【経過1999年4月〜】

1学期(1999年度)
 4月??日○埼玉県大里郡岡部町岡部小学校において、若林直樹新校長より教職員に
      「学校経営について」という資料が配布される。
 4月5日○「常任理事だより第16号」が発行される。
     ○卒実が新入生保護者宛に「入学を祝う会のお知らせ」を出す。
     ○新入生に「卒実おたより」第46号「こんにちワ」を発行する。
 4月6日○第5回公開口頭審理が行われ、約180名で会場が埋まる。
      「県立所沢高校の内田達雄前校長が在任当時、同校の職員会議録の内容
      を記録担当教諭らに無断で加筆・削除していたことが六日、明らかになっ
      た。」
      「同前校長は、情報公開請求があり、会議録を開示するに当たって県教
      委の指導で加筆した、などと証言。」    【99.04.07付埼玉新聞】
     ○第5回口頭審理調書
     ○内田達雄前校長の「意見陳述書」。
     ○参考資料「日の丸に関する校長会配布資料(1987.11.05)」。
 4月7日○長沢攻新校長の記者会見が県庁で行われる。
           ---------------------------------------------
       入学式は内田達雄前校長と同様、式と生徒企画の「入学を祝う会」の
      両方を実施するとしている。
                  (省略)
       長沢校長は式にこだわる理由を「国旗・国歌ありきではない。入学許
      可を行う式をやりたいのが第一で、その場合には学習指導要領に沿って
      やる、ということ」と説明。
                  (省略)
       当日、入学式を欠席した新入生がいた場合、入学を許可するかは「一
      般論としては個々に対応する。候補者のライセンスがなくなることはな
      い」。教職員への職務命令は「八日の職員会議の様子で出すかを判断す
      る」とした。
                         【99.04.08付埼玉新聞より】
 4月9日○「入学式」「入学を祝う会」が行われる。
     ○在校生に「卒実おたより」第47号「お知らせ」を発行する。
     ○「第2回入学を祝う会のプログラム」。
     ○「校長による「入学式」に対する見解」(所沢高校PTA会長)。
           ---------------------------------------------
       校長主催の入学式は午前9時10分から体育館で始まった。約4割が
      欠席した昨年とは異なり、新入生401人のうち9割を超える367人
      が出席。式は文部省の学習指導要領に基づいて進められ、日の丸掲揚、
      君が代斉唱も行われた。
       一方、同じく体育館で午前10時15分から開かれた祝う会には、新
      入生全員が出席した。校長主催の入学式は新入生と父母、教職員だけが
      出席したが、祝う会には在校生も出席、学校生活を紹介するスライドの
      上映などをして新入生を迎えた。
                       【99.04.09付毎日新聞夕刊より】
     ○広島県教委は9日、卒業式で「日の丸・君が代」を実施しなかった小中
      学校長157人のうち135人に対し、各市町村教委が文書訓告または
      厳重注意などの処分をした、と発表した。
                       【99.04.10付毎日新聞朝刊より】
 4月13日○新入生歓迎オリエンテーションが行われ、部活の説明がある。
      「FREE」が発行される。
 4月14日○県教育局の定例記者会見が行われ、第5回公開口頭審理で明らかになっ
      た内田達雄前校長の「職員会議録の加筆・削除」問題が取り上げられる。
           ---------------------------------------------
       中川晃高校教育課長は、「情報公開請求を受け、課で職員会議録を見
      たところ、校長の決裁印がなかった。そのため校長に、内容を確認して
      検印を押すこと、記載内容によっては教員に対して追加修正を指導し、
      場合によっては校長の責任において自ら修正することも考えられる、と
      指導した」と話した。加筆は校長が実際に発言した内容だけで、同課は
      具体的な加筆内容や削除部分の指示はしていないとしている。
                  (省略)
       同課長は、「校長は決裁権者なので書き加えることもできる」とし、
      記録した教職員の同意無しの加筆は問題ではないか、との質問には「逆
      だ。決裁権者が不備と考える以上、記録者は修正に応じるべき」と話し、
      「公文書毀棄には当たらない」とした。
                         【99.04.15付埼玉新聞より】
     ○「常任理事だより第17号」が発行される。
     ○体育祭実行委員会の総務が決まり、体育祭に向けての活動がはじまり
      ました。「さあこい体実」の1号が発行される。
     ○体育祭実行委員会の役員・運営図が発行される。
 4月17日○2学年旅行委員会より「ワタシとボクはトラベラーNo2」が発行される。
     ○HR委員会より「むうるむうほ第1号」が発行される。
     ○進路講演会開催。
 4月19日○所高祭実行委員会より「所高祭いらっしゃい No1」が発行される。
     ○「さあこい体実2号」が発行され、「連合色と組み合わせ」とか「団長・
      副団長・チアリー・サブチア」が掲載される。
     ○「卒実おたより」第1号「99年度新4役決定」を発行する。
 4月21日○「FREE」<離任式>が発行される。
 4月22日○「さあこい体実3号」が発行され、「応援部長・制作部長・会計部長・
      競技部長・競技部長・部顧問」が掲載される。
     ○「FREE」<離任式(補足)>が発行される。
 4月23日○「さあこい体実5号」が発行され、「お昼休みの練習場所」が掲載され
      る。
 4月26日○「FREE」<新歓オリ報告>が発行される。
     ○HR委員会1年より「むうるむうほ〜イチネンバン〜No.1」が発行される。
 4月27日○「『所高生の自由と教育を考える委員会』に参加しませんか」が発行
      され、1999年度委員公募が掲載される。
 4月28日○「常任理事だより第18号」が発行される。
 5月7日○前期生徒総会が開催される。
     ○HR委員会1年より「むうるむうほ〜イチネンバン〜No.2」が発行される。
 5月8日○新旧理事会。
 5月12日○所高祭実行委員会より「所高祭いらっしゃい No2」が発行される。
 5月14日○内田達雄前校長と2月23日に行ったの話し合いの最後の報告が、
      「卒実おたより」第49号に掲載される。
 5月15日○教育課程説明会、2年生クラス委員選出。
 5月17日○赤連合が「体育祭応援練習について」という保護者向けビラを発行する。
 5月19日○「常任理事だより第19号」が発行される。
 5月26日○体育祭団結式。
 5月28日○第6回公開口頭審理が行われる。第6回口頭審理調書。
 5月29日○PTA総会、後援会総会が行われる。PTA総会議案書。
 6月1日○『所高生の自由と教育を考える委員会』より6月22日実施される
      「長沢攻 新校長先生を囲んで所高教育を語り合いましょう」という
      委員会への参加ビラが発行される。
 6月2日○「所沢高校新聞」第225号が発行される。
 6月10日○1999年度体育祭が行われる。
     ○選挙管理委員会公報1号「Senkan daisuki!」が発行される。
 6月11日○「楽しい学校を支える会」の「会則」ビラ及び「参加のお誘い」ビラ。
 6月16日○HR委員会より「むうるむうほ第2号」が発行される。
 6月18日○「常任理事だより第1号」が発行される。
 6月21日○選挙管理委員会公報2号「Senkan daisuki!」が発行される。
 6月24日○「常任理事だより第2号」が発行される。
 7月13日○「常任理事だより第3号」が発行される。
 7月14日○第7回口頭審理が開催される。
 7月16日○卒業準備委員会が「卒業行事のプリント」を発行する。
 7月17日○卒業記念祭実行委員会が「卒実おたより No2」を発行する。
     ○「所高生の自由と教育を考える委員会だより」(6.22報告)が発行される。
 7月19日○1学期終業式
     ○生活指導係より「生活便り」が発行される。
     ○PTA所高祭実行委員会より「所高祭PTA参加企画への作品出品のお願い」
      が発行される。
     ○所高生の自由と教育を考える委員会より「つうしんNo3」が発行される。
     ○生徒会本部より「FREE」が発行される。
     ○PTA広報部より「TOKOKO VOL128」が発行される。
     ○図書委員会より「走れトショ」が発行される。
     ○「1999 体育祭アンケート(結果)」が配布される。
     ○第二学年の「学年だより・第6号」が発行される。
     ○HR委員会より「むうるむうほ第5号」が発行される。
 7月25日○所高PTA飯能支部の懇談会が開催される。
 7月30日○「「君が代」を考える」(主催:子どもの人権と体罰研究会)が行われる。
 8月24日○「楽しい学校を支える会」主催の「子ども集会」が行われる。
     ○「楽しい学校を支える会」より「楽しい学校 第1号」が発行される。
 8月29日○「所高生の自由と教育を考える委員会」OB会の親睦会が行われる。

【経過1999年9月〜】へ
[卒業記念祭・入学を祝う会をめぐって]に戻る