投稿者「hanten-journal」のアーカイブ

やじうま日誌 2025年6月

【6月1日】 徳仁◆東京都千代田区のホールを訪れ、国内外のビオラ奏者によるコンサ … 続きを読む

カテゴリー: 2025年, やじうま日誌(皇室動向), 未分類 | やじうま日誌 2025年6月 はコメントを受け付けていません

反靖国〜その過去・現在・未来〜(33)

土方美雄 中曽根首相による「靖国公式参拝」への道 その5 *前回よりの続き:19 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国〜その過去・現在・未来〜(33) はコメントを受け付けていません

歴史の転換点の肌触り、「まだ使える過去」、未来を切り拓く知恵

永田浩三(ジャーナリスト) 今年の3月、16年にわたる大学教員の生活に終わりを告 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」 | 歴史の転換点の肌触り、「まだ使える過去」、未来を切り拓く知恵 はコメントを受け付けていません

皇室情報の検証―〈象徴天皇教〉と憲法をめぐる問答⑳ 〈八月革命〉説は何故、どのように作り出されたのか

天野恵一 --前回で、女性(系)天皇論や大衆天皇制論の今日的問題には一区切りつい … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 皇室情報の検証―〈象徴天皇教〉と憲法をめぐる問答⑳ 〈八月革命〉説は何故、どのように作り出されたのか はコメントを受け付けていません

6.3 天皇の「戦後80年慰霊の旅」沖縄訪問抗議行動スピーチ1

・6月4〜5日(2025)、天皇徳仁は皇后雅子、娘の愛子とともに、「戦後80年慰 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 状況批評 | 6.3 天皇の「戦後80年慰霊の旅」沖縄訪問抗議行動スピーチ1 はコメントを受け付けていません

6.3 天皇の「戦後80年慰霊の旅」沖縄訪問抗議行動スピーチ 3

・6月4〜5日(2025)、天皇徳仁は皇后雅子、娘の愛子とともに、「戦後80年慰 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 未分類 | 6.3 天皇の「戦後80年慰霊の旅」沖縄訪問抗議行動スピーチ 3 はコメントを受け付けていません

6.3 天皇の「戦後80年慰霊の旅」沖縄訪問抗議行動スピーチ 2

・6月4〜5日(2025)、天皇徳仁は皇后雅子、娘の愛子とともに、「戦後80年慰 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 状況批評 | 6.3 天皇の「戦後80年慰霊の旅」沖縄訪問抗議行動スピーチ 2 はコメントを受け付けていません

天皇制ミソジニーと皇位継承問題

桜井大子 なんとしても女が嫌、か ここ1年ほど天皇制のミソジニーについて考えるこ … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま, 皇位継承問題 | 天皇制ミソジニーと皇位継承問題 はコメントを受け付けていません

ネパールの権威主義的国王は19年前に追放されたが、今、多くの人々が君主制の復活を望んでいる

ネパール・カトマンズ(AP通信) CNNワールド 2025年3月9日 https … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | ネパールの権威主義的国王は19年前に追放されたが、今、多くの人々が君主制の復活を望んでいる はコメントを受け付けていません

やじうま日誌 2025年5月

【5月1日】 「お手元金」◆宮内庁が、天皇一家の側近部局の侍従職職員が、一家の「 … 続きを読む

カテゴリー: 2025年, やじうま日誌(皇室動向) | やじうま日誌 2025年5月 はコメントを受け付けていません

轟かせよう! 天皇出席の埼玉「植樹祭」中止の声を! 秩父現地行動報告

秩父困民党蜂起の地での「植樹祭」 天皇の4大行事の一つである全国植樹祭が5月25 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 運動情報 | 轟かせよう! 天皇出席の埼玉「植樹祭」中止の声を! 秩父現地行動報告 はコメントを受け付けていません

反靖国〜その過去・現在・未来〜(32)

土方美雄 中曽根首相による「靖国公式参拝」への道 その4 前回よりの続きです。1 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国〜その過去・現在・未来〜(32) はコメントを受け付けていません

朝鮮半島への日本の二つの戦後責任——日韓条約60年を問う

渡辺健樹(日韓民衆連帯全国ネットワーク) 今年は「昭和100年」「戦後80年」が … 続きを読む

カテゴリー: 呼びかけ, 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 運動情報 | 朝鮮半島への日本の二つの戦後責任——日韓条約60年を問う はコメントを受け付けていません

「昭和100年」に対峙する歴史認識を!——戦争・侵略=植民地支配・暴力の関係性

山田朗(明治大学教員・日本近現代史) はじめに きょうは「『昭和100年」に対峙 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 講演記録, 運動情報 | 「昭和100年」に対峙する歴史認識を!——戦争・侵略=植民地支配・暴力の関係性 はコメントを受け付けていません

ご都合主義の女性・女系天皇容認——「読売新聞社提言」を読む

中嶋啓明 5月15日、在京各紙の朝刊を斜め読みしていて驚いた。 『読売新聞』が一 … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評, 天皇制問題のいま, 状況批評, 皇位継承問題 | ご都合主義の女性・女系天皇容認——「読売新聞社提言」を読む はコメントを受け付けていません

天皇制がある限り「戦後」は来ない

                     根津公子(東京公立学校元教員) 「戦後 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 教育と天皇制 | 天皇制がある限り「戦後」は来ない はコメントを受け付けていません

沖縄・安保・天皇制を問う 4.28−29連続行動(2025)報告

今年も例年どおり4.28−29連続行動が行われた。私も実行委のメンバーとして参加 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 運動情報 | 沖縄・安保・天皇制を問う 4.28−29連続行動(2025)報告 はコメントを受け付けていません

天皇儀礼の政治--国体・植樹祭・海つくり大会

*以下に収録するのは、反天皇制運動連絡会の結成時から長く反天皇制運動に携わってき … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 天皇儀礼の政治--国体・植樹祭・海つくり大会 はコメントを受け付けていません

敗戦80、昭和100、そしてフィアット500の00000

小畑太作 (日本基督教団西中国教区靖国天皇制問題特別委員会委員 靖国・天皇制問題 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 状況批評 | 敗戦80、昭和100、そしてフィアット500の00000 はコメントを受け付けていません

やじうま日誌 2025年4月

【4月1日】 宮内庁人事◆東大病院血管外科助教の宮原和洋が侍医に、総務省自治財政 … 続きを読む

カテゴリー: 2025年, やじうま日誌(皇室動向) | やじうま日誌 2025年4月 はコメントを受け付けていません