「ふぇみん」3433号(2025/10/25)を発行しました。 目次 2…博士課程支援制度の受給は「日本人」にだけ?! 3…福島県浪江町津島地区の元住民による“津島の記録” 4…韓国・イルダ 地域におけるフェミニズムとケアの実践 5…連載 マッコリと在日朝鮮人女性(中) 6…music 春ねむり 『ekkolapto?menos』(エコラプトメノス) 1面 ミドル期レズビアンの住まいと生き方の本の著者 河智志乃さんKawachi Shino [どう住まい、生きる? 模索の先へ] 聞き手…柏原登希子 撮影…宇井眞紀子 かわち しの 1971年千葉県生まれ。1級建築士。「NPO法人レインボーコミュニティcoLLabo」理事。「結婚の自由をすべての人に」訴訟原告(東京二次)。福祉住環境コーディネーター2級、訪問介護員2級養成研修課程修了の資格あり。 --- 2面 博士課程支援制度「JST SPRING」の排外主義的決定に闘い続ける 文●大室恵美 ●ねこのひげ ●2015年9月、多くの憲法学者が違憲と断じたにもかかわらず、「集団的自衛権の行使等を容認する安全保障法制関連法(安保法制)」が国会で強行採決された●それから10年。想定した状況がますます現実味を帯びている。9月19日、国会前で“武力で平和はつくれない!”集会が開かれた(総がかり行動実行委ほか主催)●社民党党首・福島みずほさんは、「戦争をする国へ進む道筋を変えたい。武器輸出さえする日本になってしまった。憲法違反の流れを一緒に変えて行こう」と●上智大学教員の中野晃一さんは、「日本政府は“今日のウクライナは、明日の東アジア”と言い、安保三文書や敵基地攻撃能力、南西諸島の軍事要塞化を進めるが、この流れは論理的ではない。トランプには大義も道理も正義もなく、それに追随して戦争をするのか。これが国益になるはずがない」●自民党に超タカ派の新総裁が生まれた。市民は政府の運用を注視しつつ、廃止を求めていこう。(さ) 3面 福島県浪江町津島地区の元住人が〝津島の記録〟を出版 後世に残したい 原発事故で住民は何を失い、東電は何を奪ったのか 文●まさのあつこ 4面-1 韓国・イルダ 地域におけるフェミニズムとケアの実践 文●サンドゥ 4面-2 連載 100年前の新しい人人(12) 女子教育と日本帝国主義 イラスト・文●是恒香琳 5面-1 マッコリと在日朝鮮人女性(中)民族に基づく取り締まりと女性たちの日常的対抗 文●李杏理 5面-2 さようなら原発9・23全国集会@東京・代々木 ともに声をあげよう 脱原発と気候正義のために 6面 music春ねむり 『ekkolapto?menos』(エコラプトメノス) https://harunemuri.bandcamp.com/album/ekkolapt-menos ほか音楽配信サイトで配信中。 構造に対峙、抗い、自由でいる 文●大垣有香(音楽ライター) 【書評】10/25号の書評ページへ 『ラディカル・マスキュリズム 男とは何か』周司あきら 著/大月書店2700円+10% 『爆弾犯の娘』梶原阿貴 著/ブックマン社 1800円+10% 『私は何者かを知りたい 匿名の精子提供を生きる』ドナーリンク・ジャパン(DLJ) 編/晃洋書房2500円+10% ●books フッ素の社会史/戦争が終わり、そして子どもたちの戦いが始まった/受ける?/受けない? 予防接種(3訂版) ●Gallery ドキュメンタリー映画 『大地に詩を書くように』 7面 【連載】ゆりばら!(548)竹内佐千子 ●voices ぴーちくぱーちく「「山まゆ」の魅力」 ●minimini info. 第14回シニア女性映画祭・大阪2025/女性支援相談員養成講座/第20回難民映画祭開催/原子力資料情報室 ウェブサイトリニューアルに支援を/NHK「性暴力を考える」サイト存続を求める署名 ●FORUM「今こそ弥勒世(平和世)を」 ●ふぇみんのお店から ブルーベリーゼリー完熟味(110g)292円/発芽玄米ブランのサンド(9個入り)378円 珈琲ゼリー(110g)292円/玄米おこし(10枚入り)454円 秋風を頬に感じながらお菓子をどうぞ。 ブルーベリーゼリー完熟味は、乳果オリゴ糖のすっきりした甘みとブルーベリー果汁の風味がマッチした寒天ゼリーです。発芽玄米ブランのサンドは、カルシウム・鉄分たっぷりのビスケット。食物繊維豊富な小麦ふすま(ブラン)と粗挽き焙煎発芽玄米粉を練り込んだ香ばしい味。珈琲ゼリーは安心と安全を考え、オーガニック珈琲を使用。寒天は海藻のテングサから作られる寒天を使用しています。玄米おこしは、玄米を黒糖風味の糖蜜で固めてサクッとした歯ごたえです。 *11月より値上げ商品 重曹(2㌔) 4200円→5080円 ご注文はふぇみんのお店 FAX 03(3401)3453 info@femima.comへ。 8面 ●event information 10/25―11/6 ●diary ふぇみん日誌 10/1―10/10 ●mini mini info 映画『火の華』