(声明)サイバースパイ・サイバー攻撃法の成立に際しての訴え ――通信情報協定を結ばず通信の秘密遵守とサイバー戦争に加担しない取組みを――

サイバースパイ・サイバー攻撃法の成立に際しての訴え
――通信情報協定を結ばず通信の秘密遵守とサイバー戦争に加担しない取組みを――

2025年5月16日にサイバースパイ・サイバー攻撃法(以下本法律と呼ぶ)[注]が成立しました。本法律には数多くの問題があることをこれまで幾度となく指摘をしてきました。この声明では、これまで出してきた声明を踏まえて、とくに、政府への通信情報の提供に関わる皆さんに訴えます。

本法律の成立によって、政府は通信事業者等との間で協定を結び、私たち利用者の通信情報を取得することが可能になりました。その結果として、協定を結んだ事業者の利用者の通信の秘密は保護されなくなります。しかも、通信情報は日本政府だけでなく、外国の政府に提供することも合法化されています。この結果として様々な深刻な問題が生じることになります。

16日11時から5・16サイバースパイ・サイバー攻撃法案国会前行動

残念ながら法案が参議院内閣委員会で可決され16日本会議で可決成立となる見込です。しかし、私たちとしては最後まで廃案を求めていきます。時間があるかたは平日昼ですがぜひ参議院議員会館前の集会に参加してください。

●5・16サイバースパイ・サイバー攻撃法案の参議院本会議採決許すな!国会前行動●
◼️5月16日(金)11時~12時30分
◼️参議院議員会館前
◼️呼びかけ
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
共謀罪-NO!実行委員会
許すな!憲法改悪・市民連絡会
破防法・組対法に反対する共同行動
経済安保法に異議ありキャンペーン
戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会
JCA‐NET
平和を作り出す宗教者ネット
日本消費者連盟
日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)
ふぇみん婦人民主クラブ
東京・地域ネットワーク
救援連絡センター
日本キリスト教団・神奈川教区秘密保護法反対特別委員会
国民救援会
すべての基地にNO!ファイト神奈川
ATTAC 首都圏

(呼びかけ)5月15日(木)15時~16時30分サイバースパイ・サイバー攻撃法案廃案へ、参議院議員会館前行動

JCA-NETは、下記の各団体とともに、サイバースパイ・サイバー攻撃法案の廃案を求めて、参議院での審議に合わせて抗議の行動を呼びかけます。

◼️5月15日(木)15時~16時30分
◼️参議院議員会館前
◼️呼びかけ
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
共謀罪-NO!実行委員会
許すな!憲法改悪・市民連絡会
破防法・組対法に反対する共同行動
経済安保法に異議ありキャンペーン
戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会
JCA‐NET
平和を作り出す宗教者ネット
日本消費者連盟
日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)
ふぇみん婦人民主クラブ
東京・地域ネットワーク
救援連絡センター
日本キリスト教団・神奈川教区秘密保護法反対特別委員会
国民救援会
すべての基地にNO!ファイト神奈川

政府への通信情報提供システムはサイバー攻撃に対する脆弱な仕組みの導入にしかならない――改めてサイバースパイ・サイバー攻撃法案の廃案を訴える

政府への通信情報提供システムはサイバー攻撃に対する脆弱な仕組みの導入にしかならない――改めてサイバースパイ・サイバー攻撃法案の廃案を訴える
PDF版
英文

* 新たなサイバー攻撃の格好の標的としての「バックドア」
サイバースパイ・サイバー攻撃法案は現在参議院で審議中です。この声明に署名した各団体はこれまでも本法案の廃案を強く求めてきました。今一度廃案にすべき理由を述べ、本法案を提出した政府や法案に賛成した野党各党に、改めて廃案とするよう訴えます。

通信情報を政府に提供するシステムはサイバー攻撃者にこれまでにない新たな通信情報へのアクセス手段を与えることになります。

(共同書簡)暗号化に関する EU テクノロジー・ロードマップにおいてアカデミック、テクノロ ジスト、その他の専門家が重要な役割を果たすべきと主張

JCA-NETは下記の共同書簡の署名者になりました。EUで進められている新たな国内安全保障戦略のなかに盛り込まれようとしている暗号の弱体化の問題は、日本の私たちにとっても切実な課題です。今後の動向を関心をもって注視していきます。(理事、としまる)


2025年5月5日(月)

暗号化に関する EU テクノロジー・ロードマップにおいてアカデミック、テクノロ ジスト、その他の専門家が重要な役割を果たすべきと主張

ヘンナ・ヴィルクネン副総裁(技術主権・安全保障・民主主義担当) 殿
以下に署名したステークホルダーは、人権とテクノロジーに精通した市民社会組織、科学者、研究者、その他の専門家です。

欧州委員会は4月1日、新たな国内安全保障戦略(ProtectEU)を発表し、セキュリティ上の脅威に対する欧州の対応をコーディネートすることを目的に、今後5年間の計画を示しました。欧州のすべての人々と地域社会に安全、保護、正義を提供することは、EUの使命の重要な部分です。そのためには、社会問題を根本から解決し、適切な構造的解決策を提供するための、すべての機関による証拠に基づく総合的なアプローチが要件となります。

JCA-NETからのオンラインイベントのお知らせ(サイバースパイ・サイバー攻撃法案Q&A)

__________________________________________________

JCA-NETからのオンラインイベントのお知らせ
(サイバースパイ・サイバー攻撃法案Q&A)

JCA-NET
__________________________________________________

日時:5月9日(金)19時から
開催方法:オンライン
参加方法: 下記の申し込みフォームから申し込んでください。
https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/apps/forms/s/Y86TwY5C2Xne…

参加費:無料(この取り組みはJCA-NETYの会員会費で支えられています。カンパ
大歓迎)

JCA-NET5月のセミナー案内

JCA-NETセミナー5月のお知らせ

==============================

セミナー1:5月20日(火)19時から セキュリティ、プライバシーアプリ一挙紹介
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

開催方法:オンライン
(申し込み方法は最後をごらんください)

セミナーではこれまでも様々なプライバシーやセキュティ関連のソフオウェア
を繰り返し紹介してきました。今回は、これまで紹介してきたもののなかから
主要なソフトウェアを一挙に紹介します。

最適なプライバシーは人それぞれであり、自分が置かれている状況や必要性に
応じて、使うべきソフトウェアの種類も優先順位も変わります。また、使用す
るのがパソコンなのかスマホなのかでも、ソフトの選択が異なることにもなり
ます。

映画『10月7日からのGaza』の試写会とトークイベント5月のご案内

映画『10月7日からのGaza』の試写会とトークイベント5月のご案内

5月12日(月)映画上映19時から

オンライン開催

トークは映画終了後(トークのみの参加も可能です)
開催方法 オンライン、予約が必要です(以前の試写会に申込まれた方も再度予約が必要です。)
オンライン会議室のアクセス情報(URLとパスワード)は、開催30分前頃に予約された方にメールで連絡します。
参加費:無料(カンパ歓迎)

予約は下記のフォームから申し込んでください。
https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/apps/forms/s/ae339b28325b…

上映後のトークイベント

上映終了後の20時45分頃から下記のトークイベントを開催します。映像だけではなかなか分りづらいパレスチナとイスラエルをめぐる背景などについて、ゲストからお話をいただきます。

JCA-NET声明: サイバースパイ・サイバー攻撃法案の廃案を改めて訴えます――参議院における審議入りを目前にしてインターネットにおけるコミュニケーションの権利団体として――

JCA-NET声明: サイバースパイ・サイバー攻撃法案の廃案を改めて訴えます――参議院における審議入りを目前にしてインターネットにおけるコミュニケーションの権利団体として――

(English)
JCA-NETは、インターネットを主要な活動の場する任意団体です。JCA-NETはインターネットサービスを提供することにより、様々な課題に取り組む市民の活動や、平和、経済、社会公正、人権、環境、持続可能性に関わる世界中の運動との連携を目指して活動してます。私たちにとって、こうした活動を支える上での情報発信の自由と、この自由を支える通信の秘密やプライバシーの権利は最重要の権利であり、この権利への侵害は私たちの活動の死活問題でもあります。