『亜空間通信』2001.10.09:37号

イギリス高級紙「ガーディアン」が批判する戦争扇動の「誤報キャンペーン」

送信日時 :2001年 10月 09日 火曜日 11:39 PM

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『亜空間通信』37号(2001/10/09)
【イギリス高級紙「ガーディアン」が批判する戦争扇動の「誤報キャンペーン」】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

 以下は、昨日、2001.10.09.、アメリカの歴史見直し論者による転送手紙の日本語訳である。

 イギリスの1821年からの伝統ある高級紙、ガーディアンに掲載された署名記事のようであるから、自動機械訳に手を加えた。転送者の個人情報は削除した。原文は後刻、わが電網宝庫に、この訳文とともに収録する。

転送:誤報キャンペーン
日付:10/8/01(午後12:16:47)「大急ぎ!!!」
分析:誤報キャンペーン
西洋のメディアは、国家が紛争を準備を開始するや否や、周知の憂鬱な定式を繰り返す

フィリップ・ナイトレイ ガーディアン 2001年10月4日(木) 戦争が西洋のメディアの中に報告される慣習は憂鬱なほど予言可能なパターンを繰り返す:

 第1段階:これは危機なのだ!;

 第2段階:敵のリーダーの悪魔化;

 第3段階:個人としての敵の悪魔化; そして、

 第4段階:残虐行為。

 現在[執筆は上記のごとく2001年10月4日]、我々は第2段階と第3段階にいる:

 オサマ・ビン・ラディンとタリバンは狂信的で、残酷であるだけでなく、ほとんどのアフガニスタン人、そして多くのイスラム教徒でさえもが、同様の状況にあることを示す努力が行われている。

 我々は、第1段階を既に終えた。交渉による危機の解決は不可能と思われるような報告が行われている。

 政治家は口では外交を要求しながら、軍事的報復を警告する。メディアはこの状況について「我々が戦争の瀬戸際にいる」とか、あるいは、「戦争は避けられない」とか報告する。ニュース報道は、軍事力展開の状況報告に熱中するし、著名なコラムニストと新聞の社説は戦争を煽る。

 しかし、市民の間には通常かなりな数の少数派がいて、平和のためのすべての手段が完全には研究し尽くされていないなどとこだわるから、主流メディアは彼らの抗議を無視したり軽視してみせたりするだけに止まらず、彼らが余程の勢力を得ない限りは議論に水を浴びせ掛けて彼らの士気を挫こうとする。

 我々は次の段階に入る。第2段階:敵のリーダーの悪魔化である。

 ヒットラーとリーダーを比較するのは、ヒットラーの名前が刺激する瞬間的なイメージによって絶好のスタート台となる。

 したがって、ジョージ・ブッシュ1世がイラクのクウェート進攻を、1930年代のヨーロッパにおけるナチの電撃戦にたとえた時、メディアは素早くこのテーマを取り上げた。

 サダム・フセインは、自国の人々から嫌われ、アラブ世界の中でも軽蔑される第2のヒットラーとして描き出された。

 同様にコソボ紛争では、セルビア人は大量虐殺に熱中するナチの暴漢のように描写され、「アウシュヴィッツ・スタイルの火葬場」とか「ホロコースト」とかいう言葉が使用された。

 最も素朴なアプローチはリーダーが狂気であると示唆することである。

 サダム・フセインは「混乱した精神病質者」だった。ミロセビッチは狂人だった。そして最近、「スペクテイター」紙は、オサマ・ビン・ラディンの記事に次の見出しをつけた:

「狂人の心の内側で」

 これらのうちのどれに対してでも疑問を公表するする人々は、さらに強い爆発的な迫害を受けることを期待できる。

 湾岸戦争中にはそういう人々に、「テロリストの友人、大言壮語、頓馬、偽善者、野獣、野蛮人、狂人、反逆者、錯乱、まあまあ居士、弁解屋」などのラベルが貼り付けられた「ミラー」紙は、平和を求める抗議者たちのことを、「自分の国以外なら常にどんな国でも慰めて支援することを熱望する見当違いのねじくれた連中で、我々に危険を及ぼす内部の敵」と評した。

 コラムニストのクリストファー・ヒチェンスは、先週の「スペクテイター」紙で「ハトに呪いあれ」と題して、新しい敵を理解するように努力する知識人たちは平和、民主主義あるいは人命の支持者ではないと論じた。

 パターン中の第3の段階はリーダーだけでなく相手の国の人々の悪魔化である。

 これをする最も単純な方法は残虐行為物語である。ここでの問題は、多くの残虐行為物語は真実であり、戦争はそれ自身が残虐行為なのであるが、真実ではない物語も多いということにある。

 クウェートの赤ん坊の物語が好例である。この物語の起源は第1次世界大戦中に英国が行ったデマ宣伝に遡る。その時には、ドイツ兵がベルギーの赤ん坊を空中でトスし、銃剣で突き刺したと非難したのである。

 湾岸戦争で使うために塵を払われ、かつ、更新されて、この新しいバージョンは、近代的なクウェートの病院の未熟児病棟に乱入したイラクの兵士が、早産児保護器を見つけ、それをイラクへ送るために中にいた赤ん坊を放り出したという物語になった。

 この初っ端から起こりそうもない物語は、1990年9月5日にロンドンの「デイリーテレグラフ」によって最初に報道された。

 しかし、この物語には登場人物という要素が欠けていた。つまりは裏付けのない伝聞報道だった。テレビのための映像とか、死んだ赤ん坊を抱いて嘆く母親とのインタビューとかはなかった。

 だから比較的には早めに訂正された。追放中のクウェートの政府によって融資された「自由なクウェート市民」と自称する組織は、クウェートからイラクを排除するアメリカの軍事介入のためのキャンペーンに関して、アメリカの巨大な広告会社の「ヒルトン&ノートン」に、1000万ドルを支払う契約に署名していた。

 米国の議会の人権推進委員会は10月に会合を開いていたが、「ヒルトン&ノートン」は、15歳のクウェートの少女が国会議員の前で赤ん坊の話を話すように準備した。彼女は、その役割を見事に演じた。話を継続しようと努力した瞬間に涙で息が詰まって、彼女の声が途切れたのだった。

 議会の委員会は、彼女のことを、ただ「ナイラー」としか知らされていなかったのだが、彼女が証言した時のテレビの部分的映像には、彼女の言葉に耳を傾ける国会議員の顔に浮かぶ怒りと決意が映し出されていた。

 ブッシュ大統領は、以後の5週間に6回も、この物語をサダムの政権の悪徳の証拠として引き合いに出した。

 上院の討論では、クウェートからサダムを追い出す軍事行動を承認するために、7人の上院議員が特に、この早産児保護器の赤ん坊に対する残虐行為に言及した結果、開戦を支持する最終投票は、わずか5票の差で可決となった。

 ジョン・R・マッカーサーの戦時宣伝に関する研究によると、この赤ん坊に対する残虐行為の物語が、アメリカの世論を戦争に向けて準備するキャンペーンの中での決定的な瞬間だった。

 この物語の真相が判明するまでには、ほぼ2年掛かった。この物語は捏造された神話だった。そして議会の人権推進委員会に現れて証言した十代のクウェートの少女、ナイラーは、実際にはアメリカ駐在のクウェートの大使の娘で、「ヒルトン&ノートン」によって指導され、リハーサルまで行っていたのであった。

 マッカーサーがこの真相をを明らかにした時にはすでに、戦争はアメリカの勝利に終わっており、もはや誰も責任を問われなかった。

 そこで今、我々は、アフガニスタンにおける拷問に関する今週の英国の報道機関の物語に対して、何をなすべきなのだろうか。

 タリバンの秘密警察からの離反者はパキスタンのクエッタで、あるリポーターに、彼が、「けたたましい悲鳴がカラスを怖がらせて巣から飛び出すほどの非常に恐ろしくて新しい拷問の方法」の考案を命令されたと語った。

 その後、この離反者は、彼と仲間の秘密警察官たちが開発したと称する一連の血も凍る思いがする拷問の方法を並べ立てた。

 曰く:「世界中にアフガニスタンのように野蛮で残酷なところはない」

 物語は嘘を撒き散らすが、あらゆる類いの離反者がインタビューアに、彼らが聞きたいと思うことを語るのは周知の事実である。

 他方では、もしかすると、それは真実なのかもしれない。問題はそこにある。我々はどのようにすれば真相を見極め得るのか。

 メディアは、我々に信頼せよと求めるのだが、あまりにもしばしば、その信頼は裏切られてきたのだ。

*フィリップ・ナイトレイは、「プリオン」社発行の戦時報道の歴史、「最初の死傷者」の著者である。

木村愛二註:上記の「最初の死傷者」という本の題名は、有名な警句、「開戦布告後の最初の死傷者は真実」から取られたものであろう。

Fwd: The Disinformation Campaign
In a message dated 10/8/01 12:16:47 PM !!!First Boot!!!,
johnson@earthlink.net
writes:
Date: 10/8/01 12:16:47 PM !!!First Boot!!!
Analysis
The disinformation campaign

Western media follow a depressingly familiar formula when it comes to the preparation of a nation for conflict

Phillip Knightley
Guardian
Thursday October 4, 2001

The way wars are reported in the western media follows a depressingly predictable pattern:

stage one, the crisis;

stage two, the demonisation of the enemy's leader;

stage three, the demonisation of the enemy as individuals; and

stage four, atrocities.

At the moment we are at stages two and three: efforts to show that not only Osama bin Laden and the Taliban are fanatical and cruel but that most Afghans - even many Muslims - are as well. We are already through stage one, the reporting of a crisis which negotiations appear unable to resolve. Politicians, while calling for diplomacy, warn of military retaliation.

The media reports this as "We're on the brink of war", or "War is inevitable".

News coverage concentrates on the build up of military force, and prominent columnists and newspaper editorials urge war.

But there are usually sizable minorities of citizens concerned that all avenues for peace have not been fully explored and although the mainstream media ignores or plays down their protests, these have to be dampened down unless they gain strength.

We now enter stage two of the pattern - the demonisation of the enemy's leader. Comparing the leader with Hitler is a good start because of the instant images that Hitler's name provokes.

So when George Bush Sr likened Iraq's takeover of Kuwait with the Nazi blitzkrieg in Europe in the 1930s, the media quickly took up the theme.

Saddam Hussein was painted as a second Hitler, hated by his own people and despised in the Arab world. Equally, in the Kosovo conflict, the Serbs were portrayed as Nazi thugs intent on genocide and words like "Auschwitz-style furnaces" and "Holocaust" were used.

The crudest approach is to suggest that the leader is insane. Saddam Hussein was "a deranged psychopath", Milosevic was mad, and the Spectator recently headlined an article on Osama bin Laden: "Inside the mind of the maniac".

Those who publicly question any of this can expect an even stronger burst of abuse. In the Gulf war they were labelled "friends of terrorists, ranters, nutty, hypocrites, animals, barbarians, mad, traitors, unhinged, appeasers and apologists".

The Mirror called peace demonstrators "misguided, twisted individuals always eager to comfort and support any country but their own.

They are a danger to all us - the enemy within." Columnist Christopher Hitchens, in last week's Spectator article, Damn the doves, says that intellectuals who seek to understand the new enemy are no friends of peace, democracy or human life.

The third stage in the pattern is the demonisation not only of the leader but of his people. The simplest way of doing this is the atrocity story.

The problem is that although many atrocity stories are true - after all, war itself is an atrocity - many are not. Take the Kuwaiti babies story.

Its origins go back to the first world war when British propaganda accused the Germans of tossing Belgian babies into the air and catching them on their bayonets.

Dusted off and updated for the Gulf war, this version had Iraqi soldiers bursting into a modern Kuwaiti hospital, finding the premature babies ward and then tossing the babies out of incubators so that the incubators could be sent back to Iraq. The story, improbable from the start, was first reported by the Daily Telegraph in London on September 5 1990.

But the story lacked the human element; it was an unverified report, there were no pictures for television and no interviews with mothers grieving over dead babies.

That was soon rectified. An organisation calling itself Citizens for a Free Kuwait (financed by the Kuwaiti government in exile) had signed a $10m contract with the giant American public relations company, Hill & Knowlton, to campaign for American military intervention to oust Iraq from Kuwait.

The Human Rights Caucus of the US Congress was meeting in October and Hill & Knowlton arranged for a 15-year-old Kuwaiti girl to tell the babies' story before the congressmen. She did it brilliantly, choking with tears at the right moment, her voice breaking as she struggled to continue.

The congressional committee knew her only as "Nayirah" and the television segment of her testimony showed anger and resolution on the faces of the congressmen listening to her.

President Bush referred to the story six times in the next five weeks as an example of the evil of Saddam's regime. In the Senate debate whether to approve military action to force Saddam out of Kuwait, seven senators specifically mentioned the incubator babies atrocity and the final margin in favour of war was just five votes. John R Macarthur's study of propaganda in the war says that the babies atrocity was a definitive moment in the campaign to prepare the American public for the need to go to war.

It was not until nearly two years later that the truth emerged. The story was a fabrication and a myth, and Nayirah, the teenage Kuwaiti girl, coached and rehearsed by Hill & Knowlton for her appearance before the Congressional Committee, was in fact the daughter of the Kuwaiti ambassador to the United States.

By the time Macarthur revealed this, the war was won and over and it did not matter any more. So what should we make of the stories in the British press this week about torture in Afghanistan?

A defector from the Taliban's secret police told a reporter in Quetta, Pakistan, that he was commanded to "find new ways of torture so terrible that the screams will frighten crows from their nests".

The defector then listed a series of chilling forms of torture that he said he and his fellow officers developed.

"Nowhere else in the world has such barbarity and cruelty as Afghanistan."

The story rings false and defectors of all kinds are well-known for telling interviewers what they think they want to hear.

On the other hand, it might be true. The trouble is, how can we tell?

The media demands that we trust it but too often that trust has been betrayed.

% Phillip Knightley is the author of The First Casualty, a history of war reporting (Prion).


「イスラエル関与疑惑」関連記事総覧へ
アメリカ「ゲリラ攻撃」関連記事総覧へ

『亜空間通信』抜粋2001年10月分の目次へ