沖縄・安保関連 集会の記録
(2001年7月)
■7月1日(日)
  - 止めよう!『戦争をする国家』への道
 在沖米軍の犯罪に怒り、有事法の整備に反対する7・1共同行動
 13:00開場、13:30〜
 文京区民センター2A会議室
 都営三田線春日駅すぐ、営団丸の内線・南北線後楽園駅3分、水道橋7分
 報告:崎原盛秀
 (沖縄から基地をなくし世界の平和を求める市民連絡会・事務局長)
 沖山美喜子(小樽・非核平和条例を求める会)
 各地からの報告:横須賀、浜松、立川ほか
 主催:7・1共同行動実行委員会
 千代田区三崎町3-1-18 近江ビル4階 市民のひろば気付
 03-5275-5989、FAX03-3234-4118
- MAGO−SEN講座「徹底検証−『つくる会』教科書」
 14:00〜 500円
 文京区民センター2B
 都営地下鉄三田線春日駅、営団地下鉄丸の内線・南北線後楽園駅)
 講師:山田朗氏(明治大学教授)
 主催:MAGO−SEN「孫の世代の戦争責任って・・・?」実行委員会
 問い合わせ:03・5343・6037(小川・夜間)
- 子どもたちに渡すな! あぶない教科書7・1大阪集会
 13:30〜(13:00開場)1000円
 大阪市港区民センター(弁天町5分)
 主催:子どもたちに渡すな! あぶない教科書7・1大阪集会実行委員会
- 教科書シンポウジウム
 10:00〜17:00 500円
 大学コンソーシアム京都
 キャンパスプラザ京都 京都駅歩1分)
 発言(予定):考古学・古代史、中世・近世史、近現代史(国際関係)
 日朝関係史、中国史、女性史・ジェンダー論、思想史
 共催:日本史研究会、朝鮮史研究会関西部会
 京都民科歴史部会、奈良歴史研究会ほか
■7月3日(火)
  - 石原都政を問う第一回学習会
 生活者を押しつぶす石原都政
 18:30〜 500円
 文京区民センター2D会議室
 講師:久慈力(ノンフィクション作家)
 主催:「許すな!石原発言 東京連絡会」
 連絡先:横浜事件の再審を実現しよう!全国ネットワーク(03-3330-8270)
 カトリック東京教区正義と平和委員会(0424-92-4033)
 STOP!改憲・市民ネットワーク(03-3263-3394)
■7月6日(金)
■7月7日(土)
  - 子どもたちに嘘を教えないで!
 「つくる会」教科書の化けの皮をはがそう!
 18:00〜20:30 500円
 枚方市民センター視聴覚室(京阪枚方市駅下車、サンプラザ3号館5F)
 話:上杉聡 『裏口入学した「つくる会」教科書』
 主催:「平和都市ひらかた」を考える市民の会
 枚方「日の丸・君が代」ネット
 桜丘教育ネット
 平和と教育を考える東香里ネット
 婦人民主クラブ枚方支部
- 第15回アジア・太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、心に刻む福岡集会
 「また戦争をはじめるのですか?」
 靖国神社公式参拝、 わい曲歴史教科書を許さない
 19:00〜21:00
 光円寺(092-741-4747)
 地下鉄天神駅歩7分、「天神北」信号西
 主催:福岡集会実行委員会
 連絡先:092-871-0064、fax
  092-871-9279(妙泉寺 木村)
 
■7月9日(月)
  - 在福岡米総領事館/福岡防衛施設局へ抗議・申し入れ行動
 集合 13:55 大濠公園西側の米総領事館のある方
 14:00 米総領事館(福岡市中央区大濠)
 15:00 福岡防衛施設局(福岡市博多区博多駅東)
 呼びかけ:基地も安保もいらない!沖縄と結ぶ市民行動・福岡
 現場問い合わせ(当日):0909-578-2468(携帯)
■7月10日(火)
  - 沖縄とともに怒りをぶつけよう! 米大使館へ抗議
 16:00〜 要求行動
 沖縄・一坪反戦地主会 関東ブロックほか
■7月13日(金)
  - 沖縄米兵の暴行等に抗議・糾弾する緊急集会(仮称)
 18:00〜 終了後梅田「中郵」前までデモ
 中之島公園野外音楽堂(地下鉄淀屋橋下車)
 内容:関係団体、その他からのアピールなど
 主催:同・緊急実行委員会(06-6364-0123)
- (財)神戸学生青年センター/朝鮮史セミナー
 「つくる会」歴史教科書を総点検する
 18:00 525円
 神戸学生青年センター
 阪急六甲下車、北東歩2分(078-851-2760)
 講師:藤永壮(大阪産業大学助教授)
 主催・問合せ先:(財)神戸学生青年センター
 〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1
 078-851-2760 FAX
  821-5878 rokko@po.hyogo-iic.ne.jp
■7月14日(土)
  - 中国人「慰安婦」第二次訴訟裁判証言集会
 14:00〜 1000円
 全国教育文化会館(エデュカス東京03-5210-3511)
 市ヶ谷駅徒歩7分(電話03-5210-3511)
 
 証言:郭喜翠、お話:康健(中国人女性弁護士)
 
 連絡先:中国人戦争被害者の要求を支える会
 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-33-10ラパスビル6階
 03-3942-8591
  FAX03-3942-8593
 suopei@tky.3web.ne.jp
- 危険な教科書(「つくる会」教科書)徹底批判!
 14:00〜16:30 1000円
 大阪市立住まい情報センター(地下鉄天満橋6丁目下車)
 講演:俵義文(教科書ネット21・事務局長)
 ……『「つくる会」教科書を徹底批判する』……
 報 告:教育現場から/韓国での抗議行動(韓国テレビ放送から)/その他
 主催:「ピースおおさか」市民ネットワーク
- ホットライン例会<読書会>
 14:00〜
 京大会館(075-751-8311)
 読書会:ダグラス・ラミスを読む第3回
 主 催:自衛官人権ホットライン(0774-33-0851)
- インドネシア「紛争」はなぜ起きるのか−騒乱の背後に潜む影
 13:30〜(開場13:00) 1000円(ニンジャ賛助会員は無料)
 上智大学中央図書館L-812教室(四谷駅歩5分)
 スピーカー:ジョージ・アディチョンドロ(豪ニューキャッスル大学教員)
 主催:インドネシア民主化支援ネットワーク&上智大学アジア文化研究所
■7月15日(日)
  - 「わったー市長を選ぼう会」候補予定者演説会・市民との対話集会
 18:30〜
 名護市大中公民館
 市長候補応募者:大城重人、伊藤ちか子、真喜志好一
 主催:わったー市長を選ぼう会
 〒905-0017 名護市大中1-18-35番地(4F)
 TEL/FAX:0980-54-8511、e-mail:watta@isis.ocn.ne.jp
■7月16日(月)
  - 市民のための憲法連続講座
 ……日本の安全保障と憲法改正問題……
 18:30〜 500円
 エルおおさか
 講師:豊下楢彦(関西学院大教授)
 主催:民法協(06-6361-8624)
■7月17日(火)
  - <いっしょに考えてみませんか>
 ……進展する監視社会とすり替えられた個人情報保護法案……
 18:30〜
 エルおおさか(京阪、地下鉄天満橋下車)
 講師:佐藤文明(戸籍制度研究者)
 主催:国民総背番号制に反対する連絡会
■7月18日(水)〜22日(日)
  - 京都 原爆展
 10:00〜19:30(入場無料)
 本能寺文化会館5階ホール(京都市役所南向側)
 内容:パネル展/被爆者の話/証言ビデオ/原爆書画・詩・絵画展示ほか
 主催:京都原爆展を成功させる会
■7月19日(木)
  - 戦争責任資料センタ− 連続ゼミ
 18:30〜20:30 800円(会員・学生500円)
 中央大学駿河台記念館(御茶ノ水駅徒歩3分)560号室
 講師:山中恒 「教育がつくる戦争」
 主催:日本の戦争責任資料センター
 東京都中野区中央2-11-4-105
 03-3366-8261/ Fax 03-3366-8262
■7月19日(木)
  - 米兵の性暴力と小泉内閣の責任を追及する7・19緊急集会
 13:00〜16:00
 衆議院第2議員会館第1会議室
 内容・各界の市民の意見、行動提起、外務省抗議、記者会見
 連絡先・島袋宗康事務所・03-3508-8336
- 2001年 京都「天皇制を問う」連続講座
 〜ナショナリズムと歴史観を問う〜
 第1回 「国民の歴史」とは何か −歴史教科書をめぐって−
 18:30〜
 洛陽教会(075-231-1276) 京都市上京区寺町丸太町上ル
 講師:駒込武(京都大教員)
 主催:京都「天皇制を問う」講座実行委員会(075-981-4121)
■7月20日(金・休)
  - 沖縄の女性暴行事件に抗議し、
 日米地位協定について考える講演と学習の集い
 13:30開場 14:00〜
 南大塚社会教育会館 弟1会議室(大塚駅南口下車5分)
 豊島区南大塚2-36-1 14階建ての都営住宅2棟の間
 司会:平山知子弁護士
 講師:南雲和夫(法政大学社会学部講師)
 「沖縄の米軍基地は今どうなっているのか」(30分)
 講師:根本孔衛(日本弁護士連合会 有事法制委員会委員・弁護士)
 「日米地位協定の問題点」(約1時間)
 質疑応答:(約30分)
 主催:沖縄・日本から米軍基地をなくす草の根運動
 都豊島区南大塚2-33-10ラパスビル6F TEL&FAX 01-5319-7219
- キャンプ・キンザー包囲行動
 〜赤いアイテムで基地包囲〜
 13:00 泉公園集合(浦添市城間)
 14:00 キャンプ・キンザーに移動
 15:00 「58号線」沿いを重点に行動
 17:00 終了、泉公園で解散集会
 18:00 交流集会映画『梅香里』上映
 添市社会福祉センター
 主催:軍港建設を問う!浦添市民行動実行委員会
 詳細:http://www.cosmos.ne.jp/~redcardm/new2001.htm
- 小泉靖国参拝・女性天皇・改憲を問う7.20討論集会
 15:00〜18:00
 日本キリスト教会館(地下鉄東西線「早稲田」駅下車)
 テーマ:
 1)戦争国家と小泉内閣・慰霊
 2)女性天皇と憲法改悪
 3)靖国問題と運動の経緯
 主催:小泉靖国参拝・「全国戦没者追悼式」に反対する8.15集会実行委員会
 連絡先:日本基督教団 靖国・天皇制問題情報センター
 東京都新宿区西早稲田2―3―18日本キリスト教会館内
 03―3205―7363 FAX:03―3207―3918
 第5期・反天皇制運動連絡会
 TEL/FAX:03―3368―3110
- 7・20「海の日」反対!靖国神社への首相参拝に反対する大阪集会
 13:30〜 デモとビラ配布 4:00〜
 エルおおさか
 講演:『8・15「靖国」参拝強行の意味』=纐纈厚(山口大教員)
 主催:同実行委(TEL:06-6303-0449)
- 第10回 大阪YWCA<ピースフェスティバル>
 11:00〜16:30
 大阪YWCA(北区神山町11−12)
 講演:『平和を伝えていくために』(13:00〜15:00 参加費:500円)
 上杉聡(日本の戦争責任資料センター事務局長)
 心で学ぶワークショップ:『障害者から見る戦争と平和』(11:15〜12:30)
 子どもピースプログラム:「ピース屋台」
 (ゲームやストーリーテリングなど)
 展示:世界の紛争地図/平和と環境を考えるブース/知ってるつもり?
 HIVエイズ/ビデオ上映と写真展
 (「チェルノブイリの子どもたち」の小さな写真展など)
 主催:同フェスティバル実行委
 問合せ:06-6361-0838 FAX:6361-2997
■7月22日(日)
  - 伊藤孝司取材報告を聴く──講演と写真展──
 14:00〜17:00
 三重県民交流センターイベントホール(059-222-5995)
 津駅東口下車すぐ
 主催:心に刻む会・三重 「近現代史講座」
 連絡先:宮西(tel/fax
  059-229-7997)
■7月24日(火)
  - 憲法と沖縄を考える関西集会
 ……沖縄から平和の発信を! たび重なる米軍の蛮行を糾弾しよう!……
 18:30〜
 ドーンセンター(京阪、地下鉄天満橋下車東5分)
 ・沖縄現地からの報告(狩俣信子さん・那覇市議)
 ・各界からのアピール
 ・沖縄から平和の発信を…情勢報告…
 主催:同集会実行委員会
 連絡先:06-6351-7074 護憲大阪の会
- あの教科書だけは、子どもたちに渡せません!!
 杉並が危ない!!
 杉並区役所を囲む「人間の鎖」
 12:20集合 12:30〜13:30
 杉並区役所前
 丸の内線南阿佐ヶ谷下車0分、中央線阿佐ヶ谷下車6分
 主催:杉並の教育を考えるみんなの会
 連絡先:FAX 03-3334-6656(東本)
- 日本のメディアは何を恐れているのか?
 18:00〜 1000円
 在日本韓国YMCAホール(総武線水道橋駅)
 発言:松井やより、竹内一晴、桂敬一ほか
 主催:VAWW-NET Japan(03-5337-4088)
- 「ヤスクニ」を問う
 18:30〜 600円
 文京区民センター(三田線春日駅・総武線水道橋駅)
 ビデオ上映あり
 報告:研究会事務局
 主催:国連・憲法問題研究会(03-3264-4195)
■7月24日(火)〜7月27日(金)
■7月25日(水)
  - 杉並区教育委員会 報告集会 IN 阿佐ヶ谷
 18:00受付開始 18:20〜
 阿佐ヶ谷産業商工会館 地下1階 第1・第2会議室
 阿佐ヶ谷駅南口歩3分/
  丸の内線南阿佐ヶ谷駅歩2分〜3分)
 内容:「みんなの会」より教育委員会内容報告
 緊急講演 俵義文
 主催:杉並の教育を考えるみんなの会
■7月25日(水)〜28日(土)
  - アジア・太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、心に刻む集会 四国
 松山・高松・宇和島・新居浜など
 講演:上杉聰
 連絡先:tel/fax 0897-37-1660 坂田
■7月26日(木)
  - 2001年 京都「天皇制を問う」連続講座
 〜ナショナリズムと歴史観を問う〜
 第2回 近代アジアにおける女性の人権 −「軍隊慰安婦」問題から−
 18:30〜
 洛陽教会(075-231-1276) 京都市上京区寺町丸太町上ル
 藤目ゆき(大阪外語大教員)
 主催:京都「天皇制を問う」講座実行委員会(075-981-4121)
- 戦争への道を許さない! 7/26<緊急>豊中市民集会
 18:00〜
 福祉会館(岡町商店街南)
 主旨:私たちは/日米安保・地位協定の見直しを求めます
 歴史教科書の歪曲を許しません
 靖国神社の公式参拝を認めません
 「日の丸・君が代」の強制に反対します
 平和憲法の改悪を阻止します
 主 催:「いややねん戦争」豊中市民の会(090-1225-1009)
■7月27日(金)
  - 連続講座「知っていますか? 沖縄・安保」
 第1回:「基地による沖縄の人々への重圧〜日米地位協定の『壁』」
 19:00〜21:00 300円
 ふくふくプラザ(福岡市市民福祉プラザ)5階503研修室
 福岡市中央区荒戸3丁目3−39 (092-731-2929)
 講師:前泊博盛(九州大学法学部大学院助教授)
 主催:沖縄とむすぶ市民行動・福岡
 〒812-0053 福岡市東区箱崎6-14-1
  三月書房(やよいしょぼう)気付
 TEL/FAX (092)651-8853 KFD03707@nifty.com(柴田)
- 〜教育を考える〜
 あぶない教科書はいらない!
 ー子どもたちの未来のためにー
 19:00〜 800円(18歳以下無料)
 武蔵野公会堂ホール (吉祥寺駅公園口歩3分)
 講師:辛淑玉
 富永信哉(私立中高社会科教員)
 主催:「教科書を考える
  緊急集会・三鷹」実行委員会
 連絡先・44-0364(谷島)、42-5333(プーの森・野村)
■7月28日(土)
  - 憲法問題を考える視点
 14:00〜
 豊島生活産業プラザ(池袋駅東口公会堂裏)
 講師:笹沼弘志(憲法学)
 主催:有事立法反対・治安弾圧を許すな!北部実行委(03-3961-0212 石橋)
- 第3回アジア・太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、心に刻む集会 IN 姫路
 13:30〜16:30
 姫路カトリック教会(0792-22-0043)
 山陽電鉄姫路駅歩20分、神姫バス姫山公園美術館前下車歩2分
 講演:伊藤孝司(フォト・ジャーナリスト)
 主催:同実行委員会
 連絡先:0792(82)5084 、fax 0792(82)5090 久貝
■7月30日(月)
  - 第15回アジア・太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、心に刻む高山集会
 19:00〜21:00
 高山別院庫裡ホール(0577-32-0688)
 高山駅歩15分
 証言:徐元洙
 主催:高山集会実行委員会
 連絡先:tel/fax
  0577-35-097 中垣
[沖縄・安保関連 集会案内][沖縄一坪反戦地主会・関東ブロック]
[集会案内(2GO
GREEN_JCA-NET)]