1 day 1 hour ago
「僕はもう唯一の解決策ははっきりしていると思っていて、結局高齢者の集団自決、集団切腹みたいなものではないかと……」 新年そうそう、イェール大学助教授・成田悠輔氏の1年前の発言がSNS(ネット交流サービス)上で大きな批判 […]
admin
1 day 15 hours ago
福井県の住民ら10人が1月13日(金)、国内初の40年超運転の関西電力美浜原子力発電所3号機(1976年12月1日運転開始)の運転差し止めの仮処分を福井地裁に申し立てた。 2011年3月の福島第一原発事故後、人々の生 […]
admin
2 days 21 hours ago
書評 2023年1月20日(1408)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】貧乏と借金ゆえ生まれた天才作家 説得力と魅力あふれる新たな一葉像(高原 到) 『樋口一葉赤貧日記』 伊藤氏 […]
admin
4 days ago
沖縄県の玉城デニー知事が、同県の過重な基地負担の現状を本土の人々とともに考える全国「トークキャラバン」に取り組んでいる。 主要都市の会場で2019年度から始めたが、20年度はコロナ禍で中断。21年度はオンライン形式と […]
admin
4 days ago
静岡県内を中心に約53万部を発行する『静岡新聞』は1月10日、3月末で夕刊を廃止すると発表した。購読料は月額3300円のまま据え置く。代わりに朝刊のページ数を増やしたり、購読者向けに新たなデジタルサービスを始めたりする […]
admin
5 days ago
創刊百年を超える、日本で最も長い歴史を持つ週刊誌『週刊朝日』が5月末で事実上の廃刊になる。発行元の朝日新聞出版の親会社=朝日新聞社が1月19日付の『朝日新聞』紙上で「休刊」を報じた。「週刊誌市場が縮小するなか、今後はウ […]
admin
6 days ago
「特技は『人の話をよく聞く』ということだ」。 自民党総裁選のころはそう言っていた岸田文雄首相だが、もはやそんな言葉を信じている有権者はさほど多くないだろう。その不信に拍車をかける出来事が起きている。経済産業省資源エネル […]
admin
1 week ago
日本学術会議が推薦した会員候補のうち6人の任命を、当時の菅義偉首相が拒否して2年余り。拒否理由の説明はないまま、政府は学術会議自体の改変(改編)に突き進んでいる。昨年末に内閣府が学術会議の「在り方についての方針」を示し […]
admin
1 week 1 day ago
23年前、小さな家を建てた。レッスン室を地下につくる掘削工事中、それを心配そうにのぞきこんでいた隣家のおばあさんは、いま90歳を超えて夫の介護をしておられる。玄関先で顔を合わせるといつも話がはずむ。「ピアノの音がここ数 […]
admin
1 week 2 days ago
ドキュメンタリー『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』シリーズで知られる映画監督の龍村仁(たつむら・じん)氏が1月2日に82歳で亡くなった。 NHKのディレクターだった1973年、ロックグループ「キャロル」を取材したド […]
admin
1 week 3 days ago
鹿児島県西之表市の馬毛島での自衛隊基地建設工事について、防衛省は1月12日午後、本体工事に着手した。 これに対して市民らがさっそく抗議行動を開始。工事着工の観測が流れた10日ごろより同省および浜田靖一防衛大臣への電話 […]
admin
1 week 4 days ago
鹿児島県西之表市の馬毛島を日米共用の軍事基地化する計画をめぐり、八板俊輔市長が「反対の公約を破った」として市民グループが進めたリコール(解職請求)署名収集活動(本誌昨年12月23日号で詳報)が1月1日に終了した。署名数 […]
admin
1 week 5 days ago
警視庁機動隊の沖縄県東村高江への派遣の違法性を問う住民訴訟で昨年11月16日、最高裁第三小法廷は裁判官の全員一致で上告を棄却した。 高江は人口約140人の小さな集落だ。そこを囲むように米軍ヘリパッドが6カ所建設される […]
admin
1 week 6 days ago
中高生などの10代女性を支える活動を続ける一般社団法人Colabo(仁藤夢乃代表理事)が昨年、2回の住民監査請求を受けた東京都により監査を受け、うち1回は「認容(理由あり)」とされたことなどから、ネット上でデマを含むバ […]
admin
2 weeks ago
女性のリプロダクティブ・ヘルス&ライツ(性と生殖に関する健康と権利)について、二つの薬が重要な局面を迎えている。「緊急避妊薬」と「経口中絶薬」だ。 緊急避妊薬は、性交後72時間以内に服用すれば高い確率で妊娠を防げる薬 […]
admin
2 weeks 1 day ago
拙作『精神0』のフランス全土での劇場公開が、1月4日からスタートした。それに先立ちパリでレトロスペクティブが開かれ、先月、キャンペーンも兼ねて妻でプロデューサーの柏木規与子と渡仏した。 僕らが最後にヨーロッパへ行った […]
admin
2 weeks 2 days ago
書評 2023年1月13日(1407)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】理不尽な現実に挑む時代の記録者 現状に風穴を開けるメッセージ(田沢 竜次) 『ジャーナリストたち 闘う言論 […]
admin
2 weeks 6 days ago
統一地方選へ向け永住外国人の参政権求める動きがスタート 弁護士や学者、在日コリアンらで作る「在日外国人の参政権問題プロジェクトチーム」(代表・田中俊弁護士)が昨年12月22日、「日本に永住する外国人住民に、地方選挙の1 […]
admin
3 weeks ago
福井県美浜町の関西電力(関電)美浜原発3号機から半径80キロメートル圏内(福井県、京都府、滋賀県)の住民らが「老朽化して危険」として関電に同機の運転差し止めを求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁の井上直哉裁判長は昨 […]
admin
3 weeks 3 days ago
書評 2022年12月16日(1405)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】架空の島で起きた疫禍 畏怖感じる重厚なフィクション(長瀬 海) 『ペストの夜(上)』 オルハン・パムク= […]
admin
Checked
1 hour 59 minutes ago
週刊金曜日から最新のニュースを掲載しています。
Subscribe to 週刊金曜日 feed