イベント

イベント用語で絞り込み:
イベントタイプで絞り込み:
2008 2月 17 - 2008 3月 18 »
 
02 / 17
02 / 18
02 / 19
02 / 20
02 / 21
02 / 22
02 / 23
02 / 24
02 / 25
02 / 26
02 / 27
02 / 28
02 / 29
03 / 1
03 / 2
03 / 3
03 / 4
03 / 5
03 / 6
03 / 7
03 / 8
Start: 00:30
Start: 03/08/2008 - 00:30
End: 03/09/2008 - 00:00

G8サミットを問う連絡会国際調整会議ワーキンググループ主催で東京で開催。

03 / 9
End: 00:00
Start: 03/08/2008 - 00:30
End: 03/09/2008 - 00:00

G8サミットを問う連絡会国際調整会議ワーキンググループ主催で東京で開催。

03 / 10
03 / 11
03 / 12
03 / 13
03 / 14
03 / 15
Start: 00:00
End: 00:30

G8サミット市民フォーラム北海道の呼びかけで札幌で開催。

03 / 16
Start: 00:00
End: 00:30

「札幌から世界へ市民が発信する」
場所 北海道大学 情報教育館3F スタジオ型多目的中講義室
問い合わせ G8市民メディアセンター札幌準備会
imcsapporo(a)gmail.com →(a)を@に変換してください
011-706-6937
http://imc-sapporo.blogspot.com
地図
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/info-j/johokan-map.htm
第一部 北海道の市民メディア、その現状と課題
第二部 G8サミットで市民メディアは何ができるか〜G8市民メディアセンター設立へ向けて

Start: 00:00

場所  兵庫県私学会館
     神戸市中央区北長狭通4丁目3-13
     地下鉄西神山手線「県庁前」、JR・阪神電車「元町」
     http://www.hyogo-shigaku.or.jp/map.html
■資料代 会員:300円  一般:500円
■報告1 バリ会議の結果とG8の課題
      浅岡美恵さん(気候ネットワーク代表)
■報告2 有害廃棄物の輸出問題〜アジアのNGOの懸念と不信
      安間武さん(化学物質問題市民研究会)
  

03 / 17
03 / 18
Start: 18:30
End: 21:00

プレイベント第四回
参加費500円 申し込み不要
三宮勤労会館404室 参加費500円
 「G8とオルタグローバリゼーション運動」
講師 杉村昌昭さん 竜谷大教授
主催 市民環境サミット 実行委員会

◆連絡先
事務局 T/F078-751-2853  Eメール judypapa@warp.or.jp 恩田さとし
http://www.geocities.jp/fujiwara_toshihide/g8kobe.html

コンテンツの配信