Subject: [Africa on Line 00000115] 第115号!


========================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第115号 2001年8月26日発行
   ■■■        (1829部発行)
========================================================
今回の目次
■アフリカからの話題
○アキのアフリカ旅行記 その22
■アフリカの紹介
New♪○アフリカ関連WEBサイト
■アフリカ関連イベント情報
●全国●
        ○寺崎卓也のDjembe Class
        ○MANDENFOLI   Presents 
            AFRICAN  PERCUSSION  WORKSHOP
     ○Dance Of The Earth
        ○WARA.BA officeより通常ワークショップのお知らせ!
●北海道●     
   ○西アフリカのダンスクラス札幌に開講!
●関東・甲信越●
New♪○ルワンダのバナナリーフアート展
New♪○「サイディア・フラハ」
     荒川さんを囲んでのケニア料理会
New♪○ジャンベワークショップ
New♪○NICEなアフリカ!
       〜ボランティア国際年記念☆
        アフリカNGO支援チャリティー・フェスティバル〜
  〇NGOって何をしてるの?−西アフリカ「ブルキナファソ」での
   活動紹介
  〇道祖神主催イベント 
             スワヒリ語講習会
             第4回アフリカ・カルチャー講座関西版第四弾「サバンナの人
びとの
                暮らし‐日々の生活・家族・老いの意味について」
     ○アブ・ケンプ ジャンベ、ドゥンドゥンワークショップ開催
        ○アフリカンライブフェスタ in六本木wasa wasa ワサ ワサ
        ○AFRO HIP GIG / KHAWARE「ハワレ!」
●中部・東海●
     ○SBS学苑主催 アフリカンダンス&ドラム教室
●関西●
     〇AFRICAN DANCE AND DJEMBE WORKSHOP
     ○DJEMBE WORKSHOPのお知らせ
●九州●
     ○「ジャンベ王国ママディケイタ&セカワンチャリティコンサート
              ジェンベ&ダンスのワークショップ
     ○アリュンのジャンベクラス
●「探しています!」●

New♪○『国際協力マガジン・キッズ』原稿募集
     ●海外●
        ○アフリカ・ボランティア・ワーク・プログラムの案内
     ○第3世界ショップ基金 ケニアエコツアー  Summer 2001
    

■今日のひとこと
---------------------------------------------------------------
■Realtime Africa アフリカからの話題
---------------------------------------------------------------
●アキのアフリカ旅行記 NO.22  突撃ザイール! アキのアフリカ旅行記NO.21

中央アフリカの首都バンギに着いたのは週末前の金曜日だった。
過激なワイロ攻撃のせいで、懐はすっかり寂しくなっていた。
何はともあれ銀行に行きたいところだったが、宿探しでトラブり、
銀行の営業時間に間に合わなかった。
「仕方がない。明日からの宿代は、銀行の開く月曜日まで待ってもら
うしかない」と開き直った。この時の私の所持金は、週末をギリギリ
乗り切れるメシ代程度しか、残っていなかったのだ。

一息ついて、バンギの中心街の様子を見に行った。
1ヵ月前の「週末」、チャドの首都ンジャメナで強盗に襲われたばかり
なので、この街の雰囲気をあらかじめ掴んでおきたかったのだ。
セントラルに向かう途中、道路の至るところに修繕されないまま放置され
ている穴ぼこを見かけた。うわっ。仮にも一国の首都がこのありさまだ。
お金がないのね・・。
セントラルの様子もひどかった。金曜日の午後だというのに歩いている
人は少ないし、何よりも街全体に活気がない。少し不気味な雰囲気。
それに、建物という建物が、廃虚か今にも崩れ落ちそうオンボロばかり
なのだ。お金持ちのはずの銀行さんさえ、窓ガラスにはひびが入ってい
た。1996年に内戦があったというが、どうやら街はその時からほとんど
変わっていないようだ。
あまりのさびれ様に、私の気持ちまで寂しくなってきた。
気分を換えようと、宿に戻りローカルと話したりもしたが、全然おもしろく
ない。この国と私の相性は合わないようだ。
どうせセーファーもないことだし、迷う必要もあるまい。私は、あっさりと
計画を変更して、明朝にもザイールに入ることに決めた。この国には、
もはや少しの長居も無用だった。

翌朝イミグレへ。例の如くワイロである「通行料」を払った。これが最後
の徴収だ。
名残惜しさに思わず目頭に涙が滲んで・・、そんな訳はない!
「ザイールは危険だ。日本大使館の許可は取ったのか?」と担当官に
聞かれた。
そんなところ行くわけない、反対しかしないのだから、と思いつつ、
「はい。取りました」と堂々ウソをついて、出国スタンプを押してもらった。
わずか4日間で、中央アフリカとおさらばすることになったが、何の未練
もなかった。いざ、ザイールへ!

ザイール国境の村ゾンゴへは、人が5人も乗ったら転覆しそうな小船で
渡った。バンギとは川の対岸に位置しており、村ののんびりした様子が
よく見えた。両国の人々は気軽に行き来しており、ここだけは内戦と
無関係に思えたほどだ。
暖かな陽射しの降り注ぐなか、のどかな国境越えであった。

ザイールの街ゾンゴに着いた。さすがに少し緊張。
小船を下りたところで、すぐに荷物チェックが始まった。
普通ならそれらしい建物の中で、秘密裡に行われるものだが、
この国ではそんな習慣はないようだ。
青空の下、どこからともなく部外者まで集まってきて、バッグから
取り出される所持品を、物珍しそうに覗き込む。
担当官も人の良さそうな顔をしていて、自分が見たことのない物が
出てくると、興味深げにあれこれと尋ねてくるのだった。
隠したドル紙幣とエロ本が見つけられないかヒヤヒヤしたが、事無き
を得た。私を警戒していた訳ではなかったので、まだまだチェックは
甘かったのだ。

その後、そのままイミグレへと連れて行かれた。
まず、恒例である旅の目的を聞かれる。
「観光だ」と答えると、すぐに「どういうルートだ?」と問い返された。
自分の計画を説明すると、おもむろに「それは、無理だ」と言われて
しまった。
繰り返すが、私は、ザイールを北から南まで縦断して、ザンビアに
抜ける計画だった。
しかし、この国は現在、ザイール河主流を境にして、それ以南は政府側
に、そして以北はゲリラ側にと国土が分断されてしまっていて、両側を
突っ切って縦断するなど絶対不可能だったのだ。
言わば、私の計画は、国境線として両軍の兵士が睨み合っている前線
を、何も知らずに通っていこうとする自殺行為以外の何物でもなかった
のである。

まさか、国が分断されているとは想像できなかった。国内全土でゲリラ側
が散発的に政府軍に抵抗していると思っていたのだ。
入国早々、私の目論見は完全に崩れてしまったわけだ。
私の状況判断が甘かったことは認めざるを得ない。
でも、ビザが入手できザイールに行けることが決まった時点から、わざと
情報収集を怠っていたのも事実だ。
ウソか本当かわからない情報だけでビビッてしまい、入国をあきらめたく
なかったからだ。
この時の私は、周りに何と言われようが、自分の目でザイールを見ない
と気が済まなかったのである。まるで子供だ。
無謀にも、自分の運だけを信じて、ここに入ってきていた。

縦断が無理だと分かった以上、残るは、東へ進み、ウガンダ・ルワンダ・
タンザニアのどこかで、通行可能な国境を探すしかなかった。
本当は東には行きたくなかったのだが・・。ザイール東部は、熱帯雨林の
心臓部にあたり、道のぬかるみ具合によっては移動に途方もなく時間を
食われてしまう。それを乗り切る自信は、正直自分にはなかったのだ。
ビザの滞在期限はわずか2ヵ月。期限内に抜けられるだろうか、と
不安がよぎる。
その間連絡が取れず心配する妻の顔も、自然に浮かんできた。
私は、何としても無事にザイールを抜けなければならなかった・・。

イミグレのボスが不在だったため、内戦中に転がり込んできた、
はた迷惑な旅人の処遇は、彼が戻ってきてから、ということになった。
お上の御裁定を待つ間、私は、イミグレで拘束された。
拘束といっても、それは緩やかなもので、昼メシの時間には彼らの食事
を分けてもらえたし、ベンチで昼寝もさせてもらえた。
何故か気持ちが次第にリラックスしていった。
何もしていないのに、時間はあっという間に流れていく。それでもイライラ
などしない。時間が惜しいと思わない不思議な感覚だった。
このひと時は、今後の身の振り方すら、どうでもよく思えたものだ。
ザイールにいる間、しばしば私はこの感覚を経験することになる。

結局、戻ってきたボスの御裁定により、私の入国は認められ、内地へ
移動することも許可された。有り難いことだ。
ただ、私の取得したザイールのビザというのは、政府側発行のもの
だったので、ここで改めてゲリラ側のビザを取ることが条件付けられた。
これはやむを得ないので、強烈に値切ったうえ、ビザ代をお支払いした。
こうして、6時間にわたる拘束から、晴れて解放されることとなった。
やれやれである。

夜は、仲良くなったイミグレの若い職員ジェスレインと共に過ごした。
彼は、となりのコンゴ共和国で生まれた。不幸にも内戦が始まり、国が
分断されたため、ここからコンゴへのルートは閉ざされてしまい、コンゴ
にいる母親とはもう3年以上も会えないでいるという。
この話をする時は、ひょうきんで明るい彼も、少しだけ顔が曇った。
一見平和そのものに見えるゾンゴの村だが、こうした悲劇はやはりある
のだ。ザイールが今内戦の真っ只中にあり、自分がその国に入国した
事実を痛感した。

この夜の宿は、電灯が点かない上に、ファンもない、暗くて蒸し暑い
部屋だった。ふと、あの暑かったギニアの夜を思い起こす。
今日は眠れそうにない。
サバイバルワールド第1日目は、ようやく終わろうとしていた。
ベッドに横たわりながら、明日以降の展開に思いを馳せるのだった。 アキのアフリカ旅行記NO.23

-------------------------------------------------------------
■Africa a la carte  アフリカの紹介
-------------------------------------------------------------

●アフリカ関連WEBサイト
http://www.wassawassa.net

Wassa Wassa(ワサワサ)はジェンベの専門店でオンラインでもジェンベとジェ
ンベの
関連商品を買うことが出来ます。
最新の「ママディの教則ビデオ上級編」とCD「Mamady Lee」も取り扱っていま
す。

また、熊本ジェンベクラブのページでママディケイタの熊本ライブとワーク
ショップの情報を載せていますのでチェックしてみて下さい。

では、よろしくお願いいたします。

  African Art,Djembe&Tie-dye
        Wassa Wassa<ワサ ワサ>
  熊本市南坪井町5-10 ドラゴンビル1F
  TEL&FAX:096-212-6131


-------------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
--------------------------------------------------------------
●全国●
○寺崎卓也のDjembe Class 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Djembe奏者としてまたKora奏者として活躍中の寺崎卓也による
西アフリカの太鼓「Djembe(ジンベ)」と、ジンベと共に叩かれる
ベースドラム「Doundoun(ドゥンドゥン)」とのアンサンブルのクラス

@東京・八王子Djembe Class
9月30日(日) 1:00〜5:00
子安市民センター
八王子市 子安市民センター 3F音楽室
受講料¥2000 ジンベレンタル¥500
東京都八王子市子安町2-6-1  tel 0426-46-1220
最寄り駅・JR八王子駅南口・京王線の八王子駅より徒歩10分
問い合わせ・・寺崎卓也
moumba@alles.or.jp  tel&FAX 03-5683-1427 Keitai 090-6527-4810

@東京・高井戸クラス
9月2日(日)5:00〜8:00
受講料 ¥2000 ジンベレンタル¥500
杉並区高井戸地域区民センター 3F音楽室
最寄り駅・・京王 井の頭線高井戸駅前
東京都杉並区高井戸東3-7-5  tel 03-3331-7841
問い合わせ...後藤 久美子 03-3331-7292 keitai 090-8582-7419
或いは寺崎卓也
moumba@alles.or.jp 03-5683-1427 Keitai 090-6527-4810

@江東区文化センターのジンベのクラス
9月9日(日)・9月16日(日)・10月6日(土)・10月13日(土)
6:00〜8:00
江東区文化センター...リハーサル室
受講料¥2500 ジンベレンタル¥500
東京都江東区 東陽4-11-3  tel 03-3644-8111
営団地下鉄 東西線 東陽町駅より徒歩5分
問い合わせ 寺崎卓也 
moumba@alles.or.jp 03-5683-1427 Keitai 090-6527-4810
総合問い合わせ 寺崎卓也  
E-mail:moumba@alles.or.jp 
tel&fax 03-5683-1427 keitai 090-6527-4810
http://www.alles.or.jp/~moumba/

○MANDENFOLI   Presents AFRICAN  PERCUSSION  WORKSHOP〜〜〜〜
『スレイマン・カマラ ジャパンツアー with ママドゥ・ジャバテ』
---------------------------------------------------------------
★スレイマン・カマラ
 ギニア出身。「マンディンゴのコブラ」と呼ばれるスレイマンは幼少の頃か
ら頭角をあらわし『PERCUSSION  DE  GUINEE  Jr.』に所属してフランス
などに遠征。
 95年にオランダに移住し数々のグループで活躍。
 現在は『ママディ・ケイタ&セワカン』のメンバーとして世界中に知られて
いる。
 ヨーロッパでは本物のマリンケの伝統リズムを教える事ができる素晴らしい
 インストラクターとして賞賛されている。
★マムドゥ・ジャバテ
 ギニア出身。グリオの本家ジャバテ家に生まれる。若い頃から全てのリズム
をマスターし、歌、作詞、作曲などにも優れた才能を発揮。 
 ママディ・ケイタ&セワカンの日本ツアーに参加するなど、日本でマンディ
ンゴの伝統文化を紹介できる数少ないアーティストとして活躍している。
 『マンデンフォリ』リーダー。
ツアースケジュール
9月4日 (火)大田区民ホール      ワークショップ(予約3500円 当
日4000円)
9月5日 (水)恵比須スタジオボデギータ ワークショップ(〃)
9月6日 (木)浅草コマキ楽器      ワークショップ
(お問い合わせtel:03-3842-6042)
9月7日 (金)心斎橋ルーシーグーシー  ライブ(3000円)
9月8日 (土)心斎橋スタジオ・パズル  ワークショップ(〃)
9月9日 (日)名古屋PLEASURE ZONE   ワークショップ (4000円)
ライブ・セッション(3000円)
9月10日 (月)心斎橋スタジオ・パズル  ワークショップ(予約3500円 当
日4000円)
9月11日 (火)心斎橋スタジオ・パズル  ワークショップ(〃)
9月12日 (水)心斎橋ルーシーグーシー  ライブ&セッション
(3000円、クラスを受けた方2000円)
9月15日 (土)原宿クロコダイル     ライブ(3000円)
9月16日 (日)横浜シルクロード舞踏館  ワークショップ・ミニライブ・
セッション
9月17日 (月)〜9月23日(日)
                熊本・福岡        ワークショップ・ライブ
---------------------------------------------------------------
★ワークショップ・ライブの詳細についてお問い合わせ、お申し込みは
オフィス・マンデンフォリ 090-8689-5722
ヤポネシア(名古屋)   052-723-7539
フォリカン(熊本・福岡) 070-5310-6071(ユウジ)afroyuji@hotmail.com

○Dance Of The Earth 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        ダンス・オブ・アース
出演:ザンビア国立民族舞踊団(総勢25名)
主な予定演目:ニャカサンガ、ンゴマ・ダンス
       チンガンデ、マカンジャ、他
■主催:MIN-ON
■後援:ザンビア共和国大使館
■Dance of the earth 日本公演スケジュール
日程 開演時間 会場の
詳細は http://www.min-on.or.jp/dote/
(編集部より : 3週に亘って掲載しましたが、113号より詳細を割愛しま
す。
詳細は是非HPをご覧になって下さい。とてもきれいなページですよ。)

○WARA.BA officeより通常ワ ークショップのお知らせ
!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京・五反田ワークショップ 
月曜日:ダンスクラス、水曜日:ジェンベクラス(中級)、日曜日:ジェンベ
クラス(初級)
全クラス8:30〜10:00 pm
五反田ボーリングセンター2F、ダンススタジオ
ダンスクラス:¥2,500 (¥3,000/ビジター)、ジェンベクラス:¥3,000 (¥
3,500/ビジター)
レンタルジェンベ代¥500
お問い合わせ、御予約等はWARA・BA officeまで。
e-mail: warabaoffice@aol.com

東京・浅草『太鼓館』“ジェンベ”ワークショップ (8/5 )(日)
5:30〜6:30 pm
お問い合わせ、御予約等は太鼓館まで。TEL: 03-3842-5622

神奈川県・横浜ワークショップ 
*4/26から改装工事の為、休校中(良い場所があったら教えて下さい!)
ダンスクラス:6:30〜8:00 pm、ジェンベクラス:8:15〜9:45 pm
横浜根岸線駅前、立野小学校体育館内
お問い合わせ、御予約等はWARA・BA officeまで。
e-mail: warabaoffice@aol.com

神奈川県・三浦“ジェンベ”ワークショップ (土)
2:00〜4:00 pm
お問い合わせ、御予約等は、TEL: 090-808-5253 まで。

*京都、大阪のワークショップのスケジュールが変更しました!
 4月からは、京都が土曜日、大阪は日曜日のみとなりますので御注意くださ
い!

京都ワークショップ (9/1, 10/20, 11/3)(土)
ダンスクラス、ジェンベクラスあり。
お問い合わせ、御予約等は、TEL:090-7755-0522  まで。

大阪ワークショップ (9/2, 10/21, 11/4)(日)
C:AM11:30 - PM1:00(初級〜中級)
D:PM  3:00 - 4:30      
E:PM  5:00 - 6:30
場所:loosey-goosey  Tel: 06-6213-8882(心斎橋、タワーレコード近く)
   大阪市中央区西心斎橋2-8-33 AMESON SQUARE B1F
お問い合わせ、御予約等はWARA・BA officeまで。
e-mail: warabaoffice@aol.com

岡山ワークショップ 9/3(月), 10/18 (木),11/5(月)
ダンスクラス:6:30〜8:00 pm、ジェンベクラス:8:15〜9:45 pm
お問い合わせ、御予約等は、TEL: 090-2009-2991  まで。

鳥取県・倉吉ワークショップ  9/4(火), 10/15(月),  11/6(火)
ダンスクラス:6:15〜7:45 pm、ジェンベクラス:8:15〜9:45 pm
お問い合わせ、御予約等は、TEL:0858-28-2585 まで。

新潟県ワークショップ 9/19(水)
ダンスクラス&ジェンベクラス 
お問い合わせ、御予約等は、jun jun TEL:0256-72-4607

尚、詳しくは以下のワークショップのホームページをご覧ください
http://members.tripod.co.jp/synvision/workshop.html

●北海道●
○西アフリカのダンスクラス札幌に開講!
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
講師 柳田知子氏
日時:毎月第2,4土曜日 14:00〜17:00
会場:コトニ1・4ホール(地下鉄琴似駅徒歩2分)
受講料:A/B各クラス1回 2500円 A+B1回 4000円
    入会金5000円
問い合わせ先:ジンベクラブ(いいだ) 011-684-7553
(塩田さん紹介)

● 関東・甲信越●
○People Tree Shop ジェンベ講習会
日時:9月1日(土)19:00〜20:00
*初心者OK、楽器は無料貸出し
講師:寺崎卓也
ギニア、セネガルでジェンベ、コラを学ぶ。現在は、奏者として活躍する他、
東京・静岡でジェンベ・クラスを開いている。
*同内容で10/6(土)も開催します。

予約・問合せ:フェア・トレード・ショップ Peopel Tree
〒152-0035東京都目黒区自由が丘3-7-2
TEL:03-5701-3361 営業時間:11:00〜20:00


○ルワンダのバナナリーフアート展のお知らせ

 ルワンダのバナナリーフアート展を、今年も行います。 
 1994年の内戦後、7年が経過しました。社会は徐々に復興しています
が、いまだに厳しい状況にある人々もいます。
 とりわけ戦災未亡人の支援は必要とされてきており、ARCは98年から、
戦災未亡人の職業訓練所を支援してきました。現地に半年間日本人ス
タッフを派遣することができました。そこの製品であるバナナリーフアート、
バナナリーフカードの展示を行います。そのデザインの美しさはマスコミに
も取り上げられ、多くのお店で扱って頂いています。ぜひご覧下さい!
 あわせて、ARCの活動の様子や、バナナアート制作の様子を、写真、ビ
デオでご紹介いたします。

 【日時】2001年9月7日(金)〜12日(水) 
     10:00〜16:00(初日は11:00〜)
 【場所】ランドマークタワー13階 フォーラムよこはま交流ラウンジ

 なお、あわせて会場ボランティアも募集いたします。
 お願いしたいことは、受付、販売、駅前でのビラ配り、ルワンダティーの
  サービスです。

 上記日時と、9/5の午後6時から会場設営を行いますので、

  (1)参加を希望する時間帯
  (2)お名前
  (3)連絡先

 を、担当の小林悦子までお知らせいただければと思います。
 連絡先:k-yasushi@msd.biglobe.ne.jp

 宜しくお願い申し上げます。


○「サイディア・フラハ」
荒川さんを囲んでのケニア料理会

日時 9/9(日) PM2:00〜4:30
場所 阿佐谷地域区民センター・料理室(2F) 
   杉並区阿佐谷南1-47-17 ・3314-7211
   JR中央線「阿佐ヶ谷」南口徒歩2分   
   地下鉄丸の内線「南阿佐ヶ谷」徒歩5分 
    南口広場から左、パールセンター(アーケードのある大きな商店街)
    入ってすぐの喫茶室「ルノワール」角を左折してすぐ。
参加費(材料費) 500円

ケニア・ナイロビ近郊キテンゲラ町にて
貧しい子どもたちのための保育所・養護施設・小学生教育支援、女性支援を
行なっている地域自立支援センター「サイディア・フラハ」
その創設者であり、現地スタッフである荒川勝巳が、今年も9/3に一時帰国し
ます。

それを受けて、帰国したばかりの荒川さんを囲んで、
今年も、昨年に続いてケニア料理会を開きます。
「サイディア・フラハ」でのいつもの料理を一緒に作って食べながら、
ケニアの生活、子どもたちのことなどを、話し合いましょう。
去年は、ウガリ・キャベジ・サンブサなどを作りましたが、
今年は別メニューを予定しています。
タスカー・ビールもありますので。(別料金)
また、ケニアで特訓しているという荒川さんの太鼓も聞けると思います。
(たぶん)
ケニアに興味のある方、ケニア料理が食べたい方、お気軽にご参加ください。


問い合わせ:tel/fax  03-3391-6600(横山)
                  E-mail   kwa-saidia@freeml.com
主催:サイディア・フラハを支える会

○ジャンベワークショップ
この度、ママディ・ケイタとともにすでに来日している
シィディキ・カマラ氏を迎え、ジャンベのワークショップを開催します。

日程概要は
9月4日(火) 19:15〜20:45 (オープンレベル) 会場:スタジオSOUND WORKS
(目蒲線奥沢駅0分)
9月5日(水) 19:15〜20:45 (オープンレベル) 会場:スタジオSOUND WORKS
(目蒲線奥沢駅0分)
9月6日(木) 19:15〜20:45 (オープンレベル) 会場:スタジオSOUND WORKS
(目蒲線奥沢駅0分)
9月7日(金) 19:15〜20:45 (オープンレベル) 会場:スタジオSOUND WORKS
(目蒲線奥沢駅0分)
9月8日(土) 13:15〜14:45 (初級者レベル) 会場:Livehall新宿DOKIDOKI
(新宿駅南口3分)
9月8日(土) 15:00〜16:30 (中級者レベル) 会場:Livehall新宿DOKIDOKI
(新宿駅南口3分)
9月9日(日) 13:15〜14:45 (初級者レベル) 会場:Livehall新宿DOKIDOKI
(新宿駅南口3分)
9月9日(日) 15:00〜16:30 (中級者レベル) 会場:Livehall新宿DOKIDOKI
(新宿駅南口3分)

詳しい情報は下記ホームページでご確認ください。
http://moche.tripod.co.jp/

実は一度フライヤー等で案内を広く発信させていただきましたが
会場の方が変更になりましたので、新たにイベント用にホームページを
開設して訂正の案内をさせていただいております。
何とぞよろしくお願いいたします。

ご不明の点等がございましたら、メールもしくはお電話をいただければ幸いで
す。

moche!
淵辺穣(ふちべゆたか)
03-3709-6490



○NICEなアフリカ!
〜ボランティア国際年記念☆アフリカNGO支援チャリティー・フェスティバ
ル〜

■日時:
2001年10月13日(土)15:30開場(コンサートは17:00〜20:00)
■場所:
青少年センターホール(横浜市桜木町駅から歩5分)
■概要:
・アフリカンパーカッション(WARA.BA)
・ゴスペル(Faith Christian Fellowship GOSPEL CHOIR、他)
・インディーズバンド(Churu-Chuw)
アフリカン音楽を中心にたっぷりと楽しむことができます。合唱隊指揮者によ
る指導の下、会場皆でゴスペルを歌うコーナーもあります。
また、
・アフリカでの生活レポート
・日本人のワークキャンプ体験談
・交流ゲーム
・アフリカ関連NGOの情報提供
等も企画しています。
■チケット:
前売り1700円/当日2300円
購入方法はホームページをご覧下さい。
■URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~naoooh/n_topfrm.htm
■お問い合わせ先:
NICEフェスティバル企画チーム
〒160-0022 東京都新宿区新宿2−4−2−701 
?:03-3358-7140     FAX:03-3358-7149
nice-africa@mail.goo.ne.jp
090−3913−5781(アニカ)
■主催
NICEフェスティバル企画チーム
■共催  
 国連・ユネスコ青少年情報部
■後援  
 CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)
■協力 (順不同)
 ビューワールド
 チェリーズオフィス :コンサート出演者、CHURU-CHUWのオフィス
 ワラバオフィス :コンサート出演者、WARA.BAのオフィス
 横浜コミュニティー・チャーチ
      

〇NGOって何をしているの?−西アフリカ「ブルキナファソ」での活動紹介
 〜〜〜

 「緑のサヘル」は、アフリカのサヘル地域において、地域民の自立をめざし
て、農業指導や植林、改良カマドの普及等、砂漠化防止活動を行っている
NGOです。
 アフリカのサヘル地域は砂漠化に見舞われ、かつ慢性的食糧不足地帯でもあ
ります。チャド共和国はこのサヘル地域に位置しており、「緑のサヘル」はこ
れまで現地政府や地元民と協力しあいながら、8年間植林活動や農業指導を
続けてまいりました。また、1996年よりブルキナファソ国タカバングゥ村
にて砂丘固定や野菜栽培指導を行っております。
 さてこの度、緑のサヘルブルキナファソで活動をしておりました浅輪哲司が
「NGOって何をしているの?−西アフリカ「ブルキナファソ」での活動紹介
−」と題しました報告会を、下記の通り催すこととなりました。浅輪は
1998年10月より緑のサヘルに参加しました。今回の報告会では、
関心の高まっているNGOのスタッフは、いったいどんな生活を送って、
どんな活動をしているのかをご紹介するとともに、ブルキナファソでの
最新の活動報告もお伝え致します。
                
「NGOって何をしているの?−西アフリカ「ブルキナファソ」での活動紹介−
報告者: 浅輪 哲司(ブルキナファソ駐在)
日時 : 2001年9月3日(月)18:30〜20:30
場所 : 江東区文化センター 第3研修室
〒135-0016 東京都江東区東陽4-11-3
営団地下鉄・東西線「東陽町」駅下車、徒歩5分
資料代: 500円
ホームページ:http://www.jca.ax.apc.org/~sahel/events/events4.html

〇道祖神主催イベント
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

? アフリカ・カルチャー講座    第四弾
主催  ?道祖神 大阪営業所
協賛 ハービスたびっと倶楽部
第4回 アフリカ・カルチャー講座  関西版 第四弾
『サバンナの人びとの暮らし−日々の生活・家族・
老いの意味について−』

東アフリカのケニア共和国のカンバの人々はケニアの産業にとって、切っても
切れないお土産物を作る人々です。長期にわたるフィールドワークを通して、
死生観、先祖観、最近では人間の親子関係やその生き方などにも触れ、幅広く
講演会等々にご活躍されていらっしゃいます。とかく、エイズなどマイナスイ
メージが強いアフリカ、ケニアですが、サバンナに暮らす人びとの日常から、
家族や老いの意味など心暖まるお話をお伺いさせて頂く予定です。
(略歴)1970年より現在まで10回、通算8年あまり、ケニアでフィールドワー
ク を行っている。主な著書:『家族の文化誌』
(共著・弘文堂・1986年)、
       『性の民族誌』(共著・人文書院・1993年)、『アフリカ入門』
       (共著・新書館・1999年)

講師  上田 富士子 (京都文教大学・人間学部・文化人類学科 教授)
期日  2001年9月1日(土)16:00〜17:00
会場  ハービス PLAZA 3階 セミナールームにて
定員  40人
会費  500円
申込み 8月30日までに、お電話等にてお申し込み下さい。

? ?道祖神 主催 スワヒリ語講習会
     9月8日(土)から計12回 11:30〜13:30
     12月8日(土)まで。祝・祭日を除く。
     費用:お一人¥40,000.−+コピー代¥1,000.−
     (講師に¥36,000.−、¥4,000.−は私共光熱費)

    更に!! タンザニアの方の講師もついでに大募集中!!
    何方か、多少の日本語がお判りになって、且つスワヒリ語
     を初心者に講習出来る方を大募集中です!!

○アブ・ケンプ ジャンベ、ドゥンドゥンワークショップ開催中
 〜〜〜〜〜〜〜〜
場所:  板橋区大山
日時:    火曜夜、19:30-21:30
料金:    一回2500円。
詳細は、http://www1.ttcn.ne.jp/~Djembe/index.htmをご覧になるか、
大久保 潤 0467-85-0867 or hattrick3@mail.goo.ne.jp までお問い
合わせ下さい。


○アフリカンライブフェスタ in六本木wasa wasa ワサ ワ
サ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      by mamady keita and sewa kan
出演・ママデイ ケイタ        アイサタ クヤテ
        シヂキ カマラ        スレイマン カマラ
        ユスフ トラオレ        セセ コリ
        エリオン ジルベール
ゲスト・foriba tokio*年齢不詳の、熟年グループ
          balandugu kan*テオドール バーのダンスクラスの、生徒さん達と
          テオドールが、踊ります。
          malakha menen*女性だけの、パーカション、ダンスグループ
          東京ナンガデフ*ジェンベ界をリードする気鋭バンド
8月30日(木)ドア オープン・18:30
                   ライブスタート・19:00ー
チャージ\3500*ドリンク別
*場所 六本木ルミエル・ドウースcccホール
*ドリンクコーナーあります。アフリカンブチックも、出店します
*チケットは、当日券のみ(前売り、予約はありません)
  会場は、500人収容(オール スタンデイング)できますが、定員を、超え
る場合
は、入場できない事がありますので、お早めにご来場下さい。
!!!!司会進行は、ママデイと、セワ カン!一緒に、歌って、踊って、楽しもう
!!!!
問い合わせ**yumiko bah 090-6137-3914
                                    fwjc7814@mb.infoweb.ne.jp

○AFRO HIP GIG / KHAWARE「ハワレ!」〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月8日(土)18:00 Open〜20:00 Start 前売り¥2,500当日¥3,000
出演
★アッサン・ジャバイ & スーパー・サンチビ
ASSANE DIABAYE     SAMBA DIABAYE   
YOUSSOU  NDIAYE    BOGA NDIAYE    
ASS MBAYE   &Special Guest
★TAMTAM
Taka   Mari   &Special Guest
クロコダイル 
渋谷区神宮前6-18-8ニュー関口ビルB1 Tel: 03-3499-5205
http://www.music.co.jp/~croco
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2223/
チケット予約:e-mail: sabarjpn@geocities.co.jp


●中部・東海●
○SBS学苑主催 アフリカンダンス&ドラム教室 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***アフリカンドラム***
場所/静岡県浜松市宮竹町 浜松スポーツセンター6F SBS学苑宮竹教室
受講日/第1・3土曜日 12:50〜13:50 7月7日スタート
受講料/12,000円(3ヶ月・6回分) 入会金3,000円
            (3年間有効・全講座共通)税別
ジャンベドラムレンタル代/1回 600円
講師 アリュウン・ジョップ セネガル公認舞踊団"ママアフリカ"のダンサー

***アフリカンダンス***
場所/静岡県浜松市宮竹町 浜松スポーツセンター6F SBS学苑宮竹教室
受講日/第1・3土曜日 14:00〜15:00 7月7日スタート
受講料/15,000円 (3ヶ月6回分) 入会金3,000円
             (3年間有効・全講座共通)税別
スポーツ保険 500円(1年間有効/非課税)
講師 アリュウン・ジョップ セネガル公認舞踊団"ママアフリカ"のダンサー

申し込み、問合せ先
      SBS学苑宮竹教室
      静岡県浜松市宮竹町728 浜松スポーツセンター6F
      TEL053−460−0122
(編集部より : もう少し詳しいことは105号から112号までバックナ
ンバーをご覧下さい。)

●関西●
○AFRICAN DANCE AND DJEMBE WORKSHOP 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ジェンベ講師:ラミン"ユール"ジャバテ
 ギニア出身、グリオ(吟遊詩人)の家系に生まれる。
西アフリカの伝統音楽舞踏団WARA・BAのリーダー。
 東京でアフリカン・ダンス・ジャンベのクラスを主宰する
活躍中のジェンベ・パーカッショニスト。
ダンス講師:ミナ:ジャバテ
9月1日(土)、11月3日(土)
 ダンス・クラス  14:15〜15:45
 ジェンベ・クラス 16:15〜17:45
料金:ダンス・クラス ¥2500
   ジェンベ・クラス¥3000
   ダンス+ジェンベ¥5000
   レンタル・ジャンベ¥1000(要予約)
場所:京都北青少年活動センター体育ホール
問い合わせ・申し込み:Percussion Team OiOi(Okuno)
tel 090-1958-0271

○DJEMBE WORKSHOP 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
見学自由・初回無料・入会随時
日時:毎週土曜14:00〜15:45(予定)
場所:京都市・京都北青年の家(西陣青年の家)
参加費用:1回¥1000
       学生¥500
参加資格:ジャンベをお持ちの方
     (15歳〜30歳の方対象)
         *レンタルジャンベあります(要予約)
講師:BAOBABU-TSUYOSHI
企画・運営 Percussion Team OiOi
お問い合わせ:オイオイ tel 090-1958-0271(Okuno)
              email: baobabu_11@e6.ezweb.ne.jp

●九州●
○「ジェンベ王国」ママディケイタ&セワカンチャリティコンサート


今回のコンサートには、熊本県下の児童養護施設の子供たちを100名程度招待
し、コンサートの収益の中からギニア大使館を通してギニアの子供たちの役
に立つものを寄贈する予定です。

主催・運営:熊本ジェンベクラブ
場所:熊本市水道町 熊本メルパルクホール
日時:2001年8月28日(火) 18:00会場 18:30開演
チケット:前売り\3,000 当日\3,500 
     高校生以下、小学生以上前売り\1,500 当日\2,000
問い合わせ&チケット窓口:African Shop「Wassa Wassa(ワサワサ)」
             Tel&Fax:096-212-6131(12:00〜20:00)
             E-mail:wassawassa@hotmail.com
ジェンベ&ダンスのワークショップ
8/27(月)
 13:30〜15:00 ジェンベワーク初級
 15:15〜16:45 ダンスワーク初級
 17:00〜18:30 ジェンベワーク中級1

8/29(水)
 10:00〜11:30 ダンスワーク中級
 (参加状況によってはジェンべワーク中級2に変更になる場合があります)
 12:30〜14:30 ジェンベワーク中上級

場所:NHK熊本放送内スタジオ
料金:各クラス\3,000(ジェンベレンタル料一日\500)
参加受付:African Shop 「Wassa Wassa(ワサワサ)」
     Tel&Fax:096-212-6131(12:00〜20:00)
     E-mail:wassawassa@hotmail.com

今のところ定員はありませんが、状況により締め切る場合があります。
また、いくつでも受講可です。
ジェンベをレンタルされる方は前日までに必ず予約して下さい。

○アリュンのジェンベクラ
ス 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ●場所&スケジュール
   日本音楽学院大ホール(福岡市早良区藤崎のサニー2F)
   毎週火曜 18:30〜20:00...経験者クラス
   
   *初めての人、毎週は無理な人はビギナー、トライアルクラス!
    毎週月曜 ?11:00〜 ?13:00〜 ?15:00〜 ?17:00〜 ?18:30〜
    (希望時間を選んで予約を!)場所は日本音楽学院大ホール

 ●会費 入会金1万円 月謝1万円 ○トライアルクラス 1回3,500円 
 ●ジェンベレンタル 1回500円

*ジェンベ、ドゥンドゥンなどドラム販売、修理も行っています。
お問い合わせは「ママアフリカ日本事務局」
 電話092-804-4442 携帯090-9412-4309(デュフ)
 E-Mail diouf@mx41.tiki.ne.jp 
(編集部より : もう少し詳しいことは108〜112号のバックナンバー
をご覧下さい。)

●「探しています!」●

○『国際協力マガジン・キッズ』原稿募集

 「Developing World」グループ(http://dwml.com)のひとつ「Kids
 World」
から、子ども向けメールマガジン『国際協力マガジン・キッズ』を発行する事
になりました。

 そこで世界中に散らばって活躍されている皆さんから幅広く原稿を募集した
いと思います。

 このメールマガジンの目的は、日本の子ども達に、世界の、とくに途上国の
ことを知り、考え、交流していく場を提供することです。

 来年度から学校の授業で始まる「総合学習」の時間にも「国際理解」や「開
発教育」が大きな柱となるようですが、このメールマガジンは子どもたちに直
接わたしたちから情報を発信し、考えてもらう「バーチャル総合学習−途上国
編−」になればと思います。政府は社会人講師を増やす方針ですが、いわば
バーチャル講師として、学校の教室で子どもたちに向かって話す場を想像し
ながら、原稿を書いていただければと思います。

 メルマガの各コーナーのイメージは下記の通りです。

『この国知ってる?』
 世界にはたくさんの国や地域があって、様々な人達が住んでいる。世界は色
んな人が集まって住んでいることを紹介するコーナー。

『途上国の子どもたち』
 いろいろな国で暮らす子どもたちの暮らし、遊び、食べ物などの情報を発信
します。世界の子どもからの「日本の子どもたちへのメッセージ」も歓迎!

『途上国で働くせんぱいに聞こう!』
 世界各地で国際協力を仕事とする人達からのお話コーナー。その仕事をする
ようになったきっかけは?どんな機関で、どんな仕事をしているのか?仕事で
大変なこと、うれしいことはどんなこと?など、現地での経験などの個人的エ
ピソードを交えながら「国際協力の仕事」について紹介してください。

『みんなでできること』
 世界中の貧困や紛争の犠牲になっている子どもたちの状況はわかったけど、
わたしたちにできることはあるのかな?を考えるコーナー。日本在住の子ども
を中心とした国際協力活動や、寄付や募金のお知らせを掲載します。

『国際理解のために』
 先生・おとな向け国際理解・開発教育の事例や教材の紹介をするコーナー。
ここで直接ゲームなどをやっても良いかも。

 もっと色々なアイデアがあると思います。新しい提案も含めて原稿をお願い
します。原稿の送付先は下記アドレスまで。

kids@dwml.com

 なお、本メルマガは小学生高学年から高校生を対象にしています。難しい漢
字は使わず、かつ平易な表現に努めて下さるようお願いします。また難しい用
語や国際協力関係でよく使われる専門用語を用いる場合は、その用語の意味な
どについても全体を理解する必要最低限の説明を加えていただければと思いま
す。

 記事の文字数は1回の掲載が2千字程度ですが、長いものであれば複数回に
分けて掲載することも可能です。

 メルマガのバックナンバーは情報源としてホームページから読めるようにす
る予定ですのでその点あらかじめご了承願います。

Naoto Noda
naoto_noda@ma2.justnet.ne.jp
http://www2.justnet.ne.jp/~naoto_noda/


------------------------------
●海外●
○アフリカ・ボランティア・ワーク・プログラムの案
内〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 問合せ:Kohei Takimoto
One World Volunteer Institute
TEL:47-6126-4444
FAX :47-6126-4017
e-mail:  takimo@jttk.zaq.ne.jp(Japanese is available)
adress: Hornsjo, 2636, Oyer, Norway
website: www.oneworldvolunteers.org
           :www.humana.org
(編集部より : サイトは英語です。日本語での詳細はバックナンバーをご
覧下さい。
 111号にも掲載していますが、変更となっておりますので112号を参照
願います。)

○第3世界ショップ基金 ケニアエコツアー  Summer * 2001〜〜〜〜〜〜〜〜

 2001.9.20(thu) - 9.30 (sun) 11日間35万円(申込締切日8.17)
いずれも成田発着・インド航空使用・学生1万円引き
一人部屋追加料金4万円・日本語添乗員成田発着で同行
最少催行人員各回とも5名

旅程やプロジェクトの詳細などは下記HPをご覧下さい。
→ http://www.p-alt.co.jp/asante/kenya/e_tour.htm

旅行企画: 第3世界ショップ基金
旅行手配: ソフィア株式会社
-----------------------------------------------------------
■今日のひとこと
発行が遅れて大変申しわけありません。
バイト(プールの監視員)のため、ほんとに黄色人種かと疑うくらい
真っ黒の私でした。(いわま)
-----[情報募集]--------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方
のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先:afol@egroups.co.jp(奥田)
========================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行していま
す。
◆感想・投稿はafol@egroups.co.jp(担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
     http://www.ajf.gr.jp/
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
     http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/aol-intro.htmlまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
==========================================Africa on Line====

最近のバックナンバー 第100号  第101号  第102号  第103号  第104号  第105号  第106号  第107号  第108号  第109号  第110号  第111号  第112号  第113号  第114号 
もっとアフリカ(目次のページ)