(共同書簡)表現の自由とプライバシーを脅かすSTOP CSAM法
- Read more about (共同書簡)表現の自由とプライバシーを脅かすSTOP CSAM法
- Log in to post comments
JCA-NETは下記の公開書簡の署名団体になりました。STOP CSAM法は米国で検討されている法案です。表向きの理由は子どもの性的搾取や虐待を防止するためのオンライン規制の法案とされていますが、下記の書簡にあるように、暗号化を弱体化させ、リプロダクティブライツやLGBTQ+などマイノリティグループの締め出しや広範囲にわたるコンテンツの監視を強化するという隠された意図も指摘されています。
暗号はオンラインのコミュニケーションを第三者から守る最後の砦といってもよいものです。しかし、暗号化を弱体化させて、プラットフォーム企業による監視や検閲を促し、捜査機関などにより多くの権限を与えようとする動きはこのSTOP CSAM法だけではありません。英国ではオンライン安全法が成立し、EUでも同様の趣旨の「チャットコントロール」の法制の動きが活発になっています。日本も例外ではありません。この意味でもこの書簡に注目していただければと思います。(小倉利丸:JCA-NET理事)
2023年9月25日
RE: 表現の自由とプライバシーを脅かすSTOP CSAM法
名誉あるチャック・シューマー
322 ハート上院オフィスビル
ワシントン D.C. 20510