投稿者「hanten-journal」のアーカイブ

国会開設の詔(1881年10月12日)

朕祖宗二千五百有余年の鴻緒を嗣き、中古紐を解くの乾綱を振張し、大政の統一を総覧し … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 国会開設の詔(1881年10月12日) はコメントを受け付けていません

五箇条の御誓文[明治元年3月14日(1868年4月6日)]

一  広く会議を興し、万機公論に決すべし 一  上下心を一にして、盛に経綸を行ふ … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 五箇条の御誓文[明治元年3月14日(1868年4月6日)] はコメントを受け付けていません

「徵兵令詔書及び徵兵吿諭」[明治5年11月28日(1872年12月28日)]

  「徵兵令詔書」 朕惟るに、古昔郡県の制全国の丁壮を募り、軍団を設け … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 「徵兵令詔書及び徵兵吿諭」[明治5年11月28日(1872年12月28日)] はコメントを受け付けていません

陸海軍軍人に賜はりたる勅諭(軍人勅諭[1882年1月4日])

我国の軍隊は世々天皇の統率し給ふ所にぞある。昔神武天皇躬づから大伴物部の兵ともを … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 陸海軍軍人に賜はりたる勅諭(軍人勅諭[1882年1月4日]) はコメントを受け付けていません

外国文化の「遺伝子」と「Y染色体」

自民党の衆院議員古屋圭司が、「神武」を祀っているとされる橿原神宮に参拝し、「天皇 … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 外国文化の「遺伝子」と「Y染色体」 はコメントを受け付けていません

天皇制と対峙する

天皇制に反対するということは、単なる一つの意見や思想にとどまらず、その人の生涯に … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 天皇制と対峙する はコメントを受け付けていません

「愛子天皇が実現する日」!?

 中嶋啓明 12月1日の朝刊各紙には驚いた。 言うまでもない、愛子の誕生日をめぐ … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評 | 「愛子天皇が実現する日」!? はコメントを受け付けていません

やじうま日誌 2022年3月

【3月1日】 彬子◆故寛仁の長女彬子が、一般社団法人・日英協会(東京都千代田区) … 続きを読む

カテゴリー: やじうま日誌(皇室動向) | やじうま日誌 2022年3月 はコメントを受け付けていません

〈2022.2.11集会講演録〉

この記録は2022年2月11日、『2.11 反「紀元節」集会&デモ「建国神話」の … 続きを読む

カテゴリー: 講演記録 | 〈2022.2.11集会講演録〉 はコメントを受け付けていません

「王」なき共和制に向けたバルバドスの歩みの背景にあるもの 

太田昌国 人口30万人のカリブ海の島国・バルバドスが、2021年11月、エリザベ … 続きを読む

カテゴリー: 状況批評 | 「王」なき共和制に向けたバルバドスの歩みの背景にあるもの  はコメントを受け付けていません

〈反天チャット〉①

食えない「天皇誕生日記者会見」                          … 続きを読む

カテゴリー: 反天チャット | 〈反天チャット〉① はコメントを受け付けていません

皇室情報の検証② 〈象徴天皇教〉と憲法をめぐる問答

「皇位継承」に関する「有識者会議」の 「最終報告」をめぐって 天野恵一 —さて、 … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評 | 皇室情報の検証② 〈象徴天皇教〉と憲法をめぐる問答 はコメントを受け付けていません

皇室情報の検証① 〈象徴天皇教〉と憲法をめぐる問答

「さま」(「皇族譜」消滅)から 「さん」(「戸籍」入り)へ 天野恵一 ─天野さん … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評 | 皇室情報の検証① 〈象徴天皇教〉と憲法をめぐる問答 はコメントを受け付けていません

戦争のシンボル

おぞましい状況に直面している。様々な情報が飛び交い、何が真実なのかわからない。ロ … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 戦争のシンボル はコメントを受け付けていません

プーチンは誤算? でも裕仁は想定通りを喜んだ

 力によって現状を変える。  それを平和のためと強弁する。  国際的な非難や経済 … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | プーチンは誤算? でも裕仁は想定通りを喜んだ はコメントを受け付けていません

やじうま日誌 2022年2月

【2月1日】 徳仁、雅子◆皇居・御所で、新型コロナウイルス感染が急拡大している状 … 続きを読む

カテゴリー: 2022年, やじうま日誌(皇室動向) | やじうま日誌 2022年2月 はコメントを受け付けていません

くたばっちまえ、皇室敬語!

メディアにはびこる皇室敬語、天皇皇族への敬称が気になる。「玉歩」「玉音」「聖蹟」 … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | くたばっちまえ、皇室敬語! はコメントを受け付けていません

悠仁よ! 君は立派な無責任の継承者

「子どもノンフィクション文学賞」(北九州市立文学館)を受賞した悠仁の作文に、コピ … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 悠仁よ! 君は立派な無責任の継承者 はコメントを受け付けていません

天皇の誕生日を祝っていいのか!?

桜井大子 2月25日、24日のロシアによるウクライナ侵攻が報道された。テレビやウ … 続きを読む

カテゴリー: 状況批評 | 天皇の誕生日を祝っていいのか!? はコメントを受け付けていません

山田朗 著『日本の戦争Ⅲ 天皇と戦争責任』

本書は、天皇の戦争責任回避の根拠として定説となっていた、天皇「無答責」論と実態と … 続きを読む

カテゴリー: 読書案内 | 山田朗 著『日本の戦争Ⅲ 天皇と戦争責任』 はコメントを受け付けていません