みさと屋は、
有機野菜、無添加食品等を扱っている
八百屋です。
店の食材を使った、
自然食のレストランもあります。
是非、お立ち寄りください。
みさと屋・野菜食堂 おかげさまで39周年
web site since: 2001/2/20
ここまで見事に自然育ちのキュウリは45年以上この仕事をしていて初めてでした。まさに「瓜」というこれは輸送するのには効率が悪すぎですから、いつも出荷されるものではありません。とりあえず「不揃いキュウリ」と名付けられて届いた季節商品です。
古いレコードをもらってくれるか、というお客様がいました。買取店に持ち込んだら、値がつかなかったとのこと。とりあえずいただくことにしたのですが、ご持参の5枚のLPレコードの中にとんでもない掘り出し物が。ナルシソ・イエペスとスペインのオーケストラの「アランフェス協奏曲」。いつもジャズの演奏でばかり聞いている曲。店でかけていると「いい演奏だ」とほめてくれた方がいました。プロの演奏家で、若いころにイエペスと共演したことがあるそうです。
「暑気払いパーティ」のご予約がありコース料理の一品として、夏野菜のトマト煮を作りました。かぼちゃ、人参、なす、ズッキーニをオリーブ油で炒めて、トマトジュ―スで煮込み、皮を湯むきしたトマトのぶつ切りも加えます。塩コショウで味を整えます。
これもパーティ料理の一品です。ゆでたてのそばを水にさらして、水気をよく切ったら、同じように水にさらしておいた玉ねぎ、刻んだ水菜、キュウリの千切りをまぜて、ポン酢で和えます。ミニトマトを切り分けて散しました。刻み海苔と青じそを乗せて、好評なサラダになります。
先週の宮崎県に続いて、長崎県の島原半島の長崎有機農研からおいしいカボチャが届きました。切り分けて醤油とみりんで薄味に煮てから、炒り白胡麻をすり鉢でよくすって、醤油と蜂蜜少々で味付けした衣でカボチャを和えます。煮るだけより、濃厚な味になります。
パーティ用の一品として、人気のくるま麩と野菜の串揚げとコロッケを盛り合わせました。