[B] 【イベント情報】日韓条約60年と植民地主義を問うー私たちがつながり直すためにー

3 months 1 week ago
今年は戦後80年であるとともに、日本と韓国で国交が樹立されて60年を迎えた節目の年である。日韓基本条約が結ばれたことで両国の国交は回復され、現在では、音楽、映画、食、美容などを通じて日本でも韓国を日常に感じる機会が増えた。(小栗俊也)
日刊ベリタ

[B] 「東ティモールで国連脱植民地会議」【西サハラ最新情報】  平田伊都子

3 months 2 weeks ago
5月20日の東ティモール独立記念日に合わせて、国連脱植民地化第4(24)委員会が開催されました。 未だに植民地支配下にあって理不尽な日常生活を強いられている17地域の人々が、同じように屈辱的な立場にあった東ティモールの人々から歓待を受けました。 委員会への参加者は、夫々、故郷の占領状況を訴えました。 そして、異口同音に、イスラエルの占領政策とその残忍な飢餓作戦を、強く、批難しました。
日刊ベリタ

[B] 「長生炭鉱水没事故」確実に進む遺骨調査

3 months 2 weeks ago
第二次世界大戦中に起きた「長生炭鉱水没事故」(※)で犠牲となった者の遺骨調査が、戦後80年を迎える今年、市民団体の活動によって着実に進められている。同調査に取り組む「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」(以下、「刻む会」)は、今月27日、山口県宇部市内で会見を開き、ピーヤと呼ばれる炭鉱の排気塔内、水深約35メートル地点で、遺骨が眠る本抗道に繋がると考えられる横穴を発見したと報告した。(小栗俊也)
日刊ベリタ
Checked
40 minutes 14 seconds ago
国際報道高級紙
Subscribe to 日刊ベリタ feed