ジャパンユニオンに加入する意味 |
![]() |
ジャパンユニオンに加入する意味 |
働く労働者はそのままだと孤立した労働者にすぎませんが、 つまり、ジャパンユニオンに加入することは、組合員になることで、ジャパンユニオン組合員としての権利を獲得するとともに、労働組合と労働者にかかわる法律と制度での保護を受けることになります。 |
日本国憲法と労働組合法による保護と権利 |
日本国憲法の第28条で、労働者は団結権(労働組合を結成・加入する権利)、団体交渉権(経営者と労使交渉する権利)、団体行動権(ストライキなどをする権利)、あわせて労働三権を保障されています。 |
ジャパンユニオンは労働組合法に基づく『労働組合資格証明書』を取得 |
ジャパンユニオンは、組合結成直後に、東京都地方労働委員会により労働組合法第2条と第5条2項に適合する労働組合と認定されており、『労働組合資格証明書』を取得しています。 労働組合法第2条は、労働組合法上の「労働組合」とは、①労働者が主体となって②自主的に③労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する④団体又はその連合団体をいうと定義されています(それを「法内組合」という)。 つまり、ジャパンユニオンは、労働組合法第2条と第5条2項に適合する労働組合ということです。 |
ジャパンユニオンでの組合員の権利 |
ジャパンユニオンの組合員は当然、上記の日本国憲法と労働組合法による保護と権利を受けますが、そのほかに、 |
将来何かあったときの備えとしてのジャパンユニオン |
「今すぐ交渉・活動をしたい」ということではないが、将来何かあったら行動できるようにしておきたいということで、加入を希望される方はたくさんおられます。 |
【LINEでのご相談も可能です】 上部団体(東京東部労働組合)の公式LINEからご相談できます。 こちらのQRコードから。 ![]() |
【組合費】入会金2,000円(初回のみ)、月額組合費1,000円(できるだけ年12,000円、半年6,000円の一括払いでお願いします) *詳細は「加入方法とその後の流れ」を参照してください。/加入申込書/ |
|
トップページ>ジャパンユニオンに加入する意味