木村愛二の生活と意見 2001年1月 から分離

便利な機械で皆が馬鹿になる前に成人式の廃止と元服の温故知新を提唱する

2001.1.13.(土)(2019.6.19分離)

 止せばいいのに元旦からパソコンをいじり、今年の新企画の「はしがき」部分として、「今年が21世紀の耶蘇教暦に妥協し画期的な発想転換を図るマルクス批判の序説」を記して以後、続いて別途記事の入力に集中してしまった。

 3日には、8年前に発表した拙著、『湾岸報道に偽りあり』の第3章、「CIA=クウェイトの密約文書」、続いて、いささか手間取り、11日には、26年前の初の著書、『古代アフリカ・エジプト史への疑惑』の第2章、「ヤムのふるさと」を入力した。

 前者は、今でも読み込みが可能な古いワープロを使用した2度目の著書だから、入力作業は簡単である。後者は、それこそ、子供の頃からのSFファンの私ですら、ワープロなどというけったいな代物ができて、自分が使えるようになるなどとは、まったく思っていなかった時期の手書きの作品であるが、これまた、SFもののスキャナーで読み込んだ。

機械が発達すると人間は馬鹿になるのが「成人の日」か

 その間、かねてからの憧れの暮らし型、「隠棲」を、俗世間から身を隠しつつ、実は、インターネット空間に神出鬼没し、俗世間を睥睨する最先端の生き方なりと称する駄洒落を思い付いた。ところが、実情は、それほど優雅な気分ではない。

 26年前の当時の紙型を使った活字印刷の文字は、かなり、かすれている。まさに「機械的」にしか文字を理解し得ない安物スキャナーは、概略の姿こそ似たりとはいえ、まるで違う文字を読み出したりするので、校正に時間が掛かる。入力のプロなら、最初から打ち直した方が早いと言うかもしれない。その上に、便利な機械ができたと思うと、その裏側には必ず副作用が潜んでいる。目に悪い。肩に悪い。手に悪い。いや、手に負えないほど心にも悪い精神障害要因までが、溢れかえる。では、原始に戻ろうと思うかと言えば、そうもいかない。タイム・マシーンは本当に夢の夢、今更、現在から逃げ出すわけにもいかない。

 苦役にも等しい退屈な校正作業の合間に、届いた年賀状を見たりするから、ついつい、昔のことを思い出す。「古代アフリカ」を思えば、なおさらのこと、わが心が、人類史のすべてを鳥瞰する視点にまで舞い上がる。何が進歩か発展か。ワープロの普及で日本人も字が下手になった。タイプライターを使う欧米では同じ現象が早くから進んでいた。私は、中国人の見事な筆跡を目の前で見ていたり、その逆に、アメリカ人の下手な「金釘流」文字の手書き部分は署名だけの手紙を受けとったりしているので、ワープロやスキャナーを使いながら、ああ、機械は奇怪なり、人類の労働能力の発達と衰退の歴史をも、思わざるを得ない。

 私曰く、機械が発達すると、人間は、ますます、馬鹿になるのではなかろうか。その馬鹿な大人に甘やかされて育つ子供は、もっともっと、馬鹿になるのではなかろうかなどと、要らぬ心配までしてしまう。

 そこへ、高知と高松から、「成人の日」騒動の話が舞い込んだ。本日の『日本経済新聞』(2001.1.13)「窓」欄記事によれば、石川県小松市でも、おもちゃの日本刀を振り回した「新成人」が、銃刀法違反容疑で警察の捜査の対象になっているとのことである。武蔵野市の地元耳情報によると、昨年も、「成人の日」騒動が報道されていたそうである。その一方、式典ボイコット派の若者と出席者の間で、携帯電話の「親指だけシフト」とやらによる通信が盛んだったとの耳情報もある。今時の若者たちも、結構、忙しいようだ。

知事に「帰れ!」など今時の若者もやるじゃないか

 私は、もともと、「成人の日」などと称する押し付けがましい祝日は、大嫌いである。20歳になった時には大学生だったが、儀式の記憶はない。そのころはまだ、儀式が定例化していなかったのかもしれない。当時の「左翼」学生は、米軍の砂川基地拡張の反対闘争などで、暴れまくっていた。私は、高校時代から、独り善がりの偉ぶった「左翼」が嫌いだったが、アメリカの尻を嘗める保守政権や「右翼」の方は、それ以上に大嫌いだった。儀式の押し付けともなれば、おそらく、右も左もなく一緒になって、「粉砕!」と、躍り込んだに違いない。

 今回の騒ぎで、早速、地元の話題となったのは、どこかで儀式廃止の話が出た途端に、呉服屋の組合が「廃止反対!」と叫んだことだった。そのお陰で、私は、該当年齢の女の子の家庭には、どこで名簿を入手するものか、売り込みが、それこそ、ジャンジャン、ダイレクトメールはもとより、電話まで何度も掛かってくるという実情を知った。女の子の晴れ着が、レンタルで最低5万円、世間並は15万円、記念写真が5万円もするという。

 私が高知と高松での騒ぎを知った『日本経済新聞』(2001.1.9)の記事の左肩にも、「東京では雪の門出/三宅島の出身者ら」の見出しがある。写真も配置してある。ふかふかの毛の襟巻まで首に巻いた晴れ着姿の女の子ばかりが、3人並んで、雪の道を草履で歩く姿である。この種の写真は、デスクの発案の命令で撮り行くものである。もしかすると「ヤラセ」の並び方かもしれない。こうして、儀式そのものだけではなくて、高価な衣装までもが、「社会的強制」として親子に押し付けられている。行政、新聞屋、呉服屋は、完全にグルである。

 実に嫌な世の中だ。お受験ママゴンに飼育された学生がおとなしくなった分、正常な反抗期を満喫する茶髪の若者が、代わって奮闘しているのだろう。頑張れ!

武蔵野市では条例もなしに364万5千円の予算

『憎まれ愚痴』編集長としても、地元の武蔵野市の成人式について、少し調べることにした。市役所の教育委員会に電話して、「一市民の木村愛二です。『憎まれ愚痴』編集長……」などと名乗ると、電話に出た担当者は、当然、私のことを知っている。冗談半分の質問にも丁重に答える。

 答えを要約すると、まず、条例の定めはない。しかし、費用の全額が市の支出で、決算の数字が出るのは先になるが、年度予算は364万5千円。開催の場所は武蔵野市の市民会館大ホールであった。

 市民会館は、現市長の「ゼネコン」行政の賜物、いわゆる「ハコモノ」である。ついでに東京都にも電話してみたが、都としての成人式は行っていない。高知と高松の場合も県ではなくて市の主催であった。でしゃばりすぎた県知事の祝辞に高知では野次が飛び、高松では市長の祝辞にクラッカーが弾けた。高松市は告訴し、高松北署は、5人を「威力業務妨害罪」の容疑で逮捕した。武蔵野市では、何の騒ぎも起きなかったとのことで、至極残念である。もっとも、私が今、20歳だったとしても、私の友人の子供と同様、そんな馬鹿気た儀式などは時間の無駄と馬鹿にして、小便を引っ掛けに行きもしなかったに違いない。

何で20歳が「成人」なのか疑いもしないボケ大人

 私自身に関する記憶では、当時も結構、正確に状況を認識していた。20歳が「成人」とする法の定めに対しては、「フン!」と言う気分だった。もっと早くから「大人の扱い」にならないのが不満でならなかった。酒は、当然、20歳以前、高校に入った直後から、水泳部の泊まり込み合宿などで飲んでいた。高校の学園祭の夜には、柔道部の畳の部屋で車座になって飲んだ。先輩がきて、今なら「卑猥」「セクハラ」などと騒がれる戯れ歌を沢山教えてくれた。

 20歳の「成人」以前に、話題の中心になっているのは17歳である。私の誕生日は1月17日、いわゆる早生まれである。高校の卒業寸前まで17歳だった。17歳は、正常なら反抗期の絶頂である。反抗期は動物としての独立の時期である。この時期に、独立を奨励せず、「若い時の苦労は買ってでもさせよ」とか、「可愛い子には旅をさせ」とか、数多ある昔の諺を学び直し、実行に移そうとしないのは、大人の側の「不作為」であり、社会的な犯罪行為である。人類何万年の英知を無視するような愚かな「教育」商売で、荒稼ぎを続けるアカデミー業者が、はびこるから、ますます、世に中がおかしくなるのである。

「成人式」を縄張りとする教育委員会は、もっとも偽善的かつ犯罪的な組織である。別途、「仰天!武蔵野市『民主主義』周遊記』シリーズで記した「教育長の天下り先」問題は、その典型である。まだ見ていない方は、この際、是非とも、つぎをクリックして見て頂きたい。日本全国にも共通する問題である。

➡ 武蔵野市教育長の天下り先は図書館名誉館長

何で20歳が「成人」なのか疑いもしないボケ大人こそ犯罪者

「成人の日」だけではなくて、そもそも、法律で20歳を成人と規定するのが、実に、実に、おかしなことなのである。「成人の日」の歴史的な根拠として論じられる「元服」の年齢は、もっとずっと早かった。

 少年法改正で騒ぐ自称平和主義者が多いが、あの連中の不勉強な短絡思考では、何も解決しない。闇雲に騒ぐ前に、人類史まで紐解かずとも、少なくとも、元服の意味ぐらいは問い直すべきである。なお、元服は男女差別などとの短絡批判は無視する。女も元服すれば良いのだ。

 私は、この問題のオタクではないし、目に悪い国際電網捜査までする気はないので、冊子の平凡社『世界百科事典』の記述で間に合わす。それによると、西暦で682年の「結髪加冠の制」の規定が日本の最初の記録らしい。聖武天皇が714年に14歳で元服している。戦前までは生まれた時に1歳と数えたのだから、今なら13歳である。以後、天皇は11~15歳、皇太子や親王は11~17歳、「一般の者」は6歳から20歳などと、かなりばらつきはあるが、1485年の山城の国一揆の記録では15,6歳から一揆に参加している。おおむね、15歳(今なら14歳)が男子の「成人」扱いの年齢である。

 戦前の徴兵年齢は18歳だが、今なら17歳である。17歳の男子に鉄砲を持たせて人殺しをさせたのが、戦前の大日本帝国だった。その末裔が今また、第三世界を収奪して、食糧が有り余るようになった。食い過ぎで図体ばかりが戦前より大きくなった子供を、いつまでもママゴンの玩具にしているから、ますます、狂ってしまうのである。

「成人」の年齢の上昇の基本的原因は、いわゆる高等教育の普及と教育競争の激化にある。これが最大の矛盾である。何が高等教育か。荒唐無稽である。出世に有利な高等教育を受けさせて、一族の繁栄を図ろうとする親馬鹿の荒唐無稽の競争が、実は、本当の意味の教育にはならず、子供の精神的な成長を妨げる結果を招いているのである。

 私自身は、戦後の物資不足の時期、小学校や中学校に通いながら、屑鉄を拾ったり、電線が切れた(実は敗戦直前に児玉機関の提案で大規模な戦略物資回収が行われていた)電柱によじ登って残りの短い銅線をペンチで剥がしたり、兎を飼ったりして、魚を突いたり、夜間の仕掛け針で鰻や鯰を捕ったり、家庭菜園を耕したして、小遣いを稼ぎだけでなく、わが家にも食料を補給し、薪割り、飯炊き、風呂炊き、ありとあらゆる当時は当然の若年労働に従事した。今では楽しい想い出である。

 いわゆる社会主義の教育には、機会均等、労働実習、などが含まれていた。社会主義と称する失敗に終わった歴史的実験における若年労働の意味をも、再び見直す必要がある。ともかく、少なくとも15歳ぐらいからは、一人前の独立の自覚を持たせるべきである。