●辺野古新基地は軟弱地盤で建設できない!そこで沖縄防衛局は沖縄県に設計変更を申請中!!
しかし防衛局は県の回答を待たず、”県や沖縄県民の問いかけ”を無視し、埋め立てに使う土砂を仮置きするため、
土砂搬入契約を業者とかってに結ぶ。
搬入土砂量は100万立法メートル、とてつもない量だ!
岸田政権・防衛省のこんな暴挙許してはならない!!
◎9月23日(土)18:30~文教区民センター、下記集会に参加を!
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
. 美 ら 海 大 浦 湾 を 埋 め る な !
. ~どうなっているの?辺野古新基地建設~
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
★動画メッセージ:玉城デニー沖縄県知事(交渉中)
★現地報告:上間芳子さん(沖縄平和市民連絡会・
キャンプシュワブ前座り込みリーダーのお一人)
日 時〇2023年9月23日(土)18時開場 18時半開始
会 場〇文京区民センター 3-A
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/
最寄駅〇都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅下車すぐ
. 東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅下車徒歩4分
資料代〇500円
※予約不要:直接会場においでください。
━―━―━ ━―━―━ ━―━―━
2021年11月、生物多様性の海、美ら海・大浦湾の地盤を「改良」して米軍基地をつくるため沖縄防衛局が出した設
計変更申請を沖縄県知事は不承認とした。知事を支持する住民訴訟や、沖縄県が起こした国の違法な関与取り消
し訴訟(9月4日最高裁判決)、抗告訴訟(11月15日地裁判決)が進行中だ。
沖縄防衛局は、県の承認してない大浦湾埋め立てに使う土砂を辺野古側に「仮置き」するため、業者と契約までし
ている! すでに辺野古側は沿岸海域約41haが陸地と化し、今年6月末までに309万m3の土砂が投入され、残り
10万m3分で埋め立てが完了!
「辺野古新基地断念を求める国会請願署名」563,406筆は「審査未了」の門前払いにされた!
どうなってるの!? 沖縄現地の声を聞き、さらなる闘いを進めよう!
**************************
主 催〇辺野古への基地建設を許さない実行委員会
電話090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
HP>http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html
TW>https://twitter.com/pqgl4uw02nqmvcr
FB>https://www.facebook.com/henokojitu/?ref=bookmarks
**************************

参加団体(39)
(2021年4月12日現在)
|
|
日韓民衆連帯全国ネットワーク
アジア共同行動日本連絡会議
命どぅ宝ネットワーク 明治大学駿台文学会
新しい反安保行動をつくる実行委員会
日本山妙法寺
ジュゴン保護キャンペーンセンター
北限のジュゴンを見守る会
許すな!憲法改悪・市民連絡会
派兵チェック編集委員会
うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会
基地はいらない!女たちの全国ネット
安保—沖縄共闘委
労働運動活動者評議会
反安保労働者講座
平和憲法を守り、日米安保と軍事基地をなくす会・東京
基地のない平和な沖縄をめざす会
東京沖縄県人会青年部
沖縄文化講座
日本キリスト教協議会(NCC)平和・核問題委員会
日本キリスト教協議会(NCC)女性委員会
平和を実現するキリスト者ネット
NO!レイプNO!ベース女たちの会
沖縄を考える市民の会
平和憲法を生かす新宿の会
沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動
I女性会議東京都本部
安保をつぶせ!ちょうちんデモの会
ピースサイクル東京ネット
ピースサイクル三多摩ネット
名護ヘリポート基地に反対する会
戦争に協力しない!させない!練馬アクション
本郷文化フォーラムワーカーズスクール(HOWS)
ピープルズプラン研究所
アジア平和連合(APA)ジャパン
東京都学校ユニオン
ピース・ニュース
ふぇみん婦人民主クラブ
沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
日本音楽協議会東京都支部 |
|
参加呼びかけ
|
(表)参加呼びかけ、6・26集会(PDF)
(裏)毎週抗議(PDF)
|
地元の住民団体である「命を守る会」をはじめ、ヘリ基地反対協議会や平和市民連絡会のメンバーによって、ボーリング調査の作業強行を中断させ、座り込みを続けて80日目となります(7月7日現在)。
「美ら海にクイを一本も打たさない」という、命を守る会のオジー・オバーたちの思いを大切にして阻止を続けてきているのです。今では、沖縄をはじめ全国各地から座り込みに参加し、たくさんの激励文も寄せられてきています。
ところが、日本政府は、ボーリング調査の強行をいまだにあきらめていません。毎日のように押しかけてきています。
このような中で、私たちは、ボーリング調査を許さない支援運動を早急に強め、広げていかなくてはなりません。座り込みにかけつけることはもちろんですが、私たちの足元でも支援できることがあると思います。ボーリング阻止行動を続けられるように、運動資金のカンパをすること。防衛庁・防衛施設庁に、ボーリング調査をやめるようにはたらきかけること、そしてより多くの人たちにこの事態を伝えることです。
わたしたちはそのためにこの実行委員会を発足させました。みなさんの参加協力をお願いします。
|
 |
|