1・24
私たちのインターネット通信を監視する「コンピュータ監視法」学習会


 

なぜ、ウィルス作成罪・コンピュータ監視法に反対するのか

みなさん!
法務省は、今通常国会にウィルス作成罪をふくむコンピュータ監視法を
提出しようとしています。
共謀罪は法律に違反することを実際に行わなくとも、話しあうだけで処
罰するものですが、コンピュータ監視法の中のウィルス作成罪は、同じ
ようにそれが使用もされていない、ウィルスかどうかもわからないプロ
グラム作成の段階で処罰しようとするものです。そのためには、インタ
ーネットによる私たちの通信のすべてが監視されることになるでしょう。
共謀罪とコンピュータ監視法は、いずれも言論・表現行為の段階で、市
民に対する監視を強め、規制しようという狙いで一致しています。

コンピュータ監視法には、捜査当局が裁判所の令状もとらずに、プロバ
イダーなどにパソコン、携帯電話のメールやホームページへのアクセス
などの通信履歴を90日間保全要請できるという規定もあります。

コンピュータは現在市民にとって必要不可欠な通信手段となっています。
この法案ができれば、通信の秘密が侵害され、市民の自由な言論・表現
活動が規制されて、民主主義を危うくするでしょう。
学習会で詳しく学び、コンピュータ監視法の国会提出に反対しましょう。
お誘いあわせてご参加ください。


 

■と き 1月24日(月)午後6時30分〜

■ところ かながわ県民センター709号室
(横浜駅西口から徒歩5分、ヨドバシ・カメラ裏)

 

■お話し 山下 幸夫さん(弁護士)
「なぜ、ウィルス作成罪・コンピュータ監視法に反対するのか」

■参加費 500円

■主 催 盗聴法に反対する市民連絡会
連絡先 日本消費者連盟 Tel.03-5155-4765
ネットワーク反監視プロジェクト Tel.070-5553-5495