入学説明会
1999年3月19日(金)
発行者:未記入

入学説明会
                            99.3.19(金)
                       開会 13:30 (受付 12:30〜)
次 第
     挨拶
     各係からの説明
      1)教務関係
      2)保健関係
      3)生活指導関係
      4)進路関係
      5)各教科より
            英語、数学、体育
      6)事務関係
      7)学年関係
      8)PTA・後援会関係
      9)その他・質疑応答


諸連絡
 1) 終了後、PTA会長挨拶、支部会の説明があり、その後保護者は支部別の
    会場へ移動していただきます。
    会場:柔道場、視聴覚室、会議室、3の6、3の7、3の8
 2) 保護者が移動した後、新入生による椅子の片付けをお願いします。
 3) 教科書販売3−1教室 *説明会の前後に済ませて下さい。
 4) 体育着申し込み(体育館内) *説明会の前後に済ませて下さい。
 5) 柔道着リサイクルサービス(入り口付近) *説明会の前に済ませて下さい。
 6) 座席はクラス別に、生徒と保護者が並んで、前からつめて着席して下さい。


(Web管理者記)  新入生と保護者にとって、所沢高校の初体験ともいうべき大事な「入学説明会」。 昨年は、この場での発言内容が問題となって、先生への処分まで行われてしまった。 さて、今年は・・・・。  念のため、昨年の「次第」と比べてみたら、[ビデオ上映]・[生徒会より]が なくなっていました。  また昨年は、[PTA関係]及び[後援会関係]の項目が独立していましたが、 今年はまとめて[PTA・後援会関係]となっています。さらに、[諸連絡]の中の 1)に「終了後、PTA会長挨拶、支部会の説明があり、・・・」との記載がありま す。  一見、どうでもいいような変化なのですが、何かおかしい・・・、と思って関係者 に確かめたところ、実に何とも重大な「違い」があったようなのです。  第1、校長は[ビデオ上映]はおろか、生徒会からの説明そのものを認めなかった とのこと。しかも昨年は受付で配布されたビラも、今年は禁止された!・・・。 これって、子どもの権利条約に保障された「意見表明権」の否定じゃありません?  第2、校長はPTA会長の挨拶までさせないつもりでおり、次第にある「PTA関 係」は担当教員にさせるということだったんだそうです。その代わり、入学説明会が 終わってからなら挨拶するのは勝手ということで、[諸連絡]の中の1)の「終了後 ・・・」の一文があったというわけ。でもこの日は、PTAへの入会申込書の提出と いう大事な手続きがあるのだから、会長が挨拶するのは当たり前のことだと思うんで すが。でも結局は、会長が直接校長と談判して、急遽、短い挨拶は認められたんだそ うです。しかしなぁ・・・。  ということで、要するに、校長は生徒とPTAから新入生及び保護者に話をされる のがいやだったので、これを「次第」に入れることを認めなかった、というのが真相 のようです。  つまり、生徒は新入生・保護者の前で発言はおろかビラ1枚配ることを許されず、 PTAは入学説明会が終わった後、短時間の説明の機会を与えられたに過ぎなかった というのが、今年の状況だったというのです。  でも、それじゃあ、参加者に欲求不満がたまっても無理はないですね。次第の最後 の「質疑応答」では、新入生の保護者から率直な質問が出たそうなので、取材した人 のメモを記載します。 ---------------------------------------------------------------------------- ●母親:昨年の報道だと「入学式に出ないと入学を取り消すことがある」との手紙が    出されたとのことだが、今年度についてはどうなのか。私は子ども本人の意思    を尊重したいと考えている。 ◇校長:私の手紙を見たのか? そんなことは書いていない。学校としては入学式と    祝う会と両方の行事に出て欲しい。 ●父親:今の話だと、入学式に出ない生徒は入学を取り消すという意味か? まだ問    題は残っているようだ。私は娘の考えを尊重したいと考えている。親が不安に    思っているのではっきりさせて欲しい。 ◇校長:学校行事なので、当然出席してもらえるものと考えている。昨年は説明が不    十分だったので手紙を出したが、今年はそういうことは考えていない。 ●母親:上の子を今年卒業させたが、今日の案内は生徒が訴えてきたことと違う内容    になっている。昨年の入学説明会では生徒からの説明があったと聞いているが、    今年は何故それがないのか。 ◇校長:大事な案内なので、生徒の希望もあったが、私としては、入学許可候補者の    手続きのための集まりなので今までの経過を説明することはやめてもらいたい    と考えた。入学すればいろいろ話を聞く機会もあるだろう。 ●母親:生徒がどう考えているのかをとても知りたい。昨年のことを聞いて、私はと    ても素晴らしい生徒たちだと感心したし、そういう所沢高校に入学できたこと    を誇りに思っている。入学行事について、4月9日の前に生徒の意見を知る機    会があるのか? ●父親:生徒会の発言を封じるということは、今年も昨年のような騒ぎが起こるとい    うことなのか。 ◇校長:騒ぎがないようにと願っている。皆さんが入学式に出ないと、スムーズにい    かないことが起こるので、そうならないように出席して欲しい。入学式を早く    済ませて祝う会の時間を確保したので協力して欲しい。 ●父親:願っているというが、どういう努力をしているのか。 ◇校長:これでやりたいと思っているので協力して欲しい。 ◇司会:「あたたかく迎えたい」という趣旨だと思うのでご理解をして欲しい。 ----------------------------------------------------------------------------  さすがに、保護者は鋭いですね。校長の答えは、答えになってますかねえ・・・・。 で、この最後の「司会」というのは、○管の先生だそうです。道理でね。(^^;)ゞ  今回は、コメントの色を変えてみました。どうでしょう?
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る