IOC調整委員長「五輪開催に自信」
JVN: Movable Type Premium におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
シックス・アパート株式会社が提供する Movable Type Premium には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在します。
Google、新型コロナウイルスの感染予測サイトを日本で開始。28日分の感染者数予測などを提供
Googleが8月から米国向けに提供していた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染予測サービス「COVID-19 Public Forecasts」を日本国内でも開始した。世界で2番目の展開となる(Google Cloud Blog、朝日新聞、ITmedia)。
名称は「COVID-19 感染予測(日本版)」となる。米国版では14日間分の感染予測となっていたが、日本版では28日分の予測が表示される。このほか新たに95%予測区間やデータセットを追加した。また予想モデル強化による予測精度の改善もされているという。このサイトでは対象となる28日間分の新規の死亡者数と陽性者数の総計、入院・療養等患者数などが表示される。予測データはビッグデータ解析プラットフォーム「BigQuery」のほか、CSVファイルとしてダウンロードすることも可能となっている。
あるAnonymous Coward 曰く、 朝日記事によると、Googleが米国で8月に始めた新型コロナの今後28日間の流行予測の2か国目として、日本を対象として予測を公表するサイトを開設した(https://datastudio.google.com/u/0/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/4KwoB?s=nXbF2P6La2M)。記事によると「数理モデルと人工知能(AI)」を使った予測という。タレコミ時点で28日先までに53,321 人の陽性患者数、512人の死者数を予測している。東洋経済の新型コロナ統計ページによると、2月からの約10か月間の累計がそれぞれ117,809人と 1,884人と、これまで10か月間の累計の三分の一程度の増加が今後約一か月で発生するとGoogleは予測している。果たしてどうなるだろうか。ご自身でAI予測をしているスラドユーザの皆様がおられたらご意見を伺いたい。
すべて読む | ITセクション | テクノロジー | Google | 医療 | IT |
関連ストーリー:
20万本の新型コロナウイルスの論文を解析した結果、感染時の症状は116種類もあることが判明。NHK調査 2020年11月10日
2020年4~6月のGDP伸び率、日米欧ともリーマンショック越えのマイナスに 2020年08月03日
理研など、新型コロナの飛沫感染シミュレーション結果を動画で公開 2020年06月04日
新型コロナの外出規制は2022年まで必要となるとの予測 2020年04月15日
渡部通信(11/18)衣の下から鎧が見える『11・27菅政権とメディア』
お知らせ:JSAC2021参加登録開始
JVN: 複数の Apple 製品における脆弱性に対するアップデート
Apple から各製品向けのアップデートが公開されました。
野口聡一(のぐち そういち)宇宙飛行士搭乗の米国クルードラゴン宇宙船運用初号機の打上げ成功について[内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話]【11月17日】
オンラインセミナー : ナオミクラインさんに聞く「米国大統領選挙後の世界と気候危機の処方箋」
(更新)(近畿地方更生保護委員会)採用情報を更新しました。
(更新)(近畿地方更生保護委員会)採用情報を更新しました。
緊急院内集会の御案内 「許すな憲法破壊!菅政権による日本学術会議会員6人の任命拒否は憲法違反」
たんぽぽ舎メルマガ NO.4081/まだ終わらない福島第一原発事故
Weekly Report: Replay Protected Memory Block (RPMB) プロトコルにリプレイ攻撃対策が不十分な問題
Replay Protected Memory Block (RPMB) プロトコルは主にフラッシュメモリ型ストレージに使われる、読出し/書込み要求コマンドのリプレイ攻撃を防ぐことを目的としたプロトコルです。RPMB プロトコルを利用するシステムには、リプレイ攻撃に対する脆弱性があります。
Community Networks Stories: A digital communications system geared to the needs and local context of remote communities in the Amazon
Instituto Socioambiental (ISA) and the Brazilian Association of Digital Radio (ABRADIG) worked together with local and indigenous communities in Extractive Reserves in Pará, Brazil to co-create an appropriate digital two-way communication system through high frequency or HF radio.
韓国:[写真]全泰壹50周忌烈士精神継承全国労働者大会
11月14日午後、ソウル市汝矣大路の汝矣島公園で
全泰壹(チョン・テイル)50周忌烈士精神継承「全国労働者大会」が開かれました。
大会に参加した50人の労働者は
「私たちが全泰壹だ」、
「全泰壹の名前で」
と共に叫びました。
韓国:全泰壹50周忌烈士精神継承全国労働者大会
全泰壹(チョン・テイル)烈士没後50年を迎える民主労総の全国労働者大会が開かれた。
この日、大会の参加者らは政府の労働改悪を阻止しよういう決意を新たにした。
韓国:「われわれは全泰壹の友人ではなく搾取される労働者」
[全泰壹没後50年] 「勤基法遵守しろ、われわれは機械ではない、労働改悪阻止しよう」
韓国:全泰壹没後50年「非正規職全泰壹の行進」
全泰壹(チョン・テイル)没後50年の当日に開かれた非正規職労働者決意大会で、
集会参加者と警察間での衝突が発生した。
韓国:「無力な労働者よ、団結せよ」…「第2バカ会」立ち上がる
[全泰壹50周期]設立8か月、政府民願案内コールセンター分会「私たちは現代の女工、健康に働くために戦う」
韓国:第1労総に出席要請しない労組法改正公聴会
来週の労組法改正などに関する公聴会を控えて、
国会環境労働委員会が第1労総の民主労総をはじめとする労組に出席を要請せず問題になっている。
現行法上、公聴会は法律案について当事者から意見を聴取できるようになっている。
そのため国会環境労働委員会はこれまで労働関係法の立法にあたり、
公聴会で労組の意見を聞いてきた。