投稿者「hanten-journal」のアーカイブ

「紀元節」と「天皇誕生日奉祝」に反対する2・11&2・22連続行動への参加賛同の呼びかけ(2025)

「紀元節」と「天皇誕生日奉祝」に反対する2.11&2.22連続行動実行委員会 今 … 続きを読む

カテゴリー: 呼びかけ, 運動情報 | 「紀元節」と「天皇誕生日奉祝」に反対する2・11&2・22連続行動への参加賛同の呼びかけ(2025) はコメントを受け付けていません

やじうま日誌 2024年12月

【12月1日】 愛子◆23歳の誕生日。共同通信が「今春大学を卒業して社会人として … 続きを読む

カテゴリー: 2024年, やじうま日誌(皇室動向) | やじうま日誌 2024年12月 はコメントを受け付けていません

敗戦80年、「昭和100年」キャンペーンへの対抗言論を!

編集部 今年2025年は敗戦80年、来年2026年は元号を信奉する人々にとっては … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」 | 敗戦80年、「昭和100年」キャンペーンへの対抗言論を! はコメントを受け付けていません

「歴史否定」を市民力で克服を——竹内康人『朝鮮人強制労働の歴史否定を問う 軍艦島・佐渡・追悼碑・徴用工』

志水博子 はじめに 2025年を迎えた。本年は1945年アジア太平洋戦争敗戦から … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 読書案内 | 「歴史否定」を市民力で克服を——竹内康人『朝鮮人強制労働の歴史否定を問う 軍艦島・佐渡・追悼碑・徴用工』 はコメントを受け付けていません

「民族の記憶」としての「昭和100年祭」に抗するための助走 

 太田昌国 ネット上の情報、雑誌の特集、単行本などを見ると、2025年から202 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 敗戦80年・「昭和100年」, 状況批評 | 「民族の記憶」としての「昭和100年祭」に抗するための助走  はコメントを受け付けていません

世襲君主制は人権文化の対極にある

世襲制の君主たちが世界で43の国家を支配している: 英国はこの古風で奇妙な権力シ … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | 世襲君主制は人権文化の対極にある はコメントを受け付けていません

戦前の亡霊を復活させるな

清水早子(沖縄・ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会) 沖縄戦の再来 1944〜 … 続きを読む

カテゴリー: 状況批評 | 戦前の亡霊を復活させるな はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来〜(27)

土方美雄 初めてのヤスクニ・レポート その4 引き続き、前号よりの、続きです。 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来〜(27) はコメントを受け付けていません

天皇の戸締まり(7)行為する言葉——天皇の表象とその受け手の問題

野毛一起 前回は、明仁天皇の短歌を取り上げ、それらが「言語行為」としてあることに … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 天皇の戸締まり(7)行為する言葉——天皇の表象とその受け手の問題 はコメントを受け付けていません

やじうま日誌 2024年11月

【11月1日】 秋篠宮、紀子◆東京・池袋のサンシャインシティで、第63回農林水産 … 続きを読む

カテゴリー: 2024年, やじうま日誌(皇室動向) | やじうま日誌 2024年11月 はコメントを受け付けていません

「戦争加担企業への責任追及 基地・兵器・強制動員をめぐって」 Stop!辺野古埋め立てキャンペーン10周年記念集会報告

2024年11月9日、東京・飯田橋の東京ボランティア・市民活動センターにて、「S … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 運動情報 | 「戦争加担企業への責任追及 基地・兵器・強制動員をめぐって」 Stop!辺野古埋め立てキャンペーン10周年記念集会報告 はコメントを受け付けていません

世襲議員(首相)と世襲象徴天皇制の関係 --自民党総裁選を通して考える

天野恵一 岸田文雄の後任を決める自民党総裁選、この「統一教会」(カルト)と「裏金 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 世襲議員(首相)と世襲象徴天皇制の関係 --自民党総裁選を通して考える はコメントを受け付けていません

反靖国〜その過去・現在・未来〜(26)

土方美雄 初めてのヤスクニ・レポート その3 引き続き、前号よりの、続きです。 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国〜その過去・現在・未来〜(26) はコメントを受け付けていません

セルフィー、ハグ、抗議 :チャールズ国王、「疾風怒濤」のオーストラリア訪問で注目される新たなアプローチ

要約・翻訳:編集部 Daisy Dumas “the Guardia … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | セルフィー、ハグ、抗議 :チャールズ国王、「疾風怒濤」のオーストラリア訪問で注目される新たなアプローチ はコメントを受け付けていません

「どうなる皇族費」? 「家」の存続より税金の使途に監視を!

中嶋啓明 11月15日早朝、故三笠宮の妻百合子が死んだ。101歳の高齢とあって、 … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評, 天皇制問題のいま, 状況批評 | 「どうなる皇族費」? 「家」の存続より税金の使途に監視を! はコメントを受け付けていません

側室制度を復活せよ! とは言わない天皇主義者たち

安定的な皇位継承制度に向けての議論がなかなか進まない。旧宮家の復活とか、結婚後も … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 側室制度を復活せよ! とは言わない天皇主義者たち はコメントを受け付けていません

「国連女性差別撤廃委員会勧告」への違和感:「皇室典範」改正で女性差別はなくならない

桜井大子 10月29日(2024)、国連の女性差別撤廃委員会が日本の女性政策につ … 続きを読む

カテゴリー: 状況批評, 皇位継承問題 | 「国連女性差別撤廃委員会勧告」への違和感:「皇室典範」改正で女性差別はなくならない はコメントを受け付けていません

王室の維持に年間5億ポンド(990億円)

英国の王制に反対し共和制を求めるキャンペーン団体リパブリックが、レイチェル・リー … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | 王室の維持に年間5億ポンド(990億円) はコメントを受け付けていません

即位・大嘗祭違憲訴訟控訴審第1回(11.12)傍聴へ! 正義は我にあり

佐野通夫(即位・大嘗祭違憲訴訟の会呼びかけ人) 2018年12月に提訴した私たち … 続きを読む

カテゴリー: 呼びかけ, 運動情報 | 即位・大嘗祭違憲訴訟控訴審第1回(11.12)傍聴へ! 正義は我にあり はコメントを受け付けていません

反靖国〜その過去・現在・未来〜(25)

土方美雄 初めてのヤスクニ・レポート その2 前号よりの、続きです。 これまでも … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国〜その過去・現在・未来〜(25) はコメントを受け付けていません