2023年9月の「辺野古貸切バス」の運行について
2023年8月28日 沖縄平和市民連絡会
「沖縄平和市民連絡会」では、「新基地阻止」の現場行動を支えるために、2017年5月から「島ぐるみ会議」や「オール沖縄・那覇の会」と協力して毎日(土・日・休日を除く)貸切バスを那覇から運行してきています。
2020年2月から始まったコロナ禍で、「辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議」(通称「オール沖縄会議」)では、新型コロナウイルス感染拡大防止と現場闘争に参加する市民の命を守るとの観点から「辺野古現場闘争」(辺野古現地、安和桟橋前、本部塩川港、海上での抗議・阻止行動)を休止、各現場での「監視活動」に切り替えた取り組みとしていた。その間は、県民広場前からの貸切バスの運行も休止していました。2022年2月20日、コロナウイルス感染第6波の「まん延防止法」適用が解除となって以降、「オール沖縄会議」では抗議活動を再開、2022年
度は抗議行動を一度も休むことなく継続、私たちの「辺野古貸切バス」も運行を続けてきました。しかし、その場合でも、「バス運行」も含め、阻止行動全体に
ついては、「新型コロナウイルス感染症に関する辺野古新基地建設阻止!ゲート前座り込み行動等における感染拡大防止のためのガイドライン」(略称「コロナ・ガイドライン」現在は2023年5月17日改定 第6版・添付)を作成して感染防止の対策を怠りませんでした。5/8以降コロナ感染症の扱いが5類に移行したのに伴い、「オール沖縄会議」の「コロナ・ガイドライン」が改定となり、県外の方の参加もかなり緩和されてきました。また、@毎月一回(第1土曜日)の辺野古ゲート前「県民大行動」とA毎月一回(第3木曜日)の「集中行動」も、従来通り実施することになりました。しかし実際には、6月以降、台風の襲来やコロナによる医療現場のひっ迫から第1土曜日の辺野古ゲート前で「県民大行動」は実現できていませんでした。9月の集会について、オール沖縄では実施を通知しています。お互い感染防止に留意しながら抗議行動頑張っていきましょう。
8月24日、最高裁判所は辺野古・設計変更申請不承認をめぐる関与取消訴訟について、国土交通大臣が不承認を取消した「裁決」については「不受理」、「是正の指示」について9月4日に判決を言いわたすと指定しました。弁論が開かれないことで、「県の敗訴が確定する」と報じられています。辺野古新基地建設を強行する政府の数々の不当や不正義に目をつぶってきたこれまでの判決と同じ愚を最高裁は再び行うのか、怒り心頭です。玉城デニー知事は25日
の記者会見で、設計変更を不承認にした件の判断は技術的にも法律的にも正しいとして「辺野古新基地建設に反対する思いはいささかも変わらない。その思いを
どう具現化していくか、努力を続けたい」と発言されました。「最高裁判決に従って設計変更申請を承認せよ」と政府は県政にあらゆる手段で圧力をかけてくる
ことが予想されます。しかし、設計変更を承認するということは、あの無理と無駄を重ねた合理性の欠片もない申請に県がお墨付きを与えたことになってしまい
ます。最高裁で敗訴が確定しても決して承認してはならない! 設計変更承認など論外、再度の不承認あるいは埋立承認の再度の撤回こそ民意であり、知事と県
民が一致団結して政府の強権を跳ね返していきましょう!
<「辺野古貸切バス」運行日程(一週間分)>
・月曜日:@<往き>9:00那覇・県民広場発、<帰り>沖縄高専入口バス停16:00発。担当「沖縄平和市民連絡会」
・火曜日:@<往き>9:00那覇・県民広場発、<帰り>沖縄高専入口バス停16:00発。担当「オール沖縄・那覇の会」
・水曜日:@<往き>7:00那覇・県民広場発、<帰り>沖縄高専入口バス停16:00発。担当「沖縄平和市民連絡会」要予約。
A<往き>9:00那覇・県民広場発、<帰り>沖縄高専入口バス停16:00発。担当「島ぐるみ会議」
・木曜日:@第1木曜日
<往き>9:00那覇・県民広場発塩川行き、<帰り>本部港塩川15:30発。担当「沖縄平和市民連絡会」
A第2木曜日以降の木曜日
<往き>9:00那覇・県民広場発辺野古行き、<帰り>辺野古16:00発。担当「沖縄平和市民連絡会」
※9月の第3木曜日の「集中行動日」は(9/21)です。
・金曜日:@<往き>7:00那覇・県民広場発安和桟橋行き、<帰り>15:30安和桟橋発、担当「沖縄平和市民連絡会」要予約。
A<往き>9:00那覇・県民広場発安和桟橋行き、<帰り>15:30安和桟橋発、担当「沖縄平和市民連絡会」
・土曜日: 作業が行われていないので、抗議行動も中止。
※9月の第1土曜日辺野古ゲート前「県民大行動」は(9/2)です。時間は11:00〜12:00。バスがあります。
@<往き>9:00那覇・県民広場発、<帰り>辺野古13:00発。担当「沖縄平和市民連絡会」要予約。
A<往き>9:00那覇・県民広場発、<帰り>辺野古13:00発。担当「島ぐるみ会議」
※@いずれの「辺野古貸切バス」も、往復とも、高速自動車道途中の伊芸SAで10分ほどトイレ休息をとります。
なお、途中のバス停での乗降可です。その場合、あらかじめ連絡ください。
A9:00発のバスは8:30から県民広場で受け付け開始です。
B予約の件、途中乗降については、長嶺(090-2712-6486)か富里(090-1942-9009)に電話ください。
<9月1日(金)〜9月30日(土)までの「辺野古貸切バス」の運行日程は、以下のとおりです。>
・9月1日(金):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。名護市安和直行。
9月1日(金):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。名護市安和直行
・9月2日(土):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」の大型バス。要予約。県民大行動。
9月2日(土):<県民広場9:00発>「島ぐるみ会議」の大型バス。予約不要。県民大行動。
・9月3日(日):バスの運行なし。
・9月4日(月):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。
・9月5日(火):<県民広場9:00発>「オール沖縄・那覇の会」の貸切バス。予約不要。
・9月6日(水):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。
9月6日(水):<県民広場9:00発>「島ぐるみ会議」の貸切バス。予約不要。
・9月7日(木):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。塩川行き。
・9月8日(金):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。名護市安和直行。
9月8日(金):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。名護市安和直行
・9月9日(土):バスの運行なし。
・9月10日(日):バスの運行なし。
・9月11日(月):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。
・9月12日(火):<県民広場9:00発>「オール沖縄・那覇の会」の貸切バス。予約不要。
・9月13日(水):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。
9月13日(水):<県民広場9:00発>「島ぐるみ会議」の貸切バス。予約不要。
・9月14日(木):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。
・9月15日(金):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。名護市安和直行。
9月15日(金):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。名護市安和直行
・9月16日(土):バスの運行なし。
・9月17日(日):バスの運行なし。
・9月18日(月):「敬老の日」休日 バスの運行なし。
・9月19日(火):<県民広場9:00発>「オール沖縄・那覇の会」の貸切バス。予約不要。
・9月20日(水):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。
9月20日(水):<県民広場9:00発>「島ぐるみ会議」の貸切バス。予約不要。
・9月21日(木):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。集中行動日。
・9月22日(金):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。名護市安和直行。
9月22日(金):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。名護市安和直行
・9月23日(土):「秋分の日」休日 バスの運行なし。
・9月24日(日):バスの運行なし。
・9月25日(月):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。
・9月26日(火):<県民広場9:00発>「オール沖縄・那覇の会」の貸切バス。予約不要。
・9月27日(水):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。
9月27日(水):<県民広場9:00発>「島ぐるみ会議」の貸切バス。予約不要。
・9月28日(木):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。
・9月29日(金):<県民広場7:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。要予約。名護市安和直行。
9月29日(金):<県民広場9:00発>「平和市民連絡会」のマイクロバス。予約不要。名護市安和直行
・9月30日(土):バスの運行なし。
※上記日程で行き先を記してない場合は、全て「辺野古」行きです。
※上記貸切バスは全て「(有)サクシードプランニング」 のバスです。
<お知らせ>:上記3団体では貸切バス運行費のために、毎回、乗車利用者の皆様へカンパをお願いしています。
<お願い>:沖縄平和市民連絡会では、この行動の定期化のため、カンパを募っています。
|