奥山たえこ:東京都杉並区議会議員(無所属)

« 2015年03月 | メイン | 2015年05月 »

2015年04月26日

「情報公開しています」にご注意=レベルが三段階あります

いまや、お役所において、「情報公開」は、当たり前のこと。
でも、その公開度に、レベルが三段階あります。
例えば、杉並区議会に、「議員の政務活動費の使い方について、杉並区は情報公開していますか?」と問えば、「はい、情報公開しています」となります。
「そうか、よしよし。わが杉並区議会は、ちゃんとやっているのね」と安心してはいけません。同じ情報公開でも、どのレベルなのかを認識しないと、ダマされるかも。

レベル三段階とは、以下(奥山の分け方です)。

(A)ホームページで公開しているので、それを開けば、情報を見ることが出来る。つまり、だれが見たかを、知られることがない。

(B)役所に行って「見せて下さい」と言うと、「はい、これです」と、見せてくれる。その際、あなたの名前や連絡先を、役所に知らせる必要があるかどうかは、肝心なポイントです。

(C)役所に行って「見せて下さい」と言うと、「では、情報公開請求をして下さい」と申請書を書かされる(申請は、郵送手続きも可能)。当然、あなたの連絡先を書かされる。後日「公開決定」との連絡をもらってから、役所に出向くと、初めて見せてくれる。

 ※一般的な私たちの認識では、情報公開とは、A段階ですね。でも、お役所レベルでは、Cレベルを、「はい、情報公開しています」と称しています。ここを確認しないと、ダマされる、というわけです。ポイントは、手間+スピード(随時・即時・後日公開)と、請求者名の公開(この場合は、お役所に公開)です。


さらに、分かりにくいのは、
杉並区議会では、政務活動費の使い方を示す資料は3種類あって、
その書類ごとに、情報公開度レベルが異なります(ああ、ややこしい……)。

 ・収支報告書:レベルA(2015年度から)。
   これは、ペラ一枚の紙で、192万円の支給額を、「調査研究費にいくら〜」と示した(だけの)もの。ほとんど何もワカラナイ。
#2015年4月16日の奥山ブログ参照。

 ・出納簿:レベルB(7,8年前、C→Bになった)
   家計簿のように、「4月20日、調査研究費 2,080円 書籍『地方自治研究』」と記入したもの。これを見ると、けっこう分かる(でも、まだまだワカラナイ)。

 ・領収証(+区政報告書、備品台帳、事務補助員の勤務表・・・):レベルC
   これを、上の出納簿と引き比べることで、支出の実態が分かります。

 ※23区の中では、世田谷区議会の公開度がダントツです。上の3種類の資料を、すべて、レベルA、つまり、区議会のホームページで、公開しています。
 (#しかし、「素晴らしい!」と思って、奥山が見たところ、公開度とは、別の問題を感じました。使途基準の観点から。この件は、ここでは割愛)。

2015年04月22日

奥山の選挙事務所です。

いつもは、奥山の住んでいるアパートの一室を使っていますが、
今回は、緑の党の本部事務所を間借りしています。

166-0002
杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビル601 緑の党気付
090-9147-8383(奥山。出ないときは、留守電に入れて下さい)

高円寺駅北口下車1分。右手(東側・中野駅)方面に進む。東急ストア斜め向かい紳士服のビルの
610号室。


         |ローソン パチンコ屋 紳士服のminami
   駅前広場 |-----------------------------------------------------
    北口
----|高円寺駅|---東急ストア-------JRガード---------------------

2015年04月21日

5/9@杉並区産業商工会館「沖縄がヤマトを見限る前に,いま東京から、動き出そう」スライド&トーク

「ヤマヒデ」のスライド&トーク −辺野古・大浦湾の現場から−
沖縄がヤマトを見限る前に いま東京から、動き出そう

◎日時:2015年5月9日(土) 午後7〜9時
◎会場:杉並区立産業商工会館展示室
 JR阿佐谷駅(必ず、鈍行に乗って下さい)
 地下鉄南阿佐ヶ谷駅下車(いずれも徒歩5分)

◎参加費:500円
◎講演 山本英夫(フォトグラファー/名護市在住)
 1951年東京生まれ。世田谷育ち。89年から基地の島・沖縄に通い始める。13年10月名護市内に居を移す。辺野古テントを軸に撮影と表現活動を続けている。ブログ「ヤマヒデの沖縄便り」を日々更新中。

主催 「杉並を耕す会」 奥山 たえこ  miaozi57@yahoo.co.jp
166-0003 杉並区高円寺南3-62-10 小鈴荘
tel/fax:03-3315-2155,050-1239-4922,090-9147-8383(softbank)

タイトルは、奥山がつけました。
「沖縄の状況を知ってほしい」は、このような集会にいらっしゃる方は、すでに
ご存知。そして、沖縄とヤマトの関係は、潮目が変わったと感じています。

この時期は、国会での審議もはじまっているころかと思います。
ヤマヒデさんは、杉並にも長く住んでいました。

2015年04月17日

2015推薦人の方々

◎山本太郎 参議院議員.JPG
◎山本太郎さん 参議院議員

◎円より子さん 元参議院議員

◎保坂展人 さん世田谷区長

稲葉剛	社会活動家.JPG
◎稲葉剛さん 社会活動家
コメント「奥山たえこさんとは、路上生活者など経済的に困窮した人々を支援する活動でご一緒させていただいています。常に、社会的に弱い立場に置かれている人たちの視点から杉並の区政を変えてきた奥山さんに、引き続き活躍をしていただきたいと願っています。」

◎渡辺文学さん 『禁煙ジャーナル』編集長

◎内田聖子さん NGO職員

◎富沢由子さん 市民団体代表
「構造的な貧困問題はますます深刻化している。奥山妙子さんは継続的にシングルマザーやホームレスと呼ばれる人々へのきめ細かな政策の実現に誠実に取り組んできた。私はその姿勢に敬意を持ち、そして議員としてのあるべき活動と変わらぬその信念に共感しています。」

◎石崎暾子さん
※杉並の、市民運動の大先輩です(奥山註)

政務活動費領収証2013年度分

いま議会事務局に提出しているうちで、一番新しい年度が、2013(H25)年度です。

政務活動費領収証2013年4月

政務活動費領収証2013年5月

政務活動費領収証2013年6〜8月

政務活動費領収証2013年9〜12月+2014年1~3月

一般質問リストです。

奥山の、12年間の一般質問タイトル全リストです。

◎2015一定 一般質問 登壇2/16
1 共通番号制度と税制の透明性、公平性について
2 生活困窮者支援と子どもの貧困について
3 少子高齢社会における都市と地方の連携について

◎2014年四定一般質問項目:11月20日午前10時登壇
1 ひとり親家庭への支援の充実について
2 男性職員のワークライフバランスについて
3 低額老人ホームの増設について

◎2014年三定一般質問項目 登壇:9/12 1時半頃
1 区民相談にみる困難事例と職員の健康について
2 杉並区の「財政は健全」について
3 臨時・非常勤職員等の任用等について(総務省新通知に関連して)

◎2014年二定一般質問項目:5月28日
1. 消費税の本質と区内中小事業者について
2. 選挙管理委員報酬支給に対する区の敗訴判決について
3. みなし寡婦控除の導入について
4. 教育委員会の「制度改革」と区長との関係について

◎2014年一定一般質問項目:2月17日午後3時過ぎ頃登壇予定
1 木造密集地域の防災と空き家対策について
2 施設再編整備計画について
3 生活困窮者支援について

◎2013年四定一般質問項目:11月21日午後1時40分頃登壇予定
1 区政情報の記録と管理及び保存について
 (1)記録作成と保存対象情報について
 (2)政策形成過程のブラックボックス状況について
 (3)非公開情報の扱いと開示及び保存年限について
2 杉並区行政委員会の委員の報酬及び費用弁償に関する条例の違法判決について
3 婚外子相続差別違憲訴訟と戸籍係窓口対応について

◎2013年三定一般質問項目:9月10日午後3時すぎ登壇予定
1 図書館運営と目的について
2 子宮頸がんワクチン接種と区の責務について
3 「脱法ハウス」と居住政策について


◎2013(H25)年5月31日 (第二定例会)
1 区民センター窓口従業員の時給はなぜ最低賃金(850円)なのか/2 お役所の書類は、なぜ元号一本やりなのか/3 「子宮頸がんワクチン」の効果は本当に証明されているのか/4 共通番号制度は、私たちの情報をどのように利用するのか/5 生活保護改悪は、どのような影響をもたらすのか

◎2013 年2月18日 (第一定例会)
1 非正規公務員の均等待遇について/2 男女平等政策の実現について/3 公契約条例の法的制限について

◎2012(H24)年11月21日 (第四定例会)
1 世代間格差の解消への取組みについて(1)自治体の役割、(2)若者の置かれている状況、(3)長寿応援ポイント制度の見直し、(4)(仮称)スペースユースの創設/2 生活保護受給者への支援について(1)婚姻費用、養育費受け取り支援、(2)実効性ある就労支援、(3)半福祉、半就労生活支援


◎2012 年9月7日 (第三定例会)
1 ホームレス向けの特別な処遇を事実上強制することの差別性について/2 学童クラブの利用料を払おうとしない保護者への対処について/3 杉並区の玄関に女性のヌード像がある理由について


◎2012 年6月8日 (第二定例会)
1 マイナンバー(国民総背番号制)で日本社会は住みよくなるかについて/2 生活保護適用厳格化のもたらすものについて/3 任期の3分の2を欠勤しても貰える選挙管理委員会委員の報酬条例の正当性について
◎2012年2月20日 (第一定例会)
1 高齢者が必要とする見守り事業について/2 耐震情報の周知について

◎2011(H23)年11月22日 (第四定例会)
1 高齢者が住み続けられる施策について

◎2011年9月9日 (第三定例会)
1 テニスコート使用の公平性を確保する方策について/2 民間委託施設の勤務待遇のモニタリングと公契約条例について/3 市民の手による福祉施設の第三者評価について/4 自治体による生活保護制度の見直し要求について

2011年二定一般質問項目
1 選挙管理委員の報酬額と支給方法について
2 監査委員のあり方について
3 阿佐谷南・高円寺南地区防災まちづくり計画について
4 福祉施設のオンブズマン制度の導入について

2011年一定の一般質問です。
1 住宅都市とみどりについて
2 高齢者虐待について
3 行政の役割について
4 区の表彰制度について
5 地方自治法の改正について
6 卒入学式と10.23通達について

2010年四定 一般質問項目:11月22日(月)午後3時ころ
1 国勢調査について
2 消費者センターについて
3 行政委員の月額報酬について
4 住基ネットと納税者番号制度について

2010年三定 一般質問 質問項目
1 区長の区政運営方針について
2 住民監査請求に対する監査報告について
3 行財政改革と非正規職員について

2010年二定 一般質問:質問項目
1 阿佐ヶ谷住宅の建替えと道路管理について
2 都市計画と議会の関与について
3 無料低額宿泊所と住まいの人権について

2010年 一定 一般質問項目 1 特養ホーム整備計画と待機者の現状について
2 避難有効面積と防災計画における区の責務について
3 阿佐ヶ谷住宅をめぐる2つの訴訟と区の責任について
4 住基ネットの選択制の提言について
5 予算編成過程における情報公開の遅滞について

2010年四定 一般質問:11月24日(火)午後3時頃
1 減税自治体構想について
2 ひとり親家庭の就労支援について

2009年三定一般質問項目9月11日(金)
1 教育委員会の活性化について
2 行政委員と附属機関の「報酬は日額制が原則」について
3 阿佐ヶ谷住宅建替えの遅延と今後について

2009年二定
1 住まいの貧困と貧困ビジネスについて
2 ガイドブック等作成の民間委託について
3 教科書採択について
4 精神障碍者の生活支援について

2009年一定 一般質問2/18 1 行政委員会等の委員、区附属機関の構成員等への報酬について
2 介護職場の人材不足について
3 杉並師範館と公益性について

2008年四定 11月22日
1 第一種低層地域である阿佐ヶ谷住宅の建替えについて
2 宮前二丁目区画街路1号と地域の安全について
3 公益性の認定と公の施設について

2008年三定 9月17日
1 杉並師範館について
2 住基ネットについて

2008年二定
1 社会保障カードについて
2 ごみ集積所について

2008 20 1定
1 100年の計と清掃工場の建替えについて
2 医療崩壊と後期高齢者医療制度について
3 禁煙条例について

2007年四定 11/29
1)多文化共生:学校や地域、教育基本条例、「安心・安全」における多文化の視点について
2)まちづくり(1)三井・高井戸地域、(2)宮前2丁目

2007年三定
1 「健康家族」について
2 ネコとの共生について

2007年二定
1 住民票と区の責務について
2 貧困について
3 師範館について
4 避難場所について

2007年一定2月22日
1 住基ネットについて
2 杉並公会堂への疑義について
3 議員特権について

2006年第4回定例会−11月29日
1社会的責任と入札について
2障害者施策について
3廃棄物政策について

2006年第3回定例会−09月26日
1杉並師範館への補助金について、
2財務会計と行政評価について、
3区民本位の区政を取り戻すには、
4男女不平等な杉並区について

2006年第2回定例会−06月21日
1区長会のあり方について、
2廃プラスチック焼却と杉並の環境政策について、
3自治基本条例と大規模宅地開発について

2006年第1回定例会−02月23日
1区民情報管理システム構築の長短期的展望について、
2教科書採択と杉並ブランドについて

2005年第4回定例会−11月22日
1教科書採択について、
2李下に冠を正さずの区政について、
3たばこ対策

2005年第3回定例会−09月16日
1教科書採択について、
2支援費制度とヘルパー労働について

2005年第2回定例会−06月08日
1国勢調査について、
2日韓関係について、
3公共印刷物における男女の描き方について

2005年第1回定例会−02月23日
1セーフティーネットとしての生活保護について

2004年第4回定例会−11月25日
1配食サービスと補助金について
2住民票の大量閲覧について

2004年第3回定例会−09月16日
1テロリズム展について、
2ごみ半減プランについて、
3マンション建設紛争における行政のとり得る立場について

2004年第2回定例会−06月10日
1ホームレスの自立支援について、
2住基ネット、特に住基カードについて、
3廃プラスチック処理について

2004年第1回定例会−02月25日
1セキュリティーポリシー・プライバシーポリシー、
2公的個人認証サービス、住基ネット、
3NPOについて

2003年第4回定例会−11月27日
1住基ネット

2003年第3回定例会−09月19日
1たばこ行政について、
2住基ネットについて、
3杉並区立西荻わかば公園落書き告訴事件について

2003年第2回定例会−06月18日
1少子高齢社会と女性の自己決定権について、
2杉並公会堂の建て替えについて、
3住基ネットについて


暮らし通信26号です。

暮らし通信26号←クリックしてみて下さいね。
おかげさまで、評判がよいです。

P1 本気の支援が試されているー生活困窮者支援
P2 杉並スケッチ、今期の議会改革はわずかに成果あり
P3 議会一般質問・委員会質疑
P4 道路拡幅、政府のむだづかいに振り回される地方自治体
 ・辺野古報告集会@産業商工会館(5月9日午後7〜9時)
 ・区政報告会@産業商工会館(5月9日午後6:20〜7時)

2015年04月16日

政務活動費収支報告書+出納簿(2009〜2013)

政務活動費の使い道を、分かるように伝えるには、まずは、収支報告書+出納簿の公表が必要です。
杉並区は、公開度を高めるため、収支報告書を2013年分をやっと公表しました。

収支報告書2013(H25)年←区議会のサイトが開きます。
でも、収支報告書では、ほとんど何もわかりません。

2009年度

2010年度

2011年度

2012年度

2013年度

2015年04月12日

政務活動費使途基準見直し2015

【 】内は、奥山のコメント。過去例とは、杉並でのケースです。
――――――――――――――――――
2 政務活動費調査検討委員会検討結果について
   今年度の政務活動費調査検討委員会検討結果(=決定事項)につきましては別添のとおりです。主な改正(変更)点は、以下のとおりです。

(主な改正点)
1 大学、大学院及び専門学校等に係る学費の計上はできないものとします。
   【過去例では、大学院の学費を支出した議員がいます(監査請求では、問題なしとされた)。しかしほとんど通学せずに休学→退学したケースがあります。杉並オンブズのブログに詳しいです】

2 切手を購入する場合は、項目を問わず、議員一人当たり年額30,000円を超えることはできません。また、1回当たりの購入は、100枚を限度とします。
   【過去例では、支給額の192万円をすべて切手購入に充てたケースがあります。指摘されて返還しました。】

3 はがきを購入する場合は、事務費として計上する場合に限り、議員1人当たり年額30,000円を超えることはできません。また、1回当たりの購入は、100枚を限度とします。

4 収支報告書等関係書類の事務局への提出期限を、現行年3回から四半期ごとに改めます。

5 平成25年度分の収支報告書を本年3月に区議会ホームページに掲載するとともに、次年度分以降の収支報告書については、翌年度の7月頃を目途に掲載します。
   【確かに、ホームページにアップされています。ただ、収支報告書で分かることは少ないです。出納簿+領収書の公開が必要です。23区では、世田谷区が実施済み】

6 交付額を超過した収支報告の取り扱いについては、平成27年度からは、事務の効率化を図る観点から、交付額の範囲内で収支報告するよう努めるものとします。
   【使い方が違法だとオンブズが指摘し、それに応じて返還額が発生したものの、実際には返還しないことになるケースが発生。例えば5万円返還するとして、収支報告が210万円の場合、差し引きが205万円。これは支給額の192万円を越えているので、実際には、議員からの返還額は発生しないということ。それは理不尽だという声が出ていた。】

  上記@〜Bは、今後、議長訓令である「政務活動費の取り扱いに関する規定」の一部改正を行い、施行期日を本年4月1日とします。

TBSラジオ:4月13日22時40分すぎ「地方議会」

相川俊英さんの話は、絶対面白いです。
特にこれ。ほんと真実→「トンデモ地方議員の問題」 (ディスカヴァー・トゥエンティワン携書134)2014/12/26
相川俊英 ¥ 1,080
------------------------------------
荻上チキのSession-22

以下、番組から転載
▼22時10分すぎ Daily News Session
 番組がピックアップしたニュースを独自の視点で読み解きます!
http://www.tbsradio.jp/ss954/daily-news-session/(午後8時頃に更新されます)

▼22時40分すぎ Main Session
 無投票当選の議員が過去最多。そして、不祥事も相次ぐ。
  統一地方選のさなか、改めて地方議会を考える!

■スタジオゲスト
 ▼地方自治ジャーナリストの相川俊英さん

【ご説明】奥山の一般質問の見方

奥山の議会質問ページを訪れて下さり、ありがとうございます。
ただし表示されるのは、ホームページソフトの制約で、このページでは、
2013年2月16日投稿:「一般質問項目2013年一定」までです。

もちろん、これより古いものも、ホームページにアップしています。
#奥山は、2003年5月に議員に就任、初議会は6月です。以後、毎回(年に4回可能)質問しています。
表示されない分をも、呼び出すには、
このページ右側中程「ブログを検索する」の窓に、「一般質問」と入力して検索なさって下さい。
2003年6月議会まで遡って、表示されます。

2015.4.12記 ↓
なお、順次整理中です。
古いものは、質問の大項目だけで、具体的な項目がありません。近近にアップします。
質問だけでなく、答弁を加えたものは、いくつかだけアップしています。何とか、早急にと思っていますが・・・。