読書案内

彦坂諦『天皇のはなしをしましょう』/天野恵一【NEW】
小野雅章『教育勅語と御真影 近代天皇制と教育』/志水博子【NEW】
T.フジタニ『「共振する帝国 朝鮮人皇軍兵士と日系人米軍兵士』/ぼたもちお
『マコクライシス』『秋篠宮家と小室家』『秋篠宮』を読む
 -〈たった一人の叛乱〉の軌跡と総括/天野恵一
清水雅彦『9条改憲:48の論点』/鉄火場宏
森達也『千代田区一番一号のラビリンス』/大子

ホセ・カサノヴァ著、津城寛文訳『近代世界の公共宗教』/ぐずら

堀  新 著『13歳からの天皇制 憲法の仕組みに照らして考えよう』/凌
尾高朝雄『国民主権と天皇制』/羽黒仁史
河西秀哉『皇居の近現代史』/加藤匡通

遠藤正敬『天皇と戸籍:「日本」を映す鏡』/加藤匡通
思索者 『天皇と神道の政治利用:明治以降の天皇制の根源的問題』/北野誉
川隆久著『建国神話の社会史史実と虚偽の境界』/天野恵一
佐瀬隆夫著『1942年アメリカの心理戦と象徴天皇制』/蝙蝠
御厨貴編 著『天皇退位 何が論じられたか おことばから大嘗祭まで』/
◆◆◆天野恵一
坂野潤治 著『明治憲法史』/羽黒仁史
長尾龍一 著『日本憲法思想史』/ぐずら
伊藤博文 著『憲法義解』/伊藤晃
遠藤興一 著『天皇制慈恵主義の成立』/黒薔薇アリザ
山田朗 著『日本の戦争天皇と戦争責任』/大子
福間良明 著『戦後日本、記憶の力学 「継承という断絶」と
◆◆◆無難さの政治学』/蝙蝠