会のロゴ

特定非営利活動法人
日本下水文化研究会
Japan Association of Drainage and Environment
日本下水文化研究会は新しい人と水との関係を考えていきます。
Smart Water Use and Drain Keep the Environment Healthy
TOP 会の概要 本部 屎尿・下水
文化活動
海外技術
協力活動
関西支部
活動
バルトン
関連活動
広報
ふくりゅう

本部 活動報告




昭和62年度活動実績


(1) 設立総会
(日 時)昭和61年12月19日 午後6時〜9時
(場 所)日本下水道協会会議室
(出席者)稲場、谷口、照井、西村、毛利、安田、早稲田、渡辺
(議 題)1、下水文化研究会の設立について
     2、規約並びに活動方針について
(2) 第1回例会
(日 時)昭和62年3月25日 午後6時〜9時
(場 所)日本下水道事業団霊南坂分室
(出席者)石丸、稲場、谷口、照井、中村、西村、毛利、安田、渡辺
(議 題)1、話題と討論
      (イ)流しのお化け  稲場 紀久雄
      (ロ)佐渡島のセセナゲ 安田 実
     2、東急環境浄化財団の助成金の交付申請について
(3) 第2回例会
 (日 時)昭和62年7月4日 午後2時〜6時30分
 (場 所)日本下水道協会会議室
 (出席者)石丸、稲場、北川、熊井、谷口、照井、中村、福田、藤森、渡辺
 (議 題)1、話題と討論
      (イ)古代都市の下水道 谷口 尚弘
      (ロ)厠雑考 渡辺 健
      2、多摩川の下水文化調査について(調査参加者の決定)
      3、新規会員の参加承認
(4) 第2回臨時会
 (日 時)昭和62年8月1日 午後2時〜5時
 (場 所)日本下水道協会会議室
 (出席者)稲場、北川、熊井、谷口、照井、西村、福田、藤森
 (議 題)多摩川の下水文化調査の進め方について
(5) 第3回例会
 (日 時)昭和62年9月26日
 (場 所)日本下水道協会会議室
 (出席者)石丸、稲場、北川、熊井、谷口、照井、中村、西村、福田、藤森、渡辺
 (議 題)1、話題と討論
       (イ)居留地の下水道 照井 仁
      2、鈴木 公雄 教授(慶応大学文学部)特別講義
        「江戸時代の埋蔵文化」
      3、多摩川の下水文化調査の情報交換

ページのはじめへ

(6) 第2回臨時会
 (日 時)昭和62年10月9日 午後6時〜9時
 (場 所)日本下水道協会会議室
 (出席者)石丸、稲場、北川、熊井、谷口、照井、中村、西村、福田、藤森
 (議 題)1、粟田彰氏(東京都下水道局)特別講義
      「江戸の下水道」
      2、多摩川の下水文化調査の進め方について
(7) 第4回例会
 (日 時)昭和62年12月19日 午後2時〜6時
 (場 所)日本下水道協会会議室
 (出席者)稲場、熊井、照井、西村、福田、藤森
 (議 題)1、話題と討論
       (イ)昔の排水、昔の生活、昔の東京  熊井 知次
      2、多摩川の下水文化調査の進捗状況について
(8) 第3回臨時会
 (日 時)昭和63年1月30日 午後2時〜8時
 (場 所)日本下水道協会会議室
 (出席者)石丸、稲場、北川、谷口、照井、中村、福田、藤森、渡辺
 (議 題)1、 話題と討論
       (イ)ニケ嶺用水の昨日・今日・明日 福田 寛允
      2、島谷 幸宏 氏(建設省土木研究所)特別講義
       「あるべき河川像私見」
      3、「下水文化研究」 の発刊について
      4、多摩川の下水文化調査の報告書作成方針
(9) 第5回例会
 (日 時)昭和63年3月5日 午後2時〜8時
 (場 所) 日本下水道協会会議室
 (出席者)石丸、稲場、北川、谷口」 照井、中村、藤森、渡辺
 (議 題)1、話題と討論
       (イ)アラビアの水観……石丸 浩
      2、「下水文化研究」 の発刊について
      3、多摩川の下水文化調査の結論の集約について
(10) 第四回臨時会
 (日 時)昭和63年3月19日 午後2時〜5時
 (場 所)日本下水道協会会議室
 (出席者)稲場、北川、熊井、照井、西村、福田、藤森
 (議 題)多摩川の下水文化に関する討論

ページのはじめへ