29 Mar 2019
チェチェンニュース(転送・転載歓迎)
アムネスティ・インターナショナル日本からの情報です。
ゲイ、レズビアンの人びとへの弾圧が激しさを増しているロシア南部のチェチェン共和国。
しかし、ロシア当局は黙認しています。一緒に声を上げてください。
下記のURLから、簡単に要請メールが発信できます。今のところまだ300通弱です。ぜひご協力を。
[FOCUS] チェチェンで再燃する同性愛者への弾圧を止めて!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/ru_201903.html
その他、相変わらず厳しい日本の難民認定の状況、イスラエル人による入植地を観光化
しようとする動きへのカウンターアクションなど、さまざまな情報があります。
ぜひチェックしてください。(大富亮)
□■□ 2019.3.28 通巻854号 ━━━━━━
アムネスティ・アップデート
https://www.amnesty.or.jp/
□■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━
[NEWS] 日本支部声明:公正な難民認定を
https://www.amnesty.or.jp/news/2019/0328_8026.html
[FOCUS] チェチェンで再燃する同性愛者への弾圧を止めて!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/ru_201903.html
[ACTION] パレスチナのイスラエル人「入植地」は観光地じゃない!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/il_201902.html
[EVENT] 笹倉香奈さん講演会「米国と日本の死刑─死刑制度廃止への道は─」(大阪)
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0407_7931.html
[FACEBOOK] グッドニュース:キルギスが障がい者権利条約を批准
https://www.facebook.com/amnesty.japan
□■□ 最新のニュース(更新6件)━━━━━
────────────────────
日本支部声明:公正な難民認定を
────────────────────
3月27日、法務省が2018年度の難民認定者数等を発表した。難民認定においては、管理目線でなく、難民の保護が真の目的であるとの観点に立ち、公平な審査が行われるよう、アムネスティ日本は日本政府に求める。
https://www.amnesty.or.jp/news/2019/0328_8026.html
▽ 赤道ギニア:人権活動家 授章式に出られず
https://www.amnesty.or.jp/news/2019/0327_8022.html
▽ 国際社会はサイクロン被災地への人道支援を
https://www.amnesty.or.jp/news/2019/0325_8013.html
▽ コンゴ民主共和国:囚人釈放 人権回復へ一歩
https://www.amnesty.or.jp/news/2019/0323_8009.html
▽ イラン:ヒジャブ強制反対の声に強まる圧力
https://www.amnesty.or.jp/news/2019/0322_8008.html
▽ クロアチア:暴力的難民排斥にEUも加担
https://www.amnesty.or.jp/news/2019/0322_8005.html
□■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━
────────────────────
チェチェンで再燃する同性愛者への弾圧を止めて!
────────────────────
ロシア南部のチェチェンで、当局によるゲイ、レズビアンの人びとへの弾圧が、再び激しくなっています。現地NGOの情報によると、昨年12月初旬以降に40人以上が拘束され、拷問、虐待を受けています。2人が亡くなりましたが、実際の死亡者は、もっと多いとされます。
出国できないようにパスポートを取り上げられた人もいるといいます。
チェチェンでは2017年にも100人以上のゲイ男性が拉致、拘束され、拷問、虐待を受けました。死者も出ましたが、これまでに逮捕された人はいません。ロシア政府は捜査を約束しましたが実質的には行われず、これではチェチェン当局に迫害へのお墨付きを与えたも同然です。
今この瞬間も、チェチェンではゲイ、レズビアンの人たちの命が危険にさらされています。国際社会が今すぐ声を上げる必要があるのです。
チェチェンのゲイ、レズビアンの人たちを守るために、ロシアのプーチン大統領に対し、卑劣な犯罪を捜査するよう要請してください。
▽今すぐ署名に参加する
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/ru_201903.html
□■□ オンライン署名 ━━━━━━━━━
世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。たくさんの声が集まれば救われる人たちがいます。
▽ パレスチナのイスラエル人「入植地」は観光地じゃない!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/il_201902.html
▽ すべてのオンライン署名
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/
□■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━
▽ 3/29 アムネスティの活動を広げよう!「イベント企画・運営ボランティア」ミーティング(東京)
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0329_7994.html
▽ 4/7 笹倉香奈さん講演会「米国と日本の死刑─死刑制度廃止への道は─」(大阪)
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0407_7931.html
▽ 4/13 第三回「刑務所ゆかりの地めぐり」 (愛知)
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0413_7926.html
▽ 4/13 いのちを考える読書会(東京)
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0413_7973.html
▽ 4/17 PUB QUIZ NIGHT for Human Rights!本場のパブクイズを体験しよう!(東京)
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0417_7995.html
▽ 4/23 和泉乳児院・児童養護設を見学しませんか?(大阪)※会員限定、4/14申込締切
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0423_8021.html
▽ 4/26 自由に乾杯!交流会&講演会「福島の原発被害者の声を聞く〜国連人権理事会でのスピーチが意味するもの〜」(東京)
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/0426_8010.html
────────────────────
3月以降の各種イベント・セミナー
────────────────────
人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、およびその他のイベントについては下記をご参照ください。
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/
□■□ Facebookコンテンツ ━━━━━━━
────────────────────
グッドニュース:キルギスが障がい者権利条約を批准
────────────────────
キルギスのジェーンベコフ大統領は3月14日、障がい者権利条約の批准を求める法案に署名しました。法律は公布後10日以内に施行されます。署名に参加された皆さん、ありがとうございました!
https://www.facebook.com/amnesty.japan
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━
アムネスティ・インターナショナル日本
TEL 03-3518-6777 FAX 03-3518-6778
E-mail info@amnesty.or.jp
■Facebook https://www.facebook.com/amnesty.japan/
■Twitter https://twitter.com/amnesty_or_jp
■個人情報 https://www.amnesty.or.jp/about_us/dataprotection.html
※このアドレスは配信専用です。
ご返信には対応できません。
※このメルマガはボランティアが編集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
====================================
▼書籍『チェチェンで何が起こっているのか』(林克明・大富亮共著 高文研
刊)発売中! http://tinyurl.com/om9376q
▼チェチェンニュースは、みなさまのカンパによって発行されています。ご協力
をおねがいします。少額でもかまいません。
〈郵便振替口座番号 00130-8-742287 チェチェンニュース編集室〉
〈ゆうちょ銀行 019店 当座 0742287 チェチェンニュースヘンシュウシツ〉
▼チェチェンニュースは、ロシアによる対チェチェン軍事侵攻と占領に反対し、
平和的解決を求める立場から発行している無料のメルマガです。2001年から発行
しています。
▼新規購読はこちらから: http://www.jca.apc.org/tlessoor/chechennews/chn/index.htm
▼ご意見や情報をお寄せください:ootomi@mist.ocn.ne.jp
▼発行部数:1348部 ツイッター: @chechennews 発行人:大富亮
====================================