【出版トピックス】オーディオブックへの強い期待=出版部会

3 months 1 week ago
◆2月出版物売上げ前年比92.7% 2月期の売上げは、雑誌では「文藝春秋 3月号」や「小学一年生 4月号」、プロ野球の選手名鑑などが健闘したものの、すべてのジャンルで前年を下回った。 書籍も前年を下回るが、総記・ビジネス書・学参は1月期に引き続き前年超えとなった。ビジネス書では『改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学』が、学参では英検・TOEICの関連書が好調。コミックは、「転生したらスライムだった件 28」「ワールドトリガー 28」など人気作品が売上を伸ばしたが、前年に..
JCJ

【JCJ賞情報】第68回日本ジャーナリスト会議賞(JCJ賞) 応募と推薦のお願い=JCJ事務局

3 months 1 week ago
 日本ジャーナリスト会議(JCJ)は、年間のすぐれたジャーナリズム活動を顕彰するため、1958年以来「JCJ賞」を設け、贈賞してきました。今年は第68回となります。 自薦または他薦によって応募といたします。今年度も優れた労作の多数応募を期待しています。■日本ジャーナリスト会議賞(JCJ賞) 応募要項〈ジャンルと応募資格〉 ①新聞 ②出版 ③放送 ④ネットメディアの各部門のほか、映像作品、市民運動や地域活動なども含み、個人・グループを問いません。提出期限までの1年以内に発表され..
JCJ

【種子島】防衛省は国民の知る権利に答えよ=丹原 美穂

3 months 1 week ago
              馬毛島に上陸した住民訴訟原告団 馬毛島から10Km離れた種子島の暮らしは変わった。漁場は壊滅、漁ができない漁師は自分の船で工事関係者を運んでいる。寿司屋は廃業し、スーパーに並ぶ魚は鹿児島から運ばれる。島は多くの車が行きかいごみ問題も出ている。工事関係者5000人のうち馬毛島には3030人が簡易宿舎に。宿泊施設不足で1泊1万3000円。               種子島で増え続ける簡易宿舎     他方 飲食店は工事関係者でにぎわい、弁当屋..
JCJ

【馬毛島に再上陸】住民訴訟原告団 ドローンで自衛隊施設工事現場を空撮=丹原 美穂

3 months 1 week ago
 私たち基地反対住民訴訟原告団は、工事着工満2年前日の1月11日、昨年11月に続き馬毛島に再上陸。前回、防衛省の妨害で果たせなかった工事の進捗状況確認ため沖縄ドローンプロジェクトの協力を得て空撮を行った。防衛省職員は今回も上陸した私たちの前に立ちふさがって妨害。「工事中で危険(ドローンを)飛ばさないで」との文を読み上げた。だが私たちは「禁止する法的な根拠はない」伝え、ドローン空撮を開始。最新の現場映像を撮影した。昼夜を問わずの突貫工事で緑がはぎとられた島で自衛隊施設整備工事は..
JCJ

【放送開始100年】報道の質とあり方で岐路=砂川 浩慶(立教大学教授・社会学部長)

3 months 1 week ago
 この3月、日本の放送は開始100年を迎える。この間を20年ごと、5つの区分で考えてみた。第1期(1925年〜45年)・社団法人 日本放送協会のラジオのみ。国家が「無線電信及無線電話ハ政府之ヲ管掌ス」(旧無線電信法)と放送内容まで合法的に関与できた時代。それが大本営発表につながる。放送が国民を戦争に駆り立てた時代。第2期(1946年〜65年)・電波3法の施行(1950年)、電波監理委員会の廃止(1952年)・民放の誕生 NHK・民放併存体制の誕生・テレビの誕生(1953年)・..
JCJ

【福島原発事故シンポジウム】2号機格納容器が破裂なら4000万人避難、2400兆円の損害、日本は破滅に 元裁判官の樋口英明さん語る=橋詰雅博

3 months 1 week ago
 一橋大学名誉教授でノーモア原発公害市民連代表世話人の寺西俊一氏が1月28日のシンポジウム「原発と司法―いま私たちに問われていること」で登壇した元裁判官・樋口英明さん(弁護士)の特別講演をJCJ2月25日号機関紙でこう紹介していた。 <1月初旬に刊行された岩波ブックレット最新刊『原発と司法―国の責任を認めない最高裁判決の罪』のエッセンスを非常に分かりやすく嚙み砕いたものだった>。 樋口さんは自分の著書を引用しながらの講演だったが、その詳細は書かれていなかった。新婦人しんぶん3..
JCJ

【「日銀レビュー」読む】無理な緩和 負の影響 過度な円安/ゾンビ企業/緩む財政規律‥‥=志田 義寧

3 months 2 weeks ago
 導入当初に想定していたほどの効果は発揮しなかった————。日銀は過去25年間の金融政策を評価した「金融政策の多角的レビュー」で、黒田東彦総裁(当時)のもとで実施した量的・質的金融緩和(異次元緩和)について、効果が限定的だったことを認めた。当然だ。黒田総裁が打ち出した「2年で2%の物価上昇」を達成できなかったのだから、それを手放しで評価する方が無理がある。ただ「全体としてみれば、わが国経済に対してプラスの影響をもたらした」と前向きな見方も示した。筆者はこの結論には賛成できない..
JCJ

【追悼】元JCJ代表委員 桂 敬一さん逝去を悼む 深い洞察、鋭いメディア批判 広範な活動=吉原 功(JCJ代表委員)<br />

3 months 2 weeks ago
  鋭いメディア批判で警鐘を鳴らし続けた桂敬一さんが、1月19日逝去された。89歳。会うは別れのはじめというけれど、半世紀以上の知古を頂いた者としてはやはり辛い。 最初の出会いは1960年代初頭。新聞協会に訪ねたとき、桂さんは同協会新聞研究所のホープとして光輝いていた。「君ね、研究ばかりじゃダメだよ、運動もしなきゃ!」。この言葉を研究者、そして組合のリーダとして実践していた桂さんは、同研究所所長を経て、東大新聞研の教授になり活動の場を広め深めた。JCでは精力的にジャーナリズム..
JCJ

【お知らせ】世田谷区史編さん争議解決報告集会(リアル・オンライン参加併用)4月5日(土)14時半から16時半 エデュカス東京地階会議室=出版部会 

3 months 2 weeks ago
 本年1月7日、世田谷区史編さんをめぐる争議が解決しました。解決にご尽力いただいた多くの方々に心より感謝します。今回の解決では、和解文書に「著作者人格権の尊重」が明記された点に最大の意義があります。全国の自治体史にかかわる人々、歴史研究者はもとより、フリーランス・クリエーターの権利にも大きな影響を与える内容です。この闘いの意義について、皆様と共有したいと思います。下記の要領で解決報告集会を開きますので、お誘いあわせの上、ご参加ください。(オンライン+リアル:どちらもお申し込み..
JCJ

【沖縄ジャンプナイト】歴代知事 突破口探る 沖縄タイムス部長 「地域外交」解説 問題解決能力欠く政府

3 months 2 weeks ago
 JCJ沖縄ジャンプナイトは2日、第33回オンラインイベントを開いた。沖縄タイムス編集局の福元大輔政経部長が「沖縄県の地域外交」と題して講話。玉城デニー沖縄県知事が主要政策として掲げる地域外交の現在地と、その背景について語った。             県の「地域外交」を報じた沖縄タイムス紙面玉城知事提唱「三つのD」 2018年に初めて知事選に立候補した玉城知事。その出馬会見で表明したのが自身の政策の根幹となる「三つのD」だった。ダイバーシティー(多様性)、デモクラシー(民主..
JCJ

【リレー時評】沖縄戦から80年「この国」の現実は=金城正洋(JCJ沖縄世話人)

3 months 2 weeks ago
 沖縄は旧暦で各種行事を行う。今年の旧正月は1月29日だった。県内各地の漁港では漁業者(ウミンチュ)たちが航海安全と豊漁、家族の健康を願い、漁船に大漁旗を掲げるのが習わしだ。 旧正月のころ台湾や中国、香港など中華圏は新年の「春節」。ベトナムは「テト」。韓国、東南アジアも新年に沸く。民族の大移動といわれる春節。沖縄も海外の観光客であふれている。 カンヒザクラ(緋寒桜ともいう)の淡いピンクの花が青空に映える中、初春の沖縄の風物詩・プロ野球の春季キャンプも真っ盛り。どの球場も県内外..
JCJ

【Bookガイド】3月の“推し本”=萩山 拓(ライター)

3 months 2 weeks ago
 ノンフィクション・ジャンルからチョイスした気になる本の紹介です(刊行順・販価は税別)◆鈴木エイト『統一教会との格闘、22年』角川新書 3/10刊 1040円なぜ22年間、一人で追い続けられたのか。2002年、街頭で偽装勧誘活動を偶然、目撃したのをきっかけに、統一教会とかかわるようになった著者。さまざまな嫌がらせ、脅迫、圧力を受けながらも、世間に衝撃を与えた組織の実態を追究し、メディアや多くの人々に訴えてきた貴重な記録である。 著者は1968年、滋賀県生まれ。ジャーナリスト。..
JCJ
Checked
53 minutes 24 seconds ago
日本ジャーナリスト会議(JCJ)のブログです。
Subscribe to 日本ジャーナリストクラブ(JCJ) feed