The rise of cybertroops and digital stalkers in Indonesia

2 months 3 weeks ago
This article examines how state-affiliated cybertroops in Indonesia are evolving into digital stalkers targeting women and marginalised groups. Originally deployed to manipulate political discourse…
Juliana Harsianti for GenderIT.org

【25緑陰図書―私のおすすめ】 あるジャーナリストの重い覚悟=中川七海(報道機関Tansa リポーター)

2 months 3 weeks ago
  私が所属する報道機関Tansaがニューヨークタイムスの取材を受けた際、林典子さんが、カ メ ラマンとして、同道してきた。 後日、記事に載った写真に引き込まれた。Tansa編集長が、街路樹の下で立っている。報道機関の紹介だからといって、その作業風景に拘泥しない。独立メディアを立ち上げた編集長の眼差しが、一見孤独にも、希 望に溢れているかにも見える一枚だった。 一記事の添え物ではなく独立した作品だ。「撮 りたいものがある人だ」と感じた。ジャーナリストとしてTansaに触れた結..
JCJ

核兵器使用を否定しない石破茂首相の限界

2 months 3 weeks ago
「私は、広島平和記念資料館を訪問した際、この耐え難い経験と記憶を、決して風化させることなく、世代を超えて継承しなければならないと、決意を新たにいたしました」  今年の広島原爆の日。広島市主催の平和記念式典で石破茂首相は「 […]
admin

〈報道を市民が守る〉田中優子

2 months 3 weeks ago
 6月27日にテレビ朝日ホールディングスの株主総会があった。「テレビ輝け!市民ネットワーク」は今年も株主提案をしたのだが、昨年同様、定款への追加提案はすべて拒否された。  その過程で認識したことがある。一つは、株主総会の […]
admin

【寄稿】=まさかの非常事態戒厳 そのとき新聞は 韓国・光州からの報告 号外「軍が来る前に」光州日報 必死の覚悟で決行=桜井 泉(元朝日新聞記者)

2 months 3 weeks ago
5・18光州の虐殺国見の多くが想起 安定した民主主義国家だと思われていた韓国で昨年12月、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領(当時)が非常戒厳を宣布、ヘリコプターまで動員して国会に精鋭部隊を突入させた。            「戒厳軍の恐ろしさは皆わかっている」          号外を手にする崔権一・編集局長(光州市、桜井泉撮影) 尹氏は4月に罷免され、6月3日、進歩系の李在明(イ・ジェミョン)氏が新大統領に当選した。昨年の戒厳宣布では、多くの国民が1980年の光州の虐殺を思..
JCJ