投稿者「hanten-journal」のアーカイブ
尾高朝雄『国民主権と天皇制』
宮澤俊義との論争の発端となったこの書において、尾高は「国民の総意」(一般意志)と … 続きを読む
河西秀哉『皇居の近現代史』
ムツヒトの東京移転により江戸城が「皇居」とされてから、空襲により焼失した宮殿を戦 … 続きを読む
最下層の街イースト・エンドとイギリス王室──ジャック・ロンドン『どん底の人々』から
ずいぶん前に、『北国の帝王』という映画(ロバート・アルドリッチ監督、リー・マーヴ … 続きを読む
国家による慰霊・追悼を許すな! 8・15反「靖国」行動への呼びかけ
私たちは、天皇制日本国家による侵略戦争と植民地支配責任を問い、「慰霊」や「追悼」 … 続きを読む
安倍こそが言論の自由を踏み躙ってきたのに
安倍晋三が死んだ。殺された。想像もしないことであった。こんなことが起こるのかと本 … 続きを読む
遠藤正敬『天皇と戸籍:「日本」を映す鏡』
著者は政治学者で戸籍に関する著書が数冊ある。本書はその最新のもので、「日本人であ … 続きを読む
〈2022.4.28集会講演録②〉
象徴天皇制と日米安保体制がもたらした現在の日本を問う 池田五律(戦争に協力しない … 続きを読む
〈2022.4.28集会講演録①〉
日米安保体制とグローバルなミリタリズムの「裂け目」を生きる/創る 大野光明(運動 … 続きを読む
やじうま日誌 2022年6月
【6月1日】 明仁◆宮内庁が、明仁に「お疲れの様子」があるため、2日に東京都内で … 続きを読む
天皇家と英王室との絆?
イギリスでは、この6月2日から四日間にわたって、エリザベス(2世)女王の即位70 … 続きを読む
『天皇と神道の政治利用:明治以降の天皇制の根源的問題』(思索者 、2019)
本書は「思索者」というグループによる共同研究の成果ということだが、これは法学者で … 続きを読む
「全国植樹祭」開催一覧
・天皇4大行事(全国巡行行事)の一つで、毎年天皇・皇后が参加し天皇が「ことば」を … 続きを読む
「皇室は持続可能か」だって!?
中嶋啓明 「今の憲法に従うなら、持続可能な皇室のための皇位継承策は、喫緊の課題で … 続きを読む
「桜井大子と考える 天皇制」第2回報告
東京琉球館・主宰 島袋マカト陽子 第2回は4月15日に開催された。それから、2カ … 続きを読む
「即位・大嘗祭違憲訴訟」と日本の裁判
佐野通夫(原告及び訴訟の会呼びかけ人) 「即位・大嘗祭違憲訴訟」 2018年12 … 続きを読む
The Constitution of Japan (日本国憲法 英訳)
*GHQ草案は国会図書館のHPで読むことができます。 資料と解説: https: … 続きを読む
ウクライナ戦争と〈ヒロヒトラー〉
天野恵一 2月24日のロシア軍のウクライナへの全面的軍事侵攻以来、すさまじい爆撃 … 続きを読む
やじうま日誌 2022年5月
【5月2日】 英王室◆エリザベス英女王のひ孫、シャーロット王女が7歳の誕生日を迎 … 続きを読む
古川隆久著『建国神話の社会史──史実と虚偽の境界』(中央公論社・2020年)
まず著者は、『日本書紀』や『古事記』に描かれた「天照大神を中心とする天皇の祖先と … 続きを読む