「全国植樹祭」開催一覧

・天皇4大行事(全国巡行行事)の一つで、毎年天皇・皇后が参加し天皇が「ことば」を述べ、皇后と共に苗木を植樹する。また、当日前後には、開催地近隣の福祉関連施設なども訪問。
・国土緑化推進機構と開催都道府県(全都道府県の持ち回り)が主催し、大会会長は衆議
院議長。
・植樹のために雑木林が伐採されたり、天皇・皇后が訪問する地域での人権侵害や不要な
工事等々、指摘された問題は多い。また開会式や式典への児童・生徒の動員に対する批判の声も上がっている。
・植樹:「|」で区切った左側は天皇が植えた苗木、右側は天皇が播いた種子
・第20回までは「植樹行事ならびに国土緑化大会」で戦後の緑化運動キャンペーンとし
て開始、第21回から現行の「全国植樹祭」
・2020年は新型コロナ感染状況下で初の「中止」、以降天皇・皇后はリモート参加
・参考資料:林野庁HP「全国植樹祭の開催一覧」

第1回(1950.04)
開催地:山梨県甲府市、テーマ:荒廃地造林、植樹:ヒノキ|スギ、ヒノキ

第2回(1951.04)
開催地:群馬県富士見村、テーマ:火山灰地帯造林、植樹:クロマツ|

第3回(1952.04)
開催地:静岡県函南村、テーマ:入会原野造林、植樹:ヒノキ|

第4回(1953.04)
開催地:千葉県富津市、テーマ:海岸砂地造林、植樹:クロマツ|

第5回(1954.04)
開催地:兵庫県神戸市、テーマ:せき悪林地改良、植樹:クロマツ|クロマツ、ヒノキ

第6回(1955.04)
開催地:宮城県大衡村、テーマ:林種転換拡大造林、植樹:アカマツ|スギ、アカマツ

第7回(1956.04)
開催地;山口県防府市、テーマ:荒廃公有林造成、植樹:アカマツ|クロマツ、ヒノキ

第8回(1957.04)
開催地:岐阜県谷汲村、テーマ:公有林復興、学校林、青年団体林造成、植樹:スギ|スギ、ヒノキ

第9回(1958.04)
開催地:大分県別府市、テーマ:原野造林、植樹:スギ|クロマツ、ヒノキ、イチョウ

第10回(1959.04)
開催地:埼玉県寄居町、テーマ:林種転換、植樹:ヒノキ|スギ、ヒノキ

第11回(1960.05)
開催地:山形県上山市、テーマ:積雪寒冷地帯、林種転換拡大造林、植樹:シラハタマツ|スギ、シラハタマツ

第12回(1961.05)
開催地:北海道苫小牧市・千歳市、テーマ:積雪寒冷地帯の拡大造林と屋敷林の造林、植樹:アカエゾマツ|トドマツ

第13回(1962.04)
開催地:福井県丸岡町、テーマ:湿雪地帯の拡大造林と森林生産力の増大、植樹:アカマツ|スギ、アカマツ

第14回(1963.05)
開催地:青森県平内町、テーマ:粗放林野の拡大造林と生産力増強に基づく住民所得 の向上、植樹:アカマツ|スギ、アカマツ

第15回(1964.05)
開催地:長野県茅野市、テーマ:入会林野の造林推進、植樹:カラマツ|カラマツ、アカマツ

第16回(1965.05)
開催地:鳥取県大山町、テーマ:林種転換による拡大造林、植樹:ダイセンマツ|ダイセンマツ、オキノヤマス ギ

第17回(1966.04)
開催地:愛媛県久谷村、テーマ:精英樹による拡大造林、植樹:スギ|ヒノキ、クロマツ、スギ、アカ マツ

第18回(1967.04)
開催地:岡山県岡山市、テーマ:拡大造林と環境緑化、植樹:アカマツ|アカマツ、ヒノキ

第19回(1968.05)
開催地:秋田県田沢湖町、テーマ:入会林野の整備と拡大造林の推進、植樹:アキタスギ|アキタスギ、クロマツ

第20回(1969.05)
開催地:富山県砺波市、テーマ:低質広葉樹の高度利用と拡大造林の推移、植樹:タテヤマスギ、ボカスギ他|タテヤマスギ

第21回(1970.05)
開催地:福島県猪苗代町、テーマ:後継者の森、植樹:ツシママツ|イイデスギ、ツシママツ

第22回(1971.04)
開催地:島根県大田市・広島県三次市(共催)、テーマ:多目的森林開発と環境緑化、植樹:クロマツ|ヒノキ、モミジ、

第23回(1972.05)
開催地:新潟県黒川村、テーマ:県土の保全と緑ゆたかな環境づくり、植樹:スギ|スギ、クロマツ

第24回(1973.04)
開催地:宮崎県小林市、テーマ:自然の保護と創出、植樹:オビスギ|ヒノキ、クヌギ

第25回(1974.05)
開催地:岩手県松尾村、テーマ:自然と産業が調和する豊かな緑の創造、植樹:ナンブアカマツ、オオヤマザ クラ|ナンブアカマツ、ナンブキリ

第26回(1975.05)
開催地:滋賀県栗東町、テーマ:水と緑のふるさとづくり、植樹:ヒノキ、モミジ|ヒノキ、モミジ

第27回(1976.05)
開催地:茨城県大子町、テーマ:緑を育て守ろう大地、植樹:スギ、ヤマザラク|スギ、イチョウ

第28回(1977.04)
開催地:和歌山県那智勝浦町、テーマ:みんなで育てるみどりの郷土、植樹:スギ、ヒノキ|スギ、ヒノキ

第29回(1978.05)
開催地:高知県土佐山田町、テーマ:防災も緑できずくふるさとづくり、植樹:スギ、ヤマモモ|ヤナセスギ、トサミズキ

第30回(1979.05)
開催地:愛知県藤岡町、テーマ:むら まち 緑で結ぼう山村と都市、植樹:ヒノキ、ハナノキ|スギ、ヒノキ

第31回(1980.05)
開催地:三重県菰野町、テーマ:緑と太陽豊かなくらし、植樹:ヒノキ|神宮スギ、ケヤキ

第32回(1981.05)
開催地:奈良県奈良市、テーマ:まち 文化の遺産を緑でまもる都市づくり、植樹:イチイガシ|吉野スギ、ヤマザクラ

第33回(1982.05)
開催地:栃木県矢板市、テーマ:うえる緑 のびる緑 まもる緑、植樹:トチノキ、スギ、ヒノキ|トチノキ、スギ、ヒノキ

第34回(1983.05)
開催地:石川県津幡町、テーマ:小さな緑 守り育てて 豊かな郷土、植樹:スギ、アテ|スギ

第35回(1984.05)
開催地:鹿児島県牧園町、テーマ:21世紀へつなごう輝くみどり、植樹:スギ|ヒノキ

第36回(1985.05)
開催地:熊本県阿蘇町、テーマ:ひろげよう 緑の文化、植樹:スギ|クスノキ

第37回(1986.05)
開催地:大阪府堺市、テーマ:都市の未来を緑に託して、植樹:クスノキ|ヒノキ

第38回(1987.05)
開催地:佐賀県嬉野町、テーマ:たかめよう 緑の力、植樹:ヒノキ|クスノキ

第39回(1988.05)
開催地:香川県満濃町・仲南町、テーマ:今、人と緑のふれあいを、植樹:ヒノキ、クロガネモチ|クロマツ、オリーブ

第40回(1989.05)
開催地:徳島県神山町、テーマ:やすらぎの緑を未来へ、植樹:スギ、ヤマモモ|スギ、クスノキ

第41回(1990.05)
開催地: 長崎県国見町、テーマ:豊かな緑 あすの活力、植樹:ヒノキ|ヒノキ

第42回(1991.05)
開催地:京都府宇治市、テーマ:緑でうめたい 地球の未来、植樹:キタヤマスギ、しだれザクラ|ヒノキ、イロハモミジ

第43回(1992.05)
開催地:福岡県夜須町、テーマ:好きです このまち この緑、植樹:スギ、ヤマザクラ|ケヤキ、ヤマザクラ

第44回(1993.04)
開催地;沖縄県糸満市、テーマ:育てよう 地球の緑 豊かな未来、植樹:リュウキュウマツ、フクギ|イヌマキ、カンヒザクラ

第45回(1994.05)
開催地:兵庫県(2回目)村岡町、テーマ:森の緑で 心の豊かさを、植樹:兎塚スギ、トチノキ他|クスノキ、ヤマモミジ

第46回(1995.05)
開催地:広島県本郷町、テーマ:宇宙から 平和が見える 森づくり、植樹:アラカシ、イロハモミジ|ケヤキ、ヤマザクラ

第47回(1996.05)
開催地:東京都江東区、檜原村、テーマ:森がささえる暮らし、都市がはぐくむ緑-東京森隣生活、植樹:イチョウ、スダジイ他|ヒノキ、ヤブツバキ

第48回(1997.05)
開催地:宮城県(2回目)白石市、テーマ:森づくり 大地に託す 夢・未来、植樹:ブナ、オオヤマザクラ|スギ、ミズキ

第49回(1998.05)
開催地:群馬県(2回目)沼田市・川場村、テーマ:聞こえますか 森の声、植樹:スギ、ブナ他|ヤマモミジ、ネムノキ

第50回(1999.05)
開催地:静岡県(2回目)天城湯ヶ島町、テーマ:未来のあなたへ 緑の風 おくります、植樹:ヒメシャラ、ヤマボウシ|クヌギ、コナラ

第51回(2000.04)
開催地:大分県(2回目)大野町、テーマ:2000年 豊かな国の 森づくり、植樹:ブンゴボダイジュ、ボタンザ クラ他|クヌギ、イチイガシ、イロハモ ミジ、ヤマザクラ

第52回(2001.05)
開催地;山梨県(2回目)須玉町、テーマ:伝えたい 森のやさしさ あたたかさ、植樹:イロハカエデ、イチイ他|ヒノキ、イロハカエデ、スギ、 フジザクラ

第53回(2002.06)
開催地:山形県(2回目)金山町、テーマ:感じてますか 森があるしあわせ、植樹:ブナ、トチノキ他|ブナ、スギ、ネムノキ、ヤマ ボウシ

第54回(2003.05)
開催地;千葉県(2回目)木更津市、テーマ:広げよう 緑の大地 豊かな心、植樹:マキ、ツバキ|マキ、シラカシ、ツバキ、スダ ジイ

第55回(2004.04)
開催地:宮崎県(2回目)西都市、テーマ:空と海 心をつなぐ 森づくり、植樹:イチイガシ、オガタマノキ他|オビスギ、ハナガガシ、キリ シマミズキ、クヌギ

第56回(2005.06)
開催地:茨城県(2回目)潮来市、テーマ:楽しいな。森と人とのハーモニー、植樹:ケヤキ、スダジイ他|スギ(少花粉性)、ケヤキ、ス ダジイ、ヤマザクラ

第57回(2006.05)
開催地:岐阜県(2回目)下呂市、テーマ:ありがとう 未来へつなげ 森のめぐみ、植樹:ウスズミザクラ、イチイ他|カツラ、ヒノキ、イチョウ、コブ シ

第58回(2007.06)
開催地:北海道(2回目)苫小牧市、テーマ:あす 明日へ 未来へ 北の大地の森づくり、植樹:アカエゾマツ、ミズナラ他|イチイ、アオダモ、シラカン バ、ハマナス

第59回(2008.06)
開催地:秋田県(2回目)北秋田市、テーマ:手をつなごう 森と水とわたしたち、植樹:ブナ、トチノキ他|ブナ、トチノキ、秋田スギ、カ ツラ、ミズキ、ヤマモミジ

第60回(2009.06)
開催地:福井県(2回目)福井市、テーマ:未来へつなごう 元気な森 元気なふるさと、植樹:ウスズミザクラ、アカマツ他|ヤブツバキ、キタコブシ、ユ キバタツバキ、ヤマボウシ

第61回(2010.05)
開催地:神奈川県南足柄市、秦野 市、テーマ:森が育む あなたの心 森を育む あなたの手、植樹:ケヤキ、スギ(無花粉)他|ブナ、スダジイ、コブシ、ヤブ ツバキ

第62回(2011.05)
開催地:和歌山(2回目)県田辺市、テーマ:緑の神話 今 そして未来へ 紀州木の国から、植樹:ウバメガシ、ヒノキ他|コウヤマキ、オガタマノキ、ク マノミズキ、トガサワラ

第63回(2012.05)
開催地山口県(2回目)山口市、テーマ:きら 育む いのち 彩りの森・光る海・碧い空 燦めきの発進、植樹:アカマツ(抵抗性)、クスノキ 他|ヒノキ、イチイガシ、スギ(少 花粉)、イロハモミジ

第64回(2013.05)
開催地:鳥取県(2回目)南部町、伯耆町、 江府町、テーマ:感じよう 森のめぐみと 緑の豊かさ、植樹:アカマツ、スダジイ他|ヤマザクラ、クリ、イロハモミ ジ、ヤマガキ

第65回(2014.06)
開催地:新潟県(2回目)長岡市、テーマ:未来へつなぐ森の力〜復興から創造へ〜、植樹:ブナ、イタヤカエデ他|アカマツ(抵抗性)、スギ、ケ ヤキ、タマシバ

第66回(2015.05)
開催地:石川県(2回目)小松市、テーマ:木を活かし 未来へ届ける ふるさとの森、植樹:クロマツ(抵抗性)、ケヤキ他|アテ、クヌギ、ヤマザクラ、ト チノキ

第67回(2016.06)
開催地:長野県(2回目)長野市、テーマ:ひと ゆめ みどり 信濃から 未来へつなぐ 森づくり、植樹:ヒノキ、ウラジロモミジ他|カラマツ、クリ、シラカバ、ナ ナカマド

第68回(2017.05)
開催地:富山県(2回目)魚津市、テーマ:かがやいて 水・空・緑のハーモニー、植樹:タテヤマスギ「立山 森の輝 き」、コシノヒガン他|エドヒガン、タブノキ、ヤマザク ラ、マルバマンサク

第69回(2018.06)
開催地:福島県(2回目)南相馬市、テーマ:育てよう 希望の森を いのちの森を、植樹:クロマツ、ケヤキ他|津島マツ、飯豊スギ、ベニシ ダレ、マルバシャリンバイ

第70回(2019.06)
開催地:愛知県(2回目)尾張旭市・名古屋市、テーマ:木に託す もり・まち・人の あす・未来、植樹:スギ(あいちニコ杉)、クスノ キ他|ヒノキ、アベマキ、ハナノキ、 マメナシ

第71回(2021.05)
開催地:島根県(2回目)大田市、テーマ:えにし 木でつなごう 人と森との 縁の輪、植樹:スギ、コウヤマキ、ヤマザク ラ、シャクナゲ|クロマツ、エノキ、アカマツ、 クルミ *クロマツ収穫

第72回(2022.06)
開催地:滋賀県(2回目)甲賀市、テーマ:木を植えよう びわ湖も緑のしずくから、植樹:スギ(近江さわやか杉)、トチ ノキ、ヒノキ、イロハモミジ他|クロマツ、コウヤマキ、ウツク シマツ、ホンシャクナゲ

第73回(2023)春季 予定
開催地:岩手県(2回目)陸前高田市「高田 松原津波復興祈念公園」、テーマ:緑をつなごう 輝くイーハトーブの森から

第74回(2024)春季 予定
開催地:岡山県(2回目)岡山市「ジップア リーナ岡山」、テーマ:晴れの国 光で育つ 緑の心

第75回(2025)春季予定
開催地:埼玉県(2回目)

カテゴリー: 基礎情報 パーマリンク