天皇制問題のいま」カテゴリーアーカイブ

反靖国~その過去・現在・未来~(9)

土方美雄 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その5 18 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(9) はコメントを受け付けていません

なぜ警視庁は異例の警告を受けたのか 「密着尾行はプライバシー・思想・表現の自由侵す」を読む

桜井大子 佐々木央・共同通信記者による上記タイトルの記事が、6月15日、『47N … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | なぜ警視庁は異例の警告を受けたのか 「密着尾行はプライバシー・思想・表現の自由侵す」を読む はコメントを受け付けていません

英王室の底力たたえる「天声人語」の不合理

新町 歩 5月12日の「天声人語」を取り上げたい。そのために今、朝日新聞デジタル … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評, 天皇制問題のいま | 英王室の底力たたえる「天声人語」の不合理 はコメントを受け付けていません

日本国家の戦争責任・植民地支配責任にかんする天皇の謝罪について

   伊藤晃 少し古い話になるが、昨年(2018年)2月、韓国国会議長 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 日本国家の戦争責任・植民地支配責任にかんする天皇の謝罪について はコメントを受け付けていません

2・11の集会記事が消えた

中嶋啓明 最近の天皇制に関する報道等を整理していたとき、知人に指摘されて再認識さ … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評, 天皇制問題のいま | 2・11の集会記事が消えた はコメントを受け付けていません

神武天皇の祖母は大鰐です。わたしは本当ことを申し上げます。記録が残っているんです。

  本島 諭 自民党衆議院議員石橋林太郎(比例中国単独1位=安佐南区に … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 神武天皇の祖母は大鰐です。わたしは本当ことを申し上げます。記録が残っているんです。 はコメントを受け付けていません

「天皇制」は私たちにとって本当に必要な制度なのでしょうか

  西村由美子 戦後は「象徴天皇」として天皇制は維持されてきています … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | 「天皇制」は私たちにとって本当に必要な制度なのでしょうか はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来~(8)

土方美雄 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その4 18 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(8) はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来~(7)

土方美雄 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その3 赤澤 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(7) はコメントを受け付けていません

チャールズ国王:なにもかも略奪品(König Charles:Das ist alles nur geklaut)

要約・翻訳:編集部 A.L.Kennedy “Süddeutsche … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま, 未分類 | チャールズ国王:なにもかも略奪品(König Charles:Das ist alles nur geklaut) はコメントを受け付けていません

ドイツ連邦議会での演説:左翼党が連邦議会でチャールズ国王が演説することを批判

要約・翻訳:編集部 ツァイト・オンライン 2023年3月30日 https:// … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | ドイツ連邦議会での演説:左翼党が連邦議会でチャールズ国王が演説することを批判 はコメントを受け付けていません

統制されたマスコミ〈自民党と統一教会〉の関係

天野恵一 高市早苗の「私はテレ朝・羽鳥モーニングショーファン」発言の意味を考える … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評 | 統制されたマスコミ〈自民党と統一教会〉の関係 はコメントを受け付けていません

教育勅語の跋扈

北村小夜(元教員) *2017年、「教育勅語」を教材として用いても問題なしといっ … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 教育と天皇制, 未分類 | 教育勅語の跋扈 はコメントを受け付けていません

なぜ天皇制廃止なのか、どうやって実現するのか…

桜井大子 天皇制の問題を自分の課題として認識し始めてから随分時間が経った。その間 … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制/王制論, 天皇制問題のいま | なぜ天皇制廃止なのか、どうやって実現するのか… はコメントを受け付けていません

反靖国~その過去・現在・未来~(6-2)

土方美雄 靖国神社の「過去」~まずは、創建から第二次世界大戦まで~ その2 私が … 続きを読む

カテゴリー: 天皇制問題のいま, 靖国神社問題 | 反靖国~その過去・現在・未来~(6-2) はコメントを受け付けていません

今こそ教会と国家を分離する時だ

要約・翻訳:編集部 Stephen Evans* インディペンデント紙2022年 … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | 今こそ教会と国家を分離する時だ はコメントを受け付けていません

リパブリック(英国の反王制団体)は言う 「王制廃止が、王室の反LGBTQ+の伝統を葬る唯一の方法だ」

要約・翻訳:編集部 Patrick Kelleher “PinkNe … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報, 天皇制問題のいま | リパブリック(英国の反王制団体)は言う 「王制廃止が、王室の反LGBTQ+の伝統を葬る唯一の方法だ」 はコメントを受け付けていません

オランダの活動家が国王を提訴し、国王の権限を縮小するよう求める (ユーロニュース2022/12/15)

要約・翻訳:編集部 ●euronews https://www.euronews … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報 | タグ: , | オランダの活動家が国王を提訴し、国王の権限を縮小するよう求める (ユーロニュース2022/12/15) はコメントを受け付けていません

イギリス王室のソーシャルメディア(SNS)ガイドライン

翻訳:編集部 ソーシャルメディアに関わる人々のためのガイドライン このガイドライ … 続きを読む

カテゴリー: 世界の王制情報 | タグ: | イギリス王室のソーシャルメディア(SNS)ガイドライン はコメントを受け付けていません

英王室像を追い求めて——皇室情報の発信強化

中嶋啓明 だいぶ古い話から書き起こしたい。 秋篠宮が昨年11月、誕生日を前にした … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評, 天皇制問題のいま | タグ: | 英王室像を追い求めて——皇室情報の発信強化 はコメントを受け付けていません