「ふぇみん婦人民主クラブ」は全国の女性たちからなるNGOです。
主な事業は「ふぇみん婦人民主新聞」の発行と、環境に負荷をかけない、安心・安全な石けんや食品などの販売(ふぇみんのお店)です。
「ふぇみん婦人民主新聞」の第1号は1946年8月22日に発行されました。以来、週刊から旬刊へ、「婦人民主新聞」から「ふぇみん婦人民主新聞」へと変化を遂げ、女性の手による女性のためのメディアとして、現在も大手メディアにはない情報を発信し続けています。
そしてふぇみんは、一般社団法人格を2023年8月に取得し、24年4月から「一般社団法人婦人民主クラブ」として業務を開始することになりました。ふぇみん婦人民主クラブの活動やふぇみん婦人民主新聞の発行はこれまで通り続けてまいります。
★「一般社団法人婦人民主クラブ」定款→ こちらから
婦人民主クラブは「戦後最初にできた大衆的な女性団体」として、1946年3月16日に設立大会を開きました。佐多稲子さん、加藤静枝さん、羽仁説子さんら8人の女性たちによって呼びかけられ、誰でも入れて女性自身が民主的な力をつけていく団体として発足しました。
「女たちの手による女たちの新聞」である婦人民主新聞は同年8月22日に創刊。1991年3月からは「ふぇみん」の愛称で発行し続けています。2012年9月15日号で、3000号になりました。
ふぇみんには各地に支部があります。大阪にも拠点をかまえ、シニア部会やジェンダー・セクシュアリティ部会などをつくり活動しています。また、他団体との連携も活発です。
「ふぇみん」は5の付く日に発行しています。女性の生き方、ジェンダー、環境、脱原発、平和、教育、子どものそだちなど、マスメディアが報じない問題に切り込みます。
購読料は半年4800円、1年9600円(送料込)。ご自宅にお届けします。購読料のお支払いは振込、自動引き落としでお願いしています。
無料で見本紙をお送りしますので、まずは電話、ファクス、eメール、ウェブサイトでご連絡ください。また、PDF版をご購読もできます。
その他、安心・安全な石けんや基礎化粧品、生産者の顔が見えるものを扱っています。時には生産者を直接訪ねるツアーを企画し交流も深bめています。2009年よりウェブショップ(ふぇみんマルシェ )でも商品を購入できるようになりました。こちらはクレジットカードでお支払いただけます。
ふぇみんマルシェ:http://femima.com/