活動履歴(2003.1〜) 

 活動履歴(1999.11〜2002.12)

1999.11

設立総会.「神奈川森林エネルギー工房」設立 [11/25].

1999.12

「生活環境フォーラム in かながわ」をストップ温暖化ネットワーク等と主催.分科会「私たちが木を燃やそうとする理由」を担当[12/4].

2000.1

2000年度定期総会[1/27].

2000.2

葛巻林業(木質ペレット製造)遠藤保仁社長と横浜で懇談[2/3].
横浜市内の住宅展示場にて、十文字・松村がペレットストーブと初対面[2/11-12].
輸入代理店からアメリカ製ペレットストーブの借用決定[2/24].
松村、葛巻林業訪問[2/29-30].

2000.3

第1回勉強会「葛巻訪問報告」(話題提供者:橋本・松村)[3/22].
ストップ温暖化ネットワークに加入.

2000.4

シンポジウム「木質バイオマスエネルギーの可能性」(講師:ビヨルン・ゼスラエウス教授)を共催[4/4].
「スプリングフェア」(主催:横浜市緑政局)でペレットストーブの燃焼実演[4/15-16].

2000.5

アースデイかながわ2000の実行委員会に参加.
土屋・松村、シンポジウム「木は新エネルギー・甦れ、東京の森林」(共催:東京の木で家を造る会・東京都ほか)に出席[5/11].
「2000自然エネルギーパイオニア会議 in かながわ」にて、分科会「バイオマス・小水力のパイオニア」を担当[5/20].

2000.6

横浜海港祭に参加.地球市民ブースでペレットストーブ実演[6/2-4].
かながわ環境月間普及・啓発キャンペーン「環境にやさしい暮らし」(主催:かながわ地球環境保全推進会議、共催:神奈川県、ストップ!温暖化ネットワーク)にてペレットストーブ出展[6/17-18].
2000年度臨時総会[6/29].

2000.7 ホームページ立ち上げ.
十文字・佐々木、木質バイオマスエネルギー利用検討プロジェクト第1回公開研究会出席[7/19].
2000.9 「森林と市民を結ぶ全国の集い」にてペレットストーブを囲んでの放談会をヴァイアブルテクノロジーとともに主催[9/15].アメリカ製とスウェーデン製のストーブ初共演.
住宅生産団体連合会より「木造住宅解体材等の燃料利用促進に関する調査」に対して助成決定.
2000.10 第2回勉強会「神奈川の森林・林業について」(羽太博樹氏)[10/18].
都市基盤整備公団総合研究所「バイオマスについてのミニセミナー&実演」にペレットストーブ出展[10/19-20].
「木にふれあうフェスティバル」にペレットストーブ出展[10/21-22].
十文字、木質バイオマスエネルギー利用検討プロジェクト第2回公開研究会出席[10/22].
2000.11 「エコタウンかながわ」(主催:神奈川県、横浜市)にペレットストーブ出展[11/23-24].
イオングループ環境財団より「木質バイオマスエネルギー理解のための絵本作り」に対して助成決定.
2000.12 藤野町新エネルギーシンポジウムにてワークショップ、ペレットストーブ出展[12/3].
「ライフスタイル見直しフォーラム」にペレットストーブ出展[12/8-9].
2001.1 「“ストップ!温暖化”のつどい」(主催:かながわ地球環境保全推進会議、共催:神奈川県、ストップ!温暖化ネットワーク)にて第2分科会「家庭での省エネルギー、自然エネルギー」を担当[1/27].
2001.2 「バイオマスってなに〜マイナスをプラスに〜」(主催:自然エネルギー推進市民フォーラム)にて木質ペレット配布.都築、コーディネーターを務める.[2/4].
2001年度定期総会[2/8].
辻本、全国雑木林会議プレ企画「森林バイオマスを考えよう!」に参加[2/10-12].
都築・坂本・松村、「木質バイオマスのエネルギー利用を考える会」(主催:木質バイオマス利用研究会・国土緑化推進機構)に参加[2/19].
2001.3 借用していたアメリカ製ペレットストーブを返却.
解体木材からエネルギーを!? 11の提案―木造住宅解体材等の燃料利用促進に関する調査報告書』発行[3/31].
2001.4 十文字・佐々木、木質バイオマスエネルギー利用検討プロジェクト第3回公開研究会出席[4/22].
2001.5 十文字・松村、「ペレット燃料普及のためのワークショップ」に参加.「ペレットクラブ準備会」の事務局を引き受ける[5/15].
2001.6 カナダ製のペレットストーブの借用決定[6/8].
「環境にやさしい暮らし」にペレットストーブ出展[6/16-17].
バイオマスサロンを開始(講師:パーマカルチャーセンタージャパン・糸長浩司氏)[6/19].
2001.7 第2回バイオマスサロン(講師:バイオマス産業社会ネットワーク・赤星栄志氏)[7/23].
2001.8 借用していたカナダ製ペレットストーブを一時返却.
2001.9 NEDOより「新エネルギー草の根支援事業」として、当会主催のシンポジウム・研究会への補助決定.
2001.10 「エコタウンかながわ」(主催:神奈川県、横浜市)にペレットストーブ出展[10/27-28].
ペレットクラブ準備会通常総会・第2回ワークショップ開催.十文字、ワークショップの司会担当[10/30].
2001.11 メイルマガジン「神奈川森林エネルギー工房通信」【from KFEW】発刊.
第3回バイオマスサロン(講師:(有)ダイアテック ・松尾春樹氏)開催[11/26].
2001.12 第4回バイオマスサロン(講師:東京都労働経済局林務課・真田勉氏)開催[12/10].
「平成13年度かながわ地球環境賞・実践活動交流会」にて分科会「暮らしの中のエネルギー・省エネルギー」を担当[12/16].
2002.1 第1回ペレットストーブ公開燃焼実演(会場:「まあじょらむ」)[1/17-21].
第5回バイオマスサロン(講師:小川町自然エネルギー研究会 ・阿部紀人氏)開催[1/17].
第2回ペレットストーブ公開燃焼実演会場:平塚・パレ平塚菫平)[1/23-27].
2002.2 2002年度定期総会[2/2].
シンポジウム「バイオマスエネルギーに託すもの〜流域、里山、そして地球の明日に向けて〜」(パネリスト:全国温暖化防止活動推進センター・須田春海氏、滋賀県環境生協・藤井絢子氏、地球デザインスクール・桜井俊彦氏、森のエネルギー研究所・大場龍夫氏)開催[2/2].
第3回ペレットストーブ公開燃焼実演(会場:大和市自然観察センター)[2/8-11,13]
バイオマスサロン・シンポジウム記録集『これからのエネルギーは、ますますバイオマス』発行[2/28].
2002.3 ペレットクラブ準備会第3回ワークショップ開催[3/29].
木質バイオマスエネルギー理解のための絵本『森林バイオマスおとぎ話 里山天使』発行[3/31].
2002.4 「スプリングフェア」(主催:横浜市緑政局)でペレット灰を販売[4/14].
2002.5 藤沢市遠藤にて、「遠藤まちづくり推進協議会健康の森部会」と出前サロンを共催[5/25].
2002.6 「環境にやさしい暮らし」にパネル展示[6/15-16].
2002.7 ネット投票により、ロゴを決定[7/31].
2002.8 県立三ツ池公園にて、「三ツ池公園を活かす会」と出前サロンを共催[8/11].
第1回木質ペレット事業者懇談会(ペレットクラブ準備会)開催[8/21].
「エコタウンかながわ2002」(於:厚木市中央公園)で、神奈川県税務課等とともに「森林からの贈り物」ブースを設置、中国産ペレットストーブを出展[8/24-25].
2002.9 第1回木質バイオマスエネルギー先進事例調査(岩手編)[9/4-6].
2002.10 第2回木質バイオマスエネルギー先進事例調査(近畿編)[10/2-4].
「森へつづく扉―TATEGU―」(主催:県建具協同組合、NORA)に協力[10/7-8].
座間谷戸山公園にて、出前サロンを開催[10/24].
2002.11 かながわ発「水源環境」シンポジウム(主催:神奈川県)にて、フロア討論「社会全体で支える森林・流域管理」を担当[11/16-17].
国際シンポジウム「北欧における自然エネルギー開発とその政策−日本の展望を考える」(主催:日大生物資源科学部生物環境科学研究センター)に協力、パネリストとして出席[11/30].
2002.12 「ストップ温暖化のつどい」(主催:かながわ地球環境保全推進会議、神奈川県、ストップ!温暖化ネットワーク)[12/14].