奥山たえこ:東京都杉並区議会議員(無所属)

« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月17日

図書館調査を行いました。

杉並の図書館が利用しやすくなったと思いませんか?
 休館日が少なくなった。一斉休業でなく、どこかが開館している。貸し出し冊数が倍の20冊になった。インターネット予約して近所で受け取れる。などなど。
 でもその一方で、図書館の役割って? とも疑問も生じます。ハリーポッターは50冊購入したそうです。それは減らしてその分、部数の少ない専門書を買ってほしい。奥山はそう思います。いや、もっとたくさんの部数を買うべきだとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

レポートにしました。図書館調査報告書081110

どのデザインがよいですか?清掃工場

杉並清掃工場の建替えに向けて、3つのデザイン案が、建設協議会において検討されています。

ご意見を求められているので、奥山も意見を寄せるし、みなさんにも寄せてほしいと思います。
でも、清掃工場は建替えに100億円はかかる代物。デザインに意見をよせたからって、それが何か? それで市民参加ですか? と思わないではありません。
そもそも焼却工場を建て直してでも存続する必要があるのかという根本問題があります。その上で重要なのは、適正公正な価格で建設することです。

ま、今日は当面のこととして、
委員は意見を寄せることになっています(奥山の所属会派では、すぐろ奈緒議員が担当)し、市民の意見を取り入れることは大切だと思います。そこでこれらの案について、皆さまのご意見をお聞かせ願いたいと思います。どうぞ、ご意見・ご感想・アイディアを、お寄せくださいますよう。

なお、煙突を現状利用するのは、最近修理したばかりだからです。
#数億円かかりました。アスベスト対策のため。
焼却炉は、3つから、2つに減らしています。

〈ご意見募集案内〉
募集意見:杉並清掃工場のデザイン案について
締切:2008年12月24日(水)
宛先:e-mail okuyama@suginami-kugikai.jp

尚、募集元は、東京23区清掃一部事務組合です。

杉並清掃工場の建替えデザイン案

2008年12月16日

12月16日都計審速報:審議会の存在を無視!?

午前10時スタート。
TBSテレビから撮影の許可申請あり。「どうしますか?」と会長が諮る。
「最初の5分くらいを撮るのでよいのでは」の意見あり。奥山は「当然全面公開すべき。市民の関心も高い」。「審議に障りがある」との意見も出て、投票することに。
#いつもは、ビデオ撮影でもOKどうぞなのに、テレビということで異論が出た模様。
無記名投票の結果。9:6で、「全面公開」に決定。

その後、諮問事項の審議
「都市再開発の方針」に関して、新たに3カ所新設。異議なしで答申。

次に阿佐ヶ谷住宅の建替えについて報告を受けた後、質疑。

奥山の質問は、
奥山)企画提案書を区が開示しないことで、現在訴訟になっている。情報は開示するのが区の方針ではないのか?
答弁)意思形成過程なので、区民に誤解を与えないようにと考えた。

続きは、続きを読むで。

奥山)前回、他の委員がみどりの保全について問い質した。この件はずっと答えが出ていないものだ。企画提案書の送付にあたっては、その答を取入れるのか。
答弁)10月31日に送付した。

奥山)!? 10月31日と言えば、前回の審議会と同日だ。では、審議会の意見を聞いたことにならないではないか。企画提案書を送付して、11月に2回説明会。12月1日に法定説明会、その後原案の縦覧。2週間すぎてそれも終わった。そして今日16日の審議会。つまりすでにスケジュールは出来ていて、それに従っているだけということか。いったい、この審議会の存在意味をどう考えているのか。
答弁)この後もご意見を伺っていく(と答弁ながら、着々と手続きは進行させている!)。

奥山)一種住専の住宅地の中に、高度地区利用の地区計画設定の例は、市川市にあると説明した。だがあそこは一種住専だけではない。近隣商業地域もあって、阿佐ヶ谷とは異なる。他にあるか?
答弁)知らない。
奥山)インターネットですぐに調べられる。埼玉の久喜市の例。ここは学校、大規模公園に接し、川を隔てて一種住専、道路をはさんで一種住専。つまり、一種住専のど真ん中に規制の倍の20メートルを建てる阿佐ヶ谷のような例は、聞いたことがない。

I先生(都計審議事録では個人名を伏せているので、ここでも伏します)
 樹木1100本ほどのうち、確実に残すと言うのは9本、移植が100本ほど。残る1000本を伐採するという計画は、杉並区のみどりの方針に沿っているのですか?
答弁)全面建替えになるのでやむを得ない。可能な限り残します。
#何度言われても、直接は答えず、ずらした答弁のみ。

I先生は、ご自身で現地に出向き、樹木を目視調査。
樹木の種類、育成状況等を大判の資料にしてご説明。
その結果、区が以前説明していた、価値のない樹木が多いので伐採するという説明は、現実と違っていたことが判明。それに対しても、区は答弁せず。
「先生のご調査を精査して」と答弁し、I先生から「精査してどのようにするのですか」と問われる始末。

J先生は、「4階建て案」(建築家の方々が作ってくれたもの)は、建物を小ぶりにしているので既存樹木を伐採せずに済むと説明。湾曲した「道の記憶」も引き継ぐことができる。21世紀の都市開発において、今回の地区計画のような緩和型を採用するのは残念と表明。

結局今回も、ほとんどの樹木を切ることがなぜみどりの方針なのかについて答弁無し。
審議会の専門家の意見を取入れることもなく。
こんな地区計画は、出来レースでしかないと言われてもしょうがいないだろう。

文責:奥山たえこ

2008年12月14日

奥山ニュース 阿佐ヶ谷住宅特集号

阿佐ヶ谷住宅の建替えは、この数年間、いろんな動きがありました。
この10月31日、住宅から区が受取った企画提案書を都に提出。これでいよいよ都市計画手続きが進みます。

急遽、阿佐ヶ谷住宅の建替えの特集号を作りました。次をクリックすると、PDFファイルが開きます。
奥山ニュース 阿佐ヶ谷住宅特集号
↑ここをクリックしてください。画像が見れます。

P1 阿佐ヶ谷いよいよ住宅建替え!?ー都市計画審議会  
P2 なぜ20mがOK? 裁判になったら どうする?、地権者の損失リスクに 区は関与せず

2008年12月12日

あなたのまちの議会は…何点?何位?

全国806の市・区議会を対象に議会の情報公開状況、活性化状況、議論・討論の状況、議会運営の状況等について多角的な実態調査を行いました。今回、アンケートを集約して全国の市・区議会のランク付けが出来ましたので、その公表と同時に次ぎの日程でシンポジウムを開催します。多くの方々のご参加を期待します。お誘い合わせのうえ、ご参加下さい。

開かれた議会をめざす会
http://hirakaretagikai.com/

2008年12月14日(日) 13:30〜16:30
場 所:新宿区・若松地域センター 3F ホール
     東京都新宿区若松12-6
     *都営地下鉄大江戸線・若松河田駅、徒歩2分
      03-3209-6030
      http://www2.odn.ne.jp/~hak92550/

参加費:一般1,000円  会員500円  (当日集金)
主 催:「開かれた議会をめざす会」
申込先:日野克彰(豊島区議)
  電話:XXXX
  FAX:XXX

2008年12月02日

日弁連シンポジウム「生活保護法の抜本的改正に向けて」12/2

日弁連の標記シンポジウムに参加しました。
日弁連が、2006年の第49回人権擁護大会@釧路において初めて、生活保護問題をメインテーマに取組んだことは知られているところです。その後、今年の富山大会でも決議を挙げています。

今回、11月18日に生活保護法改正要綱を発表。本日は、ドイツから公的扶助制度に詳しいヨハネス・ミュンダー教授を招いて、講演と改正要綱の説明がありました。

続きを読む に続く-----

ドイツでは、生活に困窮するレベルにある人で公的扶助を受けている人の割合(補足率。日本では政府は統計を取っていない)は、90数%だろう、(扶助レベルより)毎月数十ユーロ不足する人たちを入れても、80%くらいだろうとのこと。
日本では、扶助を受けられている人たちが20%と言われている。つまり80%の人たちが制度の網からこぼれているのです。

改正要綱は、目端がよく配られたものとなっています。
#詳細は、この後ゆっくり読んでみます。

最後の挨拶で、「水際作戦」に象徴されるように、ろくに法が守られていない状況で、改正要綱を出してもしょうがないだろうと思う声もあるだろう。しかし、法の本来の趣旨をきちんと守らせるために提言をすることにした。
とのことでした。

世の中矛盾だらけ。地方議員にできることは少ないけれど、少しでも力になりたいと思います。