『亜空間通信』639号(2003/07/31) 阿修羅投稿を再録

サウジ激怒の米議会911報告を大統領戦の政争の具にさせず真相とイスラエル追究へ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『亜空間通信』639号(2003/07/31)
【サウジ激怒の米議会911報告を大統領戦の政争の具にさせず真相とイスラエル追究へ】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

 この問題、かなり前から公開を巡って騒動続きだった米議会911調査報告書が今、サウジアラビア政府の激怒を買っている。ところが、実は、イスラエルの国名も出るべきところなのである。なぜ今、イスラエルの国名がメディア報道の表面に出てこないのか。これは実に重大な情報封鎖、言論弾圧なのである。背後には、アメリカの来年の大統領選挙が潜んでいる。

 この米議会の911調査に関して、私は、『9.11事件の真相と背景』の編著者としても当然のことながら、早くから注目し、ともかく一応の期待を抱きつつ、本『亜空間通信』で少なくとも、以下の3回、状況を報じている。いずれも長文なので、以下、思い切って抜粋のみとし、英文は特に省略する。

1)・・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ---------- 
http://www.jca.apc.org/~altmedka/aku518.html
http://asyura.com/2003/war25/msg/1124.html
『亜空間通信』518号(2003/03/16)
【これで対イラク開戦できるかアメリカ極度の混乱には民主党から3つの決定打】

[中略]
【超遅れ情報】少なくとも1つの国家が9・11テロリストの背後にいる -ボブ・グレアム上院情報議会議長
http://www.asyura.com/2003/war25/msg/1024.html
投稿者 ドメル将軍 日時 2003 年 3 月 15 日 18:12:36:

その国家とは、アメリカがそれを憎み、その民主化を望んでいる国などではなかった。

例えば、もしその国がイラクだったならば、レポートが機密扱いになることはなかっただろう。

9・11を手助けしたのは明らかに、同盟国、友好国、アメリカが仲違いを望まない国である.....
[後略]
---------- 引用ここまで ----------

 ところが、まず、この通信1)に関して、重大な状況が発生しているのである。上記の「ドメル将軍」の日本語の説明は、簡略になっているので、英文情報の内のごく一部の訳でしかない。「少なくとも1つの国家」となっているが、原文の議会でのやりとりでは、国名を出さずに、複数だったり、単数だったりするのである。そこで、その原文の所在を示すべく念のために、昨晩(2003/07/30)、示されていたURLをクリックしたら、ありゃ、こりゃ、いかんな、となったのである。

http://www.thememoryhole.org/911/911-graham-admits.htm

 しばらく待たされて、やっぱり:
 「接続に失敗しました」

 ともかく、保存してある英文から、国、または政府に関する部分だけを抜き出すと、以下のようである。

---------- 引用ここから ----------
Senator: At Least One Foreign Country Assisted the 9/11 Terrorists

there were foreign governments
a state
a sovereign foreign government
some country (or countries)
So which nation(s) was it?
countries

it wasn't. It obviously wasn't any nation that the US government hates and would love to demonize. If it had been Iraq, for example, the report would not have been classified;
it would've been personally faxed by Donald Rumsfeld to every reporter in the nation.

No, the one or more facilitators of 9/11 were obviously allies, friendly countries, nations that the US doesn't want to alienate....
---------- 引用ここまで ----------

 こういう場合、たいてい、アメリカ独立系電網宝庫の保存版があるから、以下の検索をした。

全言語のページから "Senator: At Least One Foreign Country Assisted the 9/11 Terrorists"を検索しました。約32件中1-19件目・検索にかかった時間0.48秒

 ところが、これまた予期していたことでもあったが、ほとんどが、「接続に失敗しました」となるのである。しかし、稀少な例外もあって、しかも、それが、以下のごとく、「イスラエルが資金を出した」とか、「議会の記録はユダヤ人所有のメディアによって葬られた」という批判の見出しになっていたのである。これは、ちゃんと、つながる。

---------- 引用ここから ----------
http://www.overthrow.com/lsn/news.asp?articleID=3833
Senator Bob Graham Says Israel Funded 9-11 Terrorists
Congressional Transcript Buried, Ignored By Jewish Owned Press
3/3/03 1:35:32 AM
Discuss this story in the forum
PBS NewsHour
TV Transcript -- http://www.thememoryhole.org/911/911-graham-admits.htm
[追記:このリンクも上記と同様、「接続に失敗しました」となる]
Senator: At Least One Foreign Country Assisted the 9/11 Terrorists

Senator Graham knows...

On 11 December 2002, the Senate and House Intelligence Committees released portions of their joint report on intelligence failures regarding the September 11 terrorist attacks. The NewsHour with Jim Lehrer, on PBS, reported on the release that day. After asking her guests a bunch of predictable questions, and receiving predictable answers, guest host Gwen Ifill asked Senator Bob Graham, Chairman of the Senate Select Committee on Intelligence, a good question and got an amazing answer.
[後略]
---------- 引用ここまで ----------

 最後だけ訳すと。グレアムの答弁は、「驚くべき返事」なのである。

 この「驚くべき返事」があったればこそ、以下のわが通信2)の状況になったのである。なお、この通信の題の後半、「米枢密顧問官が追い打ち警告」は、911調査そものよりも、911と密接な関係にあるパレスチナ問題に関してであった。

2)・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ---------- 
http://www.jca.apc.org/~altmedka/aku605.html
http://asyura.com/0304/war34/msg/742.html
『亜空間通信』605号(2003/05/27)
【911報告公表拒否の米政権を上院外交委員長が叱責し欧米枢密顧問官が追い打ち警告】

[後略]
---------- 引用ここまで ----------

 その他、私は、いくつかの情報を発したが、折からの超多忙状況の中で、以下の2つは、直接、阿修羅戦争掲示板に投稿した。

1)・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ----------
911犠牲者遺族が米上院情報委員会公聴会に参加しFBI長官にも直接質問まで追い込み。大手メディアを追及し、報道せざるを得なくすべし。
http://www.asyura.com/0306/war35/msg/956.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 6 月 21 日 00:50:30:

911犠牲者遺族が米上院情報委員会公聴会に参加しFBI長官にも直接質問まで追い込み。

遺影を抱いた遺族の写真映像あり。ついに、ここまできた。しかし、なぜ、この状況が大手メディアで報道されないのか。

ルポと映像を広め、まずは大手メディアを追及し、報道せざるを得なくすべきであろう。

Bush's 9/11 coverup?/Family members of victims of the terror attacks say/findings will be politically damaging to Bush/salon/June 18

http://www.salon.com/news/feature/2003/06/18/911/index_np.html
[追記:このリンクも上記と同様、「接続に失敗しました」となる]
[後略]
---------- 引用ここまで ----------  


2)・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ---------- 
米議会911報告書の全文が見られる電網宝庫。PDFの高度のものらしい。テキストにできるかどうか協力願う。
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/584.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 7 月 26 日 22:33:46:

米議会911報告書の全文が見られる電網宝庫。PDFの高度のものらしい。テキストにできるかどうか協力願う。

http://news.findlaw.com/wp/docs/911rpt/index.html
9/11 REPORT OF CONGRESSIONAL JOINT INQUIRY
REPORT OF THE JOINT INQUIRY INTO THE TERRORIST ATTACKS OF SEPTEMBER 11, 2001
BY THE HOUSE PERMANENT SELECT COMMITTEE ON INTELLIGENCE AND THE
SENATE SELECT COMMITTEE ON INTELLIGENCE
July 24, 2003

This report is in PDF format and can be viewed using Adobe Acrobat Reader.
[後略]
---------- 引用ここまで ----------

 この「米議会911報告書の全文」に関して、私は、協力者への礼を兼ねて、以下の投稿をした。

---------- 引用ここから ----------
諸兄姉の協力に感謝。早速、と言いたいところですが、ぼちぼち読みながら論評してみます。皆さんもいかが?
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/610.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 7 月 27 日 09:19:56:

(回答先: Re: 米議会911報告書の全文が見られる電網宝庫。PDFの高度のものらしい。テキストにできるかどうか協力願う。 投稿者 スサノオ 日時 2003 年 7 月 27 日 00:20:40)

 諸兄姉の協力に感謝。早速、と言いたいところですが、ぼちぼち読みながら論評してみます。皆さんもいかが?

 何たって、英文で900ページとされているものですから、ぼちぼち、気になる部分を複写して、論評してみます。

 私は、24年前の拙著、『読売新聞・日本テレビ・グループ研究』(筆名は征矢野仁)の執筆では、日本の国会の衆参両院の電波行政関係の議事録を全部、国会図書館の業者の普通より高い値段で複写して、今も保存しています。

『湾岸報道に偽りあり』では、アメリカの議事録を、数種、多分、1000ページぐらい、浜松町のアメリカン・センターで、マイクロフィッシュから複写して、一応、目を通しました。

 怪しげな「政治」(性事?もありか)の壁をうち破るには、この種の「愚公」の覚悟が必要でしょう。

 大手メディアの軽薄報道だけでは、騙され続けになります。

 大手メディア記者も、実は、先方が無料でくれる「ブリーフィング」とやらを、さらに省略して報道しているのですから、「ブリーフ」並の恥部隠しでしかないのです。
---------- 引用ここまで ----------

 その一方で、私は、関係諸国の2つの英文情報を、以下のように紹介した。

1)・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ----------
ガーデイアン:サウジ政府は米議会911報告書の2ハイジャッカーへの関与説を怒って否定。
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/581.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 7 月 26 日 22:12:31:

ガーデイアン:サウジ政府は米議会911報告書の2ハイジャッカーへの関与説を怒って否定。

http://www.guardian.co.uk/september11/story/0,11209,1006075,00.html
4.15pm update

Furious Saudis reject US 9/11 claims

Agencies
Friday July 25, 2003

The Saudi Arabian government has furiously denied involvement in the September 11 2001 terror attacks on New York and Washington, after a US report speculated on Saudi connections to two of the 19 hijackers.

"The idea that the Saudi government funded, organised or even knew about September 11 is malicious and blatantly false," the Saudi ambassador to the US, Prince Bandar bin Sultan, said in a sharply-worded statement released yesterday.
[後略]
---------- 引用ここまで ----------


2)・・・・・・・・・・
---------- 引用ここから ----------
テヘランタイムズ:911報告書は未回答の疑問を残す。イラン政府の見解であろう。関係諸国はどうする?
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/583.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 7 月 26 日 22:23:12:

テヘランタイムズ:911報告書は未回答の疑問を残す。イラン政府の見解であろう。関係諸国はどうする?

http://www.tehrantimes.com/Description.asp?Da=7/26/03&Cat=2&Num=011

9-11 Report Leaves Unanswered Questions
[後略]
---------- 引用ここまで ----------

 以上のごとく、当然のことながら、この911報告書は、重大な、または重大すぎるほどの問題を孕んでいる。超弩級ウルトラ爆弾である。「弩」(ど)はイギリスのドレッドノート型戦艦の略語である。

 しかりしこうして、以下のような日本語の記事も出現し始め、その記事に対しては、事情を知る阿修羅戦争掲示板の投稿者からの批判も書き込まれた。

---------- 引用ここから ----------
同時テロ防げず、FBIとCIAの信頼失墜(読売)【9.11 は FBI と CIA の一部を巻き込んで決行した自作自演だから防げなかったのは当然です。調査のあり方が完全に誤っています】
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/530.html
投稿者 海 日時 2003 年 7 月 26 日 06:38:29:

【ワシントン=笹沢教一】米上下両院の情報特別委員会が24日に公表した報告書が、同時テロを防げなかった背景として、中央情報局(CIA)や連邦捜査局(FBI)の連携のまずさなどを指摘したことで、CIAやFBIを始めとする情報機関への信頼が著しく低下、抜本的な組織改革を求める声が強まっている。

 上院情報特別委員長として調査を指揮したボブ・グラハム議員は記者会見で、「省庁間で情報を共有しようという姿勢がみな欠落している。非難されるべき点が多すぎる」と厳しく批判した。機密情報であることを理由に、報告書提出から公表まで7か月も要したり、昨年の公聴会が一時延期されるなど、政府側の抵抗があったことにも不満を示した。CIAなどは失点を回復しようと、先のイラク戦争では積極的な事前の情報作戦を打ち出したが、今度はアフリカからのウラン購入疑惑に関する虚偽情報問題などで再び批判にさらされている。リチャード・シェルビー上院議員は会見で、テロ対策や逮捕機能を充実させたCIAとFBIの機構改革を政府に働きかける考えを示した。
(2003/7/25/22:53 読売新聞 無断転載禁止)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030725id23.htm
---------- 引用ここまで ----------

 さらに本日、サウジ政府の反応について、わが直接の電網調査によると、以下のような、穏やかな表現の2つの記事が出現した。日経と毎日で、朝日、読売、産経の記事はまだ、電網には出ていない。

1)・・・・・・・・・・ 
---------- 引用ここから ---------- 
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030730AT2M3000R30072003.html
米大統領、サウジのテロ報告書公開要請を拒否

【ワシントン=秋田浩之】サウジアラビアのサウド外相は29日、ホワイトハウスでブッシュ米大統領と会談し、米同時テロに関する米議会の調査報告書の非開示部分が、サウジとテロ組織のつながりを指摘しているとされることに懸念を伝え、記述を公開するよう求めた。大統領は要求に応えなかったため、両国間の新たな火種になりそうだ。
 問題となっているのは、同時テロへの政府の対応などを総括するため、米議会が24日にまとめた報告書。このうち28ページにわたる非開示部分で、サウジが実行犯とされるテロ組織、アルカイダの捜査に非協力的だったり、サウジの資金がテロ組織側に流れていたりしたと記されているとの情報が流れている。サウジ側はこれに強く反発し、急きょ、サウド外相をワシントンに派遣した。
---------- 引用ここまで ----------


2)・・・・・・・・・・ 
---------- 引用ここから ----------
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030731k0000m030018000c.html
サウジアラビア:米テロ報告書 機密部分の情報公開を要請

【ワシントン中島哲夫】サウジアラビアのサウド外相は29日、ホワイトハウスでブッシュ米大統領と会談し、24日に公表された米同時多発テロ(01年9月11日)に関する米議会の報告書で、サウジアラビアにからむ28ページ分の記述が「機密」とされ公開されなかったことに懸念を表明、同部分を開示するよう申し入れた。これに対しブッシュ大統領は、継続中の捜査に悪影響を及ぼすほか、情報源などが暴露され「敵を利する」などと指摘、要請を拒んだ。

 会談後、サウド外相は記者団に米国が開示を拒む理由に理解を示しながらも、「テロとの戦争」におけるサウジの対米協力を無視し、事実無根の疑いを招く「非道」なものと不快感を表明した。

 問題の非公開部分は、サウジアラビア情報要員の疑いがある人物が、ハイジャック実行犯のうち2人にアパートを提供したり、この人物の妻の口座に王族である駐米サウジ大使夫人が送金していたことなどの記述があるとされる。

 サウジアラビア政府は報告書の公表直後から「これでは誤解を招く」と猛反発し、サウド外相をワシントンに急派。機密を解除して公開するよう求めたアブドラ皇太子の親書を手渡すなどして疑惑打ち消しを図ったが、かなわなかった。外相はサウジアラビア政府はテロには無関係とするとの見解を強調、公表されれば、反論できると主張している。

[毎日新聞7月30日] ( 2003-07-30-18:23 )
---------- 引用ここまで ----------

 はてさて、以上のような情報の流れの中で、私は、忙しくて、忙しくて、ボブ・グレアムったら、何者なのか、調べる暇がなかった。

 ところが、まさに丁度、と言うべきか、それとも、符合するかのようにと言うべきであろうか。以下の記事が、電網のワシントンポストに出てきたのである。少し長いが、前半だけを紹介する。

 要するに、上院議員、ボブ・グレアムは、911調査を、上院情報委員会議長の立場で行い、報告書作成の責任者となり、その背後に潜む機密情報の部分をも握る有力者として、大統領選挙に打って出るhのである。

「情報は力である」

---------- 引用ここから ----------
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A50965-2003Jul26.html
washingtonpost.com

Changed By Terror, A Nice Guy Converted
New 'Outrage' Drives Graham

By Manuel Roig-Franzia
Washington Post Staff Writer
Sunday, July 27, 2003; Page A01

Ninth in a series

Bob Graham balanced the book in his left hand and considered it. He clamped his back teeth, jaw muscles working side to side, grinding out a thought. He read the title aloud: "Team Bush: Leadership Lessons from the Bush White House."

"Hmm," he deadpanned. "Must be a short book, must have large print."

He moved on to a table of paperbacks at the Waterstone's in Chicago's O'Hare International Airport but soon drifted back to the Bush book, this time with his credit card out. Buying a gag gift pleased the senior Democratic senator from Florida so much that he flipped open his cell phone and called an aide. "I've got something for you," he said, repeating the title. Then he started to laugh.

"No," Graham said. "It doesn't come with crayons."

There in the airport whirl, delighting in a zinger and unrecognized by the herding travelers, stands Bob Graham reconstructed. After decades of carefully leveraging the Power of Nice, Graham has developed an edge. The man who consoled his political foes after defeating them, who hired his opponents and cultivated friendships with his opposites is suddenly, and unrepentantly, turning combative.

The metamorphosis fits snugly into the political narrative Graham is building as he bids for the Democratic presidential nomination. He has shed his nice-guy image in his criticisms of President Bush's handling of homeland security. Graham, a former chairman of the Senate Select Committee on Intelligence, is angry about what he regards as failed measures to protect the nation. He charges that Bush neglected terrorist enclaves in Afghanistan in favor of war with Iraq, allowing "Osama bin Forgotten," his nickname for the architect of the Sept. 11, 2001, terrorist attacks, and al Qaeda to reconstitute.

Graham was seriously considered as a running mate by Bill Clinton in 1992 and Al Gore in 2000. But he says he never had the passion to bid for the top job himself until the terrorist attacks and their aftermath gave him a reason.

"The fundamental change is the fire which has borne out in my belly, my outrage . . . the disrespect that this administration has shown to the American people," Graham said in an interview. "America has turned in a sharp and very negative direction."

But if newly strident, Graham has not shed his old self completely. Even as he attacks the president, Graham has retained a more familiar, less confrontational tone with his Democratic opponents. When sniping broke out at the first Democratic presidential debate in South Carolina in May, he urged the other candidates to concentrate on Bush rather than one another. In effect, he is running two distinct campaigns with two distinct cadences: one for the president, the other for his fellow Democrats.

Graham wants a Democratic nomination contest that looks more like a college intramural game than a gladiator match. On a Fourth of July parade route, he chats warmly with fellow candidate Howard Dean, the former Vermont governor who quickly apologized after describing Graham as a second-tier candidate. Outside a Manchester, N.H., restaurant, he hugs Hadassah Lieberman, wife of Democratic presidential hopeful Sen. Joseph I. Lieberman (Conn.), and wishes the couple luck.

"It goes back to my essential pragmatism," Graham said. Make enemies, he said, "and you will probably not have a very long career."

It is a formula that has worked over and over in an undefeated, three-decade-long political career. While running his first, long-shot campaign for governor in 1978, Graham's advisers pushed him to attack his better-known opponents, recalled his older half-brother William. Bob Graham refused and went on to win anyway.

"Bob can't do mean," William Graham said. "When Bob tries to be a killer, he's not worth a tinker's damn."

But if Graham is not doing mean, he is doing something very close. To win the Democratic nomination, Graham says, he must draw sharp distinctions with the president. And, he reasons, if that means calling Bush "a lap dog of special interests . . . an accidental president . . . deceitful . . . Nixonian" -- so be it.
[後略]
---------- 引用ここまで ---------- 

 この前半の最後だけを説明すると、「欺瞞に満ちたニクソン」、つまり、かつての共和党の大統領、ニクソンと、現在の共和党の大統領、ブッシュを二重写しにしながら、そのブッシュの「失敗」、911事前情報「無視」、実は「自作自演」の事実の内から、イスラエルの国名を隠し、ユダヤ人の支持を得て、サウジの国名は出すことによって、「反アラブ」の庶民感情を引き付け、民主党の予備選挙に、まずは勝利を狙っているのである。

 共和党と民主党、「二大政党」の手品に、騙され続けのアメリカ人は、またも騙されるのであろうか。唯一の希望は、911事件の真相を知るまで諦めない犠牲者の遺族の存在である。私は、諦めずに、事態を見守ることにする。

 以上。


フォローアップ
↑英語の原文のリンクは、つながらない、多分、消されたものもある。
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/795.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 7 月 31 日 01:15:38:

(回答先: サウジ激怒の米議会911報告を大統領戦の政争の具にさせず真相とイスラエル追究 投稿者 木村愛二 日時 2003 年 7 月 31 日 00:59:10)

英語の原文のリンクは、つながらない、多分、消されたものもある。

 以上。


「イスラエル関与疑惑」関連記事総覧へ
アメリカ「ゲリラ攻撃」関連記事総覧へ

亜空間通信2003.7に戻る