天皇制問題のいま」カテゴリーアーカイブ

タイで新しい首相が選出された。だが彼は国民が選んだ人物ではない。

要約・翻訳:編集部 Wilawan Watcharasakwej and Reb … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | タイで新しい首相が選出された。だが彼は国民が選んだ人物ではない。 はコメントを受け付けていません

反天皇制運動と共和主義

*ここに紹介する伊藤晃さんの論考は、反天皇制運動連絡会第V期のニュース「PUNC … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 反天皇制運動と共和主義 はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来~(12)

土方美雄 靖国神社の「過去」~戦後、その公的復権への動き~ その2 『検証国家儀 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(12) はコメントを受け付けていません

「王様」だって、自国の過去の歴史を謝罪する?

    太田昌国 ウェブ・マガジン「反天ジャーナル」前号(2023年8月)に、オ … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま, 状況批評 | 「王様」だって、自国の過去の歴史を謝罪する? はコメントを受け付けていません

変わるタイ:新しいイデオロギー、古い政治

要約・翻訳:編集部 Watcharin Rattanataymee, &#822 … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | 変わるタイ:新しいイデオロギー、古い政治 はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来~(11)

土方美雄 靖国神社の「過去」~戦後、その公的復権への動き~ その1 新しい章のは … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(11) はコメントを受け付けていません

天皇制と道徳の教科化

*これは2018年、「道徳」が教科化されるという状況下、北村小夜さんが反天皇制運 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 教育と天皇制 | 天皇制と道徳の教科化 はコメントを受け付けていません

ウィレム=アレクサンダー国王(オランダ)の謝罪スピーチ全文

オランダでは、毎年7月1日は奴隷制廃止を記念する日とされている。それは1863年 … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | ウィレム=アレクサンダー国王(オランダ)の謝罪スピーチ全文 はコメントを受け付けていません

オランダ国王が奴隷制に対する歴史的な関係を謝罪

要約・翻訳:編集部 Donna Ferguson, “The Gua … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | オランダ国王が奴隷制に対する歴史的な関係を謝罪 はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来~(10)

土方美雄 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その6 前回 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(10) はコメントを受け付けていません

なぜ憲法は天皇の行為を縛ることにこだわるのか――「生前退位」問題を素材として

  岡田健一郎(高知大学教員) はじめに 日本国憲法では、天皇は国政に … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | なぜ憲法は天皇の行為を縛ることにこだわるのか――「生前退位」問題を素材として はコメントを受け付けていません

【声明】ノー!ハプサ訴訟、東京高裁判決に抗議!

本サイト2023年4月の「状況批評」で紹介したノー!ハプサ(NO!合祀)第2次訴 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 【声明】ノー!ハプサ訴訟、東京高裁判決に抗議! はコメントを受け付けていません

小野雅章『教育勅語と御真影 近代天皇制と教育』(講談社現代新書) 

  志水博子 「『君が代』の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答して … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 教育と天皇制, 読書案内 | 小野雅章『教育勅語と御真影 近代天皇制と教育』(講談社現代新書)  はコメントを受け付けていません

選挙で明確に示されたタイの人々の意思の不確かな行方 ——なぜ王制と軍部は有権者の意思を抑圧しようとするのか

要約・翻訳:編集部 タマラ・ルース (Tamara Loos, “F … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | 選挙で明確に示されたタイの人々の意思の不確かな行方 ——なぜ王制と軍部は有権者の意思を抑圧しようとするのか はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来~(9)

土方美雄 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その5 18 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(9) はコメントを受け付けていません

なぜ警視庁は異例の警告を受けたのか 「密着尾行はプライバシー・思想・表現の自由侵す」を読む

桜井大子 佐々木央・共同通信記者による上記タイトルの記事が、6月15日、『47N … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | なぜ警視庁は異例の警告を受けたのか 「密着尾行はプライバシー・思想・表現の自由侵す」を読む はコメントを受け付けていません

英王室の底力たたえる「天声人語」の不合理

新町 歩 5月12日の「天声人語」を取り上げたい。そのために今、朝日新聞デジタル … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評, 天皇制問題のいま | 英王室の底力たたえる「天声人語」の不合理 はコメントを受け付けていません

日本国家の戦争責任・植民地支配責任にかんする天皇の謝罪について

   伊藤晃 少し古い話になるが、昨年(2018年)2月、韓国国会議長 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 日本国家の戦争責任・植民地支配責任にかんする天皇の謝罪について はコメントを受け付けていません

2・11の集会記事が消えた

中嶋啓明 最近の天皇制に関する報道等を整理していたとき、知人に指摘されて再認識さ … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評, 天皇制問題のいま | 2・11の集会記事が消えた はコメントを受け付けていません

神武天皇の祖母は大鰐です。わたしは本当ことを申し上げます。記録が残っているんです。

  本島 諭 自民党衆議院議員石橋林太郎(比例中国単独1位=安佐南区に … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 神武天皇の祖母は大鰐です。わたしは本当ことを申し上げます。記録が残っているんです。 はコメントを受け付けていません