【`23読書回顧─私のいちおし】「忘却」に抗う女性の闘いへエール=小塚かおる(「日刊ゲンダイ」編集局長)

3 months 2 weeks ago
 冒頭から私自身の話で恐縮だが、今年10月に刊行の拙著『安倍晋三vs.日刊ゲンダイ』を執筆する中で、<忘れないで記憶にとどめる><忘れないように語り続ける>ことの大切さと、それを記録として残すという記者の大事な仕事を、改めて意識した。そんな観点で2作品を挙げたい。 青木美希『なぜ日本は原発を止められないのか?』(文春新書)は、福島第一原発事故後の被災地・被災者の実情や原発政策を追い続けている彼女の3冊目の単著だ。本書では、ゴーストタウン化して名ばかりの「復興拠点」となって..
JCJ

テレビドラマ化で富士通のホライゾンスキャンダルが再注目される

3 months 2 weeks ago
英国の郵便局を舞台にした英史上最大規模の冤罪事件「ホライゾンスキャンダル」が、テレビドラマ化を機に再び注目を集めているという。この事件は富士通の会計システム「ホライゾン」の欠陥により、1999年から2015年にかけて、700人以上の郵便局長が横領や不正経理の無実の罪を着せられたという内容(朝日新聞、The Guardian、BBC)。 事件に関連し、少なくとも4人が自殺、有罪判決が取り消されたのはわずか93人にとどまり、補償も不十分な状況にある。事件をめぐっては、2021年2月から公聴会が続いている。また、英民放ITVが年始にこの事件を題材にしたドラマを放送した結果、再び注目が集まっている。報道によると富士通は近く、下院で証言する予定となっているとのこと。

すべて読む | ITセクション | テレビ | 英国 | ニュース | バグ |

関連ストーリー:
富士通の元社長はホライゾンスキャンダルを知らない? 2022年10月20日
富士通製郵便局業務ソフトのバグによる英国での冤罪事件の公聴会 2022年02月27日
富士通製ソフトウェアのバグが原因で横領犯にされていた英国の元郵便局長39名、十数年ぶりに名誉回復 2021年04月26日
欠陥のあるITシステムのせいで従業員に横領・窃盗疑惑がかけられた英国の事件、裁判所はシステムの不具合を認める 2019年12月19日

nagazou

X(旧Twitter)、年内にユーザー間の送金機能に対応へ

3 months 2 weeks ago
SNSのX(旧Twitter)は9日、2024年にピアツーピア決済機能を提供する計画をブログで発表した。Xは、ピアツーピア支払い機能の実装によって「より多くのユーザーに利便性と商取引の機会」を提供する意向だという。具体的な利用開始時期や使用方法についてはまだ明らかにされていない(Xブログ、TechnoEdge)。 イーロン・マスク氏は2022年にTwitterを買収して以降、プラットフォームを「なんでもアプリ(everything app)」に変えたいという意向を示してきた。この取り組みの一環として、Xは決済用の子会社としてX Paymentsを設立し、eToroと提携して仮想通貨や株式、その他の金融資産にアクセスできる機能を導入している。X Paymentsは、米国の14州で送金処理を扱うためのライセンスを取得している。

すべて読む | ITセクション | ビジネス | Twitter | ニュース | SNS | お金 |

関連ストーリー:
イーロン・マスクがTwitterの全体会議で語ったこと 2022年11月17日
PayPal、残高が指定の銀行口座に誤出金するシステムトラブル 2021年11月26日
Twitterの投げ銭機能、PayPal経由で送金すると相手に住所が伝わるとの指摘 2021年05月10日

nagazou