<週刊みさと屋通信・生産者からの便り>
---2021/9/13 no.35---

バックナンバー

◼︎奇跡のようなことが起きました。配達車内にアゲハのサナギ。

topimage

 気が付いた時はもうサナギになりそうなアゲハ蝶の幼虫、自分でカーナビのコードを登っていったと思われます。それにしてもいつクルマの中に入ったのでしょう。幼虫がいるような植物を積んだ記憶はありません。このまま車内で羽化してくれたら窓を開けて逃がしてあげるのが理想ですが、走り廻って揺れるクルマの中でうまくいくでしょうか・・・・・。

八百屋オヤジの ひとりごと

topimage

 新しいエアコンは大変良い威力を発揮しています。冷気が偏らず店内の全体をやわらかく冷房してくれます。しかもその冷気が外気を取り入れて換気をしているのですから完璧です。これで予定通りに補助金が出れば言うことなしですが、これはまだ・・。金曜日に出前館のご注文6件で新記録。11回目のリピーターの方もいて、感謝です。

◼︎野菜食堂のかんたんレシピ

★ピーマン昆布炒め★

ryouri

 

 ピーマンが無限に食べられるお惣菜です。千切りにしたピーマンときのこ、彩りに人参、揚げなどを炒めて、たっぷりの昆布の佃煮を加えます。昆布のダシと塩味があるので味付けは塩少々を補うくらい。炒り白胡麻をふりかけます。ピーマン嫌いな方も絶対にOK!

★くるみ和え★

ryouri

 

 正確は「くるみ味噌和え」です。ブロッコリーが美味しいのでよく使いますが、具は何でもいいでしょう。ゆでたブロッコリー、人参、しめじなどを用意します。フライパンで空炒りしたくるみをすり鉢でよくすって、味噌、醤油少々、蜂蜜少々で和え衣を作ってゆでた野菜を和えます。

★ズッキーニとじゃがいもの炒め物★

ryouri

 カボチャの仲間のズッキーニは炒めると美味しい野菜です。ベジタリアンメニューに加える一品です。塩・コショウ・カレーパウダーで蒸し焼きにします。


★豚肉の塩麹焼き弁当★

topimage

 定番メニューの「豚肉の塩麹焼き」をお弁当の主菜にしました。お惣菜4品付きです。お弁当の値段ではなくメニューの値段となります。ただしお持ち帰りは税率が違うので1134円。店内では1155円です。

★ある日のこども食堂定食★

topimage

 またまだ需要が少ないこども食堂の食事。この日は来た子の好きな物を聞いて主菜を決めて、あとは栄養のバランスを考えて盛り付けました。もちろんご飯と味噌汁がついて300円。お金はいつでもいいので、ご飯が用意されていない子どもたちはぜひ来てください。家で食べたい子にはお弁当にします。

★ベジタブルカレー弁当★

topimage

 最近はご希望があればカレーのテイクアウトにも応じています。以前は容器がなくて無理でした。最近つかっている紙製の弁当箱は深さが十分なので、サラダと分けて盛り付けることができます。このカレーは野菜たっぷりです。

★みさと屋こども食堂★

ryouri

 

 子どもたちを狭い店に呼ぶのは心配でしたが、コロナウィルスの様子もわかってきたので、あらためて子ども食堂から呼びかけます。給食がなくて困っているご家庭、急な残業などで夕食を用意できないご家庭は子ども食堂に300円の温かいご飯を食べに行くようにすすめてください。子どたちだけでのご来店をお待ちしています。お金は持っていなくてもだいじょうぶ。いつでもいいです。店内感染を防ぐ努力をしています。

■みさと屋・野菜食堂

みさと屋・野菜食堂では安全な国産の食材を基本にしたお食事を用意してお待ちしています。遺伝子組み替え、農薬、添加物、放射能の心配がない料理です。油類は低温圧搾法一番しぼりの良質なものだけを使用しております。

■野菜食堂のお弁当

bento

 野菜食堂のお持ち帰り弁当です。このサイズのお弁当で、770円。860円670円もあります。胚芽米(雑穀4種類入り)と玄米を選べます。

「藤川の放射能測定日記」

 福島県の浪江町の道の駅などで売られていた蜂蜜から100ベクレルを超えるセシウムが検出されて回収する騒ぎになっています。お土産物のような商品のようなので一般にたくさん出回ってはいないようです。山菜、タケノコ、に続いてまたひとつリスクが高い物が浮かび上がりました。これからも意外な物が汚染している場合に備えてみんなのデータサイトの仲間と協力して検査をしていきます。

book
http://Minnanods.net

『持続可能で平和なエネルギーの未来』

takagi

 みさと屋の藤川が作った高木仁三郎さんの講演録です。原子力というエネルギーがなぜ人間の生活と共存できないものなのか、未来のエネルギーはどのよにするべきなのか、わかりやすく解き明かした小冊子です。ぜひ今この機会にお読みください。みさと屋ホームページでも公開中です。⇒『持続可能で平和なエネルギーの未来』高木仁三郎さん「Right Livelihood賞」受賞記念講演禄