4 days 10 hours ago
東京・永田町の国会議事堂周辺の歩道を9月11日午後、「放射能汚染水を海に流すな!」と書いたプラカードなどを掲げた人たちが堂々と歩いていた。新橋SL広場から議員会館前への行進だ。警官は命令調で「旗や幟を下ろせ」と執拗に繰 […]
admin
4 days 10 hours ago
原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(いわゆる「核のごみ」)の最終処分場をめぐり、長崎県対馬市議会(定数19人)は9月12日の定例会で、処分場選定の第1段階となる「文献調査」の受け入れを求める請願を賛成10 […]
admin
4 days 10 hours ago
自衛隊は憲法9条2項が禁止する戦力だとして、ミサイル基地の建設を認めなかった1973年の札幌地裁(福島重雄裁判長)「長沼判決」から50年。史上唯一の自衛隊違憲判決を記念して、9月8日に札幌で開かれた集会で露わになったの […]
admin
4 days 11 hours ago
警視庁による捜査での捏造が発覚した大川原化工機(横浜市都筑区)をめぐる事件(本誌7月7日号・同14日号既報)で同社の大川原正明社長らが国(検察庁)と東京都(警視庁)に約5億6500万円の賠償を求めた訴訟は東京地裁(桃崎 […]
admin
1 week 3 days ago
瀬戸内海に面する町・牛窓で暮らし始めてから3年近くになる。 僕にとって、海辺に住むことの楽しみの一つは、海で泳ぐことだ。夏の間は、毎日のように泳ぐ。 だいたいは、太陽が山の向こうへ沈みかけたころにさっと水着に着替え […]
admin
1 week 3 days ago
東海第二原子力発電所(茨城県東海村)の再稼働の賛否を問う県民投票を求める「いばらき原発県民投票の会」(以下、同会)は9月3日、二度目の直接請求に向けたキックオフ集会「原発県民投票 意思表示しようぜ!フェス」を水戸市内で […]
admin
1 week 3 days ago
本誌9月1日号で紹介した「関東大震災、アイゴー展」が、横浜市に続きソウル市でも9月1日から始まった。しかし記者会見に来た日韓のメディアは『朝日新聞』だけ。これはいったい……。 「メディアが追うのはネットですぐ『いいね』 […]
admin
1 week 3 days ago
「そうま歴史資料保存ネットワーク」(鈴木龍郎代表。以下、そうま資料ネット)の活動報告会が、9月3日に福島県相馬市の県立相馬高校で開かれた。約100人の来訪者は藩政期以来の商家などから救出された遺物や屏風絵などの展示に目を […]
admin
1 week 3 days ago
川崎市は数年中に図書館12館のうち分館など8館と、13館の全市民館(他の自治体の公民館に相当)の運営に指定管理者制度を導入する手始めとして二つの条例改正案を9月4日、市議会に上程した。これに対し地元住民らによる「川崎の […]
admin
1 week 3 days ago
関東大震災時の朝鮮人虐殺が横浜市を中心に神奈川県で多発していたことを示す文書が見つかった。震災から2カ月後の1923年11月21日、当時の安河内麻吉知事から全国の警察を統括する内務省警保局長に宛て、57件の事件が起き1 […]
admin
2 weeks ago
8月26、27日、「坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会」の呼びかけに応えて「坂本弁護士一家慰霊の旅」に参加した。慰霊の旅には、救う会の弁護士のほか、日本弁護士連合会(日弁連)の小林元治会長や日弁連の弁護士業務妨害対策 […]
admin
2 weeks ago
8月5日、「石牟礼道子と水俣が繋ぐもの 絶望と希望と〜もうひとつのこの世を求めて〜」というシンポジウムを、『椿の海の記』の独演を続ける演劇家・井上弘久さんを中心に有末賢さん、古川柳子さんと私で開催した。テーマは「記憶と […]
admin
2 weeks 1 day ago
選択的夫婦別姓を求めて2018年に活動を始めた選択的夫婦別姓・全国陳情アクションの井田奈穂氏らが、この問題の解決のみならず、誰もが自分らしく暮らせるジェンダー平等社会の実現を目指して一般社団法人「あすには」を設立。8月 […]
admin
2 weeks 4 days ago
セブン&アイ・ホールディングス(井阪隆一社長。以下セブン)傘下の百貨店大手、そごう・西武の売却計画を巡り雇用維持を懸念した「そごう・西武労働組合」(寺岡泰博委員長)は8月31日、旗艦店の西武池袋本店(東京都豊島区)で同 […]
admin
2 weeks 4 days ago
上司を困らせるために奈良西警察署に保管している拳銃の実弾を盗んだ――そんな身に覚えのない窃盗容疑をかけられて自白を強要され、鬱病を発症した男性巡査長Aさん(20代)が奈良県を相手取って起こした国家賠償請求訴訟の判決が8 […]
admin
2 weeks 4 days ago
神戸市灘区にある「王子公園」の「再整備」と称して同市が公園敷地内への大学誘致を計画。公募には現在のところ関西学院大学(兵庫県西宮市。以下、関学)のみが応募のうえ進行中だが、公園の土地を私大へ売却し、市民が安価に利用して […]
admin
2 weeks 4 days ago
今春の統一地方選に立候補した20代、30代の女性の約7割が、立候補を決める段階から選挙期間中にかけて「性別に基づく侮蔑的な態度や発言」を経験していた――そんな調査結果が、8月30日に東京都内で開かれた記者会見で公表され […]
admin
2 weeks 5 days ago
広島地裁の伊方原発運転差止請求訴訟の7月31日の証人尋問は、いよいよ強震動研究のトップランナーの一人、野津厚氏(国立研究開発法人「海上・港湾・航空技術研究所」港湾空港技術研究所地震防災研究領域長)。野津氏はこの日のため […]
admin
3 weeks ago
6月に発表された2023年のジェンダー・ギャップ指数で、日本は146カ国中125位。女性進出の遅れが目立つ政治分野は138位と最低レベルだ。一方、世界の潮流は「203050」(2030年までに男女の完全な平等を達成)で […]
admin
3 weeks ago
戦後の有名な冤罪事件の一つ、「布川事件」の元被告人、桜井昌司さんが8月23日、直腸がんのため死去した。76歳だった。 茨城県出身。20歳だった1967年に同県利根町布川で起きた強盗殺人事件で杉山卓男さん(2015年死 […]
admin
Checked
1 hour 30 minutes ago
週刊金曜日から最新のニュースを掲載しています。
Subscribe to 週刊金曜日 feed