(大阪)G8サミットの何が問題か、私たちは何を目指すのか

04/22/2008 - 00:30
その他/GMT+9

G8サミットの何が問題か、私たちは何を目指すのか
越田清和さん(G8サミット市民フォーラム北海道)に聞く

7月G8サミットが近づき、一連の閣僚会合が始っています。G8サミットは、「主要国」と称する8つの国の首脳の私的な会談にすぎないとはいえ、世界の政治・経済に大きな影響を及ぼすことから、多くの市民団体や労働組合、農民団体、NGOが関心を示しています。とくに世界の戦争、貧困、環境破壊をめぐって、G8諸国の政府が進めている政策に反対し、あるいは市民の立場からの対案を提言して、アジアや全世界の人々と連携していくために、7月に向けて一連の学習会、シンポジウム、デモ等が計画・準備されています。

4月23−24日に京都で、「Civil G8対話」
http://www.g8ngoforum.org/2008/03/42324civil-g8.html
が開催され、G8サミット市民フォーラム北海道(http://kitay-hokkaido.net/)の越田清和事務局長も参加されます。この機会に北海道でのG8に向けた取り組みの内容や状況についてお話を聞き、関西における取り組みとの連携をはかるため、下記の学習会を計画しました。直前の連絡となりましたが、ぜひご参加ください。

日時:4月22日(火) 午後6時半〜8時半
場所:エルおおさか5階・研修室3
カンパ:500円(任意)

( 「インパクション」3月30日号の「G8サミット批判」特集に対談「G8の何が問われているのか」(大橋正明、越田清和、小倉利丸)、「G8は平和に貢献するか」(越田清和)が掲載されています。)

主催:4・22G8サミット学習会実行委員会
(よびかけ:アジア農民交流センター、ATTAC関西グループ、地域・アソシエーション研究所)

連絡先:ATTAC関西グループ(06-6474-1167 喜多幡)、地域・アソシエーション研究所 TEL:072-630-5607(山口)