Subject: [Africa on Line 00000155] 第155号!

========================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第155号 2002年6月10日発行
   ■■■        (1958部発行)
========================================================
今回の目次
■アフリカンコンサート2002「ジャナグル」開催へご協力のお願い
■アフリカの紹介
 ●アフリカ関連WEB
  「世界の車窓から」西アフリカ編
 ●アフリカ理解ハンドブック
■アフリカ関連イベント情報
●全国●
    ○WARA.BA officeからのお知らせ
    ○寺崎卓也とニャマ・カンテのクラス
●関東・甲信越●
    ○テオドール バー アフリカン ダンスワークショップ(6/9〜)
    ○こんにちはウガンダ!
    ○Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in  神田(6/15)
    ○飲もうよ!踊ろうよ!ガーナ太鼓ライブ@ アフリカ大陸(6/21)
    ○セネガル太鼓で踊ろうよ!! 飲もうよ!!ライブ(8/16)
    ○ママドゥライブ(6/26)
    ○ワガン・ンジャイ・ローズのサバール・ワークショップ
      (6/16・23・30)
New♪○アフリカンパレード IN 花小金井サンバカーニバル(7/21)
    ○よろずあふりか2002 協賛・出展者募集のお知らせ(7/27)
    ○第6回東京アフリカ映画祭(10/5〜18)
    ○初級スワヒリ語講座 春コースのお知らせ(4/5〜)
    ○テオドール バーのダンスワークショップ(5/5〜)
●中部・東海●
New♪○AJF名古屋地区研究会(6/18)
●関西●
    ○京都大学アフリカ地域研究資料センター
           第113回アフリカ地域研究会のご案内(6/20)
    ○DJEMBE WORKSHOPのお知らせ
    ○9月開講スワヒリ語初級講座(9/7〜11/30)
●九州●
    ○アリュンのジャンベクラス
●海外●
    ○南アフリカ共和国 スタディ・ツアー11日間
       〜南アフリカは今。歩み続ける人びと〜(7/24〜8/3)
●募集●
    ○ソマリアワーキンググループ参加者募集
    ○EAP研究所からのお願い
■今日のひとこと
------------------------------------------------------------------
■アフリカンコンサート2002「ジャナグル」開催へ
 北海道内のコンサートは実現に向けて大きく動き出しました。
 東京周辺でのコンサート実施に向けた努力も進行中です。
 新しいことが決まった、判った時点で詳しく報告します。
 第146号掲載の企画案内をご覧下さい。
●問い合わせ
「北海道アフリカネットワーク」 
植村佳弘(電話 090‐3397‐1733、メール uemura@dance.plala.or.jp
-----------------------------------------------------------
■Africa a la carte アフリカの紹介
-----------------------------------------------------------
●アフリカ関連WEBサイト
「世界の車窓から」はただいま西アフリカ編を放送中です。
〜西アフリカの大地を駆け抜ける〜
ガーナ・ベナン・カメルーン鉄道の旅(2002/5/13〜7/21)

詳しくは下記番組HPで紹介しております。
http://www.TV-asahi.co.jp
http://jp.fujitsu.com/train/

●アフリカ日本協議会「アフリカ理解ハンドブック」
A5版 84ページ、以下の内容のハンドブックを作成しました。
一部500円、送料実費で販売します。詳しくはajf@mtb.biglobe.ne.jpへメールを
下さい。

【本編】                                            
この9年で変わったこと、変わらなかったこと
  −1993年アフリカシンポジウムでの発言を振り返りつつ、
   日本におけるアフリカ理解のあり方を考える−
アフリカの人々、NGOとのパートナーシップを目指して
  −アフリカ日本協議会の取り組み−

私たちの受けた相談
1)相談の傾向
 (1)相談者
 (2)相談内容
 (3)相談の多いアフリカの国・地域

2)相談事例
(1)各国事情
 赤道ギニアとはどういう国か。
 コンゴの政変について、日本語で読めるものはないか。
 レソト、ベニン、チャド、シオラレオネで活動するNGOについて知りたい。
 アフリカのエイズに関する問い合わせ、相談をしたい。
(2)NGOに関する問い合わせ
 アフリカで活動するNGOのリストは無いか。
 将来、アフリカに関わるNGOで働きたい。何が必要か。
 来春、アフリカで活動している日本のNGOで働こうと思っている。助言を。
 「アフリカに毛布を送る運動」について知りたい。
 ケニアのNGOスタッフで、アジア学院の研修生。支援者は?
 「NGO相談員」「NGO専門調査員」とは何か。
 ボツワナの高金利を利用した基金を作りたい。相談に乗って欲しい。
 ウガンダでプロジェクトを始める。先行しているNGOの情報が欲しい。
 ODA研修生の受け入れを担当している。NGOに関する推薦図書は無いか。
 TICADに向けたNGOの動きについて伺いたい。
(3)学校教育の現場から
 中学校教師。修学旅行でNGO見学を考えている。相談に乗って欲しい。
 アフリカに関する開発教育の教材として何がよいか。
 アフリカの国に関し、具体的に話ができる講師を派遣して欲しい。
(4)日本におけるアフリカ理解
 アフリカに関する日本のマスコミ報道の状況について知りたい。
 日本では、学校でアフリカを教えていないと聞く。なぜか。
 アフリカンフェスタとは何か。
(5)ボランティア、スタディツアーなど
 ボランティアをしたいのだが、アフリカ日本協議会では受け入れているか。
 アフリカでボランティア活動をしたい。そのような制度は無いか。
 青年海外協力隊でアフリカに行きたい。
 アフリカへのスタディツアーについて知りたい。
 ワークキャンプでアフリカに行きたい。どこに訊けばよいか。
(6)文化一般
 スワヒリ語を勉強したい。どこに行けばよいか。
 ケニアの地図(行政区分がわかるもの)は、どこで手に入るか。
 アフリカ料理の本を教えて欲しい。
 ウガリ(シマ)の原料となるトウモロコシの粉は日本で手に入るか。
 忘年会に使えるような美味しいアフリカ料理の店は東京に無いか。
 アフリカの雑貨を扱う店を知りたい。

【資料編】
インターネットでアフリカ情報
アフリカに関わる日本のNGO(120のNGOのリストです)
在アフリカ日本大使館
在京アフリカ各国大使館
国際協力事業団事務所等がある国

あとがきにかえて



------------------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
------------------------------------------------------------------
●●【全国 ●●

■■■■寺崎卓也とニャマ・カンテのクラス■■■■■■■■■■■■■■

*寺崎卓也による西アフリカの太鼓「Djembe(ジンベ)」と
 ジンベと共に叩かれるベースドラム「Doundoun(ドゥンドゥン)」との
 アンサンブルのクラス
*ニャマ・カンテのダンスクラス
 ギニア出身の女性ダンサー
 ギニアやコートジブォワールで活躍してきた、プロダンサーです
 現在は日本に在住しています。

◆静岡クラス
 6月23日(日)
 1:30〜4:30&5:30〜8:30の二クラス
 午後1:30からと5:30からの2クラス有ります
 受講料¥3000 + ジェンベレンタル¥500
 『グランシップ』地下一階 JR東静岡駅の前
 静岡県静岡市池田79-4 054-203-5710
 問い合わせ先  大久保 潤
 j-okubo@h3.dion.ne.jp
 tel&Fax 0467-85-0867

◆寺崎Sight
 URL:http://www.alles.or.jp/~moumba/
 ニャマ・カンテ、WebSight
 URL:http://home.att.ne.jp/zeta/siriki/index.htm

■■■■WARA.BA officeからのお知らせ■■■■■■■■■■■■■■■

1:Summer Workshop with Mamady KEITA & Bebe YOULA & Youl
 ママディ・ケイタ&ベベ・ユラ&ユール サマー・アフリカン・ワークショップ
毎年恒例、ママディ・ケイタさんとのサマージェンベワークショップ、今年は8月
21日〜27日に行います!そしてまた、あの『ママディ・ケイタ&セワカン』の
グループで活躍する世界のダンサー“ベベ・ユラ”さんが再び来日し、ダンスの
ワークショップをして下さいます!
詳しいお知らせは後日発表します。詳細を御希望の方はWARA.BA officeまで
『インフォメーション希望』としてメールアドレスをご連絡下さい。

2:『緊急帰国特別ワークショップ』にご参加いただいた皆様へ
予定外の帰国で今回のような突然のワークショップとパーティーを東京・京都・
大阪・奈良で開催したにもかかわらず、沢山の方にお集りいただきまして有り難う
ございました!!
古株の方から今回初めてご参加下さった方々、いろいろな方にお会い出来て楽しい
時間を過ごす事が出来ました。私達の生活形態が変化して来ている事で皆さんに御
迷惑もお掛けするかと思いますが、今後も日本に帰国している間は少しでもワーク
ショップやコンサート等を行えるようにと思っております。次回のワークショップ
は7月以降になります。
こちらも近日中に予定を発表できるかと思いますのでお楽しみに!
また逆に、日本に定住していない事で各地への移動が以前より可能になりました。
もし『自分達の地域でワークショップ・コンサート等を行って欲しい』という御希
望があればWARA.BA officeに御相談下さい。毎月のワークショップツアーに組み
込む事も可能です!

WARA.BA office   
e-mail: Warabaoffice@aol.com
http://waraba.tripod.co.jp
tel : 090-1059-7957

●●【関東・甲信越 】●●

■■■■テオドール バー アフリカン ダンスワークショップ■■■■■■■■

◆代官山スポーツプラザ   6月23日(日)1:00−2:30pm
              7月7日(日)1:00−2:30pm
                       &3:30−5:00
◆恵比寿スタジオ ボデギータ
  毎週水曜日 7:30−9:00(中級)
         9:00−10:30(初級)
  
*2003年1月15日〜
   ギニアでダンス、歌、ジェンベのワークショップやります
詳しくはホームページを見てください!
  Yumiko Bah 090-6137-3914
  fwjc7814@mb.infoweb.ne.jp
http://homepage3.nifty.com/theoyumidore/yumitop.htm
よろしくおねがいします!


■■■■こんにちはウガンダ!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ウガンダ料理を味わい、ウガンダの人たちと語り、ウガンダの音楽を聞き、
ハンガー・フリー・ワールドの活動を含め、楽しくウガンダを知るパーティ!
手工芸品の販売もあります。このパーティの収益金はウガンダの人々が
自立した生活ができるようになるための、様々な事業の資金として活用
させていただきます。
日時:2002年6月23日(日) 午後1時〜4時
会場:千代田区富士見区民館 2階 洋室A (JR、地下鉄飯田橋駅より徒歩5分)
住所:千代田区富士見1-6-7
参加費:会員 1500円、一般 2000円 *当日会員に申し込まれても割引になりま
す。
連絡先:TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:吉田)
          〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
          e-mail:hfwoffice@hungerfree.net  URL:http://www.hungerfree.net


■■■■Africa Japan Forum(AJF)交流イベント■■■■■■■■■■■
◆in  神田
<2002年6月度の(定例)勉強会>

テーマ:『ケニア:エイズ孤児を支える地域作りを目指して』

講演内容については第154号をご覧下さい。
講演資料をメールで送ることもできます。主催者に問い合わせてください。
AJFのホームページhttp://www.ajf.gr.jp/ の感染症研究会の頁に、HIV/エイ
ズ等について詳しく書かれていますのでご参照ください。

発表者:Elijah Maritim Songok氏(ケニア保健省職員/金沢大学留学生)
        通訳ボランティアが入る予定

日時:6月15日(土)15:00〜17:00
終了後、講師を囲んで交流会を行います。お時間のある方はぜひご参加ください。

会場:千代田区 神田公園区民館 2階集会室
   千代田区神田司町2-2  TEL:03-3252-7691
   JR・地下鉄神田駅北口徒歩4分、淡路町駅5分、都営新宿線小川町駅5分
   地図--> http://www.ajf.gr.jp/syuttyoujyo3.gif

資料代:AJF会員 500円 非会員 700円 

主催:アフリカ日本協議会(AJF)WG交流の場づくり
問合せ:Africa Japan Forum (AJF)
    WG交流の場づくり責任者:渡瀬のり子(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)
    AJF事務局:ajf@mtb.biglobe.ne.jp/http://www.ajf.gr.jp/

*参加ご希望の方は、勉強会前日までにFAX(03-3309-1449)又は、メール
(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)宛てにお申し込みください。

----------- WG交流の場づくり  6月度(定例)  参加申込み書 --------------

申込者名:                           連絡先:
どちらかに○をしてください。         AJF会員 / 非会員
友人を連れてくる方   人数:     人   名前:

これまでのアフリカとの関わり:


特に聞きたい事など:

■■■■飲もうよ!踊ろうよ!@アフリカ大陸■■■■■■■■■■■■■■

◆飲もうよ!踊ろうよ!ガーナ太鼓ライブ
  ま〜たまた!ガーナのオランドのライブです。おもしろいぞ〜!!
今回は新しいオリジナル曲も歌います。オランドお得意の叙情詩よ!

 サンバのルーツとも言われるガーナのガ族に伝わる伝統的なドラム
 "パロゴ(kpanlogo)"
  昔からアフリカで言葉の伝達に使われている"トーキング ドラム 
(talkingdrum)" で、ガーナの民謡を歌う。
そのパワフルでエネルギッシュな演奏は、アフリカの大地の力強い生命力を感
じる。

日時:6月21日(金)7:00pm open 7:30 start
料金:ミュージック チャージ ¥1500

◆セネガル太鼓で踊ろうよ!! 飲もうよ!!ライブ
とっても好評だった前回に続き、ま〜たまた盛りあがっちゃオー!!
 
 ワガン、ボガ BROS がセネガルの太鼓サバールを演奏します!
 せまい店だけど、アットホームな雰囲気で楽しもうよ!!

「ソフィ ケルギ」 
 アフリカを代表するパーカッショニスト、「ドゥドゥ・ンジャエ・ローズ」の
息子。
彼のパーカッション・オーケストラのメンバーとして世界各地で演奏活動をする。
内外の著名ミュージシャンとの共演は数えきれない。

日時:8月16日〈金〉7:00pm open 7:30start
料金:ミュージック チャージ ¥1500

場所:吉祥寺 アフリカ大陸 TEL:0422-49-7302
             
吉祥寺駅南口(公園口)をおりてすぐの道を左に行く。信号をわたり
T-ZONEの脇の末広通りをまっすぐ200mいくと右にラスタカラーのかんばん 
地下の一番奥の店です。 
http://www.yashizake.com


■■■■ママドゥ ライブ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

風雅の舎 麹町ライブセレクション  
演奏:ママドゥ ドゥンビア
日時:6月26日(水) 19:00 〜 21:00
参加費:\3000-(ドリンク付)
定員:40名
会場:風雅の舎
      千代田区二番町2 平田ビル5階
      (財)民俗芸術交流財団内
申し込み (財)民族芸術交流財団
      TEL 03-3237-2222
            FAX 03-3237-2295
          e-mail: info@ethno-arts.or.jp

■■■■ワガン・ンジャイ・ローズのサバール・ワークショップ■■■■■■■■

セネガルの伝統的なドラム、「サバール」を始めてみませんか?
世界的に高名なサバール奏者、ドゥドゥ・ンジャイ・ローズの
実の息子、ワガンさんのワークショップです。
なんとなくマニアックで難しいイメージのサバールですが、
彼の誠実で優しい人柄がそのまま伝わってくるような、
とても温かいクラスです。
◆スケジュール
 6月16日(日) 17:00〜19:00
 6月23日(日) 17:00〜19:00
 6月30日(日) 17:00〜19:00

◆基本的に毎週日曜日に開催しています。
 スケジュールは変更する場合がありますので、あらかじめ電話でご確認ください。

◆料金:3500円(1レッスン)

◆ドラムレンタル:500円(要予約)
 ※事前に電話でご連絡下さい。

◆1ヶ月全レッスンを予約する方は、1レッスン2800円に割引いたします。
(最初のレッスン時に1ヶ月分一括払い)  
 ※スペシャルクラスは除く。

◆場所:五反田スタジオハープ  
MAP http://www2u.biglobe.ne.jp/~wagane/images/harpmap.gif

◆お問い合せ(ワガン・ンジャイ・ローズ)
 03-5610-2405(TEL/FAX)
 090-1262-9210
 E-Mail: rosesabar@t3.ezwab.ne.jp
 オフィシャル・Webサイト:http://www2u.biglobe.ne.jp/~wagane/

お問合せ先:アフリカンフェスタ事務局(03-3257-3834)

■■■■アフリカンパレード IN 花小金井サンバカーニバル■■■■■■■
今年で4回目の「花小金井サンバカーニバル」にアフリカンでパレードします。
飲んで踊って叩いて盛り上がりましょう!

日時:7月21日(日)17:00〜21:00
場所:西武新宿線「花小金井」駅北口商店街(東京都小平市花小金井1丁目)
参加費:無料
主催:花小金井商栄会
後援:小平市、東京都
参加希望問合せ先:ささきひでと、090-8516-7438、sasaki@gakuya.net

備考:希少人数で参加者も募集中。詳しくはお問合せください。

■■■■よろずあふりか2002 協賛・出展者募集のお知らせ■■■■■■■

日時: 2002年7月27日(土)10:00−19:00

場所:横浜新都市ビル(そごう)9階 新都市ホール
会場詳細はこちらから ーー www.yokohama-shintoshi.co.jp/hall/     
展示・出展案内は第154号をご覧ください。

よろずあふりか2002 運営部
企画: ノル・アソシエイツ
運営:よろずあふりかプロジェクト  www.yorozu-africa.com

164-0011 東京都中野区中央3−34−3,メイヒル新中野Bー103
よろずあふりかショップ内
よろずあふりか2002 運営部

申込先:Tel:03-5328-1458 Fax:03-5328-1459 
        info@yorozu-africa.com   
   
■■■■「第6回東京アフリカ映画祭」■■■■■■■■■■■■■■■■
TAFF2002 (Tokyo African Film Festival 2002)

最新作を中心に約20カ国30数本の作品を上映!
 ・アフリカン・シネマ・ナウ
 ・シネマ・クラシック
 ・アフリカン・カリビアン・ムービーズ   
 ・アフリカン・ショート・ムービーズ
 ・特集プログラム「コンゴRD現代史」 などを予定

会期 2002年10月5日(土曜日)〜18日(金曜日) 7、15日休館
会場 東京都写真美術館ホール(東京都目黒区恵比寿) 
料金 有料(1回券1000円と5回券5000円予定)
上映 1日4回上映

主催 アフリカ映画祭実行委員会(代表:上野昂志)
  Tel&Fax  03-3394-7682
  E-Mail  frida@po.jah.ne.jp

詳細は決まり次第、当ホームページを通じて公開していきます。
http://www.jah.ne.jp/~frida/

■■■■初級スワヒリ語講座 春コースのお知らせ■■■■■■■■■■■

東京近郊の方へ!東アフリカの言語、スワヒリ語を学んでみませんか!
タンザニア・ポレポレクラブでは、昨秋開講してご好評をいただきました
「初級スワヒリ語講座」を、以下の要領で今春も開講いたします!

語学講座といっても、かたくるしい文法の勉強ばかりではなく、
簡単な会話練習やアフリカよもやま話しなども交えながら
和気あいあいと学習をすすめていきたいと思っていますので、
ご興味をお持ちの方はぜひ一度お気軽にいらしてみてください。
たくさんの方のご参加をお待ちしています!

開催概要:

日時:毎週金曜日19:00〜22:00
期間:4月5日〜7月19日 (ゴールデンウィークをのぞく全15回)
場所:タンザニア・ポレポレクラブ 桜新町事務所
交通:田園都市線「桜新町」駅より徒歩5分
講師:小野 貴博(タンザニア・ポレポレクラブ スタッフ)
テキスト:オリジナルレジュメを使用
受講料: 正会員   1回1200円/一括15000円
     賛助会員  1回1500円/一括20000円
*非会員の方は別途入会費(正:1万円、賛:5千円)が必要です

お問合わせ・お申込み
タンザニア・ポレポレクラブ
〒154-0015  世田谷区桜新町1-20-2-202
Tel/Fax:03-3439-4847
E-mail : pole2club@hotmail.com
http://polepoleclub.hoops.livedoor.com

●●【中部・東海】●●

■■■■AJF名古屋地区研究会■■■■■■■■■■■■■■■■

下記の要項でAJF(アフリカ日本協議会)・中部大学国際地域研究所の
共催により共同研究会を開催いたします。ふるってご参加下さい。

          記

日 時  2002年6月18日(火)
      19:00〜21:00

場 所  中部大学名古屋キャンパス 8階
      名古屋市中区千代田5-14-22      
      JR中央線「鶴舞駅」下車すぐ
      地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車
        2・3番出口から北へ100m

講 師  中部大学国際関係学部教授
      宮本正興
      「スワヒリ −その生態と機能−」

問い合わせ先
鶴見直城/TSURUMI Naoshiro
mobile 090-8735-5362
naoshiro@pop06.odn.ne.jp
naonao-tsurutsuru-sos@docomo.ne.jp

●●【関西】●●

■■■■京都大学アフリカ地域研究資料センター
           第113回アフリカ地域研究会のご案内■■■■■■■■■

日時:2002年6月20日(木)15:30〜17:30 
                (御注意!時間が通常の研究会とは異なります)
場所:京都大学アフリカ地域研究資料センター
        新館3階共同講義室(京都市左京区吉田下阿達町46)
演題:「アフリカの農村開発に依然として援助は必要か?」
     Is aid for rural development in Africa still needed?
講師:マーク・ラッタム教授
    (フランス国立熱帯・亜熱帯農業センター、
      京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻(比較農業論講座))
    (Prof. Marc Latham, French National Center for Agronomic Studies
     in the Warm Regions)
講演内容については第154号をご覧下さい。

**************************************************************
アフリカ地域研究会の案内をFAXおよびe-mail でお送りしています。
ご希望の方は下記にお知らせ下さい。
連絡先:京都大学アフリカ地域研究資料センター、宮本可奈子
Tel.:075-753-7821 Fax.:075-753-7810
e-mail:kanako@jambo.africa.kyoto-u.ac.jp

■■■■DJEMBE WORKSHOP■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

見学自由・初回無料・入会随時
日時:毎週土曜14:00〜15:45(予定)
場所:京都市・京都北青年の家(西陣青年の家)
参加費用:1回¥1000
       学生¥500
参加資格:ジャンベをお持ちの方
     (15歳〜30歳の方対象)
         *レンタルジャンベあります(要予約)
講師:BAOBABU-TSUYOSHI
企画・運営 Percussion Team OiOi
お問い合わせ:オイオイ tel 090-5244-8992(Okuno)
※電話番号が変わり、E-mailは使えなくなくなりました。

■■■■スワヒリ語初級講座■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

● スワヒリ語ってどこの言葉?  ・・東アフリカで話されている共通語。
● 難しい?発音は?英語みたい?・実は無意識に知ってるスワヒリ語があるんです。
野生動物ウォッチングの代名詞として使われているSAFARI(さふぁり)はなんと
スワヒリ語! 発音だって簡単!ローマ字読みするだけ。だから日本人は上達が
早い&うまいと・・・ (現地人談)
● どんな先生が教えてくれるの?・・・もちろん陽気で優しいタンザニア人講師。
  少人数制だから授業も楽しく盛り上がる。2時間なんてあっという間に・・・。
   JAMBO!(コンニチハ)ASANTE(アリガトウ) KWAHERI(サヨウナラ)
  少しできるように  なったら今度は本場へおでか け!  なんていうのはいかが
でしょう?
  きっときっと素晴らしい体験が貴方を待っているはずです。

9月7日より毎土曜便の11:30〜13:30に開催します。

<講師>    RENATHA MATSUOKA(タンザニア人)講師
<内容>    日常生活のスワヒリ語を一緒に楽しみましょう
<期日>    9月7日〜11月30日(毎週土曜日・計12回)
<会場>   ハービスPLAZA 3階 セミナールーム
<代金>    12回分先払い¥30,000− + テキストコピー代 ¥1,000−
<申込み>  9月 5日までにお電話・FAX・EMAIL等にてお申し込み下さい。
             注)会場が分からない方は申し込み時にその旨をお伝えください。
                 追って場所をご案内致します。

詳しくはは、担当 池田までお問い合わせ下さい。

(株)道祖神  電話:06-6343-7225    FAX :06-6343-6328
E−MAIL:dososhin@skyblue.ocn.ne.jp
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA3F
Web  : http://www.dososhin.com/


●●【九州】●●

■■■■アリュンのジェンベクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆今夏、セネガルよりメンバー来日決定で、
 ママアフリカスペシャルメンバー(総勢12名)によるライヴが可能です。
 ジェンベ、サバールなどのパーカッションはもちろん、
 コリスト、バラフォニスト、女性ダンサー、シンガーも揃い、
 セネガルやドイツでしか見られなかった、ママアフリカの
 パワーステージが日本で見れるんです!
   
 ただ今、出演イベント大募集です。
 滞在予定は7月の後半より約3ヶ月。
 
 詳しい問い合わせは
 ママアフリカ日本事務局 デュフまで
 TEL 092-804-4442 e-mail:diouf@mx41.tiki.ne.jp

◆アリュンのジェンベサロン
 これまでの福岡クラスに加え、熊本菊水でもすることになりました。
 ジェンベミニクラス(1時間程度)の後は、
 アタヤ(セネガルティー)を飲みながら、セネガルをつまみにみんなで
 わいわい。
 日によっては、セネガル料理を作って食べます。
 古民家でのんびりとセネガルの『時』を楽しむ、そんなサロンです。
 
 場所:熊本 菊水町肥後民家村(高速菊水インターより車で10分)
 時間:第2、4木曜 19:00より2時間程度
 料金:入会金5000円 月謝6000円

 サロンメンバー特典として、ママアフリカライヴ割引き(もしくは無料!)
 やジェンベやセネガルグッズ割引きなど。 

 主催:ママアフリカ日本事務局
 後援・協力:菊水町・工房の森
 
 お問い合わせ・お申し込み:
   菊水町経済課商工観光係  tel:0968-86-3111
   ママアフリカ日本事務局 tel:092-804-4442

<<<ママアフリカ日本事務局>>>
  Papa Alioune + Miyo Diouf
 http://ww41.tiki.ne.jp/~diouf/
 E-mail:diouf@mx41.tiki.ne.jp tel:092-804-4442

●●海外●●

■■■■南アフリカ共和国 スタディ・ツアー11日間
     〜南アフリカは今。歩み続ける人びと〜■■■■■■■■■■■■
            (企画手配旅行)

アパルトヘイト諸法が廃止されて11年。全民俗参加の総選挙
により民主政府が発足して8年。南アフリカでは何が変わり、
何が変わってないのか。人々は何を考え、どんな社会を目指
しているのか・・・今まで実現の難しかった南アフリカでの
スタディツアーです。
ヨハネスブルグ近郊では高級住宅街とタウンシップ、トランスカイ
のカラ地区では日本と現地のNGOが共同で取り組む「自然農業」
のプロジェクトを見学。またケープタウンではホームステイで
一泊し、そこに住む人々の生活に触れ交流をもちます。

*旅行期間: 2002年7月24日(土)〜8月3日(土)予定
*料金:(8名様で添乗員同行の場合) ¥398000位
*詳しくは (株)道祖神まで。 
 TEL: フリーダイヤル 0120-184-922
 メールアドレス:info@dososhin.com
 ホームページ:http://www.dososhin.com
------------------------------------------------------------------
●●【募集】●●

■このたび、アフリカ平和再建委員会(ARC)会員有志が
ソマリアワーキンググループとして活動を開始することにしました。
 *呼びかけ人:谷本美加、小峯茂嗣

 興味ある方は、小峯までご連絡ください(shigetsugu@hotmail.com)。
当面の活動内容等の詳細について、お知らせします。その上で、メンバーと
して参加するかどうかをうかがいたいと思います。

■EAP研究所からのお願い

1.国際協力情報の広報と活用について

EAP研究所では、国民の国際協力への参加促進のために
国際協力に参加してみたいが、その方法や情報入手先が
わからないという方々を対象に下記のページで
国際協力情報の提供をスタートします。
イベント情報、募金情報、物資募集情報、ボランティア情報、
インターン・アルバイト情報、助成金情報、ペンパル情報の
各掲示板の設置に加え、さらなる情報を得るためのリンク集
をご紹介しております。

国際協力関連イベントを主催される団体の方は、
どしどし情報をお寄せください。
またあわせて、リンク集への追加を希望される団体・機関の方は
下記問い合わせ先まで、お知らせください。
http://www.ne.jp/asahi/eap/gateway/info.htm

2.学生団体調査

EAP研究所では国際協力に携わる学生を中心とする団体の調査を行っております。
最終的にはダイレクトリーの形でまとめられればと思っております。
該当する団体に携わる方、またはご存じの方は団体名、連絡先等の情報をお寄せ
ください。

以上ご協力お願いいたします。

(財)松下政経塾 白岩正三
------------------------------------
問い合わせ先
EAP研究所
eap@peace.email.ne.jp
http://www.ne.jp/asahi/eap/gateway/

----------------------------------------------------------------
■ 今日のひとこと
アフリカへ旅立ってしまったメンバーがいるため、これから当分、3週に一度
編集作業が回ってきます。編集メンバー、常時募集中です。よろしく!(Ryo)
----------[情報募集]--------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お
のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先: afol@egroups.co.jp (奥田)
========================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行していま
す。
◆感想・投稿は afol@egroups.co.jp (担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
     http://www.ajf.gr.jp/
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
     http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/aol-intro.htmlまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
=========================================Africa on Line=====
140号  141号  142号  143号  144号  145号  146号  147号  148号  149号  150号  151号  152号  153号  154号 
もっとアフリカ(目次のページ)