WTO  
全般
WTO交渉は終わりなきデッドロックに 2010年5月
ローマFAO食糧安全保障会議 2008年8月
WTO「ドーハ“開発”ラウンド」の再度の破綻 2007年6月
07年1月ダボスWEFでの動き 2007年2月
WTO交渉、ついに凍結(その2) 2006年8月
WTO交渉、ついに凍結(その1) 2006年7月
FTA交渉の現況 2006年5月
IMFのマリ国営綿花会社の民営化プログラム 2005年11月
WTOと環境 2005年8月
WTO 05年7月一般理事会 2005年8月
WTO 05年5月パリ・ミニ閣僚会議 2005年8月
WTOのTRIPs協定について〜安いエイズ治療薬が生産停止に〜 2005年3月
WTOミニ閣僚会議(モンバサ)の開催 2005年3月
2004年7月末の「枠組み」合意について 2004年8月
ジュネーブ
ジュネーブの WTO交渉の決裂 2008年8月
ジュネーブWTOの交渉 2006年5月
香港会議
報告その1「WTOを倒せ」農民デモin 香港 2006年1月
報告その2「米国、EU、ラミイ“三位一体”の陰謀」 2006年1月
報告その3「閣僚宣言の問題点」 2006年1月
WTO閣僚会議に向けて その3 2006年1月
WTO閣僚会議に向けて その2 2005年11月
WTO閣僚会議に向けて その1 2005年11月
カンクン会議
カンクン以後のジュネーブその6 2004年5月
カンクン以後のジュネーブその5 2004年5月
カンクン以後のジュネーブその4 2004年5月
カンクン以後のジュネーブその3 2004年5月
カンクン以後のジュネーブその2 2003年12月
カンクン以後のジュネーブその1 2003年11月
歴史的な南北の激突(報告その1) 2003年9月
南北対立の2つの議題(報告その2) 2003年9月
日本外交の孤立(報告その3) 2003年9月
カンクンWTOニュースNo.1 2003年8月
カンクンWTOニュースNo.2 2003年8月
カンクンWTOニュースNo.3 2003年8月
カンクンWTOニュースNo.4 2003年8月
シアトル会議
WTOのシアトルから10年 2010年2月
シアトルの戦い 1999年11月
シアトルの課題 1999年11月
WTOと南北問題 1999年11月
WTOとNGO 1999年11月
「チェンマイ・セミナーはトロイの馬」 2000年3月
「これ以上のラウンドはない」という約束を守れ 2000年4月
カタール閣僚会議と新ラウンドについて 2000年5月
「多くの途上国がドーハに向けたWTO理事会で新ラウンドに反対を表明」 2001年7月
ドーハ会議
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その1) 2001年9月
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その2) 2001年9月
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その3) 2001年9月
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その4) 2001年9月
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その5) 2001年9月
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その6) 2001年9月
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その7) 2001年9月
ドーハWTO閣僚会議の向けて(その8) 2001年9月
WTOドーハ閣僚会議で決まったこと(その1) 2001年11月
WTOドーハ閣僚会議で決まったこと(その2) 2001年11月
ドーハ実施宣言(英文) 2001年9月
ドーハ閣僚宣言(英文) 2001年9月
ドーハTRIPs宣言(英文) 2001年9月
途上国のドーハでの声明(英文) 2001年10月
WTOドーハ1年後(その1) 2001年10月
WTOドーハ1年後(その2) 2001年10月
OXFAMが「貿易を公正にせよ」キャンペーンを開始 2002年4月
Food FirstがOXFAMペーパーを批判 2002年4月
OXFAMペーパーに対するWalden Bello論文 2002年5月
EUのGATS秘密交渉のリーク資料 2002年4月
「ドーハ“開発”ラウンド」の再度の破綻 2007年6月