![]()
APFS は、日本に住む外国籍住民と日本人とが
隣人として共に生き、助け合うことを
目的に活動している市民グループです。
労働、医療、生活など、外国籍住民が抱えるさまざまな問題を
解決するための手助けをする相談活動を中心に、
シンポジウムの開催、バスツアーなどの交流活動、
アジア各国の文化を紹介するイベントの開催などさまざまな活動を行っています。
現在は、日本、バングラデシュ、パキスタン、
イラン、ミャンマーのスタッフが中心になって運営しています。
|
<更新履歴 /12-September-2002>
|
| ・ 陳情書を提出します |
| ・ 在特一斉行動速報 No.29 |
| ・
多文化共生社会に向けたまちづくり<次回予告> |
| ・
法務省 入国管理局申入れ報告 |
| ・ This Land is〜今月のニュース〜 |
多文化共生社会に向けたまちづくり・パート3
〜連続講座(全6回)のお知らせ〜
|
第1回 「多文化社会とまちづくり」 6月23日(日) 午後2時〜午後4時30分 第2回 「日本の少子高齢化と国際労働力の移動」 7月21日(日) 午後2時〜午後4時30分 第3回 「移住労働者と労働組合」 8月18日(日) 午後2時〜午後4時30分
第5回 「外国人住民から見た地域社会」 10月27日(日) 午後2時〜午後4時30分 第6回 「多文化社会とまちづくり」 11月17日(日) 午後2時〜午後4時30分 |
* 全6回 すべて午後2時〜午後4時30分、場所は産文ホール
(東武東上線 「大山駅」下車徒歩5分)です
APFSでは、現在、ボランティアを募集しています。
| APFS とは? | |
| APFS 活動報告 |
|
| 在留特別許可 |
|
|
|
This Land
is〜今月のニュース〜 |
|
|
LIST OF DONORS TO Mr. MD RANA KHAN |
|
|
入管法改定について(200年2月改正) |
|
|
リンク集 |
| 更新履歴 | |
このサイトへのリンクはご自由です。
でも、ご連絡をいただけたら、なおうれしい!