Subject: [Africa on Line 00000140] 第140号!

========================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第140号 2002年2月25日発行
   ■■■        (1907部発行)
========================================================
今回の目次
■2002アフリカンコンサート「ジャナグル」東京開催に向けて
         実行委員会立ち上げと賛同者募集のお知らせ
■アフリカ関連イベント情報
●全国●
       ○寺崎卓也のクラス(3/9〜3/31)
●北海道●
   ○冬のアフリカンダンス・クラス(3/9,4/13) 
●関東・甲信越●
       ○ワークショップのお知らせです。(2/27)
   ○チャドのかつて、いま、これから
    〜チャド8年の移り変わりと今後を考える(2/28)
   ○テオドールバー・ギニアアフリカンダンスワークショップ
       ○アフロアシェー パーカッションワークショップ( 4/7)
●関西●
   ○第7回アフリカカルチャー講座(3/29)
   ○第8回アフリカカルチャー講座(3/31) 
   ○DJEMBE WORKSHOPのお知らせ
   ○スワヒリ語初級講座
●九州●
   ○アリュンのジャンベクラス
●海外●
   ○マサイの戦士に会いに行こうツアー
●求人●
   ○緑のサヘル「国際協力求人」
●「探しています!」●
   ○ソマリアワーキンググループ参加者募集
■今日のひとこと
------------------------------------------------------------------
■2002アフリカンコンサート「ジャナグル」東京開催に向けて
          実行委員会立ち上げと賛同者募集のお知らせ

10月に一度ミーティングを開きました。まだ報告はできませんが、少しずつ開
催に向けて進みつつあります。引き続き賛同者を募集中です。
詳しくは120号をご覧下さい。
興味のある方は、編集部 奥田(afol@egroups.co.jp)まで、ご連絡下さい。
------------------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
------------------------------------------------------------------
●●【全国 ●●

■■寺崎卓也のクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

*寺崎卓也による西アフリカの太鼓「Djembe(ジンベ)」と
 ジンベと共に叩かれるベースドラム「Doundoun(ドゥンドゥン)」との
 アンサンブルのクラス
*ニャマ・カンテのダンスクラス
 ギニア出身の女性ダンサー
 ギニアやコートジブォワールで活躍してきた、プロダンサーです
 現在は日本に在住しています。

●江東区文化センターのジャンベ&ダンスのクラス
3月 9日(土)・・18:00〜19:45
3月23日(土)・・13:00〜14:45
3月31日(日)・・13:00〜14:45
 23日&31日は13:00からです、お間違いの無いよう
江東区文化センター...リハーサル室
受講料¥2500 ジンベレンタル¥500
東京都江東区 東陽4-11-3 
tel 03-3644-8111
問い合わせは 寺崎卓也
moumba@alles.or.jp
03-5683-1427 (Keitai 090-6527-4810)まで

●神奈川県 三浦市のDjembe Class
3月 9日(土)
三浦市初声市民センタ-
¥2000 ジャンベレンタル¥500
神奈川県三浦市初声町入江200
TEL:0468-88-6111
問い合わせ
0468-47-3673(下里)
090-5514-0087(三井携帯)
三井えり子E-mail:la_mar@cam.hi-ho.ne.jp

@八王子小安クラス
3月24日(日)午後1:00〜5:00
¥2000 ジンベレンタル¥500
八王子市 子安市民センター 3F音楽室
最寄り駅・JR及び京王線の八王子駅より徒歩10分
東京都八王子市子安町2-6-1  tel 0426-46-1220


@東京・高井戸クラス
3月10日(日)     17:00〜20:00
受講料 ¥2000 ジンベレンタル¥500
杉並区高井戸地域区民センター 3F音楽室
最寄り駅・・京王 井の頭線高井戸駅前
東京都杉並区高井戸東3-7-5  tel 03-3331-7841
問い合わせ...後藤 久美子
E-mail:kumiko-g@h5.dion.ne.jp
keitai 090-8582-7419

総合問い合わせ
寺崎卓也
E-mail moumba@alles.or.jp
TEL:03-5683-1427
HandyPhone:090-6527-4810
HandyPhoneE-mail:taku-tera@jp-t.ne.jp
URL    http://www.alles.or.jp/~moumba/
Djembeの普及が森林破壊を招く?
http://www.alles.or.jp/~moumba/wood.htm

●●【北海道 】●●

■■「冬のアフリカンダンス・クラス」■■■■■■■■■■■■■■■■■■

北海道初の西アフリカのダンス講座。
アフリカの大地が生んだリズムとビートに合わせて身体も心も元気になるダン
スです。
初心者歓迎です。身体を動かす機会が少ないこの時期、アフリカンダンスで
気持ちのよい汗を流しませんか?

日 時:3月 9日(土)
4月13日(土)
    時間いずれも 14:00〜15:45
場 所:コトニ1・4ホール TEL 011-642-2936
    (札幌市西区琴似1条4丁目1-29北光ビル 琴似コピント2F)
     地下鉄琴似駅を出て琴似本通り(ダイエー、フードセンター
     等のある道)をJR琴似駅方面に歩き、ホテルヤマチの手前
     の道を右折後1分、右手に1・4ホール。
     地下鉄駅より徒歩約5分。JR駅より徒歩約10分。
     駐車場有り、10台程駐車できますが、入り口に張ってある指
     示に従ってきちんと駐車するようお願いします。
受講料:1回:会員4000円 ビジター5000円
   ※生ドラムクラスも同じ料金となります
    入会費5000円
   ※初回のみ入会費なしの会員料金で受講できます「見学」はできません
   ※小学生未満無料、小中校生はそれぞれ割引になりますのでお問い合わせ
ください
    ※各定員30名、申し込みはお早めにー
 
(内容、ダンスの説明、及び、講師の柳田知子さん
の紹介に関しては第131号を参照下さい)
問い合わせ・申し込み...ジンベクラブTEL 011-684-7553(いいだ)

●●【関東・甲信越 】●●

■■ワークショップのお知らせです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時 :    2月27日  19:45〜21:15

場所 : 大田区民プラザ 第一・二音楽室    
      (東急多摩川線下丸子駅前)
                
お問い合わせ・お申し込み : 070−5733−3130

太鼓のレンタルをご希望の方は、楽器の数に限りがありますのでお早めにお申し
込みください。

■■アフリカ平和再建委員会(ARC)ソマリアワーキンググループ主催■■
谷本美加 写真展 MAD SOMALIA〜鎖につながれた戦争体験者たち〜

 写真展「MAD SOMALIA」は、ソマリアの戦争のトラウマをテーマにし
ています。戦争によって、自制力・記憶力・言語能力の喪失といった、
心の後遺症を抱えながら生きる人々の苦悩を、知っていただければと
思います。
 くわしくはHPで http://www2.gol.com/users/intrband/arc/new.htm

◆横浜・ランドマークタワー展 
日程:3月29日(金)〜4月3日(水)
会場:フォーラム横浜 [フォーラム横浜市民展示]
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1
横浜ランドマークタワー13階 Tel:045-224-2005
講演:3月31日(日)15:00〜  資料代500円(ARC会員は無料)

■■チャドのかつて、いま、これから
     〜チャド8年の移り変わりと今後を考える〜■■■■■■■■■■

報告者:野々山富雄(緑のサヘルスタッフ)
日時:2月28日(木)、18:30〜20:30
場所:江東区文化センター3階 第3研修室
   〒135−0016 東京都江東区東陽4−11−3
   Tel:03−3644−8111

アクセス:地下鉄東西線「東陽町」駅下車・徒歩5分、江東区役所となり
参加費:500円(資料費として)
お問合わせ先:緑のサヘル03−5632−3029(担当:岡本)
緑のサヘル Action for Greening Sahel
〒136-0076
東京都江東区南砂2-2-7
日本創造教育研究所ビル3階
TEL: 03-5632-3029
FAX: 03-5632-3070
http://www.jca.apc.org/~sahel/
sahel@jca.apc.org

■■テオドールバー・ギニアアフリカンダンスワークショップ■■■■■■

テオドール バーのプロフィールは第131号参照。
*代官山アドレス内代官山スポーツプラザ
    *日曜日*
  3月 3日13:00−14:30
    10日13:00−14:30
    17日13:00−14:30&15:30−17:00
    24日13:00−14:30
    31日13:00−14:30
*恵比寿スタジオボデギータ
  毎週水曜日19:30−21:00
渋谷東急プラザ・東急セミナーBE/詳しくは、電話でお問い合わせください。
*料金 年会費\5000  会員\3000 ビジター\3500
*ショップ・ブルンムラでは、ジェンベの、皮張り替えも、行ってます。
全てのお問い合わせは、090-6137-3914  ユミコ バー
www.ne.jp/asahi/fatoumata/home/index.htm
fwjc7814@mb.infoweb.ne.jp

■■アフロアシェー パーカッションワークショップ■■■■■■■■■■■■
アフロアシェー ダンスワークショップ
好評のアフロアシェーダンスワークショップが4月も続きます。
うっとりアフロブラジリアンダンスと元気一杯、笑って盛り上がるコンゴのルン
バ、リンガラダンス。
お花見、花粉との戦いの毎日に有酸素な一日をアフロアシェーと一緒に過ごしま
せんか。
参加対象はいつものように楽しくダンスしたい方なら「誰でも」OK。
全く初めての人も、おなじみのひとも 全員集合ッ。

日時    2002年4月7日(日曜日)
      18:10-19:40 アフロ ブラジリアン
ダンス (インストラクター 林 夏木)
      19:40-21:00 コンゴ リンガラ
ダンス (インストラクター Francis & Anderson)
場所    目黒区三田分室 一階 レクリエーションルーム
交通
目黒駅吉野家側出口から右方向(恵比寿方面)に山手線と並行して歩いて5分
(日の丸自動車学校向かい)
レッスン料 1レッスン 2000円
      2レッスン 3000円
服装
ジャージ、スパッツ、Tシャツなど動きやすい服をお持ちください。かなり汗を
かきます。

ドラマー募集
6月のアフリカンパーティー、8月の浅草サンバカーニバルとその他もろもろのイ
ベントに向けて、ジェンベ、ジュンジュンなどのドラマーも募集しています。
基本的にはクク、ジョレ、マクルーなどのリズムをベースにダンスのための演奏
を目指します。
興味のある方は afroaxe@hotmail.comあるいは ないとう070-5468-1204まで
ご連絡ください。
次回練習日 2/23土 午後3時より 3/21(休日) 午後  3/30土午後 

問合せ先 afroaxe@hotmail.com
ダンス                             
うめつまどか 070-5008-7730
ビングル圭子 070-5590-1089
パーカッション
ないとう 070-5468-1204
いいじまゆかり 070-5012-6175


●●【関西】●●


■■第7回アフリカカルチャー講座■■■■■■■■■■■■■■■■■

マダガスカル その過去と現在
      ―スライド画像を通しておちこちを読み解く ―

アフリカに一番近いアジアの国、マダガスカル。米食でインドネシア系
住民の文化的形質的な要素がアラブ、ヨーロッパの進出によって
種々雑多な変容を遂げ、新たな文化を作り上げて来た国、自らマラ
リアにかかりつつも尚ご自分のご研究を続けるその国、マダガスカル
の過去と現在をひとしきり語って頂きます。

(略歴)1981年よりマダガスカルでのフィールドワークを行なう。
主な著書『マダガスカルの農業−現状と開発の課題』(共著・国際農
林業協力協会・1987年)『オセアニア2 伝統に生きる』(共著・東京大
学出版会・1993年)『土地所有の政治史−人類  学的視点−』(共著
・風響社・1999年)『アフリカを知る−15人が語るその魅力と多様性
−』(共著・スリーネットワーク・2000年)『文化解体の想像カーシュル
レアリスムと人類学的思考の近代−』(共著・人文書・2000年)他。


講師:  深澤 秀夫(ふかざわ ひでお) 氏
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 助教授
期日  :3月29日(金)14:00〜16:00
会場: ハービス PLAZA 3階 セミナールーム
定員: 40人
会費: 500円
(事前申し込みをされた"たびっと会員"は無料。当日会員証をご用意下さい。
但し事前申し込みをせず当日ご参加の方は、会費を徴収させて頂きます。)
申込み: 3月27日までにお電話等にてお申し込み下さい。
注)会場が分からない方は申し込み時にその旨をお伝えください。
追って場所をご案内致します。

(株)道祖神  電話:06-6343-7225
FAX :06-6343-6328
E−MAIL:osa@dososhin.com

■■第8回アフリカカルチャー講座■■■■■■■■■■■■■■■■

マダガスカル その希少なる地球の財産・原猿を育てて
-首都アンタナナリボの動物園で保護と飼育にあたったユニークな
                      文化人類学者の苦労と成功話-

アフリカに一番近いアジアの国、マダガスカル。 オーストラリアよりも遥かに
不可思議で魅力溢れる独特な動物達の棲む島。日本の1.6倍もの国土を誇
り、東西南北様々な気候帯の中で育まれて来た自然とその野生生物達。
  今回はなかでもその非常に珍しい原猿のアイアイについて、JICA専門家
として首都アンタナナリボにあるツィムバザザ動・植物園を拠点にしてご活
躍され、その顕著なる功績がマダガスカル政府から高く評価され、シュバリ
エ勲章をも受領されました島 泰三氏にお話を伺います。昨年にはその珍し
いアイアイも無事東京都恩賜物上野動物園に来日、順調に成育されている
ようです。

(略歴)1946年生誕。東京大学理学部人類学教室を経て京都大学理学
博士。
主な著書『日本サルの分布』 『ヤクシマザルの社会生態学的研究』
『天然記念物(臥牛山のサル生息地) 『どくとるアイアイと謎の島マダガス
カル』  他。

講師:  島 泰三(しま たいぞう) 氏        京都大学 理学博士
期日:  3月31日(日)17:30〜19:30
会場: ハービス PLAZA 3階 セミナールーム
定員: 40人
会費: 500円
(事前申し込みをされた"たびっと会員"は無料。当日会員証をご用意下さい
但し事前申し込みをせず当日ご参加の方は、会費を徴収させて頂きます。)
申込み: 3月29日までにお電話等にてお申し込み下さい。
注)会場が分からない方は申し込み時にその旨をお伝え下さい。
追って場所をご案内致します。

(株)道祖神  電話:06-6343-7225
FAX:06-6343-6328
E−MAIL:osa@dososhin.com

■■DJEMBE WORKSHOP■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

見学自由・初回無料・入会随時
日時:毎週土曜14:00〜15:45(予定)
場所:京都市・京都北青年の家(西陣青年の家)
参加費用:1回¥1000
       学生¥500
参加資格:ジャンベをお持ちの方
     (15歳〜30歳の方対象)
         *レンタルジャンベあります(要予約)
講師:BAOBABU-TSUYOSHI
企画・運営 Percussion Team OiOi
お問い合わせ:オイオイ tel 090-1958-0271(Okuno)
              email: baobabu_11@e6.ezweb.ne.jp

■■スワヒリ語初級講座■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

期日:1月12日より12回 毎週土曜日
           11:30〜13:30(原則として)
           (祝・祭日を除く)
会場:ハービスPLAZA3階 セミナー・ルーム
講座料:12回で¥40,000.−+テキスト・コピー代¥1,000.−
講師:日本在住のタンザニアの女性(元タンザニアでの青年
            海外協力隊員の奥様) レナタ松岡さん予定。

お問い合わせは 担当  池田まで
(株)道祖神  大阪営業所
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25  ハービスPLAZA3F
TEL : (06)6343-7225
FAX : (06)6343-6328
E-mail : dososhin@skyblue.ocn.ne.jp
Web    : http://www.dososhin.com/

●●【九州】●●

■■アリュンのジェンベクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

場所&スケジュール
   日本音楽学院大ホール(福岡市早良区藤崎のサニー2F)
   毎週火曜 18:30〜20:00...経験者クラス
   
   *初めての人、毎週は無理な人はビギナー、トライアルクラス!
    毎週月曜 11:00〜 13:00〜 15:00〜 17:00〜 18:30〜
    (希望時間を選んで予約を!)場所は日本音楽学院大ホール

会費:入会金1万円 月謝1万円 ○トライアルクラス 1回3,500円 
      ジェンベレンタル 1回500円

*ジェンベ、ドゥンドゥンなどドラム販売、修理も行っています。
お問い合わせは「ママアフリカ日本事務局」
 電話092-804-4442 携帯090-9412-4309(デュフ)
 E-Mail diouf@mx41.tiki.ne.jp 
(編集部より : もう少し詳しいことは108〜112号のバックナンバー
をご覧下さい。)

●●【海外】●●

■■■マサイの戦士に会いに行こう (日本から全工程乗員同行)■■■■

日本から全行程添乗員同行の期間限定キャンペーンツアーです。 
ケニアのマサイマラに3連泊。サファリをたっぷりどうぞ。
マサイの村を訪問し、マサイの戦士とご対面。槍投げを教わったり、ジャンプ
力を競い合ったり。水汲み・ビーズ作り・牛追い・ミルク絞り・ダンス・火おこし
などの独自のライフスタイルも垣間見る事ができるでしょう。ご希望であれば、
牛糞での家屋修復作業もお手伝い頂けます。最終日にはローカルの人達に
混ざっての青空マーケットでのお買い物も楽しみ。値段交渉はあなたの腕次
第!?

出発日 1月〜3月31日の毎週日曜日
   198,000円

   都 市        日程
1東京        昼:成田発(バンコク・デリー経由)
  ムンバイ      夜:ムンバイ着後、インド航空提供のホテルへ
                 《ムンバイ泊 –―機機》
2 ムンバイ      午前:ムンバイ発
   ナイロビ         昼:ナイロビ到着後ホテルへ。
                 《ナイロビ泊 ―機D》
3 ナイロビ      午前:陸路にてマサイマラへ出発。
  マサイ・マラ           夕方:午後のサファリ。
                 《マサイ・マラ泊 BLD》
4 マサイ・マラ滞在  早朝と夕方、1日2回のサファリ。
             日中はマサイ村を訪問し、文化体験を。
                 《マサイ・マラ泊 BLD》
5 マサイ・マラ滞在  1日2回のサファリ。
             日中はマサイ村を訪問し、文化体験を。
                 《マサイ・マラ泊 BLD》
6 マサイ・マラ
  ナイロビ       午前:ナイロビへ。
              午後:ナイロビ着。マーケット散策。
                              夜:ナイロビ発 
                                     《機中泊 B−機》
7 ムンバイ            早朝:ムンバイ着後、インド航空提供のホテルへ
                           夕方:ムンバイ発(経由地あり)
                                    《機中泊 機―機》
8 東京           午前:成田着   
                  《機――》

最少催行人員:10名
添乗員:全行程同行します。            
食事:朝食4回・昼食3回・夕食4回
(機内食を除く)
利用予定航空会社:インド航空
利用予定ホテル例:
ナイロビ:フェアビューホテル  
      マサイ・マラ :マラ・ソパロッジ
         ムンバイ :インド航空提供の空港近くのホテル
一人部屋追加料金:21,000円(SGLシングルルーム)

※ 札幌・大阪・名古屋・福岡の各空港/東京間の日本
国内線航空運賃を特別料金でご用意しています。

大塚製薬は『マサイの戦士に会いに行こう』を応援しています。


(株)道祖神  電話:06-6343-7225    FAX :06-6343-6328
E−MAIL:osa@dososhin.com

●●【求人】●●

■■緑のサヘル「国際協力求人」■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
詳細は133〜135号、以下のHPを参照下さい。
募集期間 2月末まで

室岡 桂
======================================
緑のサヘル Action for Greening Sahel
〒136-0076
東京都江東区南砂2-2-7
日本創造教育研究所ビル3階
TEL: 03-5632-3029
FAX: 03-5632-3070
http://www.jca.apc.org/~sahel/
sahel@jca.apc.org
======================================

●「探しています!」●(詳しい内容は131〜135号を参照下さい。)
 このたび、アフリカ平和再建委員会(ARC)会員有志が
ソマリアワーキンググループとして活動を開始することにしました。
 *呼びかけ人:谷本美加、小峯茂嗣

 興味ある方は、小峯までご連絡ください(shigetsugu@hotmail.com)。
当面の活動内容等の詳細について、お知らせします。その上で、メンバーと
して参加するかどうかをうかがいたいと思います。

●●【関東・甲信越 ・東北】●●
■■■<キ・アフリカ 3月の定例会のお知らせ>■■■■■■■■■■■
3月の定例会のお知らせです。
3月は、第2土曜日デス。

日時:3月9日(土)12:30−15:00
場所:APIC国際協力ブラザ講習室
         港区南麻布5−2−32 第32興和ビル1F
         Tel:03−5423−0561
        地下鉄日比谷線広尾駅下車(3番出口 右折徒歩5分
        純心女子学園斜め前)

内容:前半約1時間半は、 アフリカ講座、後半は、スワヒリ語講座です。
        今回のアフリカ講座は、ケニア出身のウェケ(Ernest Weke Ma
ina)さん
        をお招きし、ケニアのお話をしてもらいます。
        ウェケさんは、現在日本でコンピュータのシステムエンジニア
        として活躍中です。

        後半のスワヒリ語講座は、タンザニア人のモニカさんに
       お願いしています。

当日会費:1000円(学生500円)、正会員・学生会員は不要です。

------ キ・アフリカについて(正会員・学生会員について) ------
キ・アフリカは、活動をはじめて、8年目になります。
活動の基本方針としては、
1)アフリカをみなさんに広く知ってもらう為の活動
    (アフリカ関連・国際協力関連イベントなどに参加)
2)アフリカの子供たちへの支援
   (2001年度は、2000年度からのケニアの孤児院の女の子1名
    とタンザニアの4人の高校生への支援に加え、タンザニア高校生8人分
    の奨学金の送付をしました。)
3)スワヒリ語の学習
   (タンザニア出身の講師を迎えた勉強会)
の3つをあげています。
会への参加資格等はありませんが、活動資金の安定化のためをめざし、
会員制度をとっています。
年会費は、
正会員:6000円
学生会員:3000円
連絡会員:1000円(Meetingの連絡と会報(年2回予定)の送付)
で、
正会員・学生会員は、毎月のMeetingの参加費は、無料です。
以上、興味のあるかたは、ぜひ一度我々のMeetingを覗いてみて下さい。

=====================================
Toshio Nagamune
E-Mail  nagamune@aa.e-mansion.com
Tel/Fax 03-3637-2732
(URL) www.ne.jp/asahi/jv/cos/kiafrika/
=====================================

■■■アフリカ造形展『Born in the Africa  vol.3』■■■■■■■■■■■■
−− 人類のゆりかご アフリカ大陸 −−

 アフリカの現代造形展を開催します。
アフリカの大地に育まれた石や木、そして
生活から生まれた鉄の廃材などを素材とした
現代彫刻展です。

 3回目となる今年は、特に石の彫刻にスポットを
あててみました。南部アフリカ、ジンバブエ共和国の
ショナ族の人々がつくり出す石彫刻はショナ彫刻と
呼ばれ、近年欧米で高い評価を得ています。

 モチーフは"人"。人類発祥の大地、アフリカから
掘り出された石たちは、本来は硬く冷たいはずなのに、
まるで体温を持つかのように、熱く私たちに語りかけてきます。

 人類として2本足で歩みはじめ、アフリカ大陸を
あとにした私たちは、はるかな時をへて、ずい分と
遠くまで来てしまったような気がします。
あふれんばかりの物や情報、無意味な争いに
疲れてしまってはいませんか。
 そんな時、ショナ彫刻は呼びかけます。
 "アフリカへ帰ろう" と

 今回のテーマは『アフリカへ帰ろう』です。この
展覧会が、訪ねるそれぞれの人の原点を見るめるきっかけに
なれば、と思います。

日時:3月1日(金)から7日(木)まで
時間:10:00〜19:30(最終日は15:00まで)
場所:丸善 仙台一番町店(2Fギャラリー)
お問い合わせはアフリーク・ソレイユまで
TEL&FAX:022-267-0104
入場無料で、アフリカンマーケットも同時開催致します。
----------------------------------------------------------------
■ 今日のひとこと
先週のりょうさんのひとことで思い出しましたが、アフリカ某国にいた時、以前勤務して
いた会社の社長からマーケットリサーチしてこいとのメールを受け取りました。こちらは
旅行で行ってるので無視しちゃったんですが、そのメールの中でアフリカのある国の
バイヤーがロンドンからある書類をFAXしてきた、しかし、これがにせものであったと、
日本の都銀でばれたとありました。別の会社にいた時、ナイジェリアから「美味しい
商売しませんか?」という電話を受けたこともありました。(ほんまに国際電話だったか
どうかも怪しいですが。)アフリカは好きなんですが、現実商売をするとかのレベルになると、
クリアしなければならない問題が山積かと感じています。ところで2月末で仕事を辞めます。
インドに行こうか、シリア〜レバノン〜西アフリカと足を伸ばそうか、それとももう少し
仕事しようかなあ・・。(ひろ)
 ----------[情報募集]--------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お
のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先:afol@egroups.co.jp(奥田)
========================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。
◆感想・投稿はafol@egroups.co.jp(担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
     http://www.ajf.gr.jp/
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
     http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/aol-intro.htmlまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
=========================================Africa on Line=====
130号 
131号 
132号 
133号 
134号 
135号 
136号 
137号 
138号 
139号 

もっとアフリカ(目次のページ)