投稿者「hanten-journal」のアーカイブ

佐瀬隆夫著『1942年アメリカの心理戦と象徴天皇制──ラインバーガーとジョゼフ・グルー』

アメリカが大日本帝国との戦争に向けた調査や準備は、きわめて周到なものだったことが … 続きを読む

カテゴリー: 読書案内 | 佐瀬隆夫著『1942年アメリカの心理戦と象徴天皇制──ラインバーガーとジョゼフ・グルー』 はコメントを受け付けていません

「語らない」嘘つきたち

今年5月15日、沖縄「復帰」50年を記念するとして、政府は沖縄県と共催で式典を開 … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 「語らない」嘘つきたち はコメントを受け付けていません

政治性を楽しんでいる?——徳仁誕生日会見

中嶋啓明 自分が政治的な存在であることが暴露されることに、もはや何のためらいも抱 … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評 | 政治性を楽しんでいる?——徳仁誕生日会見 はコメントを受け付けていません

『産経新聞』特集「皇室と沖縄」:天皇制がつくりだす記事たち

桜井大子 沖縄の「本土復帰」あるいは「返還」と呼ばれる、米国から日本政府にその施 … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評 | 『産経新聞』特集「皇室と沖縄」:天皇制がつくりだす記事たち はコメントを受け付けていません

デモの明暗──ウクライナとパレスチナ──

少し前のことになってしまったが3月下旬、たまたまNHKで、高校生たちがロシア大使 … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | デモの明暗──ウクライナとパレスチナ── はコメントを受け付けていません

やじうま日誌 2022年4月

【4月1日】 彬子◆故寛仁の長女彬子が、立命館大(京都市)の客員教授に就任。宮内 … 続きを読む

カテゴリー: やじうま日誌(皇室動向) | やじうま日誌 2022年4月 はコメントを受け付けていません

冷酷なシステムの権威

高齢化社会にあって介護問題は大流行りだ。でも、介護・被介護のどちらかの立場に立た … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 冷酷なシステムの権威 はコメントを受け付けていません

坂野潤治 著『明治憲法史』

憲法を軸にして近現代日本の(政党)政治史を捉えるときに、明治憲法の時代—総力戦の … 続きを読む

カテゴリー: 読書案内 | 坂野潤治 著『明治憲法史』 はコメントを受け付けていません

御厨貴編著『天皇退位 何が論じられたか──おことばから大嘗祭まで』

アキヒト天皇の「生前退位」を実現するのに大いに力となった安倍首相がつくりだした「 … 続きを読む

カテゴリー: 読書案内 | 御厨貴編著『天皇退位 何が論じられたか──おことばから大嘗祭まで』 はコメントを受け付けていません

“Journalism” 2022年4月(朝日新聞社) 特集:皇室は持続可能か

近藤和子(批評家) 朝日新聞社の雑誌「Journalism」2022年4月号が皇 … 続きを読む

カテゴリー: メディア批評 | “Journalism” 2022年4月(朝日新聞社) 特集:皇室は持続可能か はコメントを受け付けていません

沖縄・安保・天皇制を問う4.28-29 連続行動報告

  本サイトでも紹介していた4.28-29行動は、無事終了しました。 … 続きを読む

カテゴリー: 講演記録 | 沖縄・安保・天皇制を問う4.28-29 連続行動報告 はコメントを受け付けていません

「復帰」50年の沖縄が照らす象徴天皇制と民主主義

鉄火場 宏 今年の4月28日はサンフランシスコ講和条約の発効からちょうど70年目 … 続きを読む

カテゴリー: 状況批評 | 「復帰」50年の沖縄が照らす象徴天皇制と民主主義 はコメントを受け付けていません

大日本帝国憲法の告文・勅語・上諭

◉1889 年2月11日に発布された大日本帝国憲法ならびに皇室典範の前には、天 … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 大日本帝国憲法の告文・勅語・上諭 はコメントを受け付けていません

「改暦の詔書」[明治5年11月9日(1872年12月9日)]

朕惟フニ我邦通行ノ暦タル太陰ノ朔望ヲ以テ月ヲ立テ太陽ノ躔度ニ合ス故ニ二三年間必ス … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 「改暦の詔書」[明治5年11月9日(1872年12月9日)] はコメントを受け付けていません

「年号改元の詔(一世一元の詔)」[明治元年9月8日(1868年10月23日)]

「太乙を体して位に登り、景命を膺けて以て元を改む。洵に聖代の典型にして、万世の標 … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 「年号改元の詔(一世一元の詔)」[明治元年9月8日(1868年10月23日)] はコメントを受け付けていません

詔勅とは

◆「天皇の意思」をもっともらしく権威づけて表明した、詔(詔書)と勅(勅書・勅旨・ … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 詔勅とは はコメントを受け付けていません

ウクライナ「公式」Twitterの正しい修正

ナチスやファシズムを引き合い出してロシアのプーチン政権を非難する内容のウクライナ … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | ウクライナ「公式」Twitterの正しい修正 はコメントを受け付けていません

姉妹的密談

❖ねぇ、私、この家を出たいと思うんだけど、どう思う? ◉お姉さま、今つきあってい … 続きを読む

カテゴリー: コラム:蜂的一刺 | 姉妹的密談 はコメントを受け付けていません

皇統譜令

*年号表記等は原文のまま 昭和二十二年政令第一号 皇統譜令 第一条 この政令に定 … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 皇統譜令 はコメントを受け付けていません

旧皇統譜令[1926年10月21日]

*年号表記等は原文のまま 朕樞密顧問ノ諮詢ヲ經テ皇統譜󠄃令ヲ裁可シ玆ニ之ヲ公󠄃布 … 続きを読む

カテゴリー: 法令関連 | 旧皇統譜令[1926年10月21日] はコメントを受け付けていません