21 hours 37 minutes ago
建築家の山本理顕氏が大阪市内で3月29日、開幕を目前に控えた大阪・関西万博について講演し、行政が万博と同じ会場にIR(カジノを中心とする統合型リゾート施設)を誘致することの危うさ、海外パビリオン建設に対する支援不足、意思決定過程や責任の所在のあいまいさ、過剰な個人情報収集といったさまざまな問題点を指摘し、「これほど準備の整わない博覧会は世界レベルで初めてだと思う」と開幕の1年延期を主張した。日本ジャーナリスト会議関西支部が主催した。IRでダメージ 山本氏は「万博とIRはセッ..
JCJ
1 day 20 hours ago
■開催趣旨冤罪と闘い続けた袴田巌さんの無罪が確定したのは去年、事件発生から実に58年が経っていた。再審の開始は、その難しさから「開かずの扉」といわれている。 その制度を見直そうと超党派の議員連盟が今の国会で議員立法での改正を目指している。日弁連で先頭にたって取り組んでいる鴨志田弁護士に「再審法」の問題点と、改正へ向けた動きについてお話をうかがいます。■講演者プロフィール:鴨志田 祐美(かもしだ・ゆみ) 弁護士。2004年鹿児島県弁護士会に登録。2021年4月より京都弁護士会に..
JCJ
2 days 19 hours ago
戦後80年、戦争体験者が次々と亡くなり、体験者から直接戦争体験を聞くことが難しくなっています。体験者なき後、戦争体験をどう引き継いでいくかが社会的な課題です。元ひめゆり学徒の戦争体験を伝え続けるひめゆり資料館の取り組みを紹介いただきます。沖縄戦の実相を共有し、次世代へ平和をつなげていくためにはどうすればいいのかを考える機会になると思います。ふるってご参加ください。◆講師:ひめゆり平和祈念資料館館長 普天間 朝佳さん・普天間 朝佳(ふてんま・ちょうけい)さん プロフィール195..
JCJ
3 days 21 hours ago
ノンフィクション・ジャンルからチョイスした気になる本の紹介です(刊行順・販価は税別)◆黒田基樹『羽柴秀吉とその一族─秀吉の出自から秀長の家族まで』角川選書 5/7刊 1840円「羽柴秀吉とその一族」.jpg 羽柴(豊臣)秀吉といえば歴史上の著名な人物。しかし父母や兄弟、親類の実態は、いまだ謎に包まれたまま。秀吉の父親はどのような職に就いていたのか。弟・秀長の妻子はどのような人物なのか。「秀吉政権」を把握するうえで不可欠な一族・親族の情報を徹底検証。通説が大きく書き改められるい..
JCJ
4 days 20 hours ago
「トランプ関税」に世論の注目が集まっている陰で、日本の3自衛隊を束ねる「統合作戦司令官」発足を受け、日米同盟の下での日米軍事一体化がまた一段進んだ。在日米軍の構想は横田に統合軍司令部を置き、六本木に戦闘司令部の拠点を置く。日本を米国の世界覇権戦略に組み込んだ危険な戦争路線がいよいよ現実化しつつある。そこで懸念されるのは、過去の「統帥権の独立」を思い起こさせる「軍令」の独走だ。沖縄では台湾有事の際、先島諸島から住民らを九州などに避難させる計画まで浮上した。公然たる「戦争準備」..
JCJ
5 days 21 hours ago
今年は戦後80年で化学兵器禁止条約批准から30年にあたる。それを記念して5月2日から6日まで横浜市のかながわ県民センターで「日本軍の毒ガス展」が開催された。 戦時中に日本陸軍は広島県大久野島で海軍は神奈川県寒川で毒ガス製造を行った。今回の展示では毒ガス製造に至る道筋や中国各地の作戦で行った毒ガス戦の具体的な事例をパネル展示して紹介した。会場には旧日本軍のガスマスクも展示されていた=写真=。 また日本軍は敗戦時に毒ガスを中国国内に遺棄したために、戦後に工事現場などで掘り出され..
JCJ
6 days 20 hours ago
法的責任は問えなかったが和解で望みはかなった一。NHK職場でのパワハラは東京地裁の裁判長のすすめで「勝利的和解」となった。 職場での暴力行為、さらにタクシー券の記入ミスの説明を始めると「認知(症)だ、認知だ」と叫んだ。NHK子会社グローバルメディアサービスの報道部門の元部長(元NHK記者)と会社を非正規労働者の私が訴えた。 1年半後のことし3月25日に会社は「原告加入の労組の防止規程の協議申し入れに誠実に対応を誓約」、また認知発言だけは認めた被告元部長とは「解決金3万円を支..
JCJ
1 week ago
日本でラジオ放送が始まって100年目を迎え、放送記念日の式典が行われた3月22日、「NHKメディアの今を考える会」は立教大学砂川ゼミの協力を得て「これからの放送をどうするのか~NHK文書開示請求訴訟の成果と課題~」と題する集会を開催した。 この「NHK文書開示請求訴訟」とは、2018年10月に起きた森下経営委員長(当時)による放送法違反の番組干渉と議事録隠し事件のことで、昨年12月原告完全勝利和解で終結。NHKはホームページに、当時不公表としていた議事録を掲載、公表した。自..
JCJ
1 week 1 day ago
北海道の放送局の報道制作現場に新しい風が吹き始めた。 去年秋から北海道の民放5局とN HK合同で、ドキュメンタリーの存在意義を見直し制作力を磨く勉強会が開かれている。名付けて「北海道ドキュメンタリーワークショップ」。放送文化基金の助成250万円を得て動き出したプロジェクトだが、運営は各局の有志で構成される実行委員会が自主的に行なっている。各局が回り持ちで当番となり、9月から今年3月までの間にすでに計4回開催された。週末に各局の面々が当番局に集まり、丸一日、注目の作品を視聴し..
JCJ
1 week 2 days ago
政府の「戦争準備」が 凄まじい。最近も「長射 程ミサイル九州先行配 備」に続き「宮古・八重 山全住民の九州・山口避 難」計画が発表された。 沖縄-奄美を最前線の戦 域に見立て、全国各地で ミサイル配備、弾薬庫建 設、「空港・港湾・道路」 軍事化、民間空港・港湾 への分散展開計画、兵 器・兵員輸送体制が完成 形となった。戦争準備の インフラ整備から有事下 「住民疎開」の最終段階 に入ったと認識している。 ノーモア沖縄戦の会は 「長射程ミサイル九州配 備」「九州・山口疎開」に ..
JCJ
1 week 3 days ago
米国の同盟国や友好国に関係なく高関税を発動し各国をパニックに陥らせるトランプ米大統領。米国第一主義による自由貿易を放棄し、貿易戦争を拡大させている。ロイター通信日本支局長の豊田祐基子氏は3月8日のJCJオンライン講演でトランプの思考、願望、米国の行く末や日本の課題などを語った。高関税狙いは3つ 豊田氏は根拠不明の税率で不当なトランプ関税の狙いを3つ挙げた。①米国に赤字をもたらす国に投資及びモノを買わせて貿易収支を改善、②トランプ..
JCJ
1 week 4 days ago
JCJ
1 week 5 days ago
いせフィルム 重度のてんかんで知的障害があり、幼児期には医師から「長くは生きられない」と言われた西村奈緒さんが、一昨年50歳を元気に迎えるまでの家族の日常を撮り続けてきた伊勢真一監督。「奈緒ちゃんシリーズ」第5弾として昨春の完成以来約1年、劇場公開のほか、福祉団体などによる自主上映活動も地道な広がりをみせており、注目したい。 「いのちのことに思いを巡らせる50年の記憶です」。伊勢監督は奈緒さんの母、信子さん(82)の弟で、初めは「..
JCJ
1 week 6 days ago
毎年、締め切り近くの5月になると、JCJ事務局の部屋に、JCJ賞応募作品が、どさっと積みあがる。選考委員会には、候補作品に価すると判断した作品を絞って、提案する。その絞り込み作業は、推薦委員を中心に、何人かで下読みし回覧し議論する。昨2024年の新聞メディアでの議論は簡単だった。 「大賞は赤旗スクープの裏金。これだけ政治を動かした報道は、田中金脈以来か…」と、議論は一致して、選考委委員会に推薦した。 連載をまとめ大幅加筆した本書によると、取材の端緒は2021年12月、自民..
JCJ
2 weeks ago
25年度の総会はオンラインで3月29日に開かれた。本部や、北海道から沖縄まで46人が参加した。まず新聞労連の委員長などを務める西村誠さんが「人員削減やハラスメント、女性の登用が進まない中でフジテレビのような問題が起きた」とメディア職場の現状を指摘。そのうえで「権力の抑圧に立ち向かい市民に有益な情報を伝えられるよう頑張りましょう」と来賓としてエールを送った。 そして現役や若い人たちへ会員層を広げるために「組織の枠を超え、市民ともつながることのできるJCJの魅力をもっとアピール..
JCJ
2 weeks 1 day ago
「トランプ大恐慌」と激震が走る。『週刊文春』4月17日号は「総力取材 GDP5兆円が吹っ飛ぶ」と9ページの特集、『週刊新潮』4月17日号も「大特集11ページ 狂気のトランプ関税で日本はどうなる」の見出しが躍る。 その後、トランプ米大統領が貿易相手国ごとに設定した関税上乗せ分を中国以外、90日間停止すると発表(4月9日)し、肩透かし気味となった。文春によると、米国産に頼る小麦を原材料とするパスタ、うどん、パンに加えて、和牛や豚、鶏なども値上げの可能性があるという。 『週刊新潮..
JCJ
2 weeks 2 days ago
■開催趣旨戦後、戦争の悲惨を知り平和を誓った日本の歩みは80年経ったいま、どのようなものになっているのでしょうか。米中の対立、ウクライナやガザで続く戦争。こうした国際情勢のなか日本は平和を訴えるのではなく、 むしろ有事を煽り、軍拡への道を突き進んでいます。 そのような状況にあってテレビメディアは戦争をどのように伝え、 どのようなメッセージを訴えるのか。 今回の放送フォーラムでは、去年、日本ジャーナリスト会議・JCJ賞や日本民間放送連盟賞・ テレビグランプリなど多くの賞を受賞し..
JCJ
2 weeks 3 days ago
本づくりの基礎をみんなで学ぶ、毎回好評の連続講座。新人・若手の学びにも、経験者の学びにもおすすめ。オンライン受講(Zoom参加)も可能、ぜひ申し込みを。■ 5月14日(水)~6月25日(水)■ 各回 18時30分~20時40分 第1回 5月14日(水)「企画の立て方」浅井啓介氏(TAC出版) 白戸直人氏(中央公論新社) 第2回 5月21日(水)「著作権」浜野純夫氏(著作権情報センター) 第3回 5月28日(水)「本の制作」前田耕作氏(出版社製作部) 第4回 6月11日(水)..
JCJ
2 weeks 4 days ago
JCJ福岡支部が団体会員になっている「NHKを考える福岡の会」の総会と記念講演が3月22日にあった。記念講演の講師は、福岡市に拠点を置くニュースサイト「ハンター」代表の中願寺純則さん。「これでいいのか、日本のマスコミ」と題して話してもらった。 中願寺さんは最初に「顔出しはダメ」と断って、これまでも顔写真はどこにも出していないと説明した。理由は「65歳になりましたが、この齢になっても張り込みに行くことがあり、顔が知られると困る」という。しかも、「金銭にはきれいにしたいので講演..
JCJ
2 weeks 5 days ago
■開催趣旨敗戦から今日までの日本を昭和史研究家の保坂正康氏は「非戦を誓った戦後80年」と総括した。だがその誓いが破られる日がやってくるかもしれない。その危険な火種は台湾有事だ。中国の台湾侵攻を想定し米国に従属する日本は軍拡を強化「戦争の準備」に突き進んでいる。3月30日に来日したヘグセス米国防長官は「日本は西太平洋でのいかなる有事においても前線に立つことになる」と記者会見で発言した。すなわち台湾有事では最前線での戦闘は自衛隊が担うことになる。そうなったら「新しい戦前」という悪..
JCJ
Checked
2 hours 28 minutes ago
日本ジャーナリスト会議(JCJ)のブログです。
Subscribe to 日本ジャーナリストクラブ(JCJ) feed