『亜空間通信』694号(2003/11/21) 阿修羅投稿を再録

ただ何となく馬鹿馬鹿しくて「アルカイダは誰でしょう」木村愛二変詞(変死の間違いではない)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『亜空間通信』694号(2003/11/21)
【ただ何となく馬鹿馬鹿しくて「アルカイダは誰でしょう」木村愛二変詞(変死の間違いではない)】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

 本日、アルカイダの連呼に踊らされる悪夢の再現を想いつつ、いくつかの投稿をしたが、以下は、特に自薦の2点なり。

1)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二変詞
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1197.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 21:27:45:CjMHiEP28ibKM
(回答先: 実行犯の2トルコ人割り出す トルコの連続テロ 地元紙(朝日新聞) -いつもの如く驚くべき早業 投稿者 シジミ 日時 2003 年 11 月 21 日 21:09:24)

「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二変詞

どこの誰かは 知らないけれど
誰もがみんな 知っている
アルカイダの おじさんは
正義の味方アメリカを呼び出す人よ よい人よ
疾風(はやて)のように 現れて
疾風のように 去ってゆく
アルカイダは 誰でしょう
アルカイダは 誰でしょう

どこかで不幸に 泣く人あれば
かならずともに やって来て
真心(まごころ)こもる 愛の歌
しっかりしろよと なぐさめる
誰でも好きに なれる人
夢をいだいた 月の人
アルカイダは 誰でしょう
アルカイダは 誰でしょう

どこで生まれて 育ってきたか
誰もが知らない なぞの人
電光石火(でんこうせっか)の 早わざで
今日も走らす オートバイ
この世の悪に かんぜんと
戦いいどむ正義の味方アメリカを呼び出して 去ってゆく
アルカイダは 誰でしょう
アルカイダは 誰でしょう

ブルルン、ブルルン、ブルルン、ボム!

Re: 「アルカイダは誰でしょう」本歌URL・音入り。 木村愛二 2003/11/21 21:32:31 (0)
Re: 「アルカイダは誰でしょう」本歌URL・音入り。

http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1199.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 21:32:31:CjMHiEP28ibKM
(回答先: 「アルカイダは誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲 木村愛二変詞 投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 21:27:45)

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/gekkoukamen.html
---------- 引用ここまで ----------


2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ----------
謀略に注意!事件発生と同時に歴史の前例を想い起こさねばまた騙される。
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/1184.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 11 月 21 日 18:03:54:CjMHiEP28ibKM

 謀略に注意!事件発生と同時に歴史の前例を想い起こさねばまた騙される。

 昔々、受験勉強用に、『傾向と対策』と題する雑誌だか、本だかがあった。最近の事件発生と、大手メディアの報道状況の傾向と法則性を、じっくりと観察し、どうもこりゃあ、ちと、おかいしぞ、と思わないようだったら、脳味噌の腐り具合を調べた方が良いであろう。

 多分、ほとんど腐っていて、いかなる対策を講じても無駄であろう。しかし、その自覚があったら、大手メディアへの入社を志すと、垂れ流し報道向きの脳味噌所有者として認定され、入社に成功するかもしれないぞ!

 911事件以後の事態をも、以下の記述に付け加えるべきであろう。

http://www.jca.apc.org/~altmedka/nise-27.html
『偽イスラエル政治神話』(その27)
3章:諸神話の政治的利用(その4)
2節:フランスのイスラエル=シオニスト・ロビー(その1)

[後略]
---------- 引用ここまで ----------

 以上。


「イスラエル関与疑惑」関連記事総覧へ
アメリカ「ゲリラ攻撃」関連記事総覧へ

亜空間通信2003.11に戻る