2006年08月27日

まちづくりカフェ【2006年秋期】

やさしく学んで、おおいに語る、
『指定管理者制度とNPO』~市民の目線で考える、“協働”の最前線~

 公共施設の管理運営に、NPOも含めた幅広い民間事業者の参入を認めた指定管理者制度。より柔軟で効率的な公共施設の運営をめざすこの制度は、NPOにとっても大きなビジネスチャンスと言われています。
 しかし一方では、自治体の財政削減を背景とした、“安上がりな公共施設運営”に対する批判もあり、全国各地で公共施設の「市民運営」をめぐって様々な議論が続いています。
 品川でも指定管理者制度における、一部でNPOによる公共施設運営が始まっています。住民のための公共施設の運営はどうあるべきかを考えていくにあたり、第1回目の今回は、そもそもこの制度とはいかなるものなのかについて学びます。

第1回『指定管理者制度ってなぁに!?』
制度の概要、一般的な現状と課題などについて基本的なポイントについて報告し、参加者どうしで討論を行います。

日時:2006年9月2日(土)19:30~
場所:喫茶店とろんそん 東急大井町線・下神明駅・改札出て右斜め前方のローソンの2F(℡3785-3663)
報告者:菅野道生(NPOフォーラムしながわ)

【問い合わせ先】
NPOフォーラムしながわ npo_forum_shinagawa@yahoo.co.jp

posted by c-maweb at : 23:52 | コメント (0)

2006年02月17日

―まちなか探訪 カフェ・レストラン編―

2006年冬季
まちづくりCafe
―まちなか探訪 カフェ・レストラン編―

 みなさん、こんにちは。これまで“喫茶とろんそん”を会場に開催されてきました“まちづくりカフェ”ですが、今回は、これまでも何度かアイデアが出されてきました“現場訪問型まちづくりカフェ”を実施することになりました。シリーズの1回目となる今回は、旗の台にある「カフェたんぽぽ」さんを訪問し、代表の麻生洋子さんからお話しをうかがいます。「摂食障害者やその家族がいつでも集える基地として、また、摂食障害の経験者が社会に出ていくためのリハビリの場」(Webより)として開店されてから2年たつ“手作り感”あふれる喫茶店です。“拒食症、過食症”という病名は聞いたことはありましたが、麻生さんが書かれた『娘の拒食症をこうして治した』を読ませていただき、「摂食障害」という病気をとおして、現代の家族やそれをとりまく地域社会が抱える問題についてもあらためて考えさせられました。“思春期の女の子にみられる特別な病気”という捉え方にとどまらず、今日の子どもたち、若者たちが抱え込んでしまっている「生きづらさ(感)」への理解と、「社会と(もう一度)つながる」ことへの希望についても、参加者のみなさんと考えたいと思います。

●日 時 2月25日(土曜) 午後7時~9時
●場 所 カフェたんぽぽ(「旗の台駅」南口徒歩2分
             ―地図はWebを参照してください)
      品川区旗の台5-3-5 TEL03-3782-3893
●参加費 1000円(+各自の飲食代)
●Web 麻生洋子カウンセリングルーム
       http://www.counseling.ne.jp/
●申込み
 座席数に限りがあるため(8席)、参加希望の方は、メール又はFAXで早めにお申込み下さい。
 宛先:npo_forum_shinagawa@yahoo.co.jp
     fax 03-5751-3841
 ★申込みのご連絡をいただく際に、以下のたんぽぽのメニューからご希望の食事をご指定下さい。
 ・生姜焼き定食・ハンバーグ定食・ドライカレー・野菜カレー・カツカレー
 ・ハヤシライス・和定食 (飲み物つき各…700円/デザートつき各…900円)

【“オプション企画”のお知らせ】
 かなり長いタイトルになりますが、―谷口奈保子著『福祉に、発想の転換を!NPO法人ぱれっとの挑戦』(ぶどう社)を読んで、Restaurant&Bar Palette(恵比寿)に行きましょう―という“特別企画”もご用意させていただきました。今回のまちづくりカフェで訪問する“カフェたんぽぽ”さんもそうですが、食に関する仕事と福祉やまちづくりのテーマを結ぶ場として“コミュニティ・レストラン”、“コミュニティ・カフェ”の取り組みが各地にひろがっています。そのいわば先駆けとしても知られている「Palette(パレット)」でスリランカ料理を味わいながら、“コミレス”の最先端を「視察」するという企画です。以前から、「一度は…」とお考えになっていた方もいらっしゃるかと思います。もしご都合よろしければご一緒しませんか。参加される方は、ぜひ谷口さんの本をお読み下さい(なぜスリランカ料理なのかをはじめ、数々の“謎”が明らかになります)。ちなみに、当日はぱれっとのスタッフの方からのレクチャー等はありません。

●日 時 3月25日(土曜) 午後8時に現地集合
●場 所 Restaurant&Bar Palette (「恵比寿駅」西口徒歩3分)
●費 用 各自の飲食代(ベジタブルカツレツ…¥530より)のみ
●申込み npo_forum_shinagawa@yahoo.co.jp
       fax 03-5751-3841
●Web Restaurant&Bar Paletteは、http://homepage1.nifty.com/koshinshubo/
 NPO法人ぱれっとは、http://www.npo-palette.or.jp/index.html

posted by c-maweb at : 00:37 | コメント (0)

2005年08月13日

障害を持つ子どもたちの生活を支える―NPO法人どりいみんぐの挑戦―

 これまで20年近く、品川で障害を持つ方の生活を様々な形で支える活動を展開してきたNPO法人どりいみんぐが、この9月から障害を持つ子どもたちの放課後や学校休校日の安全で豊かに過ごせる場を提供し、障害を持つ本人だけでなく、その家族が地域のなかでゆとりある生活を送れるようにサポートしていく「にじのひろば」という新たな事業を立ち上げます。(一部品川区委託事業。8月下旬から試験的にスタートする予定です。)

 事業としては、学校開校日の放課後の居場所(月~金、13:30~17:00)、トワイライトサポートサービス(月~土、17:00~19:00)、早朝サポートサービス(学校休校日、8:00~9:00)、1日サポートサービス(学校休校日、9:00~17:00)等があります。休業日は日曜、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)です。利用は登録制で、予約が必要です。「にじのひろば」の詳しい事業内容や利用料金、登録料等については、直接下記の電話にお問い合わせ下さい。
 あわせて、この「にじのひろば」ではスタッフを募集しています。勤務日・勤務時間等は相談に応じます。時給800円程度です。この事業に興味・関心のある方も是非お問い合わせ下さい。

「にじのひろば」に関するお問い合わせ・連絡先
運営;NPO法人 どりいみんぐ
    〒142-0063 品川区荏原4-2-18
サービス提供場所;にじのひろば
    〒142-0063 品川区荏原4-12-20(荏原 ほっと・サロン内)
    ℡/FAX 03-3787-3757(受付時間;月曜日~金曜日の

posted by c-maweb at : 00:53 | コメント (2)

2005年08月07日

【リンク集】軽度発達障害のリンク集

・教育サポートセンターNIRE(にれ) http://nire.m78.com/
10月17日のゲストの中塚史行さんが代表をつとめるNIREのホームページです。開設されたばかりなので、まだ「準備中」のコンテンツがありますが、急ピッチで「工事」が進んでいます。

・全国LD(学習障害)親の会 http://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/index.html
「LDとその周辺の人々が、個性的で自立した豊かな社会生活を送ることをめざし」て、1990年より活動をはじめ、現在40都道府県の53団体が加入しています。

・「すきなもの日記」~子ども支援のために~ http://blog.goo.ne.jp/ykoike77990
「LD等の軽度発達障害をもつ子どもの支援をしたい!特別支援教育情報を紹介したい!活動に役立つ「すきなもの」をまとめたい!」という想いからはじまったブログです。

posted by c-maweb at : 00:54 | コメント (0)

【SNE学会】特別ニーズ教育で今を生きる子どもたち

●日本特別ニーズ教育(SNE)学会第11回大会「テーマ 特別ニーズ教育で今を生きる子どもたち」

 ・日時 2005年10月8日(土)・9日(日)
 ・場所 和光大学 J棟 (東京都町田市 小田急線鶴川駅より徒歩15分)
 ・参加費 5000円(1日3000円)

 詳しくは大会ホームページまで
  http://www.wako.ac.jp/~sne/

posted by c-maweb at : 00:48 | コメント (0)