ホーム

更新情報

【2023年9月4日】【NEW】

状況批評、天皇制問題のいま:天皇制/王制論
王様」だって、自国の過去の歴史を謝罪する?/太田昌国

天皇制問題のいま:世界の王制
変わるタイ:新しいイデオロギー、古い政治
(Watcharin Rattanataymee, “The Diplomat” 2023/08/18)

天皇制問題のいま:靖国神社問題
【連載】 反靖国その過去・現在・未来〜(11)
靖国神社の「過去」~戦後、その公的復権への動き~ その1

やじうま日誌:2023年8月

運動情報:報告
右翼と警察の暴挙: 国家による「慰霊・追悼」を許すな! 
8.15 反「靖国」行動報告(2023)/大子


運動情報:書籍・パンフレット紹介
反天皇制市民1700』54号/編集部

基礎情報:法令関係
戊申詔書[1908年10月13日]

国民精神作興ニ関スル詔書[1923年11月10日]

青少年学徒ニ賜ハリタル勅語[1939年5月22日]

運動情報:インフォメーション
【2023年8月16日】【NEW】抗議声明】 8.15反「靖国」デモにおける不当弾圧・逮捕を許さない!
/8.15反「靖国」行動弾圧救援会 
【2023年8月5日】

状況批評
広島G7サミットでのあるゴマカシ——「過ち」の英訳をめぐって/上坂類

天皇制問題のいま:天皇制/王制論
なぜ憲法は天皇の行為を縛ることにこだわるのか--「生前退位」問題を素材として
/岡田健一郎

天皇制問題のいま:世界の王制
オランダ国王が奴隷制に対する歴史的な関係を謝罪
 /Donna Ferguson(The Guardian,2023/07/01)

ウィレム=アレクサンダー国王(オランダ)の謝罪スピーチ全文
(“NL Times” 2023/07/01)

天皇制問題のいま:靖国神社問題
【連載】 反靖国その過去・現在・未来〜(10)
 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その6/土方美雄 

天皇制問題のいま:教育と天皇制
天皇制と道徳の教科化/北村小夜

やじうま日誌:2023年7月

運動情報:インフォメーション
【2023年7月5日】

状況批評
天皇の政治行為としてのインドネシア訪問/鉄火場宏

天皇制問題のいま:世界の王制
選挙で明確に示されたタイの人々の意思の不確かな行方 ——なぜ王制と軍部は有
権者の意思を抑圧しようとするのか(Tamara Loos, "Foreign Affairs" 2023/05/25)

天皇制問題のいま:靖国神社問題
【連載】 反靖国その過去・現在・未来〜(9)
靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その5/土方美雄

【声明】ノー!ハプサ訴訟、東京高裁判決に抗議!/ノー!ハプサ(NO!合祀)

コラム:蜂的一刺 
姉妹的密談 ②/麺

やじうま日誌:2023年6月

読書案内
小野雅章『教育勅語と御真影 近代天皇制と教育』/志水博子

彦坂諦『天皇のはなしをしましょう 「あたりまえ」だとおもっていることは、
ほんとうにあたりまえなのかしら?』/天野恵一

運動情報:呼びかけ
国家による「慰霊・追悼」を許すな! 8・15 行動への参加・賛同の呼びかけ
/同実行委員会

運動情報:インフォメーション

基礎情報:憲法調査会
第159回国会 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会
第1号(2004年2月5日衆議院憲法調査会における「天皇」に関するこれまでの議論(衆憲資第61号)
【2023年6月19日】【NEW】

天皇制問題のいま:天皇制/王制論
なぜ警視庁は異例の警告を受けたのか
「密着尾行はプライバシー・思想・表現の自由侵す」を読む/桜井大子
【2023年6月11日】【NEW】

天皇制問題のいま:メディア批評
英王室の底力たたえる「天声人語」の不合理/新町歩

運動情報:呼びかけ
反戦集会・デモ襲撃に抗議する声明への賛同を!/有事立法・治安弾圧を許すな!
北部集会実行委員会ほか

基礎情報:憲法調査会
第156回国会 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 
第2号(2003年3月6日)
【2023年6月3日】

状況批評
 何のために天皇ナルヒトはインドネシアに訪問するのか/池田五律

天皇制問題のいま:メディア批評
 2・11の集会記事が消えた/中嶋啓明

天皇制問題のいま:天皇制/王制論
 日本国家の戦争責任・植民地支配責任にかんする天皇の謝罪について/伊藤晃

 神武天皇の祖母は大鰐です。わたしは本当ことを申し上げます。
 記録が残っているんです。/本島諭

 天皇制」は私たちにとって本当に必要な制度なのでしょうか/西村由美子

天皇制問題のいま:靖国神社問題
【連載】 反靖国その過去・現在・未来〜(8)
 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで その4/土方美雄

やじうま日誌2023年5月

基礎情報:憲法調査会
 第156回国会 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会
 第1号(2003年2月6日

運動情報インフォメーション
【2023年5月19日】

運動情報:呼びかけ
 即位・大嘗祭違憲訴訟  原告 12人の本人尋問-傍聴を!
 /即位・大嘗祭違憲訴訟の会

運動情報:報告 
 沖縄・安保・天皇制を問う4.28-29&5.6連続行動/大子

コラム:蜂的一刺
  童謡・ジェンダー・天皇制?/橙 
【2023年5月7日】

運動情報:呼びかけ
平和で持続可能な未来に向けた日韓市民社会の各界有志の共同宣言」/日韓
 プラットフォーム
【2023年5月3日】

状況批評
 米国の原爆使用責任と天皇裕仁の「被爆者売り渡し」を問え:G7「反核」の欺瞞
 /鉄火場宏

「戴冠式」も秋篠宮の出席も間違っている/桜井大子

天皇制問題のいま:世界の王制情報
 ドイツ連邦議会での演説:左翼党が連邦議会でチャールズ国王が演説することを
 批判(ツァイト・オンライン 2023/03/30)

 チャールズ国王:なにもかも略奪品
 (A.L.Kennedy, "Süddeutsche Zeitung" 南ドイツ新聞 2023/04/28)

運動情報:講演記録 
 2022.11.03wamセミナー天皇制を考える8
 撃ちてし止まむ!——私の思想や論理の手前にいるその天皇をこそ/池田浩士

運動情報:書籍・パンフレット紹介
 『高橋寿臣遺稿集 全共闘から反天皇制運動へ』/池内文平

コラム:蜂的一刺
 文化庁の移転と天皇制一極集中/トメ吉

天皇制問題のいま:靖国問題
 【連載】反靖国~その過去・現在・未来~(7)
 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで その3/土方美雄

やじうま日誌2023年4月

運動情報:呼びかけ
 英国戴冠式に反対する英国での行動に呼応して、「世界のどこにも王(君主)は
 いらない!」の声を/沖縄・安保・天皇制を問う4.28—29連続行動実行委員会

運動情報インフォメーション
【2023年4月4日】

 *「天皇制問題のいま」に新しいコンテンツがふえました。「教育と天皇制」です。
   古い文献も含めこれから充実させていきたいと思います。どうぞご注目ください。 

状況批評 
 ノー!ハプサ(ノー!合祀)訴訟について/浅野史生

 「天皇弾圧」(公安警察つきまとい)に対する人権救済申立て

天皇制問題のいま:メディア批評
 統制されたマスコミ〈自民党と統一教会〉の関係/天野恵一

天皇制問題のいま:天皇制/王制論
 なぜ天皇制廃止なのか、どうやって実現するのか…/桜井大子

天皇制問題のいま:世界の王制情報
 今こそ教会と国家を分離する時だ("Independent" 2022/09/24)

 リパブリック(英国の反王制団体)は言う「王制廃止が、王室の反LGBTQ+の
 伝統を葬る唯一の方法だ」(“PinkNews” 2023/01/10)

天皇制問題のいま:靖国神社問題
 反靖国~その過去・現在・未来~(6-2)/土方美雄

天皇制問題のいま:教育と天皇制
 教育勅語の跋扈/北村小夜

やじうま日誌 2023年3月

運動情報:呼びかけ
 沖縄・安保・天皇制を問う4・28-29連続行動

運動情報:インフォメーション

基礎情報:法令関連 「教育ニ関スル勅語(教育勅語)



【2023年3月15日】

どうして続くの天皇制
象徴天皇制問題基礎講座』パンフレットpdf

読書案内
 T.フジタニ『「共振する帝国 朝鮮人皇軍兵士と日系人米軍兵士』/ぼたもちお

運動情報:報告
 2.25集会:戦争から逃げる 兵役拒否を考える報告加藤匡通

【2023年3月3日】
 *「天皇制問題のいま」に新しいコンテンツがふえました。「世界の王制情報」です。
 ここでは、世界の王制・反王制の動きに関する記事を翻訳紹介していきます。
 どうぞご注目ください。

状況批評
 「君が代」不起立処分から見えてきたのは天皇制による秩序維持/根津公子

 「朝鮮高校」無償化排除との闘い/佐野通夫

天皇制問題のいま:メディア批評
 英王室像を追い求めて——皇室情報の発信強化/中嶋啓明

天皇制問題のいま:靖国神社問題
 【連載】反靖国 ~その過去・現在・未来~5
 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その1 /土方美雄

天皇制問題のいま:世界の王制情報
 オランダの活動家が国王を提訴し、国王の権限を縮小するよう求める 
 (ユーロニュース2022/12/15)

 イギリス王室のソーシャルメディア(SNS)ガイドライン

コラム:蜂的一刺
 〈統一教会〉と自民党・民間右翼の歴史的関係/天野恵一

やじうま日誌2023年2月

運動情報:書籍・パンフレット紹介
 『反天皇制市民1700』53号

運動情報:報告
 「紀元節」と「天皇誕生日奉祝」に反対する2.11&2.23連続行動

運動情報インフォメーション

【2023年2月3日】

状況批評
 歴史修正主義と闘う 「慰安婦」問題の現在/池田恵理子

 強制動員問題の解決のために/竹内康人

天皇制問題のいま:メディア批評
 韓国のナショナリズムを嗤う毎日新聞の天皇ナショナリズムを嗤う/中嶋啓明

天皇制問題のいま:天皇/王制論
    憲法と「天皇制民主主義」(即位・大嘗祭違憲訴訟陳述書)/天野恵一

天皇制問題のいま:靖国神社問題
 【連載】反靖国〜その過去・現在・未来〜4
 遊就館とは、一体、どんなところなのか? (承前)/土方美雄

コラム:蜂的一刺
 誰が天皇に鈴をつけるのか:オランダ国王は提訴される/Alleycat

やじうま日誌 2023年1月

運動情報:報告
 1・27『建白書』10年 集会とデモ@日比谷野外音楽堂/大子  

運動情報インフォメーション

【2023年1月5日】

状況批評
虚構」の存在のイメージ戦略:宮内庁が情報発信力強化へ鉄火場宏

天皇制問題のいま:靖国神社問題
 【連載】反靖国〜その過去・現在・未来〜3
 遊就館とは、一体、どんなところなのか?/土方美雄

コラム:蜂的一刺
 王室は変われるか:映画「エリザベス-女王陛下の微笑み」を観る/近藤和子

読書案内
 『マコクライシス』『秋篠宮家と小室家』『秋篠宮』を読む
  --〈たった一人の叛乱〉の軌跡と総括/天野恵一

基礎情報:天皇4大行事とその他の行為
 天皇「慰霊の旅」&年表

やじうま日誌 2022年12月

運動情報:書籍・パンフレット紹介 
 超マイナーな「反天皇制市民1700ネットワーク」誌ご紹介/徐翠珍 

運動情報:呼びかけ 
 紀元節」と「天皇誕生日奉祝」に反対する2・11&2・23連続行動 
  /同実行委 

運動情報インフォメーション
【2022年12月25日】
運動情報:インフォメーション
 新宿御苑への福島原発汚染土持ち込みを考える緊急住民集会
【2022年12月3日】

状況批評
 新国家安全保障戦略のねらいと天皇制との関り/池田五律

天皇制問題のいま:天皇制/王制論
 日英「立憲君主制」比較 :「土地の権利」と「血の権利」のギャップ /田中利幸

天皇制問題のいま:靖国神社問題
 連載】反靖国  その過去・現在・未来 2/土方美雄

運動情報:呼びかけ
 山谷」制作上映委員会/池内文平

 中国文化財返還運動を進める会/大賀英二

運動情報:書籍・パンフレット紹介
 中国文化財の返還--私たちの責務』/中国文化財返還運動を進める会

読書案内
 清水雅彦『9条改憲:48の論点』/鉄火場宏

やじうま日誌 2022年11月 

運動情報:インフォメーション
【2022年11月11日】

運動情報:呼びかけ
共同声明「被害者が生きているうちに解決を!今こそ謝り、つぐなうとき」
/強制動員問題解決と過去採算のための共同行動

コラム:蜂的一刺
女性皇族から「ジェンダー平等」論……?/橙
【2022年11月3日】

状況批評
 天皇訪沖でみる天皇制の本質的な機能と文化戦略/鉄火場宏

天皇制問題のいま:靖国神社問題
【連載】反靖国 ~その過去・現在・未来~ 
 1 靖国神社とは、一体、どんなところなのか?/土方美雄

コラム:蜂的一刺
 夏の散弾/平井玄

運動情報:講演録 2022.8.15集会
 「いかなる理由があろうとも武器はとらない」という原則から
  ——戦争・死者・天皇制:ウクライナ戦争下で考える/小倉利丸

天皇制問題のいま:メディア批評
 安倍「国葬」に使者派遣は徳仁の強い意志!?/中嶋啓明

読書案内
 森達也『千代田区一番一号のラビリンス』/大子

やじうま日誌 2022年10月 

運動情報インフォメーション
【2022年10月3日】

状況批評
 天皇・皇族が動き、問題は解決から遠ざかる/桜井大子

コラム:蜂的一刺
 統一教会から、美智子が皇室を守った!?原理主義者
 猫的一蹴① 天皇はツンデレな回遊魚?/気まぐれな猫

やじうま日誌 2022年9月

運動情報:インフォメーション

【2022年9月20日】

コラム:蜂的一刺
 「Fuck imperialism, abolish monarch」/Alleycat 
 天皇が沖縄を売って現在がある/橙

読書案内
 ホセ・カサノヴァ著、津城寛文訳『近代世界の公共宗教』/ぐずら

基礎情報:その他
 「国民文化祭」開催一覧
【2022年9月3日】

状況批評 
  安倍の暗殺、現場から思うこと/永田浩三
  京都・主基田抜き穂の儀違憲訴訟/永井美由紀

天皇制のいま:メディア批評 
  隠ぺいと改竄の集大成——5.15「沖縄復帰50周年」報道/中嶋啓明

運動情報:書籍・パンフレット紹介 
  靖国神社「韓国人」合祀経緯・合祀者名簿の真相調査』/山本直好

やじうま日誌 2022年8月

基礎情報:法令関連 
  国葬令」[1926年10月21日]
基礎情報:その他
  全国豊かな海づくり大会」開催一覧

運動情報:インフォメーション
【2022年8月19日】

運動情報:報告
 国家による慰霊・追悼を許すな! 8・15反「靖国」行動(2022年8月15日)