Subject: [Africa on Line 00000213] 第213号!


=================================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第213号 2003年7月21日発行
   ■■■        (1847部発行)
=================================================================
今回の目次
■アフリカの紹介 西アフリカの豊かなつながり・豊かな時間(8)
Revised■アフリカの紹介  ACT2003(TICAD3のための市民行動)からのお知らせ
 連続講座 第4回7/22(火),第5回7/24(木)と,NGOシンポジウム8/3(日)のご案内
■アフリカの紹介 「アフリカン・ドキュメンタリー2003」準備状況と協力要請
■アフリカの紹介 「南部アフリカの柔道選手を世界選手権に呼ぼう募金」のお願い
■アフリカの紹介 ホームページ紹介「GattSaf(ガットゥサフ)」
■アフリカの紹介 アフリカ写真集
   【シエラレオネ 5歳まで生きられない子どもたち】のご紹介
■アフリカ関連イベント情報
●全国●
   ○マリ国立民族舞踊団初来日公演のご案内「マリからの贈りもの2003」
   ○WARA.BA officeからのお知らせ(7月〜8月)
●北海道●
New ♪○アフリカンドラムライブ  「月光浴」−月の光に導かれ−(8/11)
●関東・甲信越●
   ○ムビラとタイコの宴奏会(7/31)
   ○アフリカの自然と文化展
     『5つのアフリカ物語 ─5 AFRICAN STORIES』(7/20〜8/31)
   ○JVC南アフリカまるわかり講座(7/22〜7/29)
   ○WORKSHOP INFO(7/23〜)
   ○マリ国立民族舞踊団によるジェンベ&ダンスワークショップ(7/14〜8/7)
   ○テオドール・バー・アフリカン・ダンスワークショップ&ライブ(7/27〜)
New ♪○ウガンダ チャリティパーティ 「ウガンダNOW!」
〜アフリカの真珠と呼ばれた国をあなたは知っていますか?〜(7/31)
   ○8月30日土曜日 アフリカンダンスで浅草に出よう!
    浅草サンバカーニバルに参加する人大募集(7/13〜)
   ○セネガル太鼓で踊ろうよ!! 飲もうよ!!ライブ(7/25)
New ♪○”ユール&ワラバ”がやって来る!
  −西アフリカ伝統音楽コンサートのご案内−(9/13)
●関西●
   ○第27回 Let's Africa ! 見よう、知ろう、語ろう、アフリカ(7/27)
   ○SOONTOO BARSOO★ソントエ・バラソー★(フォレビンヤ・アフリカ改め)
    アフリカンダンスワークショップ&ライブのお知らせ(8/3〜)
●九州●
   ○あなたはあなたのままでいい 第三回「アフリカ祭り」
■今日のひとこと
----------------------------------------------------------------
■アフリカの紹介 ●連載:『西アフリカの豊かなつながり・豊かな時間(8)』
2002年2月から3月にかけて行われた、アフリカ日本協議会のセネガル・ガンビア
へのスタディツアーの参加者や現地の方の声を12回に分けてお送りしています。
----------------------------------------------------------------
その8)忘れ物
----------------------------------------------------------------
    僕は馬車の上にいた。道が悪いため落ちないようにしっかり馬車の端を
つかんだ手が少し痛む。憂鬱な色の雲が、目の痛くなるような色の空と僕らの間
にどこまでも広がっていた。背丈の高い樹木に左右を挟まれているために視界は
ひどく狭かった。何の前触れもなく急に視界が開けた。目の前には、そこが自分
の場所だと主張するかのごとく、巨大な木が立ちはだかっていた。それはしかる
べき時間を経て、しかるべき場所に落着いたというような印象を僕に与えた

    「さぁ、着いたよ。これがバオバブの木さ」。

    レイモンドさんは言った。そう、僕達はこの木を目指し三十分ばかり馬
車に揺られてやって来たのだ。正確に言えば、それはバオバブの木と何か別の木
が絡み合うように一つの生き物としてそこに息づいていた。村の人達が神の宿る
木として崇める理由をそこに見たような気がした。

    「人が病気にかかった時この木に住みつく神の使いが、マラブー(呪術
師)と神との仲介役を果たすべく現れるんだ」。

    僕達の滞在した村はキリスト教の村であり、セレール族の人々が大部分
を占めていた。このセレールという人々は、古来の慣習、思想を極めて大切にす
る民族であり、そのことを他の民族に伝えることをあまり好まないという話であ
る。 その神の使いは、何か小動物の姿を借りてその木に住みついている。そし
て、神からのお告げを聞く時には生贄を必要とする。ある時は白いヤギであった
り、ある時は黒いヤギであったりとそれはその状況によって違ってくるという。
僕はその状況と生贄の間に存在する関係について聞いてみたが、明確な答えは得
られなかった。

    僕は何かに誘われるまま、木の周りを一周してみた。そして、そっと木
に触れ見上げてみた。乾季のため葉を散らした枝達がまるで何かのいたずらの様
に複雑に絡み合い、荘厳なそれは存在していた。僕は足元に目を移してみた。そ
こには何か哺乳類動物の頭骨がまるで誰かに忘れられていったように無造作に転
がっていた。おそらく、その「忘れ物」は生贄に使われたヤギか何かのものだと
思われた。

    「そろそろ、集合時間に間に合わなくなるので帰ろう」。

    レイモンドさんが言った。僕は急いでバオバブの木をフィルムに焼き付け
た。

    「パシャ!」そして、再び馬車に乗り込んだ。 その帰り道、通訳とし
同行してくれていた平井さんが、その特徴のある語り調でいった。

    「僕は、人間と自然は共存しないといかんと思うんですよ」。

    僕はその大樹と人間との深いつながりを思い出し、そうかもしれないと
思った。僕達は発達し便利な世界に住んでいるが、それは長い歴史の中で考えれ
ばほんの些細なものである。人間は自然とずっと仲良く暮らしてきたのだ。
"僕達は本当に正しい方向に向かっているのだろうか?"


    その時撮ったバオバブの写真を見返すたびに、「忘れ物」が僕の心の深
い部分を捉える。そして、そのたびに僕はこのことについて考える。人間の「い
ままで」そして「これから」について…。しかし、未だ答えはセネガルの時間の
流れの中に埋もれたままである。


★角田 正人(ツノダマサト:自転車で寝袋かついで東京から京都まで行ったり
とたまに無茶やるが、理系の大学院をでており、4月からはエンジニアとして社
会人をするらしい。愛称"つのっち")。
感想・質問があれば是非お願いします→ senegambia-kanri@egroups.co.jp
このツアーの詳細:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3859/index-j.htm
-----------------------------------------------------------------------
■アフリカの紹介   ACT2003(TICAD3のための市民行動)からのお知らせ
-----------------------------------------------------------------------
  本年9月29日〜10月1日に日本政府・UNDP・OSAA・GCA・世界銀行の共催で開催
される第3回東京アフリカ開発会議(TICAD3)に向けて、現在様々な議論がされて
います。 そこで、市民の視点からもアフリカ開発における様々な課題を検討し
TICAD3にNGO・市民の声を届けようと活動を行っています。

8/3(日)には、NGO国際シンポジウムも予定されており、パネリストとしてアフ
リカのNGO10団体から10名の方をお招きし、また日本のアフリカ開発協力に
携わるNGOや研究者、市民も参加し、”これからのアフリカ開発に必要なことは
何か?”について様々な角度で話し合いを行います。

現在、そのシンポジウムを前に、アフリカ開発における様々な課題(過去のTIC
ADレビュー、NEPAD、債務問題、感染症、食料・農村開発、紛争予防など)をテ
ーマに提言の準備を行っており意見交換会とともに、連続講座を行っています。
市民の立場での、ご提案や積極的な活動への参加大歓迎です。アフリカに少しで
も関心のある多くの方の、参加をお待ちしています。

<参考:TICADやアフリカに関する情報>
ACT2003            http://www.ajf.gr.jp/ticad/act2003/
アフリカ日本協議会(AJF) http://www.ajf.gr.jp/
SAP-LINK(TICADページ)http://chekereni.infoseek.livedoor.com/ticad.html
外務省アフリカ地域    http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/africa.html
外務省TICADニュース   http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/index.html
UNDP東京事務所(TICAD)http://www.undp.or.jp/ticad/index.html

◆アフリカ日本協議会(AJF)WG交流の場づくりとの共催連続講座
<スケジュール>
第4回 7/22(火)18:30〜20:30  文京シビックセンター4階、会議室B
『TICAD3に向けたNGO・市民のキャンペーン (感染症編) 』
第5回 7/24(木)18:30〜20:30  上野区民館 3階会議室
『TICAD3に向けたNGO・市民のキャンペーン (農村開発・食料編) 』

◆NGO公開シンポジウム 8/3(日)9:30〜17:00  国連大学、国際会議場
『アフリカのNGOがやってくる!!〜TICAD3に向けて〜』
---------------------------------------------------------------------
■連続講座(第4回目)■
テーマ:『TICAD3に向けた市民・NGOのキャンペーン(HIV/AIDS・感染症編)』

今回は、アフリカで深刻化するHIV/AIDSやその他の感染症の問題について、ア
フリカやその他の途上国各地を回って調査やアドボカシー活動を展開している
アフリカ日本協議会(AJF)代表の林さんと、AJFの感染症研究会などで国内外の
キャンペーン等に携わってきた稲場さんが、「なぜ今、HIV/AIDS・感染 症なの
か」について、基本からじっくりとお話しします。いろんな質問にお答えでき
ると思います。HIV/AIDS・感染症に関心をお持ちの方も、そうでない方も、ぜひ
とも お越し下さい!!

<参考:HIV/AIDS・感染症に関連する情報>
アフリカ日本協議会(AJF)「全ての人々に抗エイズ薬治療を」
                 http://www.ajf.gr.jp/hiv_aids/treatment_access/index.htm
Innovative Forum http://www003.upp.so-net.ne.jp/shout/aidsmain1.html
Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria
                 http://www.globalfundatm.org/
UN AIDS          http://www.unaids.org/
Treatment Action Campaign http://www.tac.org.za/

発表者:林 達雄 さん  (アフリカ日本協議会 代表)
        稲場 雅紀 さん(AJF感染症研究会・保健分野NGO研究会事務局)

日時:7月22日(火)18:30〜20:30(18:00〜受付開始)
終了後、講師を囲んで交流会を行います。お時間のある方はぜひご参加ください。

参加費:AJF/ACT2003会員 500円 、非会員  700円

会場:文京シビックセンター4F会議室B
      東京都文京区春日1-16-21
      営団地下鉄 後楽園駅より徒歩1分、都営地下鉄 春日駅より徒歩1分
      JR総武線 水道橋駅より徒歩8分
      地図 -->http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/shisetsu/civic/index.html

*参加ご希望の方は、勉強会前日までにFAX(03-3309-1449)又は、メール
(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)宛てにお申し込みください。

-----   連続講座 第4回目(HIV/AIDS・感染症編)  参加申込み書  -----
申込者名:                           連絡先:
どちらかに○をしてください。         AJF/ACT2003会員  /  非会員
友人を連れてくる方   人数:     人   お名前:

これまでのアフリカとの関わり:

特に聞きたい事など:

---------------------------------------------------------------------
■連続講座(第5回目)■
テーマ:『TICAD3に向けた市民・NGOのキャンペーン(農村開発・食料編)』

発表者:調整中

日時:7月24日(木)18:30〜20:30(18:00〜受付開始)
終了後、講師を囲んで交流会を行います。お時間のある方はぜひご参加ください。

参加費:AJF/ACT2003会員 500円 、非会員  700円

会場:台東区上野出張所・区民館 3階
      東京都台東区上野2-14-21、TEL:03-3832-9631
  京成上野駅から徒歩1分  不忍口を出て右斜め前(動物園通り)の映画館先
  JR上野・地下鉄上野駅から徒歩5分  京成上野駅を通り抜け不忍口を出る。
区施設案内:http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/kurashi/shisetu01.htm

*参加ご希望の方は、勉強会前日までにFAX(03-3309-1449)又は、メール
(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)宛てにお申し込みください。

-----   連続講座 第5回目(農村開発・食料編)  参加申込み書  -----
申込者名:                           連絡先:
どちらかに○をしてください。         AJF/ACT2003会員  /  非会員
友人を連れてくる方   人数:     人   お名前:

これまでのアフリカとの関わり:

特に聞きたい事など:
=====================================================================
■ NGO国際シンポジウム『アフリカのNGOがやってくる!!』のご案内 ■
         〜第三回東京アフリカ開発会議(TICAD3)に向けて〜
=====================================================================

本年9月29日〜10月1日に、日本政府・UNDP・OSAA・GCA・世界銀行の共催で開催
される第3回東京アフリカ開発会議(TICAD3)に向けて現在、様々な議論がされて
います。そこで、市民の視点からもアフリカ開発における様々な課題を検討し、
その解決の糸口を見つけるための議論を行うことを目的に国際シンポジウムを行
うこととなりました。
パネリストには、アフリカのNGO 10団体から10名の方をお招きし、また日本のア
フリカ開発協力に携わるNGOや研究者、市民も参加し“これからのアフリカ開発
に必要なことは何か?”について様々な角度で話し合いを行います。
8/3(日)の公開ポジウムでは、アフリカ開発における様々な課題(過去のTICADレ
ビュー、NEPAD、債務問題、感染症、食料・農村開発、紛争予防など)をテーマ
に、アフリカNGOの発言を皮切りに活発な議論が予想されます。アフリカに関心
のある多くの方の参加をお待ちしています。
                             記
【日  時】8月3日(日)9:30〜17:00(受付開始9:00)
(変更の可能性あり)
9:30〜 9:45    開会の挨拶(主催者、後援団体)
9:45〜10:15    基調講演『TICADとアフリカの10年 ―アフリカNGOの視点から
―』
                           ユバ・ソコナ 氏 (ENDA-TM、セネガル)
10:15〜10:40   紛争予防・平和構築(アフリカゲストの講演、ACT2003提言案の説
明)
10:40〜11:05   HIV/エイズ・感染症
11:05〜11:30   農村開発
11:30〜11:55   債務と開発
11:55〜12:00   質問票の説明、午後の案内
--------------------------------------------------------------------
12:00〜13:15   休 憩
--------------------------------------------------------------------
13:15〜13:55   紛争予防・平和構築(ゲストのコメント、質疑応答)
13:55〜14:35   HIV/エイズ・感染症
14:35〜15:15   農村開発
15:15〜15:30   休  憩
15:30〜         債務、NEPAD、アフリカ開発支援へ
                (ゲストのコメント、質疑応答、総括コメント)
17:00           閉会予定
--------------------------------------------------------------------
18:00〜         懇親会 (有料・当日申込み)

【パネリスト】アフリカのNGO10名、日本のNGO、研究者、他。( 同時通訳あり)

<アフリカゲスト10名のご紹介>
・Mr. Youba Sokona、開発全般、10年のTICADプロセスレビュー
  ENDA-TM(Environnement et developpement dans le tiers monde)、セネガル
・Ms. LOUGUE/BAMBA Maria、農村開発
  Association des femmes Pag-La-Yiri、ブルキナファソ
・Ms. Silvia Angey、農村開発
  CDRN(Community Development Resource Network)、ウガンダ
・Ms.Esperence KAYIREBE、紛争予防
  ARTCF(Association Rwandaise des Travailleurs Chretiens Section Feminins)
  ルワンダ
・Mr. Albino Forquilha、紛争予防
  CCM(Christian Council of Mozambique)、モザンビーク
・Ms. Morolake Aderinoye Nwagwu、HIV/AIDS・感染症
  TAM(Treatment Action Movement Nigeria)、ナイジェリア
・Ms. Asunta WAGURA、HIV/AIDS ・感染症
  KENWA (Kenya Network of Women with AIDS)、ケニア
・Ms. Yvonne Khamati、人材開発
  Africa Youth Forum、ケニア
・Ms.Barbara Kalima、債務
  AFRODAD(The African Forum and Network on Debt and Development)ジンバブウェ
・Mr.Reginald Mentoor、開発全般
  SOMOHO(Soweto Mountain of Hope) 、南アフリカ

【会場】国連大学   ウ・タント国際会議場
          東京都渋谷区神宮前5-53-70
          地下鉄表参道駅B2出口徒歩5分,JR渋谷駅宮益坂方面徒歩10分

【参加費】無 料 (先着順・要予約)
          必要事項(お名前、所属、連絡先など)をご記入の上、E-mailまたは
          FAXにてお申込ください。

【参加申し込み・問い合わせ先】
          ACT2003(TICAD3のための市民行動)事務局
          〒110-0015  東京都台東区東上野1-20-6,丸幸ビル5階
          電話: 03-3831-2772  Fax: 03-3834-6903
          E-mail : act2003@khaki.plala.or.jp
          URL  :http://act2003.org/

【後援】外務省・国連開発計画(UNDP)
=====================================================================
【ACT2003への参加団体・個人募集中!】
=====================================================================
ACT2003は、日本およびアフリカの市民の声をTICAD3に届けるためのNGO・市民
による連絡会です。個人会員がメーリングリスト上で合意する形で運営されてい
ます。意見交換会や連続講座なども行っていますが、参加の方法や、速報、資料
議事録なども逐次ウェブサイトに掲載しております。
会場に来れない方も、ウェブサイトをご覧になったりメーリングリストに登録す
るなどして、ぜひ『TICAD3に向けたNGO・市民のキャンペーン』にご加ください。
詳しくは(http://act2003.org/)をご覧ください。

【ACT2003への参加の仕方】
会員として活動する個人会員: 5,000円以上
活動趣旨に賛同する賛助団体:10,000円以上
                  賛助個人: 1,000円以上
この他に、広報用メーリングリストへの参加(無料)、分科会への参加(無料)
など様々な参加方法があります。

【会費、寄付の振込先】
・銀行口座  三井住友銀行上野支店(普)7830004  口座名 ACT2003
・郵便振替口座   00190-5-562577   口座名 ACT2003
----------------------------------------------------------------
■アフリカの紹介 「アフリカン・ドキュメンタリー2003」開催のお知らせ
----------------------------------------------------------------
 「アフリカン・ドキュメンタリー2003
  〜エイズ問題の映画を中心にして〜」
 アフリカのエイズ問題を描く映画(主にドキュメンタリー)
 約100本(短編・中編・長編)を上映します。

 会期 2003年9月27日〜10月3日(7日間)
 会場 東京ウイメンズプラザ・ホール(渋谷区神宮前、表参道駅近く) 
 料金 有料(詳細は追って発表します)
 主催 アフリカ映像フォーラム(NPO認可申請中)
 http://www.afviforum.org

メールマガジン「東京アフリカ映画祭」最新情報は、次のような内容です。
次のアドレスから登録できます。http://www.afviforum.org

【「アフリカン・ドキュメンタリー2003」準備状況】
【上映作品より】
【ミュージシャン、集まれ!】
【ボランティアスタッフ募集!】
◎◎◎
この「アフリカン・ドキュメンタリー2003」の情報を
ご興味のある方にお伝えいただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------
アフリカ映画祭実行委員会
(アフリカ映像フォーラム事務局)
Tel & Fax  03-3394-7682
E-Mail  webmaster@afviforum.org
事務局長:白石顕二 メールマガジン編集人:三好正人
----------------------------------------------------------------
■アフリカの紹介 「南部アフリカの柔道選手を世界選手権に呼ぼう募金」のお願い
----------------------------------------------------------------
 9月11日〜14日、大阪城ホールで「2003年世界柔道選手権」が開催されま
す。オリンピック大会に次ぐ本大会はが日本で開かれるのは、1995年千葉・幕張大会
以来8年ぶり。世界187カ国から集結する選手は約500名と言われています。
 今大会出場に向けて、アフリカ南部のザンビア、ジンバブエでも、日々「柔」の心
を育む柔道家がいます。そんな彼らの夢とは裏腹に、政情不安定から起こる経済格差
により外貨不足、渡航費の目処がつきません。そこでアフリカの柔道を世界の柔道に
少しでも近づけたい一心でジンバブエに半生、ボランティアで指導している佐々木法
水氏(青年海外協力隊 昭和46年度派遣 ザンビア柔道OB)の強い要望があり、本
募金活動を開始しました。
 ザンビア2名、ジンバブエ1名、引率者の佐々木氏を含め4人分の渡航費・滞在費
をあわせた目標額は100万円(うち50万円は集まりました)です。本趣旨にご賛
同してくださる方は、ぜひご協力下さるようよろしくお願いいたします。(本募金活
動は8月末日まで実施)

■「南部アフリカ柔道選手を世界選手権に呼ぼう募金」代表■
織田美夜子(青年海外協力隊OG ジンバブエ派遣)

<募金口座>
郵便振替口座:00160−4−258910
加入者名:南部アフリカ柔道選手を世界選手権に呼ぼう募金

<事務局の連絡先>
〒184−0002
東京都小金井市梶野町4−11−6−305
織田 美夜子
TEL:03−3501−1878(平日・職場)
   0422−56−9238(週末)
E-mail: farisai-mo@pop16.odn.ne.jp
----------------------------------------------------------------
■アフリカの紹介 ホームページ紹介「GattSaf(ガットゥサフ)」
----------------------------------------------------------------
 セネガル人夫を持つ日本人妻が、その生活の中で泣いた、笑った、考えた
を綴るホームページ。現在、制作スタッフの一人が、夫抜きで、息子とダカー
ルに滞在中。ストレートにダカールでの生活を書いています。ダカールの今
を知りたいなら、一度のぞいてみてください。有益情報満載。
http://gattsaf.hp.infoseek.co.jp/
----------------------------------------------------------------
■アフリカの紹介 アフリカ写真集
            【シエラレオネ 5歳まで生きられない子どもたち】のご紹介
----------------------------------------------------------------
題  名: シエラレオネ 5歳まで生きられない子どもたち
著  作: 山本敏晴
出版社: アートン
定  価: 1,500円(税別) 非営利(著者の原稿料・印税無しで出版)
頁  数: 72頁(カラー写真43枚)
発売日: 2003年7月25日(予定)
<内容>
世界で一番いのちの短い国、西アフリカのシエラレオネ共和国に、医療系の民間
支援団体(NGO)から派遣された作者が、その国の現状を訴え、またNGOの活動を解
説しつつ"本当に意味のある国際協力の形を読者に考えてもらう"という趣旨でわ
かりやすい言葉でつづった写真集。

  西アフリカ シエラレオネ共和国。平均寿命は25〜35歳。
  5歳の誕生日を迎える前に3人にひとりの子が死んでしまいます。
  戦争で人々は家を焼かれ、国内避難民となりました。
  食料不足による栄養失調に加えて、マラリア、肺炎、下痢による脱水・・・。
  戦争で手足を切断された子どもがたくさんいます。
  ひとりの日本人医師は、この国の人たちが自力再生できるように
  彼らと一緒になって医療システム作りに取り組んだのです。
  入院患者の死亡率は大きく下がりました。
  医師は願います。この国の未来が幸せであるように。笑顔が続くように。

≪著者紹介≫
1965年12月生まれ。宮城県仙台市出身。東京慈恵会医科大学卒。医師、医学博士
78年、東アフリカの難民、南アフリカ共和国の人種差別問題を視察。それ以降、
アジア・アフリカを中心に40カ国以上を訪れ、7カ国語を習得。90年に医師免許
を取得。2001年、MSFの要請により西アフリカのシエラレオネ共和国へ半年間派遣
02年秋より日本医療救援機構の要請でアフガニスタンへ半年間の派遣。シエラレ
オネ・イラン・アフ ガニスタン難民の写真展を全国各地で開催している。
03年、国境なき医師団日本の理 事に就任。著書に「世界で一番いのちの短い国・
シエラレオネの国境なき医師団」 (白水社)がある。
----------------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
----------------------------------------------------------------

●●【全国】●●

■■■■マリ国立民族舞踊団初来日公演のご案内■■■■■■■■■■■

 ▼7月26日(土)27日(日)  FUJI ROCK FESTIVAL'03(苗場スキー場)
 ▼8月2日(土)   六甲音楽祭(神戸市)
 ▼8月3日(日)   国立民族学博物館研究公演(大阪府吹田市)
          お問合せ:国立民族学博物館広報室  
          Tel:06-6876-2151(代)
 ▼8月8日(金)   益子町民会館大ホール(栃木県芳賀郡益子町)
          お問合せ:特定非営利活動法人ましこeまちネット
          Tel:0285-70-1661
 ▼8月10日(日) 八王子市芸術文化会館いちょうホール(東京都八王子市)
        お問合せ:特定非営利活動法人カラ=西アフリカ農村自立協力会
          Tel:0422-29-7640

■■■■ ★★★ WARA.BA officeからのお知らせ ★★★ ■■■■■

もうすぐ7月ツアーが始まります!
また8月は毎年恒例のママディ・ケイタ&ベベ&ユールの恒例サマーアフリカンワー
ク
ショップ2003がありますよ!

●全国でのジェンベ&ダンスワークショップ情報●

講師:ジェンベクラス Lamine "Youl" DIABATE(ラミン・ユール・ジャバテ)
   ダンスクラス  Mina DIABATE                (ジャバテ ミナ)

★奈良ワークショップ 【8/14 (木)】《Djembe class》7:00 - 8:30 pm
 奈良生涯学習センター(予定)
 ジェンベクラス料金¥3,000  レンタルジェンベ(要予約) ¥1,000
 *お問い合わせお申し込み:tel: 090-3617-1599

★大阪ワークショップ 【8/9 (土)】《Djembe class》 4:30 - 6:00  pm
           *8月以降の会場は問い合わせ下さい。
 CULTURE  "CHEY GABY"(大阪市中央区西心斎橋2-8-3
8F-C ブルーエンジェル西心斎橋(タワーレコード近く) tel: 06-6484-0662 )
 ジェンベクラス料金     ¥3,000  レンタルジェンベ(要予約) ¥1,000
 
 *お問い合わせ・お申し込み:WARA.BA office tel: 090-1059-7957

★京都ワークショップ 【8/10 (日)】《Dance class》5:30 - 7:00pm /
                  《Djembe class》7:30 - 9:00pm
  ダンスオフィスワン(京都市下京区室町通り5条上ル阪東屋町269 ブーヘラ烏丸
2F
 tel: 075-352-9780)
 ダンスクラス料金     ¥2,500    ジェンベクラス料金     ¥
3,000 
 ダンス+ジェンベ料金   ¥5,000    レンタルジェンベ(要予約) ¥
1,000
 *お問い合わせお申し込み:ダンスオフィスワン tel: 075-352-9780

★鳥取県・倉吉ワークショップ 【8/12 (火)】《Dance class》6:30 - 8:00 pm /
                        《Djembe class》8:15 - 9:45
pm
 鳥取・勤労青少年ホーム(リフレプラザ倉吉)
            (鳥取県倉吉市住吉77-1 tel: 0858-23-4896)
 ダンスクラス料金      ¥3,000   ジェンベクラス料金     ¥
3,000
 ダンス+ジェンベ料金    ¥5,000   レンタルジェンベ(要予約) ¥
500
 *お問い合わせお申し込み:GURU GURU tel: 0858-28-2585

★神戸ワークショップ 【8/13 (水)】《Dance class》 7:00 - 8:30 pm /
                      《Djembe class》8:45 - 10:15 pm
*7月の会場がcafe Fish! 内装工事の為、急遽変更になりました。cafe Fish!
 から2、3分のところです。お間違えなく!!
 7月会場:ROUCH RARE(神戸市中央区明石町18-2 tel: 078-333-0808)
 8月会場:cafe Fish! (神戸市中央区波止場町2−8 tel: 078−334-1820)
 ダンスクラス料金      ¥3,000   ジェンベクラス料金     ¥
3,000
 ダンス+ジェンベ料金    ¥5,000   レンタルジェンベ(要予約) ¥
1,000
 (すべて1 drink付!!)
 *お申し込みお問い合わせ:goli gonan tel: 078-392-0633

★神奈川ワークショップ 【8/ 2(土)】《Dance class》5:00〜6:30 pm
                      《Djembe class》7:00〜8:30 pm
 海岸青少年会館 3F 音楽室(茅ヶ崎市中海岸3-3-10 tel: 0467-85-0942)
 (車)国道134号線を平塚方面から来て、サザンビーチ交差点の次の信号を越えた2
つ
目の角あたりに「青少年会館駐車場」という看板が出てます。 
 そこに車をとめて、奥の方にある4階建ての建物です。
 ダンスクラス料金      ¥2,500   ジェンベクラス料金     ¥
3,000
 レンタルジェンベ(要予約) ¥1,000
 *お問い合わせお申し込み:tel: 090-3904-6486

★東京・五反田ワークショップ 【7/23, 8/ 6(水)】《Djembe class》8:30〜10:00
pm
 五反田ボーリングセンター2Fダンススタジオ
     (品川区東五反田2-9-1 tel: 03-3447-0161)
 ジェンベクラス料金    ¥3,000    レンタルジェンベ(要予約) ¥500
 *お問い合わせ・お申し込みは:WARA.BA office tel: 090-1059-7957

★Mamady KEITA & Bebe YOULA & Youl  Summer African Workshop 2003 !!★
☆ママディ・ケイタ&ベベ・ユラ&ユール サマーアフリカンワークショップ
2003!!☆

8/18(月)沖縄・具志頭ビーチ
      ワークショップ(ジェンベ、ダンス各1クラス)&パーティー
8/19(火)沖縄・具志頭ビーチ  ワークショップ(ジェンベ、ダンス各2クラス)
8/20(水)名古屋・西文化小劇場
       ワークショップ(ジェンベ、ダンス【オープンレベル】各1クラス)
8/21(木)名古屋・西文化小劇場
       ワークショップ(ジェンベ【経験者】2クラス、ダンス
          【オープンレベル】【経験者】各1クラス)&小パーティー
8/22(金)愛媛・松山コムズ
       ワークショップ(ジェンベ&ダンス合併クラス 1クラス)
8/23(土)愛媛・今治中央住民センター
       ワークショップ(ジェンベ&ダンス合併クラス1クラス)
8/24(日)愛媛・松山      フェアウェルパーティー

東京・五反田ボーリングセンター
 ワークショップ(ジェンベクラス【上級者】1クラス)

《お問合せ・お申し込み》
沖縄・名古屋・東京…WARA.BA office  Tel: 090-1059-7957  E-mail:
Warabaoffice@aol.com
愛媛(松山)…090-1173-7515, 090-1172-7869
  (今治)…090-1002-7728, 090-1320-2321

*詳しい情報(時間・料金など)はまた後日お知らせ致します。


●YOUL & WARA.BA 3rd CD "KELE MAGNIN" now on sale !!●
西アフリカ伝統音楽舞踏団 YOUL & WARA・BA の「TAM  TAM  MA
GIC」「DIME
BABA」に続く待望のサードアルバム。ギニアの伝統打楽器18種を、アフリカ在住の40
人
のメンバーが奏でる、今までにないギニア版オーケストラ!今回のダブルCDでは、
「戦争いらない」のギニア語「KELE  MAGNIN」をタイトルに掲げジェンベ、ドゥン
ドゥン、バラフォン、ンゴニがアフリカの大地の鼓動と響きあい、平和へのメッセー
ジ
が聞こえてくる!
*郵送も可能です!ご希望の方はお名前・ご住所・電話番号をメール等でWARA.BA
officeにご連絡下さい。『KELE MAGNIN』2枚組CD¥3,400(税込み)!。

●『出張ワークショップ・コンサート』ご希望の皆様へ!●
今年から各地への移動が以前より可能になりました。『自分達の地域でワークショッ
プ・
コンサート等を行って欲しい』という御希望があればWARA.BA officeに御相談下さ
い。
毎月のワークショップツアーに組み込む事も可能です!

●◎WARA.BA office◎●
tel: 090-1059-7957
e-mail: Warabaoffice@aol.com
http://waraba.tripod.co.jp


●●【北海道】●●

■■■■アフリカンドラムライブ
  「月光浴」ー月の光に導かれ−■■■■■■■■■■■■

日時:2003.8.11(Mon)18:30open  19:00start
場所:可否茶館時計台店オープンカフェスペース/雨天時店内
(札幌市中央区北1条西2丁目札幌時計台ビルB1 ? 011-232-1187)
出演:SAFAIKO(サファイコ)
**ウォロフ語のSAF(最高)と日本語の”最高”とを融合
Mmadou Lo, Oumar Gaye, Masato, 山北紀彦の
道内在住4人によるAfrican Percussion Unit
2003年6月東北〜関東を中心に全15回にわたるツアーを成功させる**
チケット:前売:大人2000円 小中生1000円 
      当日各 500円増 (乳幼児無料)
取り扱い先:4プラ・大丸・これからや
後援:札幌市・札幌市教育委員会・「飛んでけ!」車いすの会
"いきいき"障がいのある子の放課後を考える会・歩歩路(申請中)
お問い合わせ先:藤田(090-1525-6375) 東川(090-3891-9342)
主催:【アフリカンイベント情報発信&企画製作グループ】
      Tam−Tam lonlonke(タムタムロンロンケ)
   mail: tamtamlonlonke@m3.dion.ne.jp
    URL: http://www.h3.dion.ne.jp/~tamlon/

◆アーティストプロフィール

★MAMADOU LO (ママドゥ・ロー)
  セネガル共和国のグリオ(歴史の語り部であり、
かつ音楽家)の家系に生まれる。
幼い頃よりサバールやジャンベ (アフリカの太鼓)などを演奏。
その後、同国営放送やフェスティバル出演などプロとして活躍。
‘2000年9月より活動の拠点を札幌に移し、様々なミュージ
シャンと演奏活動を展開。
セネガル伝統音楽のアレンジや オリジナル曲を多数手掛ける。
‘2002年 外務省広報番組「MYらんど」(TV全国放送)で
母国セネガル紹介のレポーター役を勤める。
チャリティーコンサート・北方圏センター主催 国際理解教室
などの学校訪問、アフリカンダンス・太鼓ワークショップ主催
など多方面で活躍。

★OUMAR GAYE (オマール・ガイ)
  母国セネガルでは、プロのドラム奏者として仲間と共に長く
ドラムアンサンブルを続け、ニューヨークなど海外でも活躍。
2000年12月に来日し、道内をはじめ、日本各地で音楽仲間と
共に演奏活動を展開。とりわけジュンジュンと呼ばれる大きい
太鼓の演奏には定評がある。

★MASATO (マサト)
 1984年、ジャズドラマーを目指しニューヨークに渡る。
ジャズをはじめ、世界中の音楽やミュージシャンに出会う。
特にドン・チェリー(トランペット奏者)との共演で、ワールド
ミュージックの世界に目覚め、パーカッション奏者となる。
その後、Master BATA Drumerのオーランド”プンティア”
リオスのもとで修行。帰国後、N’DANAを結成。
北海道江差町在住。京都府出身。

★山北紀彦 (やまきたのりひこ)
 北大大学院在学中の1997年、「モスバーガー地球遊学生」
としてケニア共和国で太鼓のリズムを学ぶ。
以来、プロ活動に入り、白井貴子、遠藤ミチロウ、嵯峨治彦
など多くのミュージシャンと共演。2000年、ケニア共和国の
ミュージシャンと共に、2001年セネガル共和国のミュージシャン
と共に、そして2002年ジンバブエのミュージシャンと共に
北海道ツアーを行う。北海道厚沢部町在住。東京都出身。


●●【関東・甲信越 】●●

■■■■ムビラとタイコの宴奏会−東アフリカのライブ■■■■■■■■

ジンバブエやタンザニアからきたムビラ。
ケニアのギリアマ族のタイコのブンブンブとムションド。
東アフリカのすがすがしい風と熱い風を感じてください。

日時:7月31日(木)(開演)19時〜
入場料:¥2,500(予約)/¥2,800(当日)
       (飲み物とお菓子付)
出演:近藤ヒロミ   ムビラ(カリンバ・サンザ・親指ピアノ)演奏者
    ブルケンゲ   東アフリカのタイコを演奏するタイコグループ 
場所:無垢里 (暮らしの工房&ギャラりー)
    東京都渋谷区猿楽町20−4
    TEL 03-5458-6991
    東急東横線代官山駅 徒歩3分   
* ご予約・お問い合わせは、ギャラリー無垢里(電話03-5458-6991)まで。
  
 ギャラリー無垢里は、代官山駅から八幡通りへ 駅入口信号近くのシェ・リュイ角
を
左に曲がり、石鹸屋さんの ベルインロストンの脇をまっすぐ進んで左手にある民家
調
の建物です。
詳しい地図は、こちらからどうぞ。
http://www.daikanyama.ne.jp/areaguide/database.cgi?equal18=108&tid=all_detai
l

■■■■アフリカの自然と文化展
    『5つのアフリカ物語 ─5 AFRICAN STORIES』 ■■■■■■■■■

■展示期間: 2003年7月20日(日) - 8月31日(日)
■趣旨と内容:

アフリカ年である今年、各地で様々なアフリカに関するイベントが開催されておりま
すが、
こちらUNギャラリー(国連大学本部ビル、通称UNハウス1&2階)に於いて、7月20
日〜
8月31日まで、『5つのアフリカ物語〜アフリカの自然と文化展〜』と題しまして、ア
フ
リカの多様な自然と文化を若年層をターゲットに紹介する展示を開催する運びとなり
ま
した。主催は国際連合広報センターと国際連合大学、在日アフリカ外交団を後援とし
た、
外務省のプロジェクトとなります。

イベントの詳細は下記にてご案内しております。
http://www.unic.or.jp/gallery/data/030702a.html

期間中開催される“All that Africa”と題したイベントのプログラムの1つでもあ
る、
アフリカを題材とした映画『キリクと魔女』の試写会応募も受け付けております。
http://www.unic.or.jp/gallery/data/030702b.html
(こちらの締め切りは7/18必着となります)

尚、当展示では運営のお手伝いをして下さるボランティアの方も同時に募集しており
ます。
http://www.unic.or.jp/gallery/data/030702b.html
(申し込み締め切りは7/15)

国際連合広報センター
電話:81-3-5467-4451 ファックス:03-5467-4455
http://www.unic.or.jp/

■■■■南アフリカまるわかり講座 ■■■■■■■■■■■■■■■■■

「南アフリカ」・・あなたは何を連想しますか?
JVC(日本国際ボランティアセンター)が南アフリカで活動を始めて12年、南ア
フリカは民主化後10年目になります。
今、JVCの活動、南アフリカの国はどうなっているのでしょう?
この7月、遠い南アフリカを、ちょっと身近に感じられる講座をお届けします。
知っている人も、知らない人も、一緒に考えてみませんか?南アのこと。

第3回 7月22日(火) 「今、南アフリカは(仮題)」
      講師:海野 るみ 氏(常磐大学人間科学部、東京立正女子短期大学非常
       勤講師。文化人類学専門)※講師が変更になりました。ご了承下さ
い。
第4回 7月29日(火)「パップを作って食べてみよう!〜南アの食文化を知る」
      講師:Mogale Phakedi氏(昨年8月来日、国際開発学修士課程。南アフ
         リカ共和国準備銀行行員)
時  間: 19:30〜21:30
場  所: JVC東京事務所 (台東区東上野1-20-6丸幸ヒ゛ル6F)
           ※第4回のみ会場が変更になるため、参加ご希望者に別途ご連絡いたし
ます。
参加費: 各回につき300円 (JVC会員は無料)
           ※第4回の「パップ料理」は全員食材費実費
主催: JVCアフリカボランティアチーム
お申し込み: 全回要予約(下記連絡先まで) 定員になり次第締切

<<お問合せ・お申し込み>>
JVC(日本国際ボランティアセンター) (原田/石川) 03-3834-2388
JVCアフリカボランティアチーム(石川) tomokoi@jca.apc.org

*JVCアフリカボランティアチームは、JVCの南アフリカでの活動をお伝えするため、
勉強会の企画やイベント参加をしているグループです。毎週火曜19:30〜、JVC東京
事務所でミーティングをしています。

■■■■WORKSHOP INFO■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

*REGULAR CLASS
7月  23日 (水) 19:45〜21:15 大田区民プラザ 第2音楽室
7月  30日 (水) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ

*ADVANCED CLASS 
7月  24日 (木) 19:45〜21:15 大田文化の森第3音楽室
7月  31日 (木) 19:45〜21:15 大田文化の森第1音楽室

   アプリコ:JR蒲田駅東口より徒歩3分
         03-5744-1600
   大田区民プラザ:東急下丸子駅前
          03-3750-1611
   大田文化の森:JR大森駅西口より徒歩12分
         03-3772-0700

      http://www.city.ota.tokyo.jp/sisetu/hall.htm

   お問い合わせ・お申し込み : 070.5733.3130 
   レッスン料           \2000 
   レンタルDJEMBE   \500
   太鼓のレンタルをご希望の方は、楽器の数に限りがありますので
   お早めにお申し込みください。

*明治神宮でのイベントというのもあります。

 JAPAN WAVE 2003
出演: 林田博幸/岩原大輔/ワガン・ンジャエ・ローズ/YAS-KAZ他
日時: 7月26日 16:30(START)
場所: 明治神宮内苑・野外特設ステージ

http://www.jpartsfdn.org

■■■■マリ国立民族舞踊団によるジェンベ&ダンスワークショップ■■■■

FAN3(ファンサバ)では、昨年に引き続き、マリ国立民族舞踊団のメンバーによる
ジェンベ&ダンスワークショップを開催いたします。
今年は、初心者・経験者を問わずに参加できるオープンクラスと、経験者・上級者
それぞれのためのクラスを開きます。
  
■日にち:7月14日(月)〜8月7日(木)/全17回
■会場:ティアラ江東、パルシティ江東、江東区文化センター、江東区文化セン
ター、
     江東区森下文化センター、新宿村スタジオ
■参加費:オープンクラス・・・・・2,500円/1クラス
     経験者・上級者クラス・・3,500円/1クラス
     ジェンベ・レンタル・・・500円/1クラス
■申込み方法:下記のホームぺージにアクセスして、申込用紙をダウンロードしてく
ださい
       http://www.fan3.org
■お問い合せ:fan3ws@hotmail.com   
                     http://www.fan3.org

■■■■テオドール・バー・アフリカン・ダンスワークショップ&ライブ■■■■

テオドール バー アフリカンダンス ワークショップ&ギニアの言葉・
スス語&マリンケ語 講座(言葉だけでなく、ギニアの歴史や生活
の様子などのお話しもあります。)

恵比寿スタジオボデギータはいつもどおり毎週水曜日 7:30〜9:00
代官山スポーツプラザ・ダンスクラス
7月27日(日)1:00〜2:30
ギニアの部族の言葉クラス
7月27日(日)3:30〜5:00

新しく、5月から、ギニアで使われているいろいろな部族の
会話のクラスをはじめることになりました!
日曜日の代官山のダンスクラスの後の時間に同じスタジオでやります。
まずはギニアの首都コナクリではこれがしゃべれればだいたいの人とお話し
できるスス語・そしてマリンケ族の言葉のマリンケ語をやります。
言葉以外にもギニアの歴史・生活様式・リズムについて・などいろいろな
ギニアにまつわるお話もします。普段歌っている、歌の意味も分かるように
なるし、おすすめです。料金¥1,500
 
問合せ電話番号変わりました
ゆみこ バー 090−1803−7186
http://homepage3.nifty.com/theoyumidore/yumitop.htm
fwjc7814@mb.infoweb.ne.jp

■■■■ウガンダ チャリティパーティ 「ウガンダNOW!」
〜アフリカの真珠と呼ばれた国をあなたは知っていますか?〜■■■■

牛肉とバナナのシチュー、チャパティ、ジンジャーティーをはじめ、ウガンダの人が
母国の味を教えてくれます。ウガンダ料理を作って、味わい、ウガンダの人々と話
し、楽しくウガンダを知ることができます。HFWウガンダの活動も紹介します。ま
た、帰国したばかりのウガンダスタディツアー参加者からの報告や手工芸品の販売も
あります。
このパーティの収益金はウガンダの人々が自立した生活ができるようになるための、
様々な事業の資金として活用させていただきます。

日時:7月31日(日)11:00〜15:00(時間については変更となるおそれが
ありますので事務所までご連絡ください。)
会場:千代田区富士見区民館 4階 調理室(JR、地下鉄飯田橋駅西口より徒歩5
分)
住所:千代田区富士見1-6-7
参加費:2000円 ※食事付
連絡先:特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:吉田)
          〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
          e-mail hfwoffice@hungerfree.net  URL http://www.hungerfree.net/

■■■■ 8月30日土曜日 アフリカンダンスで浅草に出よう!
      浅草サンバカーニバルに参加する人大募集 ■■■■■■■■

★AfroAxe(アフロ.アシェー) はアフリカ・アフロブ
ラジリアンダンスで浅草サンバカーニバル参加を目指すグルー
プ。パーカッション生演奏とオリジナルテーマソングにのって
、元気&楽しいダンスでパワーを爆発させよう!
★募集人数は100人。参加者は年齢、性別、国籍を問いません
。ダンス経験のない初心者の方も大歓迎。友達、家族も誘って
楽しみましょう。男女、大人子供の混ざったグループで、同じ
振り付けを踊りながらパレードします。衣装はサンバ衣装では
ありません。優雅なダンスのブブ隊、振付けの超簡単で練習の
少ない歩き隊も募集中。
★<練習> 参加回数は基本的に自由。最終リハーサルは全員参
加です。服装はTシャツ・スパッツ・ジャージなど運動できる
服装で、足は裸足。かなり汗をかきます。事前予約は不要。見
学も自由。指導はアフリカダンスを習っているアマチュアが数
人で行います。
★練習会参加費は一回500円、初回のみ1000円。浅草カーニバ
ル参加費一人3000円.。衣装材料費二〜三千円の予定。浅草参
加費はPAなどの音響設備(およそ30万円かかる)にほとんどが
費やされます。
<練習スケジュール>
<<上目黒住区センター地下1階>> 東横線祐天寺駅徒歩5分
7/26(土)  18:00-20:00 8/2 (土) 18:00-20:00  8/9(日) 18:00-20:00 
8/17(日) 15:00-17:00
<<下目黒住区センター地下1階>> 目黒駅から権助坂下り、徒歩7
分。目黒川超え、天津飯店とビデオショップの間入る
7/21(休日)18:30-20:30
7/28(月)、8/4(月)8/27(水)19:45-21:30
<<三田分室>> 目黒駅から恵比寿方面へ、徒歩7分。日の丸自動
車学校向かい
8/14(木)、8/14(木) 19:45-21:30
<<最終リハ 八雲体育館>> 東横線都立大学駅徒歩8分
8/24(日) 13:00-16:00

問合せ先 afroaxe@yahoo.co.jp
HP http://www10.plala.or.jp/masak757/afro.html
電話 うめつまどか070-5008-7730留守電&FAX 03-3473-2664 飯
島(パーカッション)070-5012-6175
まこと(ジェンべ)090-9150-6622
スケジュール http://calendar.yahoo.co.jp/afroaxe   
掲示板http://bbs2.otd.co.jp/278784/bbs_tree

■■■■セネガル太鼓で踊ろうよ!! 飲もうよ!!ライブ■■■■■■■■■
   
とっても好評だった前回に続き、ま〜たまた盛りあがっちゃオー!!
 
 ワガン、 BROS がセネガルの太鼓サバールを演奏します!
 せまい店だけど、アットホームな雰囲気で楽しもうよ!!

「ソフィ ケルギ」 
アフリカを代表するパーカッショニスト、「ドゥドゥ・ンジャエ・ローズ」の息子。
彼のパーカッション・オーケストラのメンバーとして世界各地で演奏活動をする。
内外の著名ミュージシャンとの共演は数えきれない。

日時:7月25日〈金〉6:30pm open 7:00start
ミュージック チャージ:¥1,500
場所:吉祥寺 アフリカ大陸 TEL:0422-49-7302
             
吉祥寺駅南口(公園口)をおりてすぐの道を左に行く。信号をわたり
T-ZONEの脇の末広通りをまっすぐ200mいくと右にラスタカラーの
かんばん地下の一番奥の店です。 
http://www.yashizake.com

■■■■”ユール&ワラバ”がやって来る!
  −西アフリカ伝統音楽コンサートのご案内−■■■■■■

日時:2003年9月13日(土)開場12:30/開演13:00/閉会15:00
会場:日比谷公会堂(日比谷公園内)
   東京都千代田区日比谷公園 1-3
   TEL. 03-3591-6388 FAX. 03-3591-6389
      地下鉄丸の内線霞ヶ関駅下車 徒歩3分
   地下鉄日比谷線・千代田線 霞ヶ関駅日比谷駅下車 徒歩3分
   地下鉄都営三田線内幸町駅下車 徒歩2分
   JR山手線・京浜東北線 有楽町駅新橋駅下車徒歩15分
   地図は、以下のURLを御参照下さい。
   http://www.tokyo-park.or.jp/hibiya/ongakudo.html
主催:国際文化交流学院
出演:ユール&ワラバ(末尾の説明参照)
料金:指定席(申し込み順)3,000円
   自由席(2階席)   2,000円
申込:末尾の書式に記入し、メール、またはFAX(03-5614-7780)で、お申し込
み下さい。   なお、料金は、以下の口座に御入金下さい。
   銀行名 :UFJ銀行
   支店名 :掘留支店
   種別  :普通
   口座名義:国際文化交流学院
   口座番号:5249637 
問い合わせ:国際文化交流学院 小郷(おごう)
      東京都中央区富沢町10-19-1401
      Tel:03-5614-7780 FAX:03-5614-7780
      E-mail:info-bunka@ezuz.co.jp
申込用紙:以下の通り。
--------------------------------------------------------------------
希望シート:
 イ.指定席(先着順)3,000円
 ロ.自由席(2階席)3,000円
 (どちらかに○印をつけて下さい)

ご住所:〒
ご氏名:
連絡先:Tel
    FAX
    E-mail
--------------------------------------------------------------------

<<ユール&ワラバ>>
リーダーのラミン・ユール・ジャバテは、1962年ギニア・コナクリでグリオ(吟
遊詩人)の家系に生まれる。セネガル移住やヨーロッパでの活動後、1992年来日、
東京でジェンベとダンスの教室を主宰。1994年、"ユール&ワラバ"、1995年 "
SABOU"(アフリカレゲエバンド)を結成。NHK教育テレビ出演。1997年、1999
年と二度にわたり、文化交流をメッセージとして、祭り「DON DOKO DON」を主催。
2002年よりギニアに文化センターの建設を開始。

ユール&ワラバでは、ジェンベ(打楽器)を中心にした多様な楽器で織りなされ
るリズムと、それに合わせて踊るダンサーのダイナミックなダンスで、アフリカ
の情景を思い浮かばせる。皆さま、是非お越し下さい。


●●【関西】●●

■■■■第27回 Let's Africa ! 見よう、知ろう、語ろう、アフリカ■■■■■

みなさん、いかがお過ごしですか?
さて今回は、アーティスト(銅板画家)中村ちとせさんをお迎えして、
西・中央アフリカを1人で、70日間かけて旅したお話をうかがいます。
3度目のアフリカ滞在になる今回は特に大変な旅だったとか?!
いつも楽しいお話を聞かせて下さるちとせさん、
今回もとても楽しみですね。みなさんも一緒に
アフリカの魅力にふれてみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしています。

日 時 : 2003年7月27日(日)
      13:30〜受付
      14:00〜16:00
会 場 : クレオ大阪中央 3F 研修室 
     (地図参照TEL:06-6770-7200)
内 容 : 「西・中央アフリカ70日間、8,000kmの旅」のお話
講 師 : 中村ちとせさん
参加費 : 800円(お茶つき)
問い合せ申し込み:「アフリカの会」 山本みち代
TEL:072-853-0529
e-mail: hamza@po.iijnet.or.jp
 
前回のようす  www.osk.3web.ne.jp/~hamza/event/l000611.htm 
過去の作品展 www.osk.3web.ne.jp/~hamza/event/l001106nakamura.htm

 旅するアーティスト *銅版画家・中村ちとせ* 
   最新の旅 <西アフリカ> ミニフォトギャラリーもご覧下さい。
       http://www2.odn.ne.jp/uguisu/kaji.htm

■■■■SOONTOO BARSOO★ソントエ・バラソー★
    アフリカンダンスワークショップ&ライブのお知らせ■■■■■■■

ソントエ・バラソー
サリヤ・カマラ’’リコスビー’’のアフリカンダンス・クラスのお知らせ7〜8月

★★★大阪クラス
日時
8/3(日)19:00〜20:30
8/16(土)19:00〜20:30
8/23(土)19:00〜20:30
8/30(土)19:00〜20:30
**申し訳ありませんが8/9がキャンセルになりました。
場所
クレオ大阪東2F多目的室
料金
1クラス¥3000
問合せ:070−5650−1081(ソントエバラソー 安原もも)
メール momofumie@pop06.odn.ne.jp
PHSメール talomomo-r@dk.pdx.ne.jp
ホームページ http:://www1.odn.ne.jp/~momosaliafrica

クレオ大阪アクセス
電話06−6965−1200 大阪市城東区鴨野西2−1−21
ホームページ http:://www.creo-osaka.or.jp
JR京橋駅南口から南へ徒歩7分、京阪京橋駅中央口から南へ徒歩11分、
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅?番出口から東へ徒歩9分
市バス「鴨野西1丁目」下車徒歩2分/焼野から特46「天満橋」行
●●京橋駅から南へ寝屋川の鴨野橋を渡り、京橋南商店街を通り抜けて、
鴨野西2丁目の交差点を渡ってすぐ。
***駐車スペースに限りがありますので公共の交通機関を利用下さい。
___________________________

★★★長野ワークショップ
日時
オープンクラス
7月27日(日)クラス(1)13:00〜14:30
        クラス(2)15:00〜16:30
場所
長野県大鹿村小学校体育館地下トレーニングルーム
(長野県下伊那郡大鹿村)
料金
1クラス¥3500
2クラス通し¥6000
問合せ
HIRO 0265−39−2367
安原もも 070−5650−1081(ソントエバラソー)
メール momofumie@pop06.odn.ne.jp
PHSメール talomomo-r@dk.pdx.ne.jp
ホームページ http:://www1.odn.ne.jp/~momosaliafrica

●●【九州】●●

■■■■あなたはあなたのままでいい 第三回「アフリカ祭り」■■■■■■

日程・2003年8月23(土)24(日)二日間
場所・洞門キャンプ場(大分県下毛郡本耶馬渓町)
参加費・二日間3,500円(一日のみ2,000円)18才以下無料
    宿泊費・相部屋500円・お風呂100円・毛布100円(テント持ち込み可・入山
料100円)
出演者・早川千晶(ライター)、オモンディ・オニャンゴ(ルオー族ダンサー)、
    東アフリカタイコグループ"ブルケンゲ"(ブンブンブ俵・ムションド大西・
高橋かや)、
    民族楽団"ディンカ・ドゥンク"(近藤ひろみ・田原マサハ・荒山トシ)、
    <予定>若林忠宏(民族音楽研究家&奏者)
問合せ・0979-52-3099シライワまで
      shiraiwa@vega.ocn.ne.jp
----------------------------------------------------------------
■ 今日のひとこと
週末、葉山一色海岸 海の家「Blue Moon」で催された白井貴子さんのライブに
行って来ました。♪美しい地球、たった一つのマイ・ホーム♪というフレーズが
波の音に重なって心に響きました。昼間は新緑の光、夜は海岸に打ち寄せるさざ
なみの音のシャワーを浴びて、心も体もゆるゆるです。仕事に復帰できるかな。
(Mao)
----------[情報募集]--------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お
のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先: afol@egroups.co.jp (奥田)
================================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。
◆感想・投稿は afol@egroups.co.jp (担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
     http://www.ajf.gr.jp/
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
     http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
http://www.mag2.com/m/0000013255.htmまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
==============================================Africa on Line=====


200号  201号  202号  203号  204号  205号  206号  207号  208号  209号  210号  211号  212号 
もっとアフリカ(目次のページ)