teru-iri

 このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。 


食の安全
米国産とカナダ産牛肉の安全性について・BSE(牛海綿状脳症)問題

2005年10月08日Web掲載

〔2007年11月25日更新〕  ← ここをクリック

 以前の「食の安全」は、「食の安全【旧】」をご参照ください。


【2007/05/01(火)記載】
 毎日新聞2007年05月01日朝3面13版「WTO:ドーハ・ラウンド 高関税維持する重要品目「全体の5%以内」−−農業議長」

【2007/05/02(水)記載】
 毎日新聞2007年05月01日夕刊6面3版「中川・自民政調会長:ロシアの漁獲枠廃止に強い懸念」

 毎日新聞2007年05月02日朝刊9面13版「WTO:ドーハ・ラウンド 農業交渉、議長案に日本反発 重要品目縮小、各国反応焦点」

【2007/05/03(木)記載】
 毎日新聞2007年05月03日朝刊3面13版「日本産牛肉:香港への輸出、14日に第1便出荷−−JA全農ミートフーズ」

【2007/05/04(金)記載】
 ↓ お勧めします!  シッカリ読みましょう。
 毎日新聞2007年05月04日朝刊9面13版「世界の食料事情:黄信号 中国経済成長・バイオ燃料の急増」
 「全て市場が解決する」という「市場競争原理至上主義」に任せていたら「餓死者が出てくる」ということ・・・では

 毎日新聞2007年05月04日東京朝刊「日露外相会談:漁業資源保全へ協力 来月に首脳会談、合意」

【2007/05/05(土)記載】
 毎日新聞2007年05月05日朝刊4面11版「土曜解説:遺伝子組み換え食品=生活報道センター・小島正美」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 それでも問題とされないのは、JAS(日本農林規格)法で、意図せざる混入量が5%以下なら「組み換えでない」と表示できるからだ。5%はEUの0・9%と比べても緩い。日本はさらに、表示は「上位3品目で原材料の重量が5%以上の場合」という緩和条件もつく。
…(省略)…
 EU並みの厳しい表示に、日本の食品業界は「米国やカナダなど食料供給国が組み換え作物の比率をどんどん高めている。表示を厳しくすると、組み換えでない原料を確保するのが難しくなる」と懸念を強める。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/05/06(日)記載】
 毎日新聞2007年05月06日朝刊7面13版「千波万波:ノルウェーのニシン=潮田道夫」

【2007/05/08(火)記載】
 毎日新聞2007年05月07日夕刊11面3版「憂楽帳:米飯登録票」

【2007/05/09(水)記載】
 毎日新聞2007年05月09日朝刊3面13版「生協法:改正法が成立 県域規制を緩和」

 毎日新聞2007年05月09日朝刊2面13版「経済財政諮問会議:農業の構造改革提言 EPA交渉加速化−−グローバル化調査会」
 毎日新聞2007年05月09日朝刊9面13版「経済財政諮問会議:EPA加速化提言 日本の遅れ懸念、農業保護優先を批判」

 毎日新聞2007年05月09日朝刊9面13版「WTO:ドーハ・ラウンド 農業交渉、日本が不満表明 重要品目数を制限」

 毎日新聞2007年05月09日朝刊6面11版「みんなの広場:バイオ燃料で食料自給向上図れ」
 毎日新聞2007年05月09日朝刊6面11版「みんなの広場:見切り品売り場の健康食に思う」

【2007/05/10(木)記載】
 毎日新聞2007年05月09日夕刊1面3版「BSE:23、21カ月の牛、感染性の確認できず−−厚労省班」
 上記の記事ですが、
 『同省輸入食品安全対策室は「2頭のプリオンは通常のBSE牛の500分の1から1000分の1で、その感染性がマウスでは検出できていないということだ。実験は終わっていないし、感染性が否定されたとは考えていない」と話している。【
 ということで、
 私の見方では「だから、どうした?」と・・・
 で、この記事が夕刊の1面に掲載されている理由は
 毎日新聞2007年04月28日朝刊11面13版「日米首脳会談:牛肉で対立回避 輸入緩和検討、なお残る火種」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 焦点は、輸入を「生後20カ月以下」に制限している日本の輸入条件。これを緩和する議論の前提が、米国側が条件を順守しているか確認するための査察だった。大統領は首脳会談で牛肉問題を取り上げる意向を示していただけに、査察で合意できなければ会談で対立が深刻化しかねなかったが、ぎりぎりで合意にこぎつけ駆け込み的に進展を演出した格好だ。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 辺りではなかろうか・・・と
 要するに、「生後20カ月以下」を「生後30カ月以下」に緩和する前準備かな・・・と

【2007/05/12(土)記載】
 毎日新聞2007年05月12日朝刊11面13版「米国産牛肉:輸入問題 米食肉処理施設、14〜26日に査察−−農水省と厚労省」

 毎日新聞2007年05月12日朝刊11面13版「鳥インフルエンザ:ハンガリーで終息、鳥肉の輸入停止解除」

【2007/05/13(日)記載】
 毎日新聞2007年05月12日夕刊9面3版「憂楽帳:スシブーム」
 今後は、世界中で「食料」の取り合いになるのでは・・・
 で、「市場競争原理至上主義」のもとでは「金持ちしか食料にありつけない」のも、しかたがない・・・と?
 確かに「市場が解決」しますが、その結果が「餓死…」では・・・
 で、盛んに「規制緩和」をいいますが、「行政の役割」って何です?

 毎日新聞2007年05月13日朝刊5面11版「社説:農業改革報告 「骨太の方針」に織り込め」

 毎日新聞2007年05月13日朝刊27面13版「農薬:浜松の農家生産、パセリから1600倍検出 60キロ回収命令」

【2007/05/16(水)記載】
 毎日新聞2007年05月16日朝刊11面13版「農地制度:一般農地も賃借可能に 企業の参入を後押し−−農水省・有識者会議」
 どんな「有識者」の集まりかは知らないが、難しい問題ではないかと・・・

【2007/05/17(木)記載】
 毎日新聞2007年05月17日朝刊11面13版「米国産牛肉:輸入制限改めて撤廃要請−−農相に米農務長官」

【2007/05/18(金)記載】
 毎日新聞2007年05月18日朝刊3面13版「BSE:米・カナダ以外の牛肉も評価実施」

【2007/05/19(土)記載】
 毎日新聞2007年05月19日朝刊2面13版「米国産牛肉:輸入条件違反4件目」

 毎日新聞2007年05月19日朝刊26面13版「景品表示法違反:油注入した霜降り肉に排除命令」

【2007/05/22(火)記載】
 毎日新聞2007年05月22日朝刊9面13版「中国:「食の安全、政府の職務」−−国際会議開き強調」
 毎日新聞2007年05月22日朝刊9面13版「アサヒビールなど:中国で「安全な食」作り 堆肥使用、減農薬の「循環型」農業普及へ」

 毎日新聞2007年05月22日朝刊27面13版「残留農薬:インド産マンゴーから検出」
 毎日新聞2007年05月22日朝刊4面12版「みんなの広場:農業50年…農薬の怖さ知る」

【2007/05/23(水)記載】
 毎日新聞2007年05月22日夕刊1面3版「水産白書:世界的需要増に反し、魚離れ危機的 日本の業者「買い負け」」

【2007/05/24(木)記載】
 毎日新聞2007年05月23日夕刊6面3版「米国産牛肉:月齢問わず輸出可能 国際獣疫事務局総会で一致、日本へ圧力高まる」
 「国際獣疫事務局(OIE)」のメンバは?
 国連の機関だからといって、かならずしも「公明正大」とは限らない・・・
 というよりも、「国連の機関」も各国の主張を実現する手段として使われている・・・

 毎日新聞2007年05月24日朝刊3面13版「米国産牛肉:輸入条件緩和検討へ 政府、6月にも協議−−米の圧力必至」

【2007/05/25(金)記載】
 ↓ 勘弁して欲しいなぁ・・・
 毎日新聞2007年05月25日朝刊31面13版「輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個」
 ↑ これも「規制緩和」とやらが関係しているのだろうか ?
 うちの「土鍋」も調べてみなければ !!!
 「NPO法人日本消費者連盟」

 毎日新聞2007年05月25日朝刊1面13版「BSE:全頭検査補助を撤廃 自治体の対応焦点−−来年7月」

 毎日新聞2007年05月25日朝刊6面11版「記者の目:ワクチン認めず、鳥インフルエンザ=小島正美(生活報道センター)」

【2007/05/26(土)記載】
 毎日新聞2007年05月26日朝刊3面13版「米国:米当局、中国製品の査察要求 食品などの安全問題で」
 毎日新聞2007年05月26日朝刊26面13版「新潟・土鍋から鉛検出:新潟の輸入会社、鉛漏出の土鍋自主回収」
 回収は当然としても、事前に検査はしないのかなぁ・・・
 問題が起きてからの「事後対処」では・・・

 毎日新聞2007年05月26日朝刊9面13版「農業白書:「ご飯もう一口」自給率1%↑−−06年度」

【2007/05/27(日)記載】
 毎日新聞2007年05月26日夕刊6面3版「米牛肉処理施設 大きな問題なし 農水・厚労省査察」

 毎日新聞2007年05月27日朝刊2面13版「さらなる利上げ けん制する発言 自民党・中川秀直幹事長」
 毎日新聞2007年05月27日朝刊6面13版「原料価格:高騰、メーカーは耐えきれず 食品値上げ、小売り我慢」
 毎日新聞2007年05月27日朝刊7面13版「エタノール車:日本メーカー、相次いで投入 主戦場ブラジルに」

 毎日新聞2007年05月27日朝刊26面13版「鉛:レジ袋から検出 大手百貨店など−−京大調査」

【2007/05/28(月)記載】
 毎日新聞2007年05月28日朝刊27面13版「BSE検査:3府県が独自継続へ 国の補助打ち切り問題で」

 毎日新聞2007年05月28日朝刊20面12版「バイオ燃料:需要拡大 増産、生態系に影響」
---------------------------------------------------------------------
 ◇NPOが策定した輸送用バイオ燃料利用に関する共同提言
◆輸送用エネルギー需要を削減するための抜本的対策を実施すること
◆国内産・地域産のバイオマス資源、または食糧需要と競合しない生物資源を優先的に利用すること
◆原料供給源が明確であり、供給過程の追跡可能性が確保されていること
◆生産から加工、流通、消費までのすべての段階を通して、トータルに温暖化防止効果が見込めること
◆原料生産にあたって、法令順守、環境・社会影響評価、生態系保全、社会的合意、環境管理の責任が果たされていること
---------------------------------------------------------------------


【2007/05/29(火)記載】
 毎日新聞2007年05月29日朝刊9面13版「バイオ燃料:現行150円…15年の生産コスト、40円目標−−経産省計画発表」

【2007/05/30(水)記載】
 毎日新聞2007年05月30日朝刊2面13版「発信箱:たばこの危険、牛肉の不安=元村有希子」

 毎日新聞2007年05月29日夕刊6面3版「IWC総会開幕 米アンカレッジ」【アンカレッジ(米アラスカ州)時事】
 2007/05/30 上映・東京/飯田橋 「[AML 13912] 第34回 VIDEO ACT! 上映会 〜食卓とグローバリゼーション〜」

【2007/05/31(木)記載】
 毎日新聞2007年05月31日朝刊27面13版「母子家庭:前年より10万増 世帯は小規模化−−06年厚労省調査」
---------------------------------------------------------------------
 それによると、世帯総数は前年より49万多い4753万で、20年前と比べ1・3倍に増加。このうち4分の1以上の1204万世帯が単身で、20年間で1・8倍になった。母子世帯は前年より約10万増え、初めて70万を超えた。01年からの5年間で1・3倍に増えた計算だ。反対に3世代同居は全体の10分の1以下、過去最少の432万世帯になった。65歳以上の高齢者だけか、高齢者と18歳未満しかいない家庭は、前年から11万増えて846万世帯だった。
 世帯当たりの05年の平均所得は前年より2・9%下がり、563万8000円。ピークだった94年の85%に下がった。家計が「苦しい」と答えた世帯の割合は、前年より0・1ポイント上がり過去最高の56・3%に達した。
---------------------------------------------------------------------


【2007/06/01(金)記載】
 毎日新聞2007年05月31日夕刊10面3版「ロシア:生きたカニ禁輸」

 毎日新聞2007年05月31日東京朝刊「IWC総会:日本政府、沿岸捕鯨復活を提案 結論、最終日持ち越し」

 毎日新聞2007年06月01日朝刊2面13版「バイオエタノール:量産化3団体に農水省が補助金」

 毎日新聞2007年06月01日朝刊3面13版「BSE:「感染性なしとは結論付けず」 プリオン調査会が厚労省報告を評価」

【2007/06/02(土)記載】
 毎日新聞2007年06月01日東京朝刊「ロシア:活ガニ輸出禁止 農水事務次官、影響を懸念」
 毎日新聞2007年06月01日東京朝刊「ロシア:活ガニ輸出禁止 流通量減、「死活問題」 タラバ1キロ9000円−−札幌」
 毎日新聞2007年06月02日東京朝刊「ロシア:活ガニ輸出禁止 露次官「日本、全面禁輸ではない」」

 毎日新聞2007年06月01日夕刊8面3版「中国:せき止め薬で100人以上死亡「原因はパナマ側」」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 中国から輸出される食品、医薬品、鍋などの食器類などから人体に有毒な物質の検出が相次ぐなか、中国は信用回復のために急きょ調査結果を公表したが、自国に責任がないことを強調する姿勢に各国の消費者の不信はかえって強まる可能性がある。
…(省略)…
 副局長は中国からの輸出の際、実際の成分を説明せず包装には別の製品名を表記した「規範の問題」があったと明らかにしたが、「主な責任はパナマ企業だ」と強調した。
 また、パナマなどでジエチレングリコールが含まれた中国製練り歯磨き2種類が見つかった事件もあり、魏副局長は「毒性の低い物質」として、大量に摂取しなければ問題はないとした。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年06月01日夕刊10面3版「健康被害:中国製の健康食品にステロイド 母が輸入、男児被害」

 毎日新聞2007年06月01日Web11時23分「IWC総会:商業捕鯨の一時禁止決議を採択」
 毎日新聞2007年06月01日夕刊8面3版「IWC総会:日本、脱退可能性を表明」
 毎日新聞2007年06月01日Web21時50分「IWC:商業捕鯨再開への展望開けず 脱退などは困難か」
 毎日新聞2007年06月02日朝刊3面13版「IWC総会:商業捕鯨再開、展望なく 日本脱退、実際は困難」

【2007/06/03(日)記載】
 毎日新聞2007年06月02日夕刊6面3版「ロシア:活ガニ禁輸を否定 第1外務次官」

 毎日新聞2007年06月03日朝刊2面13版「発信箱:農業の可能性=野沢和弘」

 毎日新聞2007年06月03日朝刊5面11版「発信箱:魚の乱獲防止に税金投入を=東京大学海洋研究所助教・勝川俊雄」

 毎日新聞2007年06月03日朝刊6面13版「米国:中国製歯磨き「使うな」 政府が警告、11品目から有害物質」

【2007/06/04(月)記載】
 毎日新聞2007年06月04日朝刊1面13版「余録:1933年2月、ジュネーブの…」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
▲IWCはイヌイットなど先住民に、文化伝承のための捕鯨を認めている。和歌山県太地など生活と密着した地域で地元消費に限定した再開提案は「商業的」と一蹴(いっしゅう)された。ミンククジラの数が回復して持続可能な資源になった、という科学データも事実上黙殺された
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/06/05(火)記載】
 毎日新聞2007年06月04日夕刊1面3版「知りたい:ホヤがピンチ 宮城産珍味、いまが旬 韓国へ輸出増、病気も発生」

 毎日新聞2007年06月05日朝刊2面13版「ワシントン条約:欧州産ウナギの禁輸提案 日本にも影響」

【2007/06/06(水)記載】
 毎日新聞2007年06月06日朝刊9面13版「米国産牛肉:輸入、韓国が中断」  (紙面が詳しい)

【2007/06/08(金)記載】
 毎日新聞2007年06月08日朝刊9面13版「農水省:ウェブで農業集落統計 05年データを公開」

【2007/06/09(土)記載】
 毎日新聞2007年06月09日朝刊2面13版「米国産牛肉:冷凍センマイ混載、米工場でラベル張り誤る」

 毎日新聞2007年06月09日朝刊6面12版「土曜解説:世界が不信の目、「中国の食」=中国総局・大塚卓也」

【2007/06/10(日)記載】
 毎日新聞2007年06月09日夕刊8面3版「梅の実:暖冬で半減 水戸・偕楽園で収穫」

 毎日新聞2007年06月10日朝刊3面13版「コーヒー:値上げ 新興国で消費増」

【2007/06/12(火)記載】
 毎日新聞2007年06月12日朝刊1面13版「ワシントン条約締約国会議:欧州ウナギ、輸出規制 EU、稚魚漁獲60%減へ」
 毎日新聞2007年06月12日朝刊2面13版「ワシントン条約締約国会議:欧州産ウナギ輸出規制 来年以降、値上げか」

 毎日新聞2007年06月12日朝刊3面13版「ひと:カナヨ・ウワンゼさん=ネリカ米普及に努める国際農業開発基金副総裁」

 毎日新聞2007年06月12日朝刊9面13版「中国:練り歯磨き問題 衛生省、「危ない歯磨き」認可の組織解散 無資格理由に」

【2007/06/14(木)記載】
 毎日新聞2007年06月13日夕刊6面3版「米国産牛肉:輸入条件、月内にも緩和協議 政府「処理施設問題なし」」
 毎日新聞2007年06月14日朝刊11面13版「米国産牛肉:月齢制限緩和、焦点に 「30カ月未満」で議論か」

【2007/06/16(土)記載】
 毎日新聞2007年06月15日夕刊12面3版「「トーマス」塗料に鉛 木製おもちゃ 米メーカー回収」
 毎日新聞2007年06月15日夕刊12面3版「国内対象商品は4万2500個」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊30面13版「有害物質:中国製歯磨きから ホテルなど使用」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊1面13版「余録:古代ギリシャの哲学者アリストテレスの「動物誌」には…」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊28面13版「BSE:検査補助の継続要請」

【2007/06/17(日)記載】
 毎日新聞2007年06月17日朝刊7面13版「千波万波:いまそこにいるサンマ=潮田道夫」
 かくして、世界の海からイワシが消え、またサンマも消えた・・・と

【2007/06/18(月)記載】
 毎日新聞2007年06月18日朝刊3面13版「こんにゃくゼリー窒息死:窒息では回収できず 厚労省など「規制の対象外」」

【2007/06/20(水)記載】
 毎日新聞2007年06月20日朝刊28面13版「中国製歯磨き:また有害物質混入 島倉工業所が自主回収」

【2007/06/21(木)記載】
 毎日新聞2007年06月20日夕刊10面3版「豚肉混入:北海道の業者納入、加ト吉コロッケ「牛ミンチ」に 生協、取り扱い中止」
 毎日新聞2007年06月21日朝刊27面13版「牛ミンチ偽装:ミートホープ社長が関与示唆 元幹部「混入、会社ぐるみ」」
 毎日新聞2007年06月21日朝刊27面13版「牛ミンチ偽装:加ト吉の出荷停止、32品目に」

 毎日新聞2007年06月21日朝刊25面13版「中国産ピーマン:基準値超える農薬検出 厚労省が検査命令」

【2007/06/22(金)記載】
 毎日新聞2007年06月21日北海道朝刊「牛ミンチ偽装:元幹部「社長が指示」 苫小牧の業者「カモ混入」記録も」
 毎日新聞2007年06月21日北海道朝刊「牛ミンチ偽装:「契約守らず納品」 元幹部が原料日報、克明に」
 毎日新聞2007年06月21日東京夕刊「牛ミンチ偽装:味の素が商品回収」
 毎日新聞2007年06月21日東京夕刊「牛ミンチ偽装:ミートホープ、内部告発で立ち入り 国産鶏肉も偽り出荷」
 毎日新聞2007年06月22日朝刊26面13版「牛ミンチ偽装:豚肉混入「7、8年前から」 ミートホープ社長、指示認める」
 毎日新聞2007年06月22日朝刊26面13版「牛ミンチ偽装:農水省、不正見逃す−−06年2月告発」

 毎日新聞2007年06月22日朝刊3面13版「トランス脂肪酸:摂取量、「日本人、少ない傾向」−−食品安全委」

 毎日新聞2007年06月22日朝刊11面13版「米国産牛肉:輸入問題 実務者レベル会合、米から開催要請」

【2007/06/23(土)記載】
 毎日新聞2007年06月23日朝刊1面13版「余録:「紛らかす」「だまかす」といった言い方は…」

 毎日新聞2007年06月22日夕刊13面3版「牛ミンチ偽装:ミート社、給食用鶏肉も偽装か ブラジル産を国産に」
 毎日新聞2007年06月23日朝刊26面13版「ミートホープ:北海道警、強制捜査へ 虚偽表示容疑、全容解明急ぐ」
 毎日新聞2007年06月23日朝刊26面13版「ミートホープ:加ト吉が「牛ミンチ」DNA鑑定、23品から豚肉検出」
 毎日新聞2007年06月23日朝刊26面13版「ミートホープ:ブラジル産を国産と表示か 給食用鶏肉」
 毎日新聞2007年06月23日朝刊26面13版「ミートホープ:JT子会社などコロッケを回収」
 毎日新聞2007年06月23日北海道朝刊「ミートホープ:豚肉混入 「ミート社」強制捜査へ 北海道警、虚偽表示容疑で」
 毎日新聞2007年06月23日北海道朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装問題 農水省VS道、責任なすり合い」
 毎日新聞2007年06月23日北海道朝刊「ミートホープ:賞味期限を偽装 「牛ミンチ」に鶏肉も」

 ハッキリ言ってですなぁ・・・
 他に「考えられる不正な手口は?」・・・と
 はぁ〜・・・、開いた口がふさがらないというのか・・・、もう「笑うしかない」のか・・・と

【2007/06/24(日)記載】
 毎日新聞2007年06月23日夕刊8面3版「ミートホープ:他社の袋、複製 外国産鶏肉を「国産」と偽り販売」

 毎日新聞2007年06月24日朝刊29面13版「ミートホープ:虚偽表示の疑いできょう捜索−−道警」

【2007/06/25(月)記載】
 毎日新聞2007年06月25日朝刊1面13版「ミートホープ:ミンチ偽装、虚偽表示容疑で捜索 不正全容を追及」
 毎日新聞2007年06月25日朝刊29面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装、暴落カモ肉も混ぜる 中国産、鳥インフル流行時」
 『◇「無責任」ワンマン社長
---------------------------------------------------------------------
◇ミート社を巡る偽装疑惑
・豚肉を混ぜた牛ミンチを納入。納入先の北海道加ト吉が冷凍の牛コロッケに加工して販売
・冷凍コロッケを格安で仕入れ、賞味期限切れはラベルを張り替えて系列会社に転売
・大手鶏肉製造販売会社の国産鶏肉の袋をコピーし、別の鶏肉を詰め替えて販売
・学校給食にブラジル産鶏肉を国産と偽って納入
---------------------------------------------------------------------

 毎日新聞2007年06月25日朝刊29面13版「ミートホープ:賞味期限偽装 北海道加ト吉、コロッケ横流し」

 毎日新聞2007年06月25日朝刊3面13版「日本産コメ:中国へ第1便 価格は2倍、富裕層ターゲット」

 毎日新聞2007年06月25日朝刊3面13版「闘論:米産牛肉の20カ月基準」

【2007/06/26(火)記載】
 毎日新聞2007年06月26日朝刊5面13版「社説:ミンチ肉偽装 こんな無法がなぜ通ったのか」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 しかし、私たちが今目撃している「ミートホープ」の世界は、別世界だ。利益至上主義の下で無法がまかり通っている。この世界では、消費者の信頼を得なければ企業の存続はないという、多くの失敗から学んだ食品業界の鉄則が通用しない。
…(省略)…
 昨年4月にミートホープの元幹部が、農水省北海道農政事務所に不正を告発した。にもかかわらず、農水省は告発を取り上げなかった。なぜ、取り上げなかったのか、農水省は実態を調査の上、国民に説明する義務があるだろう。さもなければ、農水省への信頼は、また地に落ちる。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 「農水省への信頼」・・・はて?
 「市場が淘汰する」・・・
 今回は「死傷者」はいないようですが、で、消費者はどうすれば・・・?
 これも「自己責任」・・・?

 毎日新聞2007年06月25日夕刊11面3版「ミートホープ:牛ミンチ偽装、暴落カモ肉も混ぜる 中国産、鳥インフル流行時」
 毎日新聞2007年06月25日夕刊11面3版「ミートホープ:牛ミンチ偽装で会社「休業」 解雇検討に従業員「この先どうなる」」
 毎日新聞2007年06月25日夕刊11面3版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 元幹部、怒りの抗議 昨年4月、農政事務所は門前払い」
 毎日新聞2007年06月25日北海道朝刊「ミートホープ:ミンチ偽装の疑いで家宅捜索 鳥感染流行時、暴落カモも混ぜる」
 毎日新聞2007年06月26日朝刊29面13版「ミートホープ:不正、24年前から13件 農水省検査で確認」
 毎日新聞2007年06月26日朝刊29面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 内部告発の放置、ミス認め改善策−−農水省公表」
 毎日新聞2007年06月26日東京朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装 加ト吉相談役が経団連理事辞任」
 そうですか、この方も「経団連理事」だったのですか・・・

 毎日新聞2007年06月26日朝刊11面13版「米産牛輸入条件緩和 日米であす初会合」

 ちょっと、念のために !!!
 毎日新聞2007年06月25日夕刊11面3版「憂楽帳:寄生虫」

【2007/06/27(水)記載】
 毎日新聞2007年06月27日朝刊1面13版「余録:「のんこの茶碗…」
 毎日新聞2007年06月26日夕刊1面3版「ミートホープ:偽装ミンチで全国調査実施−−農水省」
 毎日新聞2007年06月26日夕刊9面3版「ミートホープ:全従業員を解雇 パート女性「社長、反省して」」
 毎日新聞2007年06月27日朝刊31面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 専務「再建あきらめぬ」 従業員は29日付で解雇」
 毎日新聞2007年06月27日朝刊31面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 昨年8月の内部告発、北海道も対応せず」
 毎日新聞2007年06月27日東京朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装 農水省、偽装ないか全国調査 スーパーで念入りチェック」

 毎日新聞2007年06月27日朝刊9面13版「鳥インフルエンザ:英国からの家禽輸入ほぼ解禁」

【2007/06/28(木)記載】
 毎日新聞2007年06月27日夕刊1面3版「知りたい:ニーハオ、日本米 中国へ輸出始まる 価格は10倍、贈答用に」

 毎日新聞2007年06月27日夕刊6面3版「米国産牛肉:輸入条件見直し協議開始」

 毎日新聞2007年06月27日北海道朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装 道も告発放置−−昨年8月」
 毎日新聞2007年06月27日北海道朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装 北海道加ト吉の工場長から聴取−−外部調査委」
 毎日新聞2007年06月27日北海道朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装 送品明細書で裏付け 道警、立件へ製品鑑定急ぐ」
 毎日新聞2007年06月27日北海道朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装 「再建あきらめぬ」 従業員に解雇通告」
 毎日新聞2007年06月27日北海道朝刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装 文科大臣の賞取り消し検討」
 毎日新聞2007年06月28日朝刊3面13版「クローズアップ2007:偽装ミンチ 不正、底無し」
 『●日常的に
 『●不安と怒り
 『●5年前から
---------------------------------------------------------------------
◇経営者、学習能力が欠如−−雪印食品による牛肉偽装事件後、雪印乳業社外取締役に就任した日和佐信子・元全国消費者団体連絡会事務局長の話
 雪印食品をはじめ、食肉加工大手は牛肉偽装事件で厳しく罰せられた。偽装をやめなかった田中社長は、学習能力が著しく欠如している。表示を信じて買う消費者に対する裏切り行為だ。食品企業は正直な商売をしてほしい。また、公益通報者保護法が施行されたにもかかわらず、告発を受けた道と農水省は対応が遅れた。猛省してほしい。不正に気付いた社員や取引先がどんどん内部告発をし、告発を受けた行政機関が迅速に対応するよう、体制を改めるべきだ。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年06月28日朝刊3面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 農水省、追跡調査へ 加ト吉など、仕入れ18社対象」

 毎日新聞2007年06月28日朝刊28面13版「マンゴー:輸入、過去最高」

 毎日新聞2007年06月28日朝刊30面13版「中国製歯磨き粉:回収へ」

【2007/06/29(金)記載】
 毎日新聞2007年06月28日夕刊11面3版「ミートホープ:従業員が労組結成 20人「一方的解雇は不当」」
 毎日新聞2007年06月29日東京朝刊「ミートホープ:偽装ミンチ 農水省、食肉団体を指導」
 毎日新聞2007年06月29日朝刊31面13版「ミートホープ:偽装ミンチ 雨水で冷凍肉解凍 保健所が立ち入り」

 毎日新聞2007年06月29日朝刊11面13版「米国産牛肉:日米実務者協議 輸入条件見直し、是非は協議せず」
 毎日新聞2007年06月29日朝刊11面13版「イトーヨーカ堂:米産牛販売きょう再開 独自に安全性確認−−3年半ぶり」

【2007/06/30(土)記載】
 毎日新聞2007年06月29日夕刊10面3版「米食品医薬品局:中国産ウナギなど規制 禁止薬物使用で」
 で、日本はどうなの?

【2007/07/01(日)記載】
 毎日新聞2007年07月01日朝刊2面13版「米の養殖魚輸入規制 中国が反発」【北京・時事】
 毎日新聞2007年07月01日朝刊3面13版「米長官が農業補助金6割削減提示」【ワシントン時事】
 毎日新聞2007年07月01日朝刊7面13版「米国産牛肉:対日牛肉輸出施設、39カ所に」【ワシントン時事】

【2007/07/04(水)記載】
 毎日新聞2007年07月03日夕刊9面3版「憂楽帳:毒を食らわば」

 毎日新聞2007年07月03日夕刊8面3版「プリオン:変化防ぐ物質、岐阜大など生成成功」

 毎日新聞2007年07月03日夕刊9面3版「ミートホープ:偽装ミンチ 道「検査行くよ」と連絡 立ち入り4回、見抜けず」
 毎日新聞2007年07月04日朝刊31面13版「ミートホープ:偽装ミンチ再現 北海道警」

 毎日新聞2007年07月04日朝刊31面13版「国産米偽装:価格の安い輸入米混ぜる? 千葉・卸会社」
 毎日新聞2007年07月04日朝刊31面13版「JAS法違反:「100%国産」輸入米を混入か 千葉・習志野の卸会社、県など監査」

【2007/07/05(木)記載】
 毎日新聞2007年07月05日朝刊29面13版「北州食品:賞味期限切れのマグロすき身、8トン出荷−−マルハ子会社」

【2007/07/06(金)記載】
 毎日新聞2007年07月06日朝刊2面13版「バイオ燃料:需要増で農産物価格高止まり−−OECDなど警告」

 毎日新聞2007年07月06日朝刊3面13版「中国:食品・日用品など、製品2割「不合格」 添加剤など基準超す−−政府調査」
 毎日新聞2007年07月06日朝刊3面13版「パナマ:せき止め薬、死亡387人に 中国産原料に有害物質」
 毎日新聞2007年07月06日朝刊3面13版「中国:病死肉出荷など「豚肉偽装」各地で横行 価格高騰で」

 毎日新聞2007年07月06日朝刊8面13版「中国:「環境汚染、年間75万人早死に」 政府、確認を避ける−−世銀調査」

 毎日新聞2007年07月06日朝刊28面13版「こんにゃくゼリー窒息死:国民生活センター、販売規制を要望」

【2007/07/07(土)記載】
 食品ではないのですが・・・
 毎日新聞2007年07月06日夕刊10面3版「PCB:工業薬品から検出 クレハ、販売中止」

 毎日新聞2007年07月07日朝刊11面13版「日豪EPA:甘利経産相「豪産牛肉輸入拡大、用意ある」」
 毎日新聞2007年07月07日朝刊11面13版「豪の牛肉輸出が97万トン過去最高」【シドニー時事】

 毎日新聞2007年07月07日朝刊31面13版「ミートホープ:偽装ミンチの告発放置、農水省とりあえず謝罪」

【2007/07/08(日)記載】
 毎日新聞2007年07月07日夕刊2面3版「中国製:子供用装飾品に鉛 米の輸入業者、自主回収」【ワシントン時事】

 毎日新聞2007年07月07日夕刊10面3版「イオン:牛コロッケから豚肉 ミートホープ製ミンチを使用」
 毎日新聞2007年07月07日北海道朝刊「ミートホープ:偽装ミンチ告発、農水省が放置謝罪 「対応不十分だった」」

 毎日新聞2007年07月08日朝刊5面11版「発言席:「食の浪費」をやめるために=東北公益文化大学大学院特任教授(公益学)・北沢栄」

【2007/07/10(火)記載】
 毎日新聞2007年07月10日朝刊6面11版「記者の目:ミートホープの食肉偽装事件=金子淳(北海道報道部苫小牧)」

 毎日新聞2007年07月09日夕刊1面3版「ポジティブリスト:輸入食品規制強化、導入から1年 残留農薬、違反8倍」

 毎日新聞2007年07月10日朝刊10面13版「白須・水産庁長官:ロシアへ出発、カニ問題など討議」

【2007/07/11(水)記載】
 毎日新聞2007年07月10日夕刊8面3版「中国産ウナギ:米で抗菌剤検出、丑の日前に販売減 輸入組合は安全性アピール」
 毎日新聞2007年07月11日朝刊2面13版「中国:輸出食品、監督強化急ぐ 政府「発展途上で基礎弱い」」
 毎日新聞2007年07月11日朝刊2面13版「中国産ウナギ:「徹底的に管理」 輸入組合がPR」

 毎日新聞2007年07月11日朝刊2面13版「健康食品:規制のあり方を検討 有識者が初会合」
 『厚労省が把握しただけで肝機能障害などの健康被害報告が05年度39件、06年度15件あり、安全性への懸念が広がっている。【

 毎日新聞2007年07月11日朝刊2面13版「日露漁業協定:維持を確認」

【2007/07/12(木)記載】
 毎日新聞2007年07月11日夕刊6面3版「とばっちり 伊パスタ2割高騰も バイオ燃料、温暖化 小麦不足」【ロンドン時事】

 毎日新聞2007年07月11日夕刊8面3版「中国製歯磨き:EUでも有害化学物質確認」

 毎日新聞2007年07月12日朝刊2面13版「中国企業10社 対日輸出禁止 うなぎやナシに大腸菌」【北京・時事】

【2007/07/13(金)記載】
 毎日新聞2007年07月12日朝刊28面13版「ニセ肉まん:段ボールを煮込んで詰め、違法販売−−北京の露店」
 毎日新聞2007年07月12日朝刊28面13版「中国製品:スナック37万個を自主回収−−大塚食品」

 毎日新聞2007年07月13日朝刊1面13版「余録:引石散という仙薬がある…」
 そう、まったくもって驚いた!

【2007/07/14(土)記載】
 毎日新聞2007年07月13日朝刊28面13版「偽装表示:中国産ヒジキを九州産」

 毎日新聞2007年07月14日朝刊29面13版「中国産ウナギ:加ト吉が出荷停止 サークルKサンクス影響」

【2007/07/16(月)記載】
 毎日新聞2007年07月16日朝刊6面13版「地球最前線:中国で経営思考の新農村 日本企業協力、「循環型」の実験」

【2007/07/17(火)記載】
 毎日新聞2007年07月17日朝刊2面13版「中国:対日禁輸、新たに4社 食の安全に問題−−政府公表」

【2007/07/18(水)記載】
 毎日新聞2007年07月18日朝刊29面13版「イネ遺伝子:いもち病に強い遺伝子、農業生物資源研が発見 新品種開発に期待」

【2007/07/19(木)記載】
 毎日新聞2007年07月19日朝刊7面13版「河野衆院議長:「食の安全」確保、中国首相に要請」

【2007/07/20(金)記載】
 毎日新聞2007年07月19日夕刊10面3版「段ボール肉まん:スクープ報道は「やらせ」 北京テレビが謝罪「アルバイトが指示」」
 しかしなぁ・・・

 毎日新聞2007年07月20日朝刊6面11版「世界の目:中国は早急に「品質管理」を=トム・プレート(米カリフォルニア大ロサンゼルス校教授)」

【2007/07/21(土)記載】
 毎日新聞2007年07月20日夕刊10面3版「WHO:FAOと食の安全強化を要請」
 毎日新聞2007年07月20日夕刊10面3版「米国:輸入製品対策で、閣僚級部会を設置」
 毎日新聞2007年07月20日夕刊12面3版「米国:米で中国製調理玩具100万個回収」
 毎日新聞2007年07月20日Web17時44分「米国:中国などの食品、薬品に不安6割超 世論調査で」
 毎日新聞2007年07月21日朝刊3面13版「米国:途上国の食品安全性、国民6割「疑問」−−ネット世論調査」
 毎日新聞2007年07月21日朝刊3面13版「輸入品:安全確保、情報収集を強化−−政府緊急会議」

 毎日新聞2007年07月21日朝刊24面13版「ミートホープ:ミンチ肉偽装 ミート社以外の商品「問題なし」−−生協連が調査」

【2007/07/24(火)記載】
 毎日新聞2007年07月24日朝刊2面13版「中国:あん入り食品に国家規格導入へ」

【2007/07/25(水)記載】
 毎日新聞2007年07月25日朝刊3面13版「クローズアップ2007:食の安全、中国が苦慮 北京五輪控え、ダメージ必至」
 『◇迫られる品質管理−−「危ない」評判、ウナギ養殖場
 『◇国内世論に配慮 海外には規制強化PR−−中国政府
 『◇日本・違法中国食品505件、米国・消費者の8割「不信」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 こうした手続きで、現在、中国産食品はウナギなど国別で最多となる57品目が検査命令の対象になっている。しかし、厚労省医薬食品局は「違反率が中国が特別に高いわけではない。ペットフードなど海外で問題になった事例も監視を強化しており、水際でのチェックで安全は保たれている」との立場を強調する。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/07/26(木)記載】
 毎日新聞2007年07月26日朝刊3面13版「中国産食品:安全確保で中国と情報交換」

【2007/07/27(金)記載】
 毎日新聞2007年07月26日夕刊10面3版「日本米:中国で販売開始」

 毎日新聞2007年07月26日夕刊12面3版「産地偽装:豪州牛肉を「国産」 香川の小売店、給食に」

 毎日新聞2007年07月27日朝刊10面13版「米国産牛肉:解禁1年、じわり回復 価格なお1〜2割高」
 『◇条件緩和を期待−−米関係者

【2007/07/28(土)記載】
 毎日新聞2007年07月28日朝刊2面13版「食品ロス統計調査:家庭のロス改善 食育推進の成果?−−農水省調査」

【2007/07/29(日)記載】
 毎日新聞2007年07月28日夕刊8面3版「ウナギ:今年は大丈夫 30日は「土用の丑の日」−−不安な来年、価格アップも」

【2007/08/01(水)記載】
 毎日新聞2007年07月31日東京朝刊「中国輸入品:今度はサバ切り身から抗菌剤」
 毎日新聞2007年07月31日夕刊10面3版「中国産の生ショウガに殺虫剤残留」【シリコンバレー時事】

【2007/08/03(金)記載】
 毎日新聞2007年08月02日夕刊1面3版「韓国、米牛肉輸入を中断 危険部位の背柱が混入」【ソウル時事】

 毎日新聞2007年08月02日夕刊8面3版「日本産米:中国で好調 店頭分20トン、1週間で1/3売る−−贈答需要強く」

 毎日新聞2007年08月02日夕刊8面3版「楊・中国外相:食品の不信感、解消に努める」

 毎日新聞2007年08月03日朝刊9面13版「トレンド:米産牛、輸入条件見直しで協議」

【2007/08/04(土)記載】
 毎日新聞2007年08月04日朝刊2面13版「ペットフード:法規制も 農水・環境省、安全確保へ研究会」
 毎日新聞2007年08月04日朝刊2面13版「食品の安全性確保へ 6日に日中協議開催」【北京・時事】

 毎日新聞2007年08月04日朝刊3面13版「米国産牛肉:輸入条件見直し 日米実務者協議が終了」

 毎日新聞2007年08月04日朝刊6面12版「土曜解説:どう減らす、米への農薬使用=生活報道センター・小島正美」

 毎日新聞2007年08月04日朝刊27面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 22道府県で給食に」

【2007/08/05(日)記載】
 毎日新聞2007年08月04日夕刊9面3版「誤配管:トイレ洗浄用水、飲料用に14年間−−広島大体育館」
 なんだかなぁ・・・

 毎日新聞2007年08月05日朝刊3面13版「口蹄疫:英の豚肉輸入停止」

【2007/08/06(月)記載】
 毎日新聞2007年08月06日朝刊2面13版「英国:口蹄疫感染 近隣研究施設、感染源の疑い−−ウイルス一致」

【2007/08/07(火)記載】
 毎日新聞2007年08月07日朝刊3面13版「日中政府間協議:対日輸出食品の検査強化で合意」
 毎日新聞2007年08月06日夕刊6面3版「中国:野菜の残留農薬検査、7.2%が不合格」
 毎日新聞2007年08月07日朝刊3面13版「中国:国内の炭酸飲料、21%不合格−−大腸菌混入など」

【2007/08/08(水)記載】
 毎日新聞2007年08月08日朝刊7面13版「口蹄疫:新たな感染確認、100頭の牛を処分−−英国」

 毎日新聞2007年08月08日朝刊9面13版「米国産牛肉:米農務長官、輸入制限撤廃を改めて要請」

【2007/08/09(木)記載】
 毎日新聞2007年08月9日朝刊27面13版「こんにゃくゼリー窒息死:事故受け4社が製造・販売中止−−農水省調査」

【2007/08/10(金)記載】
 毎日新聞2007年08月9日夕刊2面2版「早い話が:食の「中国脅威論」=金子秀敏」

【2007/08/11(土)記載】
 毎日新聞2007年08月11日朝刊1面13版「食料自給率:13年ぶり40%割れ」
 毎日新聞2007年08月11日朝刊9面13版「食料自給率:「15年度に45%」危うく 農水省、向上策洗い直し」

【2007/08/12(日)記載】
 毎日新聞2007年08月11日東京朝刊「偽装表示:乳牛を「和牛」、コロッケ偽装−−兵庫のチェーン」

 毎日新聞2007年08月12日朝刊11面11版「今週の本棚・新刊:『農と食の…』=農政ジャーナリストの会50周年記念誌編集委・編」

【2007/08/14(火)記載】
 毎日新聞2007年08月13日夕刊11面3版「段ボール肉まん:「やらせ」に懲役1年 元テレビ局臨時職員判決」
 毎日新聞2007年08月14日朝刊21面13版「中国:鉛含む玩具塗装の工場経営者が自殺」

【2007/08/15(水)記載】
 毎日新聞2007年08月14日夕刊8面3版「中国:めんに大量の発がん性物質 広東省で摘発」
 毎日新聞2007年08月14日夕刊8面3版「中国製歯磨き:米などで回収」
 毎日新聞2007年08月14日夕刊8面3版「中国:コスト10分の1 夜店で偽卵販売」【北京・時事】
 毎日新聞2007年08月15日朝刊24面13版「中国産インゲン:農薬検出」

 毎日新聞2007年08月15日朝刊25面13版「石屋製菓:ブドウ球菌入り菓子出荷 「白い恋人」は期限偽装 現場統括取締役が指示」
 毎日新聞2007年08月15日朝刊25面13版「石屋製菓:白い恋人偽装 期限切れ「味変わらぬ」「安全面、問題ない」−−社長ら会見」

【2007/08/16(木)記載】
 毎日新聞2007年08月16日朝刊5面13版「社説:白い恋人のウソ モラルが溶けだしていないか」

 毎日新聞2007年08月15日夕刊1面3版「石屋製菓:アイス回収を公表の際、大腸菌群検出隠す」
 毎日新聞2007年08月15日夕刊9面3版「石屋製菓:「白い恋人」偽装 汚れたブランド 「味は変わらない」社内で“常識”に」
 毎日新聞2007年08月16日朝刊25面13版「石屋製菓:「白い恋人」偽装 19日まで自主休業 本社工場、保健所が立ち入り」

 毎日新聞2007年08月15日夕刊6面3版「中国製玩具:米社が1800万個回収」

 毎日新聞2007年08月16日朝刊8面13版「バイオ燃料:食肉にも、値上げの足音 需要増加で飼料高騰」

【2007/08/17(金)記載】
 毎日新聞2007年08月16日夕刊1面3版「石屋製菓:アイスから大腸菌群の検出 札幌保健所、公表せず」
 毎日新聞2007年08月17日朝刊1面13版「石屋製菓:「白い恋人」偽装 期限延長11年前から 在庫調整で、社長も了解」
 毎日新聞2007年08月17日朝刊24面13版「石屋製菓:「白い恋人」偽装 台湾でも関心」

 毎日新聞2007年08月17日朝刊24面13版「中国製玩具:トミーダイレクトが自主回収−−米マテル社の回収受け」

【2007/08/18(土)記載】
 毎日新聞2007年08月18日朝刊8面13版「中国:食品安全 管理強化アピール 中国、初の包括報告発表」【北京・時事】

 毎日新聞2007年08月18日朝刊24面13版「石屋製菓:「白い恋人」偽装 社長が辞任表明 「力量」に限界、引責」

【2007/08/19(日)記載】
 毎日新聞2007年08月18日夕刊9面3版「米トイザラスが 中国製よだれ掛け回収 基準超える鉛」【ニューヨーク時事】

【2007/08/20(月)記載】
 毎日新聞2007年08月20日朝刊3面13版「闘論:築地市場の移転 伊藤裕康氏/川内博史氏」

 毎日新聞2007年08月20日朝刊6面12版「世界はどう見る:中国製品の安全性問題」

【2007/08/21(火)記載】
 毎日新聞2007年08月21日朝刊5面13版「社説:水産業再生 提言を生かし抜本的な改革を」

 毎日新聞2007年08月20日夕刊6面3版「英国:中国製玩具に大量の鉛検出−−英の販売元回収へ」
 毎日新聞2007年08月21日朝刊3面13版「中国製子供服:「発がん性物質」を検出−−ニュージーランド番組が検査」

 これは、ここでいいのかが、わからない・・・
 毎日新聞2007年08月21日朝刊9面13版「NEWS25時:中国 豚ウイルス、25万頭発症」

 毎日新聞2007年08月21日朝刊93013版「石屋製菓:大腸菌群検出アイスクリーム出荷 保健所検査でも大腸菌群を検出」

【2007/08/24(金)記載】
 毎日新聞2007年08月23日夕刊11面3版「憂楽帳:賞味期限教」
 そうです、そう思います。
 動物としての身体的能力が低下しているのでは・・・と
 そのうちに「五感」などという言葉は消えてしまったりして・・・

 毎日新聞2007年08月24日朝6面12版「記者の目:製品安全問題でイメージ悪化する中国=大塚卓也(中国総局)」

【2007/08/25(土)記載】
 毎日新聞2007年08月24日朝刊1面13版「農地法:耕作者所有原則を転換 大規模化促進−−農水省方針」
 毎日新聞2007年08月24日朝刊11面13版「農水省:農地情報を一元化 政策見直し、集積促進で」
 毎日新聞2007年08月25日朝刊11面13版「農水省:貸借で農地集積目指す 有識者会議に見直し案」

 毎日新聞2007年08月24日東京朝刊「期限表示点検:農水省、食品業界に指導 石屋製菓問題で」

 毎日新聞2007年08月24日夕刊8面3版「輸入小麦:政府売り渡し価格、10%値上げ うどん、パン価格上昇も」

 毎日新聞2007年08月24日夕刊10面3版「牛肉:四日市で危険部位販売か 市議の焼き肉店でも−−県、調査開始」

 毎日新聞2007年08月25日朝刊3面13版「食品リサイクル:目標値64%に増 4業種で決定」

 毎日新聞2007年08月25日朝刊6面11版「土曜解説:中国産輸入食品の危険性=生活報道センター・小島正美」
 『◇「違反率」では米国より低い
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 06年の「輸入食品違反発生状況」(厚生労働省発表)によると、違反件数のトップは中国(530件)。これに米国(239件)▽ベトナム(147件)▽タイ(120件)▽エクアドル(69件)▽ガーナ(62件)▽台湾(50件)と続いた。
 ところが、どれだけの食品数を調べて違反になったかという違反率でみると、順位は大きく変動する。トップはガーナ(違反率8・79%)で、以下パラグアイ(3・98%)▽エクアドル(3・91%)▽ベネズエラ(1・05%)▽ベトナム(0・35%)▽インド(0・29%)などで、中国は上位10カ国にも出てこない。
 中国産の違反率は意外にも0・09%と低く、05年(0・07%)と比べても大きな変動はない。米国産(0・12%)の方が違反率は高い。
 中国産の違反が目立つのは違反内容のひどさもあるが、輸入件数が圧倒的に多く、検査対象となる件数が多いのが大きな要因だ。06年に、中国産は約9万1200件の食品が検査された。ガーナ、エクアドル、パラグアイは60〜340件程度しか調べていないが、違反がカカオ豆に集中し、違反率が高くなった。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年08月25日朝刊11面13版「中国:製品の信用回復は「戦争」」
 毎日新聞2007年08月25日朝刊11面13版「APEC首脳会議:中国製品の安全性、議題に」

 毎日新聞2007年08月25日朝刊9面13版「インドネシア:ヤシ油価格高騰…台所を直撃」

【2007/08/26(日)記載】
 毎日新聞2007年08月26日朝刊2面13版「米国産牛肉:米農務長官、輸入規制の早期解除を要請」

【2007/08/29(水)記載】
 「[AML 15526] 中国食品の「毒」は日本から来た」

【2007/08/30(木)記載】
 毎日新聞2007年08月30日朝刊30面13版「中国産枝豆:農薬が残留、2社に検査命令−−厚労省」

【2007/08/31(金)記載】
 毎日新聞2007年08月31日朝刊3面13版「コメ:07年産「平年並み」に−−作柄・生育概況」

【2007/09/01(土)記載】
 毎日新聞2007年09月01日朝刊11面13版「中国:食品と児童用玩具対象にリコール導入」

 毎日新聞2007年09月01日朝刊28面13版「こんにゃくゼリー窒息死:子供、高齢者食べないで 業界団体、袋に警告」

 毎日新聞2007年09月01日朝刊6面11版「土曜解説:農地政策の見直し=経済部・位川一郎」

【2007/09/02(日)記載】
 毎日新聞2007年09月01日夕刊2面3版「米国産牛肉:日本は輸入月齢制限撤廃を−−米農務長官」

【2007/09/05(水)記載】
 毎日新聞2007年09月05日朝刊11面13版「トレンド:米産牛肉からあばら骨、韓国15トン返送へ」

【2007/09/06(木)記載】
 ここに入れたのは、「安定した収穫が難しくなる」のでは・・・と
 毎日新聞2007年09月05日夕刊1面3版「リンゴ:「猛暑日」続き、日焼け−−長野」

 毎日新聞2007年09月05日夕刊8面3版「自主回収:中国製「バービー」玩具に鉛 日本国内3440個回収へ」
 毎日新聞2007年09月06日東京朝刊「甘利経産相:中国商務相と食品問題協議」

 毎日新聞2007年09月06日朝刊25面13版「PCB類似物質:母乳から臭素系化合物 PCBに構造や毒性似る−−摂南大調査」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 太田准教授は「母乳には免疫などに有益な成分が含まれており、母乳をやめる必要はない。ただ、母乳中の有害物質のリスク評価が過小な可能性がある。コプラナーPXBも加えた方がいい」と話す。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年09月06日朝刊15面12版「岐路に立つ組み換え作物:/上 栽培国、世界に拡大 「慎重派」西欧も方針転換」

【2007/09/07(金)記載】
 毎日新聞2007年09月07日朝刊17面12版「岐路に立つ組み換え作物:/下 有望品種に活路求め 反対根強く、開発進まぬ日本」

【2007/09/08(土)記載】
 毎日新聞2007年09月08日朝刊3面13版「食品安全委:体細胞クローン牛など、健康影響評価を検討へ」

 毎日新聞2007年09月08日朝刊30面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 行政処分できず厳重注意」

【2007/09/09(日)記載】
 毎日新聞2007年09月08日東京朝刊「自主回収:キャンペーンの中国製タンブラー回収−−日産」

 毎日新聞2007年09月08日夕刊6面3版「中国製玩具:EU、3年で40件回収 鉛を検出、基準の246倍も」

【2007/09/12(水)記載】
 毎日新聞2007年09月11日夕刊6面3版「米政府:輸入製品の安全チェック、水際強化は退ける−−作業部会」

【2007/09/14(金)記載】
 毎日新聞2007年09月13日夕刊1面3版「発がん性産品:回収の半数、中国製 基準値950倍検出も−−EU調査」
 毎日新聞2007年09月14日朝刊3面13版「中国製玩具:一部、故意に基準違反−−米マテル社CEO語る」
 毎日新聞2007年09月13日Web15時00分「中国産品:管理強化せねば一部輸入禁止も…EU担当者」
 毎日新聞2007年09月14日朝刊3面13版「中国製品:問題製品の一部輸入禁止も−−EU」

 毎日新聞2007年09月13日夕刊1面3版「世界在庫 小麦 30年ぶり低水準 今年度 主要産地 軒並み減産」【シカゴ時事】

 毎日新聞2007年09月14日朝刊2面13版「イネ遺伝子:“ピンポイント”組み換え、農業生物資源研など成功 品種改良効率向上へ」

 毎日新聞2007年09月14日朝刊30面13版「生命科学:ニジマスしか産まないヤマメ…東京海洋大チーム、精巣細胞を移植」

【2007/09/16(日)記載】
 毎日新聞2007年09月15日東京夕刊「偽装表示:外国産ウナギ「国産」と 九州の業者処分へ」

 毎日新聞2007年09月16日朝刊30面13版「落花生:残留農薬で中国産輸入が途絶 菓子業界などに影響」

 毎日新聞2007年09月16日朝刊6面13版「NEWS25時:中国 アヒル9800羽が死ぬ」

 毎日新聞2007年09月16日朝刊9面13版「今週の本棚:海部宣男・評 『ウナギ 地球環境を語る魚』=井田徹治・著」

【2007/09/20(木)記載】
 毎日新聞2007年09月19日朝刊1面13版「サンマ:どっさり 原油高、ずっしり−−宮城・女川港」
 毎日新聞2007年09月19日夕刊9面3版「憂楽帳:竹を食べよう」

【2007/09/21(金)記載】
 毎日新聞2007年09月21日朝刊11面13版「米国:農務長官が辞任 日米牛肉交渉に影響か」

【2007/09/22(土)記載】
 毎日新聞2007年09月22日朝刊11面13版「BSE:地方で「20カ月以下」検査継続 若林農相「好ましくない」」
 んっ、「誰にとって、「 好ましくない 」」のだろうか・・・
 要するに、「商品の差別化」という意味もあるのでは・・・

【2007/09/23(日)記載】
 毎日新聞2007年09月22日夕刊2面3版「中国製玩具:回収の玩具「設計に問題」 米マテル一転、中国に謝罪」

 毎日新聞2007年09月23日朝刊7面13版「食品:相次ぐ値上げ、食卓へ影響じわり 冷凍、食用油も予定 大手スーパーは慎重姿勢」
 『◆穀物争奪戦
 『◆即席ラーメンにも波及
 『◆消費者の目厳しく
 『◆食品業界再編も

【2007/09/25(火)記載】
 毎日新聞2007年09月25日朝刊11面13版「中国 必死の安全PR 農作物検査 全卸売り市場に拡大」【北京・時事】 近所の八百屋さんで、「カナダ産マツタケ」というのを見ました。(姿形からはマツタケとは・・・)
 で、八百屋さんの話では「中国産は、奥さん方の評判が悪くて、仕入れは難しい」と・・・
 う〜ん、マツタケの養殖は難しいと聞いているので、天然ものと思うのですが・・・
 風評被害というのか・・・
 でも、まぁ「農作物検査 全卸売り市場に拡大」は、好ましいことだと・・・
 ぁっ、北朝鮮のマツタケは入荷していないようです。

 毎日新聞2007年09月25日朝刊28面13版「石屋製菓:賞味期限改ざん 「白い恋人」来月にも製造再開 外部委、改善報告書を了承」

【2007/09/26(水)記載】
 毎日新聞2007年09月25日夕刊8面3版「米国産牛肉:輸入条件の撤廃要求続ける−−米農務長官代行」

 毎日新聞2007年09月25日夕刊10面3版「石屋製菓:賞味期限改ざん 北海道に改善報告書提出」

【2007/09/27(木)記載】
 毎日新聞2007年09月26日夕刊2面3版「福田内閣 若林正俊氏、農相再任 どうなる日本農業」
 『◇完全自由化、担い手不足…相次いだ不祥事、辞任劇
 『◇「ナントカ還元水」 松岡元農相5月自殺/「疑惑のバンソウコウ」赤城元農相8月辞任/「ムスっと在任8日間」遠藤前農相9月辞任
 『◇「実情把握」が不十分−−農林中金総合研究所特別理事・蔦谷栄一さん
 『◇合理化だけではダメ−−参院議員・山田俊男さん

 毎日新聞2007年09月27日朝刊11面13版「若林農相:「高齢者や小規模農家への支援を」」
 毎日新聞2007年09月27日朝刊11面13版「07年産米:第5回入札も値下がり傾向」

【2007/09/28(金)記載】
 毎日新聞2007年09月28日朝刊7面11版「論点:農業政策をどうするか」

【2007/09/29(土)記載】
 毎日新聞2007年09月29日朝刊3面13版「米作況指数:全国平均99、「平年並み」−−15日現在」

 毎日新聞2007年09月29日朝刊3面13版「鳥インフルエンザ:カナダ産鶏の輸入停止」

 毎日新聞2007年09月29日朝刊10面13版「加ト吉:牛肉偽装「関与なし」、社内調査結果を発表 農水省に改善報告書を提出」

 毎日新聞2007年09月29日朝刊29面13版「中国産ハチミツ:禁止の抗生物質、検出」

【2007/10/02(火)記載】
 毎日新聞2007年10月02日朝刊3面13版「記者の目:BSE全頭検査は税金の無駄=小島正美(生活報道センター)」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 では、何が安全性の対策かといえば、主に危険部位の除去と飼料規制だ。日本の食肉処理場でも危険部位を除去しているが、気がかりなのがピッシングと危険部位の舌扁桃だ。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 「何が安全性の対策かといえば、主に危険部位の除去と飼料規制だ。」は、その通りのようですね。
 ただ、
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 現在、食肉処理場で行っている検査法は、牛の脳みその一部(延髄)を取って、そこに異常プリオンが見つかるかを調べている。この検査法では、異常プリオンが脊髄(せきずい)や腸、舌扁桃(ぜつへんとう)にあったり、脳内蓄積量が少ない場合には、感染は発見できない。このため、全頭を検査しても、4頭のうち3頭(B〜D)は市場に出荷されている。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 の「4頭のうち3頭(B〜D)は市場に出荷されている。」という表現は?

 毎日新聞2007年10月02日朝刊24面13版「名古屋コーチン:2割が偽物 DNA検査で判明、JAS法抵触の可能性」

 毎日新聞2007年10月02日朝刊27面13版「マツタケ:人気は北米産 「不安」な中国産は姿消す」

【2007/10/03(水)記載】
 毎日新聞2007年10月03日朝刊11面13版「BSE:高橋・北海道知事、検査の助成継続を要請」

【2007/10/04(木)記載】
 毎日新聞2007年10月03日夕刊8面3版「名古屋コーチン偽装問題:愛知県、DNA調査へ」

 毎日新聞2007年10月04日朝刊11面13版「コメ入札:新米値下がり鮮明 背景に過剰作付け−−第6回」

【2007/10/06(土)記載】
 毎日新聞2007年10月06日朝刊9面13版「韓国で米産牛肉から危険部位」【ソウル時事】

【2007/10/07(日)記載】
 毎日新聞2007年10月07日朝刊2面13版「中国製品対策「日本に学べ」 米下院監視・調査小委が報告書」【ワシントン時事】
 『輸入食品検査体制を評価
 でしょ! 「米国産牛肉のBSE対策」も評価してね。

 毎日新聞2007年10月07日朝刊3面13版「クロマグロ:養殖マグロ、水銀の蓄積少なく」

【2007/10/09(火)記載】
 毎日新聞2007年10月09日朝刊3面13版「中国製練り歯磨きの輸出 回収騒ぎで6割減」【北京・時事】

 毎日新聞2007年10月09日朝刊11面13版「米価:下げ止まらず 農家、対策求める声 政府、直接関与に慎重姿勢」

【2007/10/11(木)記載】
 毎日新聞2007年10月11日朝刊11面13版「民主党:農家所得補償法案を了承 助成対象、大幅拡大」

 毎日新聞2007年10月11日朝刊11面13版「中国:バイオ燃料投資、禁止方針 食品価格高騰受け」

【2007/10/12(金)記載】
 毎日新聞2007年10月11日夕刊5面2版「ライスショック:どうなる、日本のコメ 農業取り巻く現状リポート−−NHK」

 毎日新聞2007年10月12日朝刊5面13版「トレンド:農政改革見直しで検討本部設置」

 毎日新聞2007年10月12日朝刊30面13版「ブルセラ病:福島の牛1頭、感染した疑い−−乳製品、自主回収」

【2007/10/13(土)記載】
 毎日新聞2007年10月13日朝刊1面13版「余録:今では「老舗」という文字があてられる…」

 毎日新聞2007年10月12日夕刊14面3版「赤福:消費期限を虚偽表示 73年から、余り製品包み替え」

 毎日新聞2007年10月13日朝刊28面13版「赤福:不正表示 解凍翌日を製造日に 300店から回収、販売当分中止」

【2007/10/14(日)記載】
 毎日新聞2007年10月14日朝刊7面13版「米の小麦在庫見通し 59年ぶりの低水準に 来年5月」【シカゴ時事】

 2007/10/15 22:00- TV放送・NHK総合 NHKスペシャル「ライスショック あなたの主食は誰が作る」第2回 「ライスショック:どうなる、日本のコメ 農業取り巻く現状リポート−−NHK」

【2007/10/17(水)記載】
 毎日新聞2007年10月17日朝刊7面13版「農業生産量:アフリカの生産、半減の恐れ シーランWFP事務局長が会見」

 2007/10/16 18:30- 横浜/JR関内駅/講座 要申込 【ファッションブランドになるフェアトレード】「[AML 15866] 横浜でフェアトレード連続講座」 

【2007/10/18(木)記載】
 毎日新聞2007年10月17日夕刊8面3版「ブルセラ病:福島の乳牛はシロ」

 毎日新聞2007年10月18日朝刊11面13版「米価格下落問題:備蓄米、在庫積み増しへ 過剰分を買い上げ−−農水省検討」

 毎日新聞2007年10月18日朝刊11面13版「米国産牛肉:貨物に他国向けが混載−−神戸港」

【2007/10/19(金)記載】
 毎日新聞2007年10月19日朝刊1面13版「余録:幕末の開国による諸物値上がりが庶民の暮らしを直撃していた…」
 毎日新聞2007年10月19日朝刊2面13版「発信箱:コスモス畑のため息=中村秀明」

【2007/10/20(土)記載】
 毎日新聞2007年10月19日朝刊31面13版「赤福:不正表示 「焼却処分」一転、売れ残りも冷凍−−三重県立ち入り」
 毎日新聞2007年10月19日夕刊14面3版「赤福:不正表示 立ち入り時、虚偽説明 「返品まき直しない」」

【2007/10/21(日)記載】
 毎日新聞2007年10月20日夕刊6面3版「農相 重要品目確保訴え WTO交渉 日本の立場説明」

 毎日新聞2007年10月20日夕刊9面3版「赤福:消費期限偽装 3年前から問題視 内部告発受け、大阪工場で調査」
 毎日新聞2007年10月20日夕刊9面3版「赤福:消費期限偽装 「けしからん」若林農相が強く批判」
 毎日新聞2007年10月21日朝刊31面14版「赤福:消費期限偽装 「むきあん」販売、不二家・期限切れ原料使用の公表日に中止」

 毎日新聞2007年10月21日朝刊1面14版「自民党:農政改革を見直し 民主に対抗、補助金緩和 小規模農家配慮へ」

 毎日新聞2007年10月21日朝刊31面14版「景品表示法違反:比内地鶏でも偽装 秋田の業者「10年間、一切使わず」」

 毎日新聞2007年10月21日朝刊31面14版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 元社長ら、週内にも逮捕」

【2007/10/22(月)記載】
 毎日新聞2007年10月22日朝刊31面14版「赤福:消費期限偽装 冷凍せず、まき直し 名古屋市が営業禁止処分」
 『◇大阪市も処分

【2007/10/23(火)記載】
 毎日新聞2007年10月22日夕刊10面3版「消費期限偽装 遠方は1日長く 名古屋工場、設立時から設定」
 毎日新聞2007年10月23日朝刊28面13版「赤福:消費期限偽装 「再利用」関係など、商品に関する資料廃棄−−三重県の検査結果」
 『◇94年に小豆と米、外国産材料使う−−会見で社長明かす

 毎日新聞2007年10月22日夕刊10面3版「比内鶏偽装:高齢の廃鶏を使用 肉硬く安く取引」
 毎日新聞2007年10月23日朝刊28面13版「比内鶏偽装:偽装30年前から、23種中12品目 社長は会見現れず」

 毎日新聞2007年10月23日朝刊28面13版「石屋製菓:「白い恋人」、来月販売再開」

【2007/10/24(水)記載】
 毎日新聞2007年10月24日朝刊9面13版「米国産牛肉:輸入条件緩和、交渉停滞 米、韓国と協議優先 日本政府は様子見」

 毎日新聞2007年10月23日夕刊8面3版「比内鶏偽装:食肉加工会社に立ち入り調査 秋田県、景品表示法で」
 毎日新聞2007年10月24日朝刊31面14版「比内鶏偽装:偽装情報「他業者も」 秋田県が立ち入り」

 毎日新聞2007年10月23日夕刊8面3版「赤福:消費期限偽装 若林農相、「責任は重大」と社長を批判」
 毎日新聞2007年10月24日朝刊31面14版「赤福:消費期限偽装 専従班で「まき直し」 個数、本社が指示−−名古屋営業所」

 ↓ お奨めします!
 毎日新聞2007年10月24日朝刊6面12版「記者の目:世界貿易ゆがめるEPA・FTA増殖=位川一郎(経済部)」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 例えば、「自由化が進めば、必要な食料を世界中からもっと安く買うことができ、消費者の利益になる」という見解。一般論としてはその通りだし、日本はこれまでも輸入食料の恩恵を十分受けてきたが、「安さ」の裏側の事情を見るべきである。米国では、灌漑(かんがい)による地下水の枯渇が心配されている。ブラジルでは農地拡大のための森林伐採が問題になっている。輸入農作物の遠距離輸送には多くの化石燃料が使われ、二酸化炭素(CO2)が排出される。
 日本の消費者の利益は、世界の環境、水、資源に多大な負荷をかけることで成り立っている可能性があるのだ。仮にこうした負荷がコストとして適正に組み込まれたら、輸入農産物の価格は一気に高騰するかもしれない。現状は、日本が輸出国のダンピングを受け入れて食料を買いたたき、将来にツケを回していると言えなくもない。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年10月24日朝刊31面14版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 元社長きょう逮捕 詐欺でも追及へ」

【2007/10/25(木)記載】
 毎日新聞2007年10月25日朝刊4面12版「記者の目:信用失墜 創業300年の赤福=飯田和樹(津支局)」

 毎日新聞2007年10月24日夕刊1面3版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 元社長ら4人逮捕 虚偽表示容疑、不正利益計上か」
 毎日新聞2007年10月24日夕刊9面3版「ミートホープ:牛ミンチ偽装・元社長逮捕 落ちた「最後の職人」 モラル捨て業績拡大」
 毎日新聞2007年10月24日東京夕刊「ミートホープ:牛ミンチ偽装・元社長逮捕 業者間取引をJAS法対象に−−農相」
 毎日新聞2007年10月25日朝刊31面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 社内でラベル偽造 原材料欺く意図、詐欺容疑で追及」

 毎日新聞2007年10月25日朝刊2面13版「米価:自民委、備蓄米積み増し要求へ 価格下落対策で政府に」

 2007/10/24 18:30- 横浜/JR関内駅/講座 要申込 【スローなビジネス ナマケモノのフェアトレード】「[AML 15866] 横浜でフェアトレード連続講座」 

【2007/10/26(金)記載】
 ↓ この落ちは笑える !!!
 毎日新聞2007年10月26日朝刊1面14版「余録:上方落語の世界を舞台にしたNHKの…」
 毎日新聞2007年10月26日朝刊5面13版「社説:ミート社元社長逮捕 「偽装風土」を根こそぎ絶て」

 毎日新聞2007年10月26日朝刊30面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 牛0%製品も−−DNA鑑定」
 毎日新聞2007年10月26日朝刊30面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 「違法と知っていた」元社長が供述」

 毎日新聞2007年10月25日夕刊12面3版「誤表示:炭火焼きブロイラー肉を「地鶏」と表示、ネットで販売−−九州の老舗百貨店」

 毎日新聞2007年10月25日東京朝刊「比内鶏偽装:「死に切れなかった」 社長、謝罪会見」

 毎日新聞2007年10月26日朝刊1面14版「米価:備蓄米100万トン、政府・自民が積み増し合意−−価格下落対策」

 ↓ 本日のお奨め !!!
 毎日新聞2007年10月26日朝刊17面12版「もう一度食べたい:御所柿 甘い、天然の羊羹」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 御所柿の名を持つ柿で、今も市場に出回っているのは、大和の地から苗木を持ち帰り、鳥取の地に根付いた「花御所柿」(鳥取県八頭町)だけ。JAいなば郡家支店に電話すると「今年は実のなる表年なのに、なぜか不作。出荷量は1万3000箱(5キロ箱換算)程度」という。気難しさは鳥取に移っても変わっていないらしい。
==============
 ■購入など問い合わせ
 花御所柿=物産館みかど(鳥取県八頭町大門389の1 電話0858・72・3730、午前8時半〜午後6時受付)。販売希望者ははがきかファクス(0858・72・3731)で11月15日までに申し込む。価格は2キロ化粧箱入り(9〜11個)2200〜2800円、5キロ箱入り(18〜24個)2000〜5600円、送料別。11月下旬から発送する。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 「本日のお奨め」なのですが、八頭(やず)町と読みます。
 この「花御所」という柿は「若桜(わかさ)谷」でしか生産していないようで、多くは「進物」になっているやに・・・
 都会の果物屋の店先で見かけることはできないかも・・・
 百貨店に果物コーナーには、あるかも・・・(一説には、東京駅の大丸百貨店には・・・と)
 今の時期、料亭のデザートなどで出てくることもあるようです。
 この「花御所」以外にも「西条柿」といって、あわして食べる柿があり、これもおいしい。
 この「西条柿」の干し柿(つるし柿)も逸品です。
 ところで、「鳥取県八頭町」ですが、先の参議院選挙で、小沢民主党代表が第一声を発したところでもあり・・・と
 イカヌ、イカヌ、思わぬ時間を使ってしまった・・・


【2007/10/27(土)記載】
 毎日新聞2007年10月27日朝刊9面13版「農地政策:「面的集積」への企業参入けん制 自民が方針」
 企業と個人と、どこが違うか。
 「相続税」なのでは・・・と
 同じ分野で競争した場合、「相続税」で太刀打ちできないのでは、と思ってみたりしているのですが・・・

 毎日新聞2007年10月27日朝刊9面13版「備蓄米買い入れ:100万トンに積み増しで合意」

 毎日新聞2007年10月27日朝刊28面13版「ヨーネ病:乳牛感染の疑いで牛乳62万本を自主回収」
---------------------------------------------------------------------
 神奈川県は26日、同県平塚市で飼育される乳牛1頭が家畜伝染病「ヨーネ病」に感染した疑いがあると発表した。人に感染する恐れはないが、日本ミルクコミュニティ(東京都新宿区)はこの牛の乳が混入した可能性がある牛乳約62万1000本を自主回収する。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 『人に感染する恐れはない』ということです。


【2007/10/28(日)記載】
 毎日新聞2007年10月27日夕刊1面3版「知りたい!:創業300年・赤福 偽装34年、苦難の秋」
 食品ではないのですが・・・
 毎日新聞2007年10月27日夕刊1面3版「中国製玩具:国内メーカー、安全対策本腰 現地でX線検査導入、立ち入り強化も」

 毎日新聞2007年10月27日夕刊8面3版「比内鶏偽装:生産確認書、秋田県が2社に交付」

 毎日新聞2007年10月28日朝刊9面13版「米価:反転の見通し 備蓄積み増し、国民の理解課題」

【2007/10/29(月)記載】
 毎日新聞2007年10月29日朝刊5面12版「社説:築地市場移転 食の安全を第一に考えよ」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 都市部の土壌汚染地域では、これまでにも、マンション建設などが途中で中止されたケースもある。築地から豊洲への移転も、最初に結論ありきではいけない。
 汚染の全容を解明することが行政の責務であり、それにより、移転方針を変更したとしても何ら問題はない。とりわけ、食にかかわる施設には神経質にならなければならない。
---------------------------------------------------------------------

 これは、そのとおり・・・と

 ただ、これ以外にも考慮すべき点として、埋立地の「地震のときの液状化現象」
 毎日新聞2007年10月28日Web02時52分「液状化調査:空港施設再現し世界初の人工地震実験 北海道」
 とか、
 地球温暖化により、約30年後には50〜60センチほど海面が上昇する懸念が強い
 毎日新聞2007年10月28日朝刊14面12版「今週の本棚:森谷正規・評 『温暖化地獄−−脱出のシナリオ』=山本良一・著」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 第一は「ポイント・オブ・ノーリターン」であり、CO2の排出を大幅に減らしても気温はなお上昇を続ける後戻りできない状況のことだ。温暖化には慣性があって、進み続けるのである。第二は、「ランナウェイ」であり、温暖化がついに暴走を始めて止めようがなくなる状態である。第三は「気候ターゲット2度」であり、気温の上昇を絶対にそこで止めないといけないとする値である。2度上昇がいつであるかが問題で、その何年か前が「ポイント・オブ・ノーリターン」とされる。2度突破は二〇二八年という予測があり、二〇一八年ころが「ポイント・オブ・ノーリターン」だとする見方がある。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 ことなどを、加味して検討したほうがいいのでは・・・と

 実際問題として、「約30年後には50〜60センチほど海面が上昇した場合」には、毛細管現象などで、地面は塩害が考えられるのでは・・・と
 杞憂であればいいのですが・・・

【2007/10/30(火)記載】
 毎日新聞2007年10月30日朝刊2面13版「米作況指数:07年産、平年並み維持−−15日現在」
 毎日新聞2007年10月30日朝刊9面13版「米価:備蓄積み増しは消費者の利益に 下落対策で農水次官」

 毎日新聞2007年10月30日東京朝刊「自主回収:大塚製薬、ポカリスエット125万本を」
 毎日新聞2007年10月30日東京朝刊「輸入イチゴ:厚労省が検査命令」
 毎日新聞2007年10月30日東京朝刊「カナダ産牛肉:厚労省、輸入業者に回収指導」

 毎日新聞2007年10月30日朝刊2面13版「台湾:ウナギ稚魚禁輸へ」

 毎日新聞2007年10月29日夕刊10面3版「船場吉兆:消費期限を偽装 期限切れ菓子、福岡で販売」
 毎日新聞2007年10月30日朝刊30面13版「船場吉兆:消費期限偽装 西武とそごう、全商品の取り扱い中止」

 毎日新聞2007年10月29日夕刊10面3版「比内鶏偽装:全従業員を解雇へ」
 毎日新聞2007年10月30日朝刊30面13版「比内鶏偽装:社長、辞任の意向」


【2007/10/31(水)記載】
 毎日新聞2007年10月30日夕刊6面3版「中国:農薬メーカー23社、農業省が処分 「食の安全」対策」

 毎日新聞2007年10月30日夕刊9面3版「御福餅:表示偽装か 農政局など立ち入り−−三重」
 毎日新聞2007年10月31日朝刊31面14版「御福餅:表示偽装 27年前から先付け常態化−−三重・伊勢」

 毎日新聞2007年10月30日夕刊9面3版「船場吉兆:消費期限偽装 売れ残り、新品区別せず 販売責任者「毎日ラベル張り替え」」
 毎日新聞2007年10月31日朝刊31面14版「船場吉兆:消費期限偽装 食材と交換認める 古い総菜は「料理店に」」

 毎日新聞2007年10月31日朝刊31面14版「ゴールドパック:安曇野ジュース、産地表示に誤り 農水省が改善指示」

 毎日新聞2007年10月30日夕刊6面3版「米国産牛肉:首脳会談で輸入条件撤廃を要請へ−−ブッシュ米大統領」
 ところで、 毎日新聞2007年10月30日朝刊11面12版の「記者の目:200の声」を読んだのですが、
 「記者の目:BSE全頭検査は税金の無駄=小島正美(生活報道センター)」
 に関して、誤解があるように見受けられたので、ひとこと・・・
 何かといえば、
 「4頭のうち3頭(B〜D)は市場に出荷されている。」
 という表現に関して、訂正したほうがいいのでは・・・と
 なんだか、誤解されているように思えるので・・・
 問題は、どうして「4頭のうち3頭(B〜D)は市場に出荷されている。」ことになるのか、という根拠です。
 「4種類のうち3種類(B〜D)は市場に出荷されている。」
 という表現であれば、少しは理解できますが・・・
 しかし、この「種類」も「AとBとの重複」とか「AとBとCの重複」などが考えられるので、単純には・・・
 この「種類」という表現の場合には、私としては「だから、どうなの?」となりますが・・・

【2007/11/01(木)記載】
 毎日新聞2007年10月31日夕刊6面3版「台湾:ウナギ稚魚、5カ月輸出禁止」

 毎日新聞2007年10月31日夕刊8面3版「ミスタードーナツ:飲料のシロップ、一部に期限切れ」

 毎日新聞2007年10月31日夕刊8面3版「比内鶏偽装:「比内鶏」シール張ったクッキー自主回収−−秋田の会社」

 毎日新聞2007年11月01日朝刊30面13版「農水省:業者間取引でも「原材料表示を」義務付け」

 毎日新聞2007年11月01日朝刊3面13版「07年産米:第10回入札、価格底打ち感も」

【2007/11/02(金)記載】
 毎日新聞2007年11月02日朝刊2面13版「福田首相:相次ぐ食品や建材偽装、法点検を指示」

 毎日新聞2007年11月01日夕刊8面3版「米国:次期農務長官、牛肉輸出で圧力も」

 毎日新聞2007年11月02日朝刊2面13版「農地改革:諮問会議民間メンバー4人「新規参入促進を」」
---------------------------------------------------------------------
 政府の経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)が1日開かれ、地域経済活性化の柱の一つである農地改革について議論した。日本経団連の御手洗冨士夫会長ら民間メンバー4人は連名で、「農地を経営資源として長期・安定的に利用できるようにし、農業への新規参入を一層促進することが必要」と唱え、農水省に対し、農地の多様な賃貸借や農地税制の見直しなど4点の検討を要請した。
 賃借権では、一般企業が農業に参入しやすくなるよう、遅くとも09年度中に、法人の農業参入条件を統一したり、農業生産法人の要件を緩和するよう求めた。税制では、自ら耕作する場合に限定されている相続税の納税猶予を、農地を貸し付けた場合にも拡大することなど、農地利用の促進策の実現を求めた。このほか、農地情報のネットワーク作りや耕作放棄の原因究明も要請した。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 相続税に関して、私の思い込みで間違っていたみたい・・・

 毎日新聞2007年11月02日朝刊11面13版「農家所得補償:与党、民主法案を批判 「財源は不明確」−−論戦」

 毎日新聞2007年11月02日朝刊27面14版「船場吉兆:消費期限偽装 総菜も不正表示、期限切れ127日も」

 毎日新聞2007年11月02日朝刊27面14版「赤福:消費期限偽装 会長が引責辞任 不正行為は「現場からの知恵」」

 毎日新聞2007年11月02日朝刊27面14版「牛肉偽装:学校給食に豪州産を「国産」、3人を逮捕 香川」

【2007/11/03(土)記載】
 毎日新聞2007年11月02日夕刊12面3版「日本レストランエンタプライズ:賞味期限切れスープを販売−−東京と上野駅」
 毎日新聞2007年11月02日夕刊12面3版「東京ガス:イベント景品のうどんにカビ?」
 東京ガスとすれば、腹立たしいかぎりだわな・・・
 毎日新聞2007年11月02日夕刊12面3版「賞味期限シール「地とり」誤表記 ローソン・20万個」
 「賞味期限シールを作製する出荷元が誤って入力した」・・・と
 これも、ローソンとすれば、腹立たしいかぎりか・・・

【2007/11/04(日)記載】
 毎日新聞2007年11月04日朝刊1面14版「余録:「私が他人のお金を盗まなかったからといって…」

 毎日新聞2007年11月04日朝刊28面13版「三宝製菓:「比内地鶏の卵使用」の菓子偽装、社長認め謝罪」

 毎日新聞2007年11月04日朝刊9面12版「今週の本棚:松原隆一郎・評 『普通の家族がいちばん怖い…』=岩村暢子・著」

【2007/11/05(月)記載】
 毎日新聞2007年11月05日朝刊27面14版「石屋製菓:「白い恋人」不祥事で、初の営業赤字見通し コンサ支援は継続」

【2007/11/06(火)記載】
 毎日新聞2007年11月05日東京夕刊「御福餅:表示偽装 農水省が改善指示」

 毎日新聞2007年11月05日夕刊9面3版「憂楽帳:ウナギ」

 毎日新聞2007年11月06日朝刊3面13版「福田首相:生活関連制度の点検指示 食品不正表示など巡り」

 毎日新聞2007年11月06日朝刊26面13版「御福餅:「本家」に改善、再発防止策など要求 三重県」

【2007/11/07(水)記載】
 毎日新聞2007年11月06日夕刊2面3版「農水省:農地政策見直しの基本方針決定 貸借規制緩和など」

 毎日新聞2007年11月06日東京夕刊「御福餅:表示偽装 83%が消費期限先付け 三重県が立ち入り」
 毎日新聞2007年11月07日朝刊28面13版「赤福:消費期限偽装 大阪と名古屋の2工場撤退へ 再出発へ経営規模縮小」

【2007/11/08(木)記載】
 毎日新聞2007年11月07日夕刊6面3版「ブッシュ米大統領:輸入品の対策でリコール強制権」
 うん、日本もやっているよ、BSEで・・・
 ぇっ、違うの?・・・
 ちょっと違うか・・・

 毎日新聞2007年11月08日朝刊11面13版「07年産米:落札価格、下げ止まり感」

 毎日新聞2007年11月08日朝刊27面13版「食品偽装:農水省への告発急増 6〜10月は1938件」
 毎日新聞2007年11月08日朝刊27面13版「食品偽装:農水省と警察庁、連携し取り締まり強化」

 毎日新聞2007年11月08日朝刊29面13版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 元社長ら4人、詐欺容疑で追送検」

【2007/11/09(金)記載】
 毎日新聞2007年11月09日朝刊2面13版「発信箱:賞味期限のブランド化=中村秀明」

 毎日新聞2007年11月08日夕刊10面3版「平治煎餅:せんべい4商品の賞味期限を偽装、売れ残り再販売」
 毎日新聞2007年11月08日朝刊31面13版「不正表示:タケノコ水煮に「有機JASマーク」不正使用 京都の会社を捜索」
 毎日新聞2007年11月09日朝刊31面13版「行政指導:台湾ウナギを「国産」 静岡県が2社に」

 毎日新聞2007年11月09日朝刊2面13版「農業者戸別所得補償法案:民主提出の法案、衆院へ」

【2007/11/10(土)記載】
 毎日新聞2007年11月10日朝刊5面13版「自民党:四役、農業視察へ 「所得補償」の民主に対抗」
 毎日新聞2007年11月10日朝刊11面13版「トレンド:農業者戸別所得補償法案、参院で可決」

 毎日新聞2007年11月10日朝刊1面14版「船場吉兆:消費期限偽装 大阪本店も産地偽装 農水省が改善指示」
 毎日新聞2007年11月10日朝刊31面14版「船場吉兆:消費期限偽装 名門の失墜、どこまで 社長会見「食べ物に償いたい」」

 毎日新聞2007年11月10日朝刊30面13版「比内鶏偽装:虚偽表示容疑で「比内鶏」捜索へ−−秋田県警」

【2007/11/11(日)記載】
 毎日新聞2007年11月10日夕刊9面3版「比内鶏偽装:「比内鶏」を捜索 社長立件、視野に−−秋田県警」
 『◇風評被害に怒り−−地元関係者「厳正に捜査を」
---------------------------------------------------------------------
 ■最近発覚した主な偽装<発覚順>
 <6月>
●ミートホープ(北海道)牛肉偽装。元社長らを10月に逮捕
 <8月>
●石屋製菓(同)「白い恋人」の賞味期限を改ざん
 <9月>
●伊藤ハム子会社(兵庫)豚肉を鹿児島県産と偽装
 <10月>
●赤福(三重)「赤福餅」の消費期限を偽装
●比内鶏(秋田)廃鶏をブランドの比内地鶏と偽装
●船場吉兆(大阪)菓子の消費期限偽装。福岡で発覚
●御福餅本家(三重)「御福餅」の製造日表示を偽装
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年11月11日朝刊31面14版「船場吉兆:消費期限偽装 「取締役も偽装把握」 ラベル張り替え、福岡のパート証言」

 毎日新聞2007年11月11日朝刊6面13版「中国、ビーズ玩具輸出を一時停止」【北京・時事】

 毎日新聞2007年11月11日朝刊10面12版「今週の本棚・新刊:『フード・マイレージ あなたの食が地球を変える』=中田哲也・著」

【2007/11/13(火)記載】
 毎日新聞2007年11月13日朝刊2面13版「漁獲可能量:サンマの枠拡大 マイワシは削減−−来年分、水産庁決定」

 毎日新聞2007年11月13日朝刊31面14版「赤福:消費期限偽装 売れ残り、廃棄します 農水省に改善報告書」

【2007/11/15(水)記載】
 毎日新聞2007年11月15日朝刊11面13版「農政改革見直し:自VS民、農家支援策 「優しい党」競い合い」
 『◇新潟の専業農家「地震に米価の下落…どうしたらいいのか」
 『■ことば ◇品目横断的経営安定対策
 『同県長岡市の農業法人社長(57)も、仮渡し金が減額され運転資金の確保に奔走している。「自民党の先生は我々の話を聞くたびにうなずくが状況は悪くなる一方。現状を変えたくて、参院選から民主党を応援している」と言い切った。

 毎日新聞2007年11月15日朝刊31面14版「船場吉兆:消費期限偽装 「取締役が偽装指示」 パート従業員ら反論会見」

【2007/11/16(金)記載】
 毎日新聞2007年11月15日夕刊1面3版「19年ぶり 大豆高値」【シカゴ時事】

 毎日新聞2007年11月15日夕刊10面3版「船場吉兆:食品偽装 説明が不十分なら、報告書受け取り拒否も−−農水省」
 毎日新聞2007年11月15日夕刊10面3版「石屋製菓:「白い恋人」の製造再開」
 毎日新聞2007年11月15日夕刊10面3版「ミートホープ:牛ミンチ偽装 元社長、札幌地検が起訴−−詐欺罪など」

 毎日新聞2007年11月16日朝刊10面13版「食品偽装:百貨店やスーパー、対策強化 信頼維持に全力−−専門部署創設も」

【2007/11/17(土)記載】
 毎日新聞2007年11月17日朝刊5面13版「社説:船場吉兆捜索 ブランド詐欺ではないか」
 毎日新聞2007年11月16日夕刊1面3版「船場吉兆:大阪府警が捜索 牛肉製品、虚偽表示の疑い」
 毎日新聞2007年11月16日夕刊13面3版「船場吉兆:家宅捜索 老舗のれんに傷 誇りどこに…文化人ら失望の声」
 毎日新聞2007年11月17日朝刊28面13版「船場吉兆:3月以降のサーロイン、「但馬牛」仕入れ伝票なし」

 毎日新聞2007年11月16日夕刊2面3版「米国産牛肉:日本輸入制限、80億ドルの損害−−米畜産団体試算」
 うん、それで・・・
 それがどうした・・・
 オーストラリアは儲かった?・・・

 毎日新聞2007年11月17日朝刊6面12版「土曜解説:政府自民党の米価下落対策=経済部・位川一郎」

 毎日新聞2007年11月17日朝刊11面13版「農業総産出額:昨年は8兆2900億円」

 毎日新聞2007年11月17日朝刊28面13版「こんにゃくゼリー:死亡事故問題 厚労省が安全性調査へ」

 毎日新聞2007年11月17日朝刊28面13版「食中毒菌:輸入生ハムから検出」

【2007/11/18(日)記載】
 毎日新聞2007年11月17日夕刊6面3版「日米首脳会談:米牛肉輸入で大統領「全面開放早く」 首相「安全を大前提に」」
 毎日新聞2007年11月18日朝刊7面13版「米国産牛肉:輸入解禁、首脳会談でも平行線 不満の米国、続く圧力」

 毎日新聞2007年11月17日夕刊8面3版「不適正表示:「熱湯玉露」、重曹使用表示せず」

 毎日新聞2007年11月17日夕刊9面3版「船場吉兆:産地偽装 取締役が鶏肉注文 会社ぐるみ、ブロイラー認識か」
 毎日新聞2007年11月18日朝刊31面14版「船場吉兆:偽但馬牛、社長関与か 卸業者と頻繁に電話接触」
 毎日新聞2007年11月18日朝刊31面14版「船場吉兆:食品偽装 菓子5品目の転記ミス認める」

 毎日新聞2007年11月18日朝刊1面14版「食品偽装:発覚、27都道府県で−−毎日新聞まとめ」
 毎日新聞2007年11月18日朝刊3面13版「クローズアップ2007:「食品偽装列島」 発覚止まらず」
 『◇同族経営、温床に
 『◇自主回収、昨年の3倍−−批判恐れ?「赤福」後に急増
 『◇告発2500件−−4月以降農水省に
 『◇正しい表示義務付け−−JAS法
 『◇公表、氷山の一角−−公益通報(内部告発)支援センターの阪口徳雄弁護士の話

 毎日新聞2007年11月18日朝刊7面13版「米国産牛肉:輸入解禁、首脳会談でも平行線 不満の米国、続く圧力」

【2007/11/19(月)記載】
 毎日新聞2007年11月19日朝刊3面13版「闘論:こんにゃくゼリー事故」

 毎日新聞2007年11月19日朝刊29面14版「船場吉兆:食品偽装 料亭でも「但馬牛」料理 大阪の本店など営業自粛」

【2007/11/20(火)記載】
 毎日新聞2007年11月20日朝刊1面14版「余録:はやりの漢字クイズを一つ。「無礼る」と書いて…」
 毎日新聞2007年11月19日夕刊11面3版「船場吉兆:家宅捜索 創業者の思い届かず、多角経営“暴走”」
 毎日新聞2007年11月20日朝刊31面14版「船場吉兆:産地偽装 社長が食肉業者訪問 契約前に九州産認識」

 毎日新聞2007年11月19日夕刊11面3版「博多っ子本舗:タラコや明太子、製造日を改ざん−−福岡」

【2007/11/21(水)記載】
 毎日新聞2007年11月20日夕刊10面3版「船場吉兆:産地偽装 「地鶏」わき、「ほんにわとり」を併記 偽装指摘の逃げ道?」

 まぁ、ここにも入れないと・・・と
 毎日新聞2007年11月20日夕刊8面3版「調査捕鯨:米報道官「中止を」−−船団出港で」

 熊とか猪もですが、猿が出没すると大変なようで・・・
 毎日新聞2007年11月21日朝刊2面13版「有害鳥獣:捕獲促進で与党、特措法案を提出へ」

 毎日新聞2007年11月21日朝刊9面13版「農林漁業金融公庫:米価下落対策でセーフティ資金」

 毎日新聞2007年11月21日朝刊30面13版「中国製玩具:人形から鉛 バンダイ子会社、国内企業では初 3298個を自主回収」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 同社は11月6日に、おもちゃの安全性を認定する「日本玩具協会」に検査を申請したところ、安全の自主基準(90ppm以下)の倍以上の200ppmの鉛が含まれていた。しかし、同社は検査を申請する前の5日から、安全性が認定されたことを示す「STマーク」をぬいぐるみに付けて店頭に出しており、検査結果が出た15日までに3298個が顧客の手に渡ったという。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年11月21日朝刊30面13版「産地偽装:名古屋の鈴波、中国産フグを「国産」と表示」

【2007/11/22(木)記載】
 毎日新聞2007年11月22日朝刊11面13版「米価:下げ止まり 14銘柄が落札価格上昇−−13回入札」

 毎日新聞2007年11月22日朝刊11面13版「コメ生産調整:自民農政小委、転作作物支援制度を要望へ」

 毎日新聞2007年11月22日朝刊30面13版「船場吉兆:食品偽装 福岡の日報に「破棄」欄なし 期限切れ記録されず」

 毎日新聞2007年11月22日朝刊30面13版「比内鶏偽装:究明と適正表示、県が業務改善指示」

【2007/11/23(金)記載】
 毎日新聞2007年11月22日夕刊12面3版「JAS法違反:偽装ベーコンを給食用に納入、仙台の食肉卸告発−−東北農政局」

 毎日新聞2007年11月22日夕刊13面3版「石屋製菓:「白い恋人」北海道内で販売再開」

 毎日新聞2007年11月23日朝刊2面13版「BSE:都道府県実務者ら、「全頭検査不要」が大勢 「科学的に意味ない」」

 毎日新聞2007年11月23日朝刊2面13版「WTO:ドーハ・ラウンド 交渉、越年へ 農業と鉱工業で調整難航」
 毎日新聞2007年11月23日朝刊11面13版「WTO:ドーハ・ラウンド 交渉越年 米大統領選絡み、見えぬ来年中の決着」
 『◇「農業」焦点に
 『◇通商戦略修正も−−日本
 『◇閣僚会議も見送り
 『■WTOドーハ・ラウンドの歩み■

 毎日新聞2007年11月23日朝刊28面13版「カエンタケ:猛毒キノコ、新潟で増殖 危険!誤食で死亡例も 長雨後の酷暑で成長か」


【2007/11/24(土)記載】
 毎日新聞2007年11月24日朝刊1面14版「余録:長らく忘れられた存在だったが、ここ数年、京極夏彦さんの小説などで…」

 毎日新聞2007年11月24日朝刊11面13版「漁獲量:個別に割り当て、水産庁が検討 乱獲抑止へ、難問も山積」

 毎日新聞2007年11月24日朝刊11面13版「農水省:「農産物価格はより高水準へ」−−報告書を公表」

 毎日新聞2007年11月24日朝刊26面13版「船場吉兆:産地偽装 「佐賀牛おとしめた」 県部長が抗議」

 毎日新聞2007年11月24日朝刊27面14版「牛乳:もったいない!? 人感染しない、家畜のヨーネ病 「疑い」で廃棄処分に」


  
【2007/11/25(日)記載】
 毎日新聞2007年11月24日夕刊8面3版「干しイモ:茨城の会社、期限偽装 返品時に書き換え再出荷」

 毎日新聞2007年11月25日朝刊7面13版「トマト:中国産が急増 本場イタリアで、瓶詰やソースに」
 「中国産の食材が急増」は、日本とか米国に限った話ではない・・・と

 毎日新聞2007年11月24日夕刊6面3版「米シカゴ市場:34年ぶりに大豆が高値」【シカゴ時事】